サードニック・ハウンド
星4 炎属性 獣族 効果
ATK/1900 DEF/800
このカードは相手モンスターに攻撃する場合、ダメージステップの間攻撃力が200ポイントアップする。
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した時、手札・自分フィールド上から融合モンスターによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、融合モンスター1体を融合召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚できる。
攻撃時には自身の効果で攻撃力が2100まで上昇するが、それでも戦闘破壊という条件は状況を選ぶ上に補助がないと厳しく、その見返りもカードアドバンテージの面では《融合》1枚分の消費を抑えたに過ぎない。そのためわざわざ狙う価値はないように思えるかもしれないが、このカードの真価は「融合召喚がダメージステップ終了時に行われる」という点にある。このタイミングではカウンター罠以外のほとんどのカードは使用できないので、
【サードニック】の弱点である《奈落の落とし穴》や《激流葬》を掻い潜る事ができるのだ。特にバトルフェイズ中に発動したカードを無力化する
《サードニック・アルゲニブ》との相性は非常に良く、もう一方の素材に
《サードニック・モノケロス》を使う事で、それがフリーチェーンの魔法・罠であろうとほぼ確実にセットカード1枚を封殺する事ができる。もちろんこのカード自身が狙われてしまえば不発に終わるが、
【サードニック】においては苦手な罠を1:1交換に持ち込んだ時点で優勢なのでさしたる問題ではないだろう。
墓地へ送る必要はないので相手がトークンでも相打ちでも《マクロコスモス》下であっても効果を使用できる。戦闘補助も上昇値は小さいが戦闘耐性持ちを突破できる
《サードニック・ライノ》、融合素材にも使え再利用まで可能な
《衛星-サテライト・スフィア》、カテゴリー外では《幻獣の角》などそれなりにあるのでサポートも比較的容易。単体で《ライオウ》に勝てる唯一の下級モンスターでもあり、獣族融合の召喚にも必須なので種族特化型でなければ採用しない手はないだろう。
地味に融合先が縛られていない。
【サードニック】と見せかけて同じ獣族の《マスター・オブ・OZ》あたりを繰り出せば相手の度肝を抜けるかもしれない。
- ハウンド(hound)は猟犬を指す。ネコ科である獅子とは少しずれるがネコ目ではあるので関係がない事もない。
最終更新:2013年07月17日 14:33