EXダンジョン


水の神殿


難易度★☆☆☆☆
青の遺跡転送装置の前にいるミモザに話しかけるとイベント。
転送装置から水の神殿に行けるようになり、ミモザを探すイベント発生。
入り口にいるシリウスをパーティに入れないと先に進めない。
また、クリア前にダンジョンを出ると離脱する。

ここは雷に弱い敵が多い。スイッチを押しながら進む。

上ルートの左側のスイッチのある部屋にある右の滝を調べると隠し通路があり、スイッチがある。
このスイッチを押すと下ルートの水が抜け、そこに隠しボスが出現する。
★夜千代(HP53000) 雑魚*2体(★夜千代のHPが80,60,50%を切ると2,2,1体ずつ増援)
敵特殊能力:常時回避率+10%
間接、水、闇属性が半減、木属性が弱点。スリープが効く。
最低でも睡眠耐性を。余裕があれば雑魚の使うパニックや洗脳対策も。
固有スキルが当たりにくいと感じたら無理をせず魔法で。倒すと★アクセラレイター*と★夜霧が出現。
また、ななしの札 3個の入った箱が出現する。

奥にある青の押しスイッチを押すと水で満たされているエリアの水が引いてアイテムが取れる。
奥でミモザに近づくとイベントののちボス戦。
★水の精(HP52000) 雑魚*2体(2,4,6,8ターン目に1,1,2,1体ずつ増援)
敵特殊能力:毎ターンHP回復(最大HPの2%)
雷が弱点。魔属性半減、水吸収。ビリビリが効く。
睡眠耐性を。洗脳耐性も必要。
倒すとミモザとシリウスが正式に仲間になる。(おばけの館2F博士の部屋にいる)

クリア後もう一度ボスのいた場所に行くとアイテムがたくさん落ちている。
また、青い本があり、ミモザがいるとホワイトレーザー×4を覚える。

落ちているもの
  • フルリカバリーみかん 1個
  • ピカピカの原石 1個
  • ミン・ナ・デナオル 1個
  • 冷凍みかん 1個
  • とってもいいキャンディーBOX 1個
  • マーメイドランプ
  • 悟りの書
  • 深海のくらげ
  • アクアライン(クリア後,最奥)
  • すごく透明な水(クリア後,最奥)
  • ★びょんびょん魔法陣(イベントアイテム)(クリア後,最奥)
  • 1000コル(クリア後,最奥)
  • 1000コル(クリア後,最奥)

見えないアイテム
  • 最奥中央の像に★魚のえさ


幽霊船


難易度★☆☆☆☆
水の神殿のボスを倒した後に出現する宝箱から出る★びょんびょん魔法陣がないと先に進めない。
カロンを仲間にした状態でカロンの部屋にいるカロンに話しかけ、ムムとメルルの情報を聞いてから
おばけの館空間渡しの待合室にいるおばけに話しかけると舟から幽霊船に行けるようになる。
左端の窓を調べると侵入できる。

メルルに話しかけるとイベント、メルルを仲間にしないと先に進めない。
クリアするまではダンジョンを出るとメルルが自動的に離脱する。

ボス含め命属性に弱い敵が多い。

このダンジョンでは時間の概念があり、侵入直後は0時で
敵に2回勝利するごとに6時間ずつ進む。(効果音が出るので分かりやすい)
18時の時に2回勝利するとまた0時に戻る。
現在時間は各部屋にある時計を調べると分かる。

0時に就寝(通路の雑魚敵が全て消える)
6時に鍵を机の上に置く(ピアノのある部屋に小箱の鍵が出現する)
12時に甲板に集まる(甲板の雑魚敵シンボルの数が増える)
18時に船長の見回り(甲板に通じる階段のそばに隠しボス出現)

奥に進むとムムがいる。話しかけるとイベント、そして戦闘。
その際、みかづき、カロン、メルルは弱体化する。(全能力90%に)
更にメルルは攻撃とスキルコマンドが使えなくなる。
★ムム?(HP52000)
命属性が弱点、打撃半減。沈黙が効く。
パニック対策をしておくこと。できればダウン対策も。
ビー玉と木、命耐性を装備しておくと楽。

+ 使う技
  • ムム?
体当たり×2(打、ランダム2回)
体当たり(打、全体)
木魔法×2(木、ランダム2回)
命魔法×2(命、ランダム2回)
命魔法(命、全体)
振り下ろし(打・パニック、ランダム2回)
地割れ(打・木・貫通、全体)
★デスリング(斬・闇・ダウン、1体)
パワーアップ、サタン、チャージ

ムムのいた場所のメモを調べると時間ごとの船内の変化が分かる。

6時に、ムムがいた部屋の先にあるピアノのある部屋の机に小箱の鍵が出現するので取る。

奥に行くとムムと幽霊。話しかけるとイベント。
落としものを探すことに。
甲板を降りてすぐ左上にある部屋の小さな赤い宝箱を調べるとイベント。(要:小箱の鍵)
古びたお守りを入手。

その後、甲板に戻るとイベント、ボス戦。
ファントムレディ(HP56000) 雑魚*2体(3,5,9,10ターン目に1体ずつ増援)
敵特殊能力:毎ターン最大HPの10%のダメージ(解除不能)
打、音、命属性が弱点。水氷闇が半減。パニックが効く。
みかづきを使っているなら氷耐性を。

+ 使う技
  • ファントムレディ
撃ち落とし×2(間接、ランダム2回)
氷魔法×2(氷、ランダム2回)
闇魔法×2(闇、ランダム2回)
命魔法×2(命、ランダム2回)
命魔法(命、全体)
☆マインドブレイク(スペシャル・弱体化・マジック低下、1体)
ライフシールド(命半減・3ターン、敵1体or本体)
メガマジックダウン、アンチステート、ディスペル

HPが減ってくると以下も使うようになる。
命魔法×3(命、ランダム3回)
★メガソウルスティール(魔・命・ダウン・HP吸収、全体)

勝利後、メルルとムムが仲間になる。
また、甲板に戻ると赤色の魔法陣が消えている。
その先に青い本があり、メルルがスネークショット×4を覚える。

また18時に、甲板に通じる上り階段に隠しボスが出現する。
★ゆうれい船長(HP56000) 雑魚*2体(★ゆうれい船長のHPが80,60,50%を切ると2,2,1体ずつ増援)
敵特殊能力:ゆうれい船長のみ常時ガード+10%
命属性が弱点。打音火雷闇属性半減。弱体化が効く。
キラキラストーンを装備しておくこと。

+ 使う技
  • ゆうれい船長
魔法剣×2(斬・火、ランダム2回)
魔法剣×2(斬・雷、ランダム2回)
魔法剣×2(斬・闇、ランダム2回)
撃ち落とし×2(間接、ランダム2回)
撃ち落とし(間接、全体)
チャージ、ディスペル、アンチステート

HPが50%を切ると以下も使うようになる。
連射撃(間接・貫通、ランダム4回)
☆スクリーム(音・弱体化、全体)

倒すとドロップアイテムの他に倉庫の鍵を入手する。
倉庫の鍵を使って入れる所に★古ぼけた地図があり、これで砂漠にある伝説の調理器具の在り処が分かる。

落ちているもの
  • ナン・デ・モナオル 1個
  • クリムゾンエッジ
  • パープルリング
  • マイナスパワー*
  • いのちの蝋燭
  • 小箱の鍵(イベントアイテム)(ピアノのある部屋,6時限定出現)
  • 古びたお守り(イベントアイテム)
  • ポイズンロッド(クリア後,甲板)
  • すごく澄んだ水(クリア後,甲板)
  • 1000コル(クリア後,甲板)
  • ★ゆうれい許可証(イベントアイテム)(クリア後,甲板)
  • 3000コル(倉庫)
  • ★ピストル(倉庫)
  • ★古ぼけた地図(イベントアイテム)(倉庫)

見えないアイテム
  • 常に左の壁になぞるように行った先にある部屋の左上の棚に★魚のえさ
  • ムム?のいた場所の次の次の通路の、左にある箱に★魚のえさ


封印の箱


難易度★★☆☆☆
水の神殿をクリアするとおばけの館B1の倉庫にブラッティが出現する。
話しかけるとイベントが起き、以後銀色の箱を調べると行けるようになる。
ブラッティをパーティにいれないと先に進めない。(ダンジョンを出ると離脱する)

魔属性に強い敵が多い。
敵の弱点属性はバラバラ、属性耐性で引っかからないのは水、命。

青の部屋にある2つのレバーを操作して外側の4つの部屋の位置を変えて進んでいく。
(同ダンジョン内にある青宝箱の中にある★すべる油がないと操作できない)
青の部屋を下にすれば各部屋の重要な扉が開く。

また青の部屋を下にして、下から出ると部屋があり(黄の部屋)
隠しボスの★ジェリー・ムールがいる。
★ジェリー・ムール(HP59000) 雑魚2体(★ジェリー・ムールのHPが80,60,50%を切ると2,2,1体ずつ増援)
敵特殊能力:味方を盾にする(全体攻撃は食らう)
打、氷属性が弱点。火命光属性半減、魔属性無効。
パニック対策をしておく。
ジェリー・ムールはアイテムロックとスキルロック(3ターン)を使ってくるので注意したい。
薬では治らない。全体回復のクッキーをある程度用意しておく。
倒した後に青い本が出現し、みつぼしがミラクルスペルを覚える。
また★マジックスペル*と胞子 ★守護の光 ★にぼし 1個ずつの入った箱が出現。

箱の中の箱の鍵を使って入り口にある箱を開けるとボスのいる部屋に行く。
★エネジー(HP58000) 雑魚2体(★エネジーのHPが80,60,40%を切ると2,2,1体ずつ増援)
敵特殊能力:常時命中アップ+10%
打属性が弱点。魔音雷木闇が半減。
洗脳が効くので使うと楽。

クリア後、ブラッティが仲間になる。(2Fブラッティの部屋にいる)
また、そこにいるブラッティに話しかけると以後空間の夢に入れるようになる。

また、クリア後にボスのいたところに戻るとアイテムがあり、青い本もある。ブラッティがスピアレインを覚える。

落ちているもの
  • シロップ 1個
  • チーズVMM 1個
  • ななしの札 1個
  • 種 1個
  • 豆 1個
  • フルリカバリーみかん 1個
  • 天の光 1個
  • ★すべる油(イベントアイテム)
  • ホワイトガーブ(緑の部屋,金宝箱)
  • 箱の中の箱の鍵(イベントアイテム)(緑の部屋,青宝箱)
  • ホムンクルス(青の部屋,金宝箱)
  • ホーリーアロー(赤の部屋,金宝箱)
  • 1000コル(クリア後ボス部屋)
  • 1000コル(クリア後ボス部屋)
  • みかんの王様(クリア後ボス部屋)
  • ★モトニ・モ・ドール(クリア後ボス部屋)
  • ★泡の衣(イベントアイテム)(クリア後ボス部屋)

見えないアイテム
  • ダンジョン入り口左の箱に★魚のえさ


まっひろ砂漠


難易度★★☆☆☆
★小鳥の手紙をトリ小屋の女の子に渡していて、なおかつ幽霊船をクリアしていると
郵便屋さんで★緑の手紙+を貰える。
おばけの館2F会議室のちゃいろおばけ(エルモン・ペアンジュ)に渡す。
★おばけの手紙を代わりに受け取ったらまっひろ砂漠のおば次郎に渡しにいく。(この時点でまっひろ砂漠に行けるようになる。)

ここの敵も弱点属性バラバラ、火と雷が安定。

途中にある魔物に挟まれている物体(みょんみょん)は先に進むのに必要なのでとっておくこと(連戦)

★古ぼけた地図を1度見てから、ボスのいるエリアの丸いサボテンを調べると
★魔法のおたまを入手できる。武器としてもマジック+65はつよい。

奥にボスがいる。
★ミリアム(HP61000) 雑魚2体(★ミリアムのHPが80,60,40%を切ると2,2,1体ずつ増援)
敵特殊能力:常時全敵スピードアップ+10%
水属性が弱点。間接、石化耐性をつける。

+ 使う技
  • ミリアム
撃ち落とし×2(間接、ランダム2回)
サンダーアロー×2(雷・間接、ランダム2回)
フレイムアロー×2(火・間接・貫通、ランダム2回)
ブレイクショット(間接・石化・貫通、全体1回)
メガヒットアップ
照準(集中攻撃、1体)

HPが減ると以下も使うようになる。
連射×4(間接、ランダム4回)
チャージショット(間接・スペシャル・ガード低下・貫通、ランダム2回)

倒すと、たくさんのアイテムと共に青い本が出現し、シロクが大連斬を覚える。
ボスの先にいるおば次郎に話しかけると★かつおが手に入る。

また、おば次郎に★おばけの手紙を渡し、エルモン・ペアンジュに報告した後
おば次郎のいた場所の左上の光っている場所を調べると宇宙竜と戦える。
★宇宙竜のラッパを持っていても、宙の道頂上でイベントを起こしていないと戦えないので注意。

2周目以降なら、おば次郎をまだ倒してない状態でおばけホイッスルを所持した状態で
光っている場所を調べると、ラッパとは別におばけホイッスルを吹く選択肢を選べる。
みかづきがパーティにいるかいないかで見れるイベント内容が若干変わる。

★宇宙竜(怒りっぽい)HP90000
敵特殊能力:常時命中回避+10%
間接、氷属性が弱点。
状態異常は★宇宙竜(おとなしめ)と同様の耐性。
洗脳を使うと楽。

+ 使う技
  • 宇宙竜(怒りっぽい)
体当たり×3(打、ランダム3回)
体当たり(打、全体)
闇魔法×3(闇、ランダム3回)
火炎魔法×3(火・毒、ランダム3回)
チャージ(チャージ、敵本体)
★ファイアーブレス(火、全体)
★ダークブレス(闇、全体)

HP50%をきると以下も使うようになる。
ドラゴンダイブ(打・スペシャル・貫通、全体)
ガトリングフレア(間接・火、ランダム4回)

まいご少年&キュレーネイベント
みかづき編でまいご少年イベントを地下倉庫でキュレーネと会う所まで進めていると
まっひろ砂漠の途中に、まいご少年とキュレーネが出現。
みかづきがいる状態でまいご少年に話しかけるとイベント。
もう一度話しかけるとキュレーネへのプレゼントを作るために材料を集めることに。
一時的にまいご少年が仲間になる(戦闘もOK)
木と金属と赤い石をまっひろ砂漠で拾う。
まいご少年がいた位置から左のマップにある丸太をまず見つける。
するとスタート地点付近に金属が出現する。
最後の赤い石は、金属まで入手した状態でおば次郎に話しかけると手に入る。その後イベント。
まいご少年とキュレーネが仲間になる。

落ちているもの
  • ★みょんみょん(イベントアイテム)
  • 木の枝
  • 青空の小びん
  • 流木のはじっこ
  • 2000コル(ボス撃破後)
  • 輝く光(ボス撃破後)
  • 海の杖(ボス撃破後,金宝箱)
  • 木のカケラ(イベントアイテム)
  • なんかの金属(イベントアイテム)

見えないアイテム
  • ボス前のマップの道のど真ん中に漠然と置いてある。★魚のえさ
(左から入って36歩目の縦ラインにある枯れ木とサボテンの間)


水底の廃墟


難易度★★★☆☆
封印の箱をクリアし、その後もう一度ボスの場所に行くと青宝箱が出現しているので調べると★泡の衣が手に入る。
これを所持した状態で真っ暗小道最奥の湖を調べると行ける。

入ってすぐそばに青い本、シリウスがレイブレード++を覚える。

ここの雑魚敵は全て水耐性持ち。しかし雷弱点持ちはあまりいない。
魔、木、光なら引っかからない。

「双子の天使は祈りを交わし、女神は豊穣をもたらす」
「邪な悪魔には永久を、古の賢者には知識を与えよ」

落ちているかけた石版1,2に
緑は豊穣 青は祈り 黒は永久 白は知識 と書いてある。

 緑
黒青白 と配置すればOK。

相談で答えを教えてもらわずに解ければ、★シャボン玉製造機の緑宝箱が奥で出現。

赤宝箱の中に★ななしの秘伝書*。

奥にボスがいる。
★クラーケン(HP68000) 雑魚2体(★クラーケンのHPが80,60,50%を切ると2,2,1体ずつ増援)
敵特殊能力:常時アタック-10%
雷属性が弱点で、打音闇属性が半減、氷属性無効、水属性吸収。
洗脳が効くので使うと楽。
打・水・ダウン耐性を付けておく。
また、敵より先に動く必要のある回復役にはげんなり対策を。
倒すとアイテムが沢山出現する。
ななしの札 無色の水 フルリカバリーみかん 1個ずつの入った箱が出現。

+ 使う技
  • クラーケン
体当たり×3(打、ランダム3回)
体当たり(打、全体)
なぎ払う(打、全体)
アクアバブル(水、ランダム3回)
★水流(水・防速低下、全体)
マジックシールド、メガシールドブレイク、ディスペル、アンチステート

HPが50%を切ると以下も使うようになる。
水魔法×4(水、ランダム4回)
ハイドロプレッシャー(間接・水・げんなり、ランダム3回)
★メイルシュトローム(スペシャル・水・ダウン・貫通、全体)

魔剣イベント
みかづき編で大きい街にいるメティスにまいご少年を連れて話しかけていて
さらにみかづき編で郵便屋さんにいるアマルティアに1回でも話しかけていることが条件。
条件を満たすときのみ赤い剣の前にメティスが出現。(キュレーネがパーティにいると一時的に消えるので注意)

メティスに話しかけるとイベント。
剣を抜こうとする(メティスがいないと抜けない)と★アマルティアと戦闘。
★アマルティア(HP66000) ★黒猫2体(HP15000)
敵特殊能力:ターン終了時、ランダムガードアップ1.2倍
★アマルティアは音火光属性が弱点、斬氷属性が半減、闇が吸収。
★黒猫は音水光属性が弱点、火氷闇属性が半減。
カチコチと洗脳対策をしておくこと。
みかづきを使う場合は氷耐性を。

この戦闘の勝敗に関わらず、みかづき編でメティスを仲間にしている場合は、戦闘後メティスが仲間になる。

+ 使う技
  • アマルティア
水魔法×3(水、ランダム3回)
氷魔法×3(氷、ランダム3回)
氷魔法(氷・カチコチ、全体)
不意打ち(斬・先制、ランダム2回)
魔法剣×3(斬・氷、ランダム3回)
魔法剣×3(斬・闇、ランダム3回)
★ダークブレス(闇、全体)
◆フルリカバー 7500復活
メガチャーム

HPが減ると(50%?)以下も使うようになる。
魔法剣×4(斬・闇、ランダム4回)
闇氷刃(斬・氷・闇・防低下、1体)

  • 黒猫
体当たり×2(打、ランダム2回)
雷魔法×2(雷・貫通、ランダム2回)
闇魔法×2(闇、ランダム2回)
ねこだまし(打・スタン・パニック、1体)
マジックシールド+、メガスピードアップ、メガミラージュ
◆ヒーリング(HP残りわずかで使用、自分1500回復)

上のイベント後もう一度抜こうとすると隠しボスの★フォボスと戦闘。
★フォボス(HP92000)
敵特殊能力:ターン終了時、ランダムアタックアップ1.2倍

おそらく1周目最強の敵。かなり強い。最低2人にメガヒーリング+++を覚えておくこと。
氷属性が弱点。
一応暗闇,沈黙,パニック,スリープ,スタン,げんなりが効く。
斬・魔・火耐性を付けておく。
HP50%以下で使ってくるヴァンスラッシュ[斬・魔・火・スピード低下]対策にスピード低下無効の装備を。
結構な頻度で2回行動してくる。
2回目の行動は絶対に一番最後なので、フォボスより早い仲間と遅い仲間を回復役にする。
ランダムアタックアップ適応ターンは全員ガードしておいたほうがいい。
エンジェルを使ってきたら即クリア。
ブレイズソードは全体に高威力のダメージを与えてくるので注意。
(700ダメージ超、味方にガードアップつけてると400くらい)

+ 使う技
  • フォボス
火炎魔法×3(火、ランダム3回)
魔法剣×3(斬・火 、ランダム3回)
★ファイヤーブレス(火、全体)
☆ファイアーボール(火・魔、ランダム3回)
パワーアップ、エンジェル、アンチステート

HPが減ると(50%?)以下も使うようになる。
斬りつける×4(斬、ランダム4回)
ヴァンスラッシュ(斬・魔・火・速低下、ランダム3回)
ブレイズソード(斬・スペシャル・火・毒・貫通、全体)

倒すとドロップアイテムの他に★タンザナイトを入手。
また、◆フォボス入手。

落ちているもの
  • まずい水 1個
  • フルリカバリーみかん 1個
  • かけた石版1(イベントアイテム)
  • ななしの札 1個
  • ★ななしの秘伝書*(赤宝箱)
  • 原石 1個
  • かけた石版2(イベントアイテム)
  • 原石 1個
  • ★シャボン玉製造機(緑宝箱)
  • 深海図解書(クリア後,金宝箱)
  • マリンスノウ(クリア後,金宝箱)
  • ★チャージ*(クリア後)
  • ★悠久の焔(イベントアイテム)(クリア後,青宝箱,2周目以降限定)

見えないアイテム
  • 魔剣のあるエリアに入ってずっと真っすぐ歩いた突き当りに★魚のえさ


ブラックホール


カロンがいない状態で、フェルメールイベントをこなした後にカロンち2F右奥のシャロンの部屋のメイドに話しかける。
そのあと幽霊船をクリアしている状態で、カロンがいない状態で魔法結社フロライン2F右研究室にいるベルガモットに話しかける。
おばけの館2Fのカロンに話しかけると赤黒い魔法の本を貰える。
そのあともう一度カロンがいない状態で、ベルガモットに話しかける。本と引き換えに10000コル貰える。
カロンが居る状態でカロンちのシャロンの部屋にいるシャロンに話しかける。(メイドに話しかけても意味は無い)
その後、魔法結社フロライン2F右研究室ベルガモットがいた場所にいる結社員に話しかけるとブラックホールに行けるようになる。

入り口に青い本があり、ムムがシュートチェインを覚える。
ムムがパーティにいると冥府に行くことができない。

落ちているもの
  • ムムのスキル本(シュートチェイン)

見えないアイテム
  • 大きな穴の左に回った奥に★魚のえさ


冥府


難易度★★★☆☆
ブラックホールから行ける。途中の船頭さんカラスの所は
カロンがいて、尚且つ幽霊船でボスを倒した後もう一度行くとある青宝箱の★ゆうれい許可証がないと先に進めない。

水と命と光が敵属性耐性に引っかからない。

お金を要求する死神には、どの選択肢でも通してくれるが
あげた額によって追加で貰えるものが変わる。
選択肢 貰えるもの
100コル なし
1000コル フルリカバリーみかん 1個
10000コル ★宇宙竜の牙 1個

この死神の左側の道を行ったエリアにある鉄格子は、緑の柱を調べることで開く。
緑の柱はカロンの父のいる位置の反対側の滝を横断したところにある。
鉄格子が邪魔していたエリアに隠しボス。
★ペルセポネ(HP64000) 雑魚2体(★ペルセポネのHPが80,60,50%を切ると2,2,1体ずつ増援)
敵特殊能力:毎ターン最大MPの5%減少
音火光属性が弱点、魔水雷命属性が半減、氷闇属性が無効。
ダウンとカチコチ対策を。
みかづきを使う場合は氷耐性を。

+ 使う技
  • ペルセポネ
闇魔法×2(闇、ランダム2回)
氷魔法×3(氷、ランダム3回)
闇魔法(闇、全体)
★デスリング(斬・闇・ダウン、1体)
☆コキュートス(魔・氷・カチコチ・魔低下・必中、全体)
メガパワーダウン、メガシールドブレイク、マジックスペル、ディスペル、アンチステート

HPが減ると(60%?)以下を(一度だけ?)使う。
★メガソウルスティール(魔・命・ダウン・HP吸収、全体)

さらにHPが減ると(50%?)以下も使うようになる。(こちらは何度でも)
闇魔法×4(闇、ランダム4回)
☆フローズンランス(スペシャル・間接・氷・カチコチ・貫通、ランダム2回)

倒すと青い本が出現し、フェルメールがアイスフリーズ+を覚える。
また、無色の水 ミン・ナ・デナオル フルリカバリーみかん 1個ずつの入った箱が出現。

奥に行くとイベントののちボス戦。

タイタン12(HP66000) 雑魚2体(タイタン12のHPが80,60,50%を切ると2,2,1体ずつ増援)
敵特殊能力:常時回避-10%
火木光属性が弱点。物理属性&音水氷雷闇属性半減。
打・斬・パニック対策を。
洗脳が効くのでチャームなどを使うと楽。

+ 使う技
  • タイタン12
魔法剣×2(斬・闇、ランダム2回)
斬りつける×2(斬、ランダム2回)
斬りつける×3(斬、ランダム3回)
斬りつける(斬、全体)
振り下ろし(打・パニック、ランダム2回)
メガヒットダウン、チャージ、ディスペル、アンチステート

HPが減ると(60%?)以下も使うようになる。
スウィング(打・斬、全体)
斬鉄剣(斬・スペシャル・防低下・貫通、ランダム2回)

倒すとベルガモットが仲間になる。(カロンの部屋)

また、一度クリアするとカロンが居なくても入り口の船に乗せて貰えるようになる。
また、ボスが居る所に戻り、「古のひとで」を持っている状態でミリオンに話しかけると
代わりに★死神の反魂を貰える。

落ちているもの
  • もふもふシューズ
  • ミン・ナ・デナオル 1個
  • 鉱石 1個
  • フルリカバリーみかん 1個
  • 邪犬の影
  • 死の書物(隠しボス撃破後,金宝箱)
  • ★クリティカルガード*(隠しボス撃破後)
  • ★KHSUキャンディー 1個(クリア後)

見えないアイテム
  • なし


風見の塔


難易度★★★★☆
記憶の深奥の黒い扉が開いていて、更におまけ以外の11人を全て仲間にしている状態で
みつぼしをパーティに入れてない状態でみかづきの部屋に入るとイベント、風見の塔に行けるようになる。

風見の塔に行くにはみかづきとみつぼしをパーティに入れている必要がある。(クリア後は大丈夫)

2Fに繋がる扉は左上、右上の太陽のオブジェの光をそれぞれ最大にすると開く。(開いた時に効果音が鳴ったりはしないので注意)

3Fに繋がる扉は、右の月のオブジェの明かりを最大、左の月のオブジェの明かりを消すと開く。

3F右の太陽の部屋にMr.夕闇がいる。(みつぼし編で倒してない場合は出現しない)
★Mr.夕闇(最終形態)HP71000
敵特殊能力:ターン終了時ランダム命中ダウン-10%
氷属性が弱点、音属性半減。物理属性、火属性無効。闇属性吸収。
火、毒、パニック、げんなり耐性をつける。
スリープ(40%)、カチコチ(20%)が効く。また毒(20%)も効くので、眠らせて毒でハメ殺しに出来る。
倒すとMr.夕闇がおばけの館に行く。
ここまですべての場所(5箇所)でMr.夕闇を撃破していると、記念アイテムNo.23◆夕暮れの使者を入手する。
カラメルソース ミン・ナ・デナオル ★こりゃまずい 1個ずつの入った箱などが出現。

4Fに繋がる扉は、右を赤い花、左をひまわりにすれば開く。
奥にいくとボスがいる。調べると戦闘。
★プレネ(HP73000) 雑魚2体(80,70,60,50%を切ると2,1,1,1体ずつ増援)
敵特殊能力:ターン終了時ランダム回避アップ+20%
音属性が弱点。間接光闇属性が半減。
暗闇と沈黙耐性を。
弱体化が効くので使うと楽。
倒した後に青い本が出現、みかづきがヒートブラスターを覚える。
また かつおぶし ★にぼし ★スペシャルフルリカバリー冷凍みかん 1個ずつの入った箱出現。

赤宝箱の中に★ななしの秘伝書*。

屋上に着くとイベント、記念アイテムNo.22◆花火の想い出を入手。

落ちているもの
  • もっと異常のかたまり*(Mr.夕闇撃破後)
  • ★マジカルステッキ(Mr.夕闇撃破後,金宝箱)
  • カラメルソース(Mr.夕闇撃破後)
  • ミン・ナ・デナオル(Mr.夕闇撃破後)
  • ★こりゃまずい(Mr.夕闇撃破後)
  • かつおぶし(ボス撃破後)
  • ★にぼし(ボス撃破後)
  • ★スペシャルフルリカバリー冷凍みかん(ボス撃破後)
  • すごく天の光(ボス撃破後)
  • 夜明けの星(ボス撃破後,金宝箱)
  • みかづきのスキル本(ヒートブラスター)(ボス撃破後)
  • ★ななしの秘伝書*(赤宝箱)

見えないアイテム
  • 1F右上の絵の真下に★魚のえさ
  • 4F入ってずっと上に進むと突き当りに★魚のえさ


二周目ダンジョン&施設


氷結洞窟


難易度★★★★☆
雪の森の青の鳥村の、左上の青い鳥に話しかけ、白の森の先にもまだ空間が存在するのを知ってから
雪の森の、白の森手前の分岐点にいる青い鳥に話しかけると、その空間に案内してくれる。
到着すると転移魔法陣があるので以後この行程を行う必要はない。
入り口の氷の塊は水底の廃墟のボス撃破後に出現する宝箱から手に入る★悠久の焔を使うと溶かせる。

特にギミックなし。奥に進むとボス。
★氷の女王(HP82000) 雑魚2体(80,70,60,50%を切ると1体ずつ増援)
敵特殊能力:毎ターン最大HPの10%ダメージ
火属性が弱点。カチコチ防止しておく。
弱体化が効くので使うとかなり楽。
倒すとスキル本が出現、フェルメールがアブソリュートを覚える。
また、カラメルソース 隕石 ★スペシャルフルリカバリー冷凍みかん 1個ずつの入った箱などが出現。

さらにボスエリアの右に転送装置が出現。
シロクがパーティにいる状態で飛んだ先のバケツを調べると雪神の郷に飛ぶ。

宇宙竜イベント
ボス手前のエリアから宇宙竜のいるエリアにいける。
一度吹いて、そのあと「もう一回ラッパを吹く(高音)」を選ぶと戦闘。

★宇宙竜(クール)HP95000
敵特殊能力:常時回避&命中+10%
音火属性が弱点。水木闇属性が半減。氷属性吸収。
カチコチ耐性を。
勝つとドロップアイテムの他に★飛竜の牙*を入手。

落ちているもの
  • アクアクリスタル
  • フルリカバリーみかん 1個
  • フリージングスロー
  • ★チーズVMMD 1個
  • 銀氷のこびん(ボス撃破後,金宝箱)
  • ★転移の魔法石(イベントアイテム)(ボス撃破後,青宝箱)
  • フェルメールのスキル本(アブソリュート)

見えないアイテム
  • 無し


雪神の郷


初回は氷結洞窟ボス撃破後に出現する転送装置を
シロクがパーティにいる状態で飛んだ先のバケツを調べると雪神の郷に飛ぶ。
イベント後シロクが離脱してしまうので注意。

雪神の郷についてすぐの家の中に青い本があり、シブキが吹雪を覚える。

学び舎のおふでばばにお札を作って貰える。(シブキシズリシロク3人が作れる札全て)

また、よろず屋で普通のアイテムの他に素材も売っており、またここでしか買えない装備品もある。

お社のお賽銭箱にお金を入れることでちょっとした会話イベントが起きる。
戦闘メンバーの配置でセラに近い2人が会話イベントに入る。(願い事は全員分ある)

お社の中にいるツバキに話しかけるとお社の左にある井戸から祠の洞窟に行けるようになる。
シブキとシズリを連れていると会話が変わる。

雪神の郷右のエリアに狛犬が立ち塞がっているが特に意味は無いっぽい。

おふでばばイベント
学び舎のおふでばばに古代都市の宝物部屋で手に入る古の金貨を渡すと★厄除けの札Φ(その他)を入手。

華道好きの郷民イベント
雪神の郷右のエリアにいる黒髪の少年に話しかけると「カスミソウ」「ハルジオン」「すずらん」を1個ずつ求められる。
あげると◆サクラ入手。

お参りイベント
お参りにお金を掛けると掛けた金額に応じてアイテムが貰える。
祠の洞窟をクリアしないと1000コルまで払った所でお参りできなくなるので注意。

祠の洞窟をクリアすると上のお社の賽銭箱に一度に5000コルまで出せるようになる。
だが祠の洞窟にある賽銭箱なら一度に10000コルまで出せ
更に1度に10000コル出すとそれまでの合計金額に関係なく★レベルアップの実 1個が手に入る。
なのでお参りするなら絶対祠の洞窟で。

アイテムは上のお社内の注ぎ込んだ金額の書いてある紙の隣に置かれる。
いちいち1つ出現したら1回1回取りに行かないといくらつぎ込んでも次のアイテムが出現しないので注意。
移動が面倒な人は先に15万つぎ込めば地上の賽銭箱で100入れる度にアイテムを出せるのでそうするといい。

かけた金額(合計) 貰えるもの
10000以上 シズリのスキル本(飛旋刀)
30000以上 ★光の巻物Φ
60000以上 ★影の巻物Φ
100000以上 ◆雪神様のお守りΦ
150000以上 ◆飛影
◆飛影を入手すると同時に記念アイテムNo.41★雪神様のお札を入手する。

シズリのスキル本はみかづき編・セラ編でシズリを仲間にできる条件が満たせてない場合は出現しない。(スキップされる)

落ちているもの
  • ななしの札 1個
  • シブキのスキル本(吹雪)
  • お米 1個

見えないアイテム
  • 無し


祠の洞窟


難易度★★★★☆
お社の中にいるツバキに話しかけるとお社の左にある井戸から祠の洞窟に行けるようになる。

ボス前のパズル
「天より来たりし神は
 生をもって死を絶やし、
 邪な物を冥府へと返す。
 北から東へと一回り。
 子の方角へ帰って輪廻を繰り返す。」

子の方角とは北のこと。
天神生死邪冥の文字の石版を順番に、北から右回りに配置するだけ。

先に進むとボス。
★天狗のもとじめ(HP85000) 雑魚2体(★天狗のもとじめのHPが80,60,50,40%を切ると2,1,1,1体ずつ増援)
敵特殊能力:お供含め全員に常時回避アップ+10%
魔属性が弱点。火雷木命闇属性が半減。
スタン、弱体化対策を。
洗脳が効くので使うと楽。

ボス戦後2マップくらい先に進むと雪神様の祠にたどり着く。
そこにあるお賽銭箱を調べて「お参りする」を選ぶとイベント。
雪神様のまったり部屋に飛ぶ。
雪神様に話しかけると帰れる。初回は帰る時に★雪見だんごを貰える。
後からこの場所に戻ることはできないので、見えないアイテムの回収を忘れずに。
以後、お賽銭箱に1度に入れられる上限額が10000コルになる。

また、ボス前の石版パズルエリアの前のマップで道をそれると隠しボスの紅丸がいる。
★紅丸(HP87000) 雑魚2体(★紅丸のHPが80,60,50%を切ると2,2,1体ずつ増援)
敵特殊能力:ターン終了時、ランダム不意打ち(火炎魔法×1)
氷属性弱点。間接雷闇属性半減。火属性吸収。
ダウンと弱体化対策を。
倒すと色々なアイテム出現。
スキル本があり、ベルガモットがファイアーテイルを覚える。
ななしの札 ★にぼし 隕石 1個ずつの入った箱が出現。

落ちているもの
  • 冷凍みかん 1個
  • 無色の水 1個
  • 隕石 1個
  • ミン・ナ・デナオル 1個
  • フルリカバリーみかん 1個
  • ★スペシャルフルリカバリー冷凍みかん 1個(紫の魔法石の先)
  • 妖怪絵巻(紫の魔法石の先)
  • ★モトニ・モ・ドール 1個(黄色の魔法石の先)
  • なんかの巻物(黄色の魔法石の先)
  • ななしの札(隠しボス撃破後に出現する箱)
  • ★にぼし(隠しボス撃破後に出現する箱)
  • 隕石(隠しボス撃破後に出現する箱)
  • ベルガモットのスキル本(ファイアーテイル)(隠しボス撃破後)
  • ★剣聖の剣*(隠しボス撃破後)
  • 魚貝類 1個
  • ななしの札 1個
  • 雪の結晶(祠前)
  • ★ななしの秘伝書*(祠前)

見えないアイテム
  • 雪神様のまったり部屋、右上のタンスに◆天照の札
  • 雪神様のまったり部屋、右下の箱にかつおぶし


忘却の遺跡


難易度★★★★☆
フェルメール&シロクイベントをこなした後、魔法結社フロラインの4F総帥の部屋にいる結社員に話しかけると
刻の遺跡の左の入り口からもう1つの遺跡に入れるようになる。
入り口から先に進むには氷結洞窟のボスを倒して出現する青宝箱から手に入る★転移の魔法石が必要。

転送装置で飛ぶとイベント。選択肢はどれを選んでも結局総帥を探すハメになる。

各地にいる結社員に話しかけると石版に描かれている文字を読んでくれる。
正直見なくても先にある石版パズルは解けるレベルだが一応見ておく。

横の数字が「あいうえお」と母音を示し
縦が「あかさたな」と子音を示している。
石版前の結社員によると「1-1」「9-3」「2-1」「5-1」が真実ということなので
答えは「あるかな」

盗掘人は◆メガトンハンマーを落とすので入手しておく。

奥に着くとイベント。ボス戦。
総帥(HP89000) 雑魚2体(総帥のHPが80,70,60,50%を切ると1,1,2,1体ずつ増援)
敵特殊能力:常時怒り状態&ランダムマジックアップ1.2倍
打闇属性が弱点。魔音火水氷雷光属性が半減。
洗脳が効くので使うと楽。
ベルガモットが戦闘メンバーの場合、ベルガモットのマジックが1.2倍。
フェルメールが戦闘メンバーの場合、フェルメールの全能力ダウン+攻撃&スキルコマンドが使えない。
セラに★光の巻物を装備させると楽?
倒すとその後、悪魔ひつじから★悪魔の瓶詰めを貰える。

その後、悪魔ひつじに話しかけると紫の封印石が出現する。
もう一度話しかけると、★ひつじのエサがある場合、★魔法のみなもとΦが手に入る。
また、忘却の遺跡クリア後にトリ小屋の売り物が増えるので見に行くといい。

総帥がいた場所からずっと下に突き進んで着くエリアのひび割れた壁を調べ、2回パンチすると隠しボスが出現する。
★ミノセ(HP91000) 雑魚2体(★ミノセのHPが80,60,50%を切ると2,2,1体ずつ増援)
敵特殊能力:常時命中+10%&ランダム必中
音闇属性が弱点。間接火雷光属性が半減。

落ちているもの
  • メルルのスキル本(スプライトアロー)
  • メティスのスキル本(ライトニング)(ボス撃破後)
  • シロクのスキル本(紫電一閃)(隠しボス撃破後)
  • ★KHSUキャンディー 1個
  • 黄金の葉っぱ
  • フルリカバリーみかん 1個
  • ハーブ 1個
  • ハーブ 1個
  • ちいさい花 1個
  • かみなり雲
  • 無色の水 3個(水辺)
  • 冷凍みかん 1個(ボス撃破後出現の箱)
  • ミン・ナ・デナオル 1個(ボス撃破後出現の箱)
  • ★スペシャルフルリカバリー冷凍みかん 1個(ボス撃破後出現の箱)
  • ★幻の肉 1個(ボス撃破後出現の箱)
  • 隕石 1個(ボス撃破後出現の箱)
  • ★にぼし 1個(ボス撃破後出現の箱)
  • ★だるま破壊装置(イベントアイテム)(ボス撃破後,青宝箱)
  • ★モトニ・モ・ドール 1個(隠しボス撃破後出現の箱)
  • ★にぼし 1個(隠しボス撃破後出現の箱)
  • ★スペシャルフルリカバリー冷凍みかん 1個(隠しボス撃破後出現の箱)
  • ★鉄壁の盾*(隠しボス撃破後)
  • ホーリーブレイド(隠しボス撃破後)

見えないアイテム
  • 無し


白黒の森


難易度★★★★★
郵便屋さんで★緑の手紙+を既に貰っていて、深層メリアエリア5に入って回想を見た後だと
郵便屋さんでセラ宛の★謎の手紙を貰える。そして白黒の森にいけるようになる。
入り口から先に進むには忘却の遺跡でボスを倒したあと出現する青宝箱に入っている★だるま破壊装置が必要。

ちょっと奥に進むとイベント。イクシオンと遭遇。

サキュバスが◆エーテルマジックを1/8の確率で落とすので入手しておく。

最奥でイベント。ボスを調べると戦闘。
★クラリス(HP93000) 雑魚2体(★クラリスのHPが80,60,50%を切ると2,2,1体ずつ増援)
敵特殊能力:ターン終了時、ランダム不意打ち(木魔法×1)
氷属性が弱点、間接音火木闇属性が半減。

落ちているもの
  • ムムのスキル本(ゴーストロード)
  • ★KHSUキャンディー 1個
  • アメアラレ
  • 冷凍みかん 1個
  • ★スペシャルキャンディーBOX 1個
  • 白鳥のペン
  • ななしの札 1個
  • 隕石 1個
  • まずい水 3個(水辺)
  • ドロドロの水 3個(水辺)

見えないアイテム
  • 無し


列車


黒白の森最奥から乗り込む。途中下車可能。
ひたすら右に進む。

クライムバードが◆サンダーリングを1/8の確率で落とすので入手しておく。

奥にボス。
★ヴァナディース(HP100000) 雑魚2体(★ヴァナディースのHPが80,70,60,50%を切ると2,1,1,1体ずつ増援)
敵特殊能力:常時回避+10%&ターン終了時ランダムマジックシールド+(木命光闇半減)
音闇属性が弱点。魔水雷光属性が半減。
沈黙耐性を。

倒して奥に進むとイベント、そしてプラットホームに着く。

落ちているもの
  • みつぼしのスキル本(ピュリファイア)
  • すごい魔法遺産 1個
  • 灼熱の炎
  • ★モトニ・モ・ドール 1個
  • スターチャーム(ボス撃破後,金宝箱)
  • 隕石(ボス撃破後)
  • ★スペシャルキャンディーBOX(ボス撃破後)
  • ★宇宙竜の牙(ボス撃破後)
  • ななしの秘伝書*(ボス撃破後,赤宝箱)

見えないアイテム
  • 無し


プラットホーム


イクシオンに話しかけるとイベント。研究施設跡地への扉が出現する。

落ちているもの
  • アマルティアのスキル本(ダークブレード)

見えないアイテム
  • 無し


研究施設跡地


各地にある機械を操作して扉を開けながら奥に進んでいく。
カードキーもある。

B1にいるガニメデが◆スターゲイザーを1/8の確率で落とすので入手しておく。

B2で、カードキーをエサと一緒に池に投げてしまったいう記録を見てから
B2の池のほとりでぶくぶくしている泡をしらべ、「手を叩く」を選ぶと中ボス戦。
研究生物Y(HP45000) 研究生物X2体
命属性が弱点。打音氷闇属性が半減。水属性吸収。
倒すとカードキー4を入手。(その後何回でも倒せる)

カードキー4を使うことでB1の開けられなかった赤い扉を開けられるようになる。
入ると隠しボスがいる。
★火星の子(HP115000) 雑魚2体(★火星の子のHPが80,60,50%を切ると2,2,1体ずつ増援)
敵特殊能力:常時命中回避+10%&ターン終了時ランダムマジックアップ1.2倍&ターン終了時ランダムフラムリング×1
氷属性が弱点。物理属性、魔雷光属性が半減。火属性吸収。

B2奥に行くとイベント、そしてボス戦。
イクシオン(HP80000)アルケミー(HP75000)
イクシオン特殊能力:常時命中+10%&ターン終了時ランダムアタックアップ1.2倍&ターン終了時不意打ち(氷魔法×1)
アルケミー特殊能力:常時回避+10%&ターン終了時ランダムマジックアップ1.2倍&ターン終了時ランダムエレメントガード
イクシオンは火属性が弱点。間接魔木命光闇属性が半減。氷属性吸収。
アルケミーは木属性が弱点。斬音火氷雷光属性が半減。水属性吸収。
カチコチスタンスリープ能力低下の対策を。
イクシオンがアルケミーを守るので初めにイクシオンを倒す。
アルケミー一人になると攻撃パターンがたくさん追加される。

倒すとセラがロストマインドを覚える。
そして記念アイテムNo.42★ブループラネット入手。

もう一度最奥に行くとアイテムが出現している。

落ちているもの
  • カードキー1(イベントアイテム)(1F)
  • カードキー2(イベントアイテム)(1F)
  • 不死の魔眼(1F)
  • カードキー3(イベントアイテム)(B1)
  • すごく常闇の光(B2)
  • ★スペシャルフルリカバリー冷凍みかん 3個(B2隠しボス撃破後に出現する箱)
  • ★にぼし 1個(B2隠しボス撃破後に出現する箱)
  • ★幻の肉 1個(B2隠しボス撃破後に出現する箱)
  • ミン・ナ・デナオル 1個(B2隠しボス撃破後に出現する箱)
  • ★翡翠の翼*(ボス撃破後)
  • 鎮魂の音色(ボス撃破後)
  • ★異世界通行書(イベントアイテム)(ボス撃破後,青宝箱)

見えないアイテム
  • 無し


魔物の巣窟


研究施設跡地でボスを倒した後にボスのいた場所に出現する青宝箱に入っている★異世界通行書を所持している状態で
鉄さびの街最奥の石版を調べると魔物の巣窟に飛ばされる。
帰るときはリターンリモコンで帰る。

ダークウイッチを倒すと1/8の確率で◆ヘルサイズを落とす。

最奥まで行くと水晶があり調べると転送される。
右側のちびひつじに話しかけ、メエ~を選ぶと一度だけ★ひつじのエサを入手できる。
メヘを選ぶとみかんを入手できる。(こちらは何度でも貰える)
椅子にいる赤い敵に話しかけ挑戦するを選ぶとガル(魔物リーダー)との戦闘。

ガル(魔物リーダー)HP160000
特殊能力:常時命中回避+15%&ターン終了時にランダムで攻撃or魔1.2倍or不意打ち闇魔法×1
HPが減ると増援(最初に1体、10%(?)減るごとに1体ずつ)
弱点スペシャルのみ。魔音火雷命闇が半減。
暗闇・沈黙・スリープ・スタンが効く。(20%)
能力低下は攻魔が20%、防速40%。
魔水氷木闇光命スペ打斬間接を使用。
特に魔氷木闇光スペシャルを優先的に耐性つけるといいかも。要ダウン・石化対策。また速度や回避の能力低下を防げるように。
雑魚はHPが地味に高く、使う魔法には貫通属性がつくことがあるので、なるべく全体攻撃で雑魚も一掃していく。

倒すと◆リューケイオンФ、◆ガルのお守りФをドロップ。
また◆ブラッドストーン、◆ムーンオーブ、記念アイテムNo.43★最強の証を入手。

落ちているもの
  • 魔獣の影
  • ななしの秘伝書*
  • 漆黒の翼*
  • アザレアの首飾り

見えないアイテム
  • なし


魔物の巣窟クリア後


プラットホームの左の扉が開けられるようになる。
中に入ると緑の水晶がある(Ⅸ)。

調べるとイベント発生、そして戦闘。
戦闘開始時にサポートを除く戦闘メンバーで会話イベントがある。(バトルには影響なし、おまけは喋らない)
ドッペるセラ(HP200000)
敵特殊能力:常時命中・回避+15%
図鑑に乗らない敵。
攻撃属性の弱点はセラと同じ。
状態異常耐性は、暗闇沈黙スタンげんなりが20%、能力低下は攻撃力低下が20%,他が40%。
倒すとドロップアイテム(もっとすごい魔法遺産、月のコイン)の他に▼オメガチップФを入手。

ヒールレイン・スキルフォース・ヴァンスラッシュ・魔王ソード・ロストマインド・おばけロボビーム!以外の
セラのスキルを使用する。(詳細は以下)
また、スペルレイ(魔光命中低下・全体)とソニックセイバー(斬魔攻撃低下・全体)、
マジックブレイカー(斬魔沈黙魔力低下・1体)は貫通がついているので注意。
最低限、魔・斬・ダウン耐性を付ける。
2回行動をするので、相手の行動前と、行動した後に全体回復をかけられるように速度を調整して殴る。

+ 敵の使う技
  • ドッペるセラ
マジックソード×3(魔・必中、ランダム3回)
クイックチャージ(1ターンだけアタック2倍、敵本体)
ツインソード(斬、単体2回)
インパルス(魔・スタン、ランダム3回)
スペルレイ(魔・光・命中低下・貫通、全体)
ソードラッシュ(斬、ランダム4回)
ソニックセイバー(斬・魔・攻低下・貫通、全体)
マジックブレイカー(斬魔・沈黙・魔低下・貫通、1体)
トランスオーバー(全能力上昇、敵本体)
バニッシュブレイド(斬光スペ・ダウン・貫通必中、1体)

ドッペるセラ撃破後にシブキを連れた状態で再び緑の水晶を調べるとイベント発生、★シブキ(にせもの?)と戦闘になる(Ⅹ)。
シブキが必要なのは初回戦闘時のみで、それ以後は居なくても戦闘できる。(倒せるのは1回だけ)
★シブキ(にせもの?)HP250000
敵特殊能力:常時命中・回避+15%&毎ターン能力(回避命中含む)どれか一つ上がる
図鑑に乗らない敵。
攻撃属性の弱点はシブキと同じ。
状態異常耐性は、暗闇沈黙が20%、能力低下は攻撃力低下とスピード低下が20%,他が40%。
倒すとドロップアイテム(天照の札、月のコイン)の他に▼スピードスターФを入手。

氷柱以外のシブキの攻撃スキルと氷魔法(単体×3、全体×2)を使用する。
飛天脚、氷河、吹雪は貫通属性が追加されている。詳細は以下。
回避が高いのでセラのバニッシュブレイドがオススメ。必中の札+ロストマインドも威力は高いが燃費が悪い。
ゲージがたまってない時の攻撃手段は火の札が便利。
また、敵の速度が高いため、こちらも相当速くないと先制できない。(430以上は欲しいところ)
能力低下は効きにくいうえに特殊能力ですぐに上書きされるのでキカナクナールで上昇能力ごと封じるのがいい。
韋駄天による回避上昇も防げる。

+ 敵の使う技
  • シブキ(にせもの?)
雪華斬・弐(斬・氷、ランダム2回)
雪華斬・参(斬・氷、ランダム3回)
韋駄天・速(回避(大)・速度上昇、敵本体)
氷魔法×3(氷、ランダム3回)

HPが7割くらいになると以下も使用するようになる。
大雪華斬(斬・氷、ランダム4回)
飛天脚(打・スタン・速低下・貫通、全体)
氷河(間接・氷・カチコチ・貫通、1体)

HPが5割くらいを切ると以下も使用するようになる。
氷魔法×2(氷、全体)
吹雪(間接・氷・カチコチ・魔低下・貫通、全体)
必殺(斬・間接・氷・貫通、ランダム6回)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年08月24日 02:43