ウルズ(Urðr)

ウルド(Urd)とも書く。
北欧神話の運命の女神であるノルニルのうちの一人。

エッダサガのなかでは女性の姿をした神格として現れるが、本来は抽象的な「運命、成ること」を意味する概念だった。
古ザクセン語のwurd、古高ドイツ語のwurt、古英語のwyrd、そして古ノルド語のurðrはすべて同語源である。

古英語のウィルドwyrdはラテン語のパルカエ?(運命の女神)の訳語として用いられたが、まだ擬人化はされてなかったらしい。ウィルドは8、9世紀ごろの文学でパルカ?のように女性の運命の女神だとされるようになった。北欧でもエッダサガの時代の少し前に女性の女神として擬人化されたらしい。
古英語のウィルドは音が似ているウィアードwierd(忌まわしいこと)の影響によりウェルドwerdに変化し、魔女のような姿をしているとされるようになった。運命をつかさどる女性3人セットは15世紀の中ごろのイギリスでも広く信じられていた。
シェイクスピアの『マクベス』に現れるウィアード・シスターズ(weird-sisters)はノルニルやウルズがイギリスで進化した結果の登場人物である。

参考資料

ぁぅ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年05月02日 13:48