モイラ(moira)

 モイラは、運命の女神である。
モイラは分け前を意味する。モイライ(moerae)は複数形。
第一のモイラ、クロトが紡ぎ、
第二のモイラ、ラケシスが織り、
第三のモイラ、アトロポスが切る。
オルペウス教によれば、彼女らは夜の女神ニクス自身を表す者である。
ヘシオドスの伝承によれば、ニクスの娘たちである。
アポロドーロスによれば、ゼウスと女神テミスの娘たちとされる。

彼女らは、天にある池のほとりの洞窟に住んでいて、その池の白い水は、この洞窟からほとばしっていたという。

北欧神話では、ノルニルに相当する。

ローマ神話では、パルカ(「子を生む」の意)という。

参考文献

 マイケル・グラント、ジョン・ヘイゼル『ギリシャ・ローマ神話事典』 566

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年05月26日 16:21