裏裏SFO@Wikinullpo内検索 / 「強化厨」で検索した結果

検索 :
  • 強化厨
    強化厨とは・・・ 内政やら国指示やらを無視して能力強化だけにいそしむ武将。 俺Tueeeやるためにやる 参加人数減少に伴い能力強化しないと後半の攻撃力に差がでるのでならないので強化推奨の国が多い。
  • 特殊用語
    ...ません 垢バン多重 強化厨 貢献厨 ウォッチャー ステルス
  • 武将を育てる
    武将の育て方 効率良く武将を育てたい場合は、よるまたもんしたに成る事。 軍職系は、強化系コマンドを入れるコマが無い場合があるので初期にある程度最終形を固めてしまう方が無難。 統率官においては、この武将の育て方次第で、使える武将にも屑武将にもなるので非常に重要。 武官においてはもっぱら武・統率をいかにしてあげるかにつきる。(罠にかかりにくくする為に知力を上げる時もある) 政治官や知官は基本的に内政コマンドを入れているとあがるので特に考える必要は無い。 攻城特化型知官の場合は統率や政治もあげる。 武将の育て方は、強化コマンドと内政コマンド(貢献値上げ)をバランスよく行う事 につきる。 貢献値を上げないと給料が増えないので強化コマンドが実行できない 武将作成について
  • 壁塗り
    壁塗りとは? 「城壁強化」コマンドの事。 城壁強化により城壁の値を上げることで落城を防ぐ 城壁が1でも残っていれば占領されない 城壁値は低いほど上がり安く、高いほどあがりにくくなる。上昇は政治力に依存する。 戦争 壁防衛
  • 武将のタイプ
    武将のタイプとは 高い能力値で決まる。要するに便宜上の区分 何やりたいかで決める。特に統率官ははじめに最終形を考えた方がよい。 低い能力値の方が後から上げやすいので一芸特化型の方が無難。 武将のタイプ タイプ 能力値 主な仕事 平均型 すべての能力値が50近辺 中の人次第 武官 武力80以上が目安 治安維持と戦争主力 知官 知力80以上が目安 技術開発・偵察・罠・攻城 政治官 政治80以上が目安 内政全般、虚報、放置向き 統率官 統率80以上が目安 最初は役立たずの屑。輸送や輸送。他のパラメータを強化して中盤から使える様になる。育て方を間違えると最後まで屑。 武統官 武力と統率70以上が目安 武官の最終形、統率官の武官型 知統官 知力60以上、統率90以上が目安 統率官の知官型。主に攻城を行う。行動順位を上げるために政治も強化する事が多い 武政官 武80・政治66以上が目安 大体役たた...
  • コマンド切れ
    コマンド切れとは? コマンドが入力されていない状態 この状態が続くと削除ターンに入る 一般武将は500T 君主は200Tで削除される 10Tで削除される コマンド切れを防止するには こまめに先行入力をしておく事。 入れるコマンドが無い場合は、強化コマンドや探索などで空きコマンドを埋めておく方法もある コマンド
  • 能力値
    能力値とは ゲームのコマンドにおいて成功率や結果に影響を与える数字の事 SFOでは、武力、知力、政治力、統率力の4つが影響する。 貢献度(兵役移送)・兵数(戦争・訓練)が影響するコマンドも若干ある 高い能力値は出にくい(特に100以上は出にくい) 2つの能力値の合計が150以上はもっと出にくい。 武力 戦争の攻撃力に影響する(高いと防御補正が加わっている。SFO2期途中から実装) 治安維持の上昇値に影響する 略奪の成功率に影響する 知力 技術開発の上昇値に影響する 兵器(攻城兵器・守城兵器)の攻撃力に影響する 罠(火罠・穴罠・落石)の成功率 罠の回避率に影響する 工作(城壁破壊・流言・工房破壊・焼討)の成功率に影響する 政治力 内政コマンド全般の上昇値に影響する(技術・治安維持をのぞく) すべての内政コマンドに計画外と言うボーナスが発生する場合がある(政治...
  • ループ
    ループは、同じコマンドを何度も繰り返す時に使う。 1コマンドループから9コマンド(=3ヶ月)ループまでが指定できる。 偵察を繰り返す時などに便利 所謂本家で使われるループ(L)とは違うSFOの場合守備L・肉壁Lが使えない 兵役が決まってるので攻撃Lも出来ない SFOでよく使われるループ 輸送ループ 兵役や、金米を何度も運ぶ時に使うループ 輸送MAX→輸送(最小)の2ターンループや、 輸送→輸送→移動 の3ターンループ 兵役移送と組み合わせるとかなり複雑なループになることもある 輸送事故に注意 偵察ループ 同じ都市を定期的に偵察するときに使う 収入ターンを基準にして人口増加値などを見るため、9ターン単位になる事が多い。 内政ループ 城壁強化→農業発展→商業発展→ と言ったループ。目標内政値によってループの組み方は変わる。 放置官がよく使う 参考:先行入力 ...
  • 貢献度
    貢献度とは? 内政・戦争コマンドなどを実行する事に得られる貢献値 結果によって若干の前後がある 軍職は若干のボーナスがある。 内政に関係無いコマンドには貢献は入らない(強化・探索など) 貢献度があがると? 貢献度があがると階級(品官)があがる。 階級があがると給料と雇える兵が増える 兵役移送系のコマンドは、階級が影響する。 昇格に必要な貢献値 階級 貢献値 昇格幅 棒給 最大徴兵数 正一品 43000 570 10000 従一品 38500 4500 540 9500 正二品 34250 4250 510 9000 従二品 30250 4000 480 8500 正三品 26500 3750 450 8000 従三品 23000 3500 420 7500 正四品 19750 3250 390 7000 従四品 16750 3000 360 6500 正五品 140...
  • 先行入力
    先行入力とは? SFOでは、100ターン分のコマンドがあらかじめ入力する事が出来る。 一斉攻撃の場合、あらかじめにそのターンに指定されたコマンドを入力すれば、その時間帯にオン出来なくても攻撃に参加が可能になる。 年月旬の間違いに注意 一斉攻撃の予定が変更されて涙目のケースも SHIFTキーやCTLRキーを押しながら複数のターンを選択出来るので、まとめて入力する事は可能 しかし挿入・削除は出来ない。 投機先行入力 内政ループ、輸送ループなど。 技術が2000になるころに他のコマンドを先行入力する 技術が下がりそうなターンに技術開発を入れておく 一斉攻撃が来そうなタイミングに警戒コマンドや罠のコマンドを入れておく 落城しそうな都市を守備しているときにその寸前ぐらいに移動したり、強化コマンドを入れておく 一斉攻撃の落城しそうなタイミングを予測して攻城をつっこませて占領をか...
  • 初期内政
    初期内政とは? 戦争開始時期までに行う内政 基本的にはお金と兵役を増やす為に行う 治安をあげすぎるとお金が無くなるので適当に探索・強化させる事(治安が低すぎると人口が増えないのである程度あげる必要はある) 序盤は都市人口が少ないので収入が少ない。 優先度は基本的には農業>商業>壁 農業が高い方が人口が増えやすい=兵役や収入が増える 壁上げは隣国との関係に応じて戦争開始半年前ぐらいからあげる 技術をどこまであげるかは攻城が必要かで決める。基本は100もしくは300(弓or長弓)あれば十分だが、攻城が必要な場合は500まであげないといけない。 とにかく無駄にあげすぎないこと 品官があがると給与もあがる。 兵種の選択ミスは金欠の元。 初期に人数を集めても初期内政に失敗して滅びる国は多い 米は売りまくって良い 最初の1年目は全部売っても良いぐらい 戦争に必要な分は残しておくこと...
  • SFO導入解説書
    注:三国志NET 攻略 SFNのSFO導入解説書-βver.- から持ってきたモノです   三国志NETセル改feat.小角 特徴と概念   三国志NETセル改feat.小角は更新時間を一斉にして、 都市資金/米/兵役人口を共有することで国家の概念をより一層明確にしている そのため、国単位での行動や思考が求められ、 一般的な三国志NETと比べ個人に様々な制約が発生する。 傭兵などはその最たるもので、一般的な三国志NETでは傭兵はもはや常識であり戦術の一部であろう。 しかし三国志NETセル改feat.小角では ・組織的な思考・行動がメインであること ・共闘が非常に強力なため外交が重視されていて情報の漏洩が危険なこと ・国の移籍による貢献度の低下ペナルティが大きいこと ※過度の傭兵(移籍)は給料や最大兵士数に直結するので敬遠されている ※特に最大兵士数の低下は武官には致命傷となる この3点に...
  • 武将タイプ別行動指針
    はじめに 以下の内容は2nd01-桜国会議室ログの軍職養成すれ。より抜粋、引用したものである。 更に同スレの 1には 1 伊籍 2007/5/2(水) 10 03 以下の内容は 民明書房刊「啄亭句集」をもとに 梅翁さま というそれはそれは素敵なお方が編纂されていたスレの 『コピペです』(ぁ 著作権は梅翁さま、ならびに啄亭さまにあります。 不備の点がありましたら 是非ご指摘を。さらに良くなればきっと 両者さまも喜んでいただけるものと^^; 情報は戦国史時代のものなのでかなり古いかもしれません。 まずはコピペしますのでどうかご容赦をばm(_ _)m との記述がある。以上を理解した上で読むように。 武官行動指針 A.育て方: 1.武力をあげること。→治安維持・アイテム購入によるドーピング。 2.統率をあげること。→輸送 3.階級をあげること。→寄贈 4.戦場...
  • 中国志データ
    中国志の城データ 管理人に用意させられた元ネタ 洲本は完全にネタで入れた。今も反省していない。 長門 マップの形を考慮して長門市付近の城を探したが城が無い。下関は外せないと勝山城を入れる。さて山陰側の城であるが賀年城・和田山城・渡川城しか無いので萩城を入れた。宇部は周防山口に近すぎるので城が入らず。 勝山城 (勝山御殿)(かつやま) 山口県下関市田倉 戦国時代は勝山城、幕末は長府藩の居城で関門海峡を守る拠点。現存する勝山御殿は文久3年(1863)のものだが、戦国時代の勝山城は永和4年(1378)に建てられたもの 萩城(はぎ) 長州毛利家の主城 江戸時代 慶長9年(1604)築城。この辺には他にめぼしい城がない。戦国時代は吉見津和野城の出城だった様である。なお津和野城が無いのは3文字だから。浜田・益田・山吹と既に3城あるから・・・。指月城(しづき)とも言う。 周防 まず山口が決ま...
  • @wiki全体から「強化厨」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索