ニャンザの冒険-Kitaria Fables- 攻略メモ

気になる情報まとめ

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

気になる情報まとめ


農業の開始時期

初めてのダンジョンボスを倒して10個目あたりのクエスト「農園体験」を受けると農業を始めることができるようになります。
サンダーバン農園のチェストが使えるようになり、クワ、ジョウロ、カマ、オノ、ツルハシが手に入ります。

農業は確実にできる金策の一つです。
金策以外にも食べ物には体力回復やステータスを上げる効果があるので利用すると良いかもしれません。

また鉱石をツルハシ、木をオノで壊すことによって素材を手に入れることができるので、序盤だとサンダーバン農園の畑とニクキュー村にキラキラ光る鉱石や木を見つけたら積極的に壊して素材を入手するようにしましょう。
鉱石や木は日数経過で自然生成されます。

場所 丸太 石ころ 石炭 銅鉱石 銀鉱石 金鉱石
サンダーバンの農園
ニクキュー村
トンネル入口 × × ×
トンネル × × ×
マウンテン・フィールド × × ×

カボチャ(ポーション屋)の出現条件

3の倍数の経過日数の夜19時からニクキュー村にポーション屋が出現するようです。
19時前からニクキュー村にいる場合はマップを出入りしましょう。
(例:12日目、15日目、18日目…)
リベロホテル1Fにも夜にポーション屋が出現することがあります。(4の倍数の雨の日? ← 不明)

7の倍数の経過日数の昼にはカニーニ・ビーチとマウンテン・フィールドにポーション屋が出現するようです。
それぞれラインナップが変わっています。
サンストーン、ムーンストーン、野菜(ケール、ピーマン、パイナップル、カボチャ)が購入できるようですが、タネが売ってないのでこの二つの店はあまり利用することがないかもしれません。

クエスト「野菜ジュース2」出現条件

ニクキュー村のアップルさんの店で「野菜スープ」を購入できる条件にクエスト「野菜ジュース2」達成の条件があります。
出現させるためには、インベントリ(袋)の中にキャンディーを入れた状態でニクキュー村で3人の子どもが集まる時間帯(11時~)にキャラメルに話しかけるときっかけのクエストを受けることができます。
そこから順調にクエストを進めていくとクエスト「野菜ジュース2」を受けることができるようになります。

ちなみにキャンディはフォート城外(夜)に出現するスプーキーのドロップから入手することができます。

ピンどめ

ショップで素材が必要なアイテムはピンどめすることができます。
ピンどめすると、インベントリウィンドウ内にピンどめのタブがあるので、いつでも必要素材の確認をすることができます。

インベントリの並べ替え

インベントリウィンドウで指定されたボタンを押すことで並べ替えができます。
カテゴリー順、名前順、数量順の3つの並べ替えが可能です。
残念ながらチェストは並べ替えができないようです。

マップ

マップ画面では現在受けているクエストについての場所が確認できます。
残念ながら受注していないクエストは確認できません。

銀のジョウロの注意点

キキの5個目あたりのクエストで「ジョウロ」を「銀のジョウロ」へアップグレードするというものがあります。
このクエストを受ける前にアップグレードしてしまうとジョウロは売却不可のため、ジョウロを2個持つことになってしまいます。
チェストの1スロット分を無駄に使用してしまうため注意する必要があります。

ニクキュー村のポーション屋(カボチャ)でもジョウロなどの売却不可のツールを売っているので不必要に購入しないことをおすすめします。
記事メニュー
ウィキ募集バナー