《サードニック・ストーク》

サードニック・ストーク
星4 炎属性 鳥獣族 効果
ATK/1500 DEF/800
このカードが手札から墓地へ送られた場合、自分の墓地からこのカード以外のレベル4以下の「サードニック」と名のついたモンスター1体を選択して表側守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
「サードニック・ストーク」の効果は1ターンに1度しか使用できない。


手札から墓地へ送られた時下級サードニックを蘇生する、鳥獣【サードニック】の中核の一枚。《融合》や《サードニック・アルシャイン》の蘇生による損失を抑える事ができる。

《ジェムナイト・オブシディア》で見られるように、手札から墓地へ送られた時の効果は《融合》と相性が良く、特にこのカードは効果で《サードニック・イーグル》を蘇生すれば実質2体分の損失を賄ったことになる。ただしジェムナイトのように何でも融合素材にできるというわけではなく、《サンダー・ブレイク》など手札を切る手段を他に用意していないと1ターンに1度しか使えない点も合わせて手札で持て余す事も。2枚積んでおいて必要な時に《サードニック・イーグル》《サードニック・ファルコン》でサーチするくらいが安定するだろう。

【サードニック】として見ると効果を無効にした蘇生よりサルベージの方が有効に働く機会は多いが、用途自体は豊富で次なる融合の素材や《サードニック・アルシャイン》の蘇生の代償、シンクロ・エクシーズ素材、《炎王炎環》や《ゴッドバードアタック》の弾と幅広く使える。エクシーズ素材とする場合、【サードニック】はレベル3、4のモンスターが多いので、《炎星皇-チョウライオ》や《零鳥獣シルフィーネ》の召喚を狙っていくといいだろう。前者は貴重なサルベージを行え、後者は苦手なロックへの打開策となる。他にも墓地で腐っている《サードニック・シグネット》を蘇生して《融合》、《炎王炎環》で落としてエンドフェイズ時に回収するという荒業も。守備表示での蘇生となるのでダメージ源としては心許ないが、総じて鳥獣サードニックとの相性は良好である。

  • ストーク(stork)は英語でコウノトリの意。このカードも下級モンスターを運んでは来るがそれが墓地からというのは少々縁起が悪い。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年07月14日 22:19
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。