私、『色』に関する新たな趣を見出しましたわ。
それは
「ゲーミングPC≒サキュバス」
という趣ですわ。
「ゲーミングPC≒サキュバス」
という趣ですわ。
ゲーミングPCという存在がございますわね?16,777,216色に光散らす代物ですわ。
その膨大な数の色の中には当然桃色や紫色の類もございますわ。
その膨大な数の色の中には当然桃色や紫色の類もございますわ。
カーテンを締め切った部屋の中で、ゲーミングPCを稼働させる。
タワー、マウス、キーボードから放たれる色彩。
そのごく一部を切り取り、とある側面から見てみると
「暗闇の中に見ゆるピンク色」という情景が浮かび上がりますの。
タワー、マウス、キーボードから放たれる色彩。
そのごく一部を切り取り、とある側面から見てみると
「暗闇の中に見ゆるピンク色」という情景が浮かび上がりますの。
それはさながら晩刻這寄好感寄せ夢魔乜ッ久求愛妖艶紋様のようで大変美しく、麗しく、婀娜っぽい姿ですわ。
そして気の迷いから晩刻這寄(ry紋様シールをタワーに貼ってみましたの。
そして気の迷いから晩刻這寄(ry紋様シールをタワーに貼ってみましたの。
クる物がございましたわ。
内側からあふれ出る名状し難きリビドーを感じましたのよ。
何?青色単色にしか光らない?それでもいいから貼ってみなさい。
そうするとあら不思議
「澄ました顔しててもこっちは正直なんですわね」と言ったシチュエーションが流れ込んできますわ。もうたっまりませんわね。
そうするとあら不思議
「澄ました顔しててもこっちは正直なんですわね」と言ったシチュエーションが流れ込んできますわ。もうたっまりませんわね。
暗闇に浮かぶその景色、ただの機械と侮ってはいけません。視点を変えればそれもまた尊ぶべき「趣」のひとつでしてよ?
38:38頃より
補足やコメント等、語りたいことがあればどうぞコメントください