資料
- 総務省 原発損害関係の資料
- 原子力損害の賠償に関する法律 最終改正:平成二一年四月一七日法律第一九号
- 原子力損害の賠償に関する法律施行令 最終改正:平成二一年八月七日政令第二〇一号
- 原子力損害賠償補償契約に関する法律施行規則 平成二十一年十二月二十四日文部科学省令第三十七号
- 原子力損害賠償紛争審査会の組織等に関する政令 最終改正:平成二二年四月一日政令第八七号
- 原子力損害の賠償に関する法律施行規則 最終改正:平成二〇年八月五日文部科学省令第二五号
- 原子力損害賠償補償契約に関する法律 最終改正:平成二一年四月一七日法律第一九号
- 財団法人高度情報科学技術研究機構 アトミカ 原子力百科事典より
- 2006/03 日本の原子力損害賠償制度の概要
- 2000/02 諸外国の原子力損害賠償制度の概要
原発
- 2011/05/09 2020年代までは原発が経済的 英政府委員会が報告書【産経ニュース】
- 2011/05/29 「脱原発は10年以内に可能」ドイツ政府諮問委が報告書【asahi.com】
- 2011/04/25 原発の本当のコスト 大島堅一×武田徹×宮台真司【東日本復興考現学】
- 2010/11/01 「原子力発電は安い」は嘘。その理由は?【立命館大学国際関係学部・大島堅一】
- 2010/09/07 第48回原子力委員会 資料第1-1号 ─費用論からの問題提起─【立命館大学国際関係学部・大島堅一】
- 2011/04/06 ある環境経済学者の原発コスト分析を考える 上記の疑問点
3.11以降、原発関係の損失
- 2011/05/29 原発賠償条約、加盟を検討 海外から巨額請求の恐れ【asahi.com】
- 2011/05/27 原発汚染水処理1リットル210円 計531億円と試算【asahi.com】
- 2011/05/27 放射性物質:校庭の土壌処理、国が経費負担へ 文科省方針【毎日jp】
- 2011/05/23 東京電力(9501)は大幅反落 「継続企業前提に重要な不確実性」注記で改めて先行き警戒感強まる【毎日jp】
- 2011/05/21 東電決算が示した賠償支援の不確実さ 【日本経済新聞】
- 2011/05/17 福島第1原発:茨城漁連が賠償請求…東電に4億円余【毎日jp】
- 第1原発の事故で3月末までに約4億2500万円の損害を受けたとして東電に請求
- 2011/05/17 福島第1原発:福島のJAなど 4月被害額は4億円と算定【毎日jp】
- 3、4月分の被害額を約4億5079万円と算定し、東京電力に請求することを決めた
- 2011/05/16 精神的損害、4類型で賠償=避難場所で違い-原子力紛争審査会【時事ドットコム】
- 2011/05/13 韓国:日本産食品の輸入激減 原発事故に伴う規制強化で【毎日jp】
- 1日平均の輸入件数は30件と4月と比べ7分の1、重量は75トンで4分の1に減少
- 2011/05/12 警戒区域の家畜を殺処分へ 政府、福島県に指示【産経NEWS】
- 震災前の時点で牛が約3400頭、豚が約3万1500頭、鶏が約63万羽
- 2011/05/02 傾国の汚染水処理~1トン2億円、6万トン12兆円? 【togetter】
- 2011年4月27日 (水)衆議院インターネット審議中継(0:40あたりから)【Youtube】
原発廃炉コスト
- 2011/03/30 東電:福島第一原発廃炉に30年、1兆円以上-専門家らが試算(1) 【ブルームバーグ】
- 2009/03/09 原発の廃炉は巨大な工事 【朝日新聞文字おこし】
- 2007/02/08 原発の廃炉費用、想定より3千億円増 電事連が試算 【asahi.com】
- 2002/03/31 原子力発電所の廃炉コスト 【朝日新聞引用】
風力発電
- 2011/05/25 「風力のコストは40円/kWh!」と主張するけど実は全然データを知らない「コンサル」の人とのやりとり。【togetter】
- 2011/04/28 平成22年度 再生可能エネルギー導入ポテンシャル調査報告書 第4章 風力発電の賦存量および導入ポテンシャル【環境省】
- 風の王国 プロジェクト -風車1000本、秋田の挑戦-
- 秋田県沿岸と大潟村の民家から離れた場所に大型風車(2400kW級)を合計1000基設置します。
- 設置する風車は国産風車とし、その工場も秋田に誘致します。(年産100基)
- 総事業費は5000億円程度。
水力発電
- 2011/04/28 平成22年度 再生可能エネルギー導入ポテンシャル調査報告書 第5章 中小水力発電の賦存量および導入ポテンシャル【環境省】
太陽光発電
- 2011/04/28 平成22年度 再生可能エネルギー導入ポテンシャル調査報告書 第3章 太陽光発電の導入ポテンシャル【環境省】
バイオマス発電
地熱発電
- 2011/04/28 平成22年度 再生可能エネルギー導入ポテンシャル調査報告書 第6章 地熱発電の賦存量および導入ポテンシャル【環境省】