私は自分がぎりぎり理解できない数式の羅列に興奮します。
理解しようと脳をフル回転させて数式を噛み砕こうとしたときスタンディングオベーションが起きるほどです。
そしてフル回転させた結果がわかりそうで分からなかったという敗北感にntrの敗北感に近いものを感じ、脱力感に酔いしれるほどです。
(ギリギリ理解できたという場合も興奮しない訳ではないですが、敗北系ではないのでntr好き的には満点ではないです)
わかりそうな数式から繰り出されふカオスなグラフとその性質には、清楚そうな女の子のチラッと見えたピアスから考えられる知らないその子の姿のようなギャップを感じてとてもそそられます。
数式を実際に入力して数式を表示さしたときはそのピアス穴に触れてしまったかのような存在感を分からせられるようなギャップとの対面にドキドキを隠せなくなります。
自分の知の外側の圧倒的な数学の世界(物理などでも可)を垣間見れる境界なので、その境界をなぞることで神秘という名の身体を触り、えろすを感じ、相手の壮大さにお姉さんと少年の少年側になったかのように未知で大きなものに埋もれる体験ができるのです。
相手は数学の世界や物理の世界全てなのですからそれはそれは大きくていつまで経っても追いつけない永遠のお姉さんのようで絶対にその対格差は埋まらないんです。
自分にはわからないけど証明されているという事実はまるで未亡人のような感覚さえあります。
この数式さんは判らせられてしまった過去があるんだというように。
(簡単そうな事なのに未解決な問題でも初心なギャルのようで可愛いですが、なぜ未解決なのかなど専門でも未解決な問題はわかりっこないので境界にもたどり着けないため、興奮はしません。観賞用です。かわいいね。)
自分は忘れるので、たとえ一度は理解できるようになったこともまた分からなくなります。
そしたらその子とは久々の再開で再びあの日を思い返すような異なる関係を感じられるので沼としては無限大です。
そしてフル回転させた結果がわかりそうで分からなかったという敗北感にntrの敗北感に近いものを感じ、脱力感に酔いしれるほどです。
(ギリギリ理解できたという場合も興奮しない訳ではないですが、敗北系ではないのでntr好き的には満点ではないです)
わかりそうな数式から繰り出されふカオスなグラフとその性質には、清楚そうな女の子のチラッと見えたピアスから考えられる知らないその子の姿のようなギャップを感じてとてもそそられます。
数式を実際に入力して数式を表示さしたときはそのピアス穴に触れてしまったかのような存在感を分からせられるようなギャップとの対面にドキドキを隠せなくなります。
自分の知の外側の圧倒的な数学の世界(物理などでも可)を垣間見れる境界なので、その境界をなぞることで神秘という名の身体を触り、えろすを感じ、相手の壮大さにお姉さんと少年の少年側になったかのように未知で大きなものに埋もれる体験ができるのです。
相手は数学の世界や物理の世界全てなのですからそれはそれは大きくていつまで経っても追いつけない永遠のお姉さんのようで絶対にその対格差は埋まらないんです。
自分にはわからないけど証明されているという事実はまるで未亡人のような感覚さえあります。
この数式さんは判らせられてしまった過去があるんだというように。
(簡単そうな事なのに未解決な問題でも初心なギャルのようで可愛いですが、なぜ未解決なのかなど専門でも未解決な問題はわかりっこないので境界にもたどり着けないため、興奮はしません。観賞用です。かわいいね。)
自分は忘れるので、たとえ一度は理解できるようになったこともまた分からなくなります。
そしたらその子とは久々の再開で再びあの日を思い返すような異なる関係を感じられるので沼としては無限大です。
追伸
大学の難解な課題の息抜きでえろいものを見るという行為を続けていった結果、気が付いたら課題でも興奮し続けるようになってしまった結果生まれた性なので、これを見た人は息抜きはほどほどにしましょう。
大学の難解な課題の息抜きでえろいものを見るという行為を続けていった結果、気が付いたら課題でも興奮し続けるようになってしまった結果生まれた性なので、これを見た人は息抜きはほどほどにしましょう。
0:56:18頃より
補足やコメント等、語りたいことがあればどうぞコメントください