私から送る趣は「美少年の嘔吐」です。
ですが、ただただ美少年がreverseすれば良いわけではありません。要点を整理するために、先に条件挙げさせていただきます。
理想の「美少年の嘔吐」の条件
必須条件(こうじゃなきゃヤダ!)
・吐き出したものを描写しない
・直接描写されるのは戻ってきたものを堪え、一瞬苦悶の表情を浮かべ、「んんッ…!!」ってなっているところまで
(吐いているところは直接描写しない、吐いている声も入ってはならない)
・reverseの原因は極度の精神疲労、精神的ショック、トラウマのフラッシュバックなどの精神的要因
・美少年が強キャラであること
必須条件(こうじゃなきゃヤダ!)
・吐き出したものを描写しない
・直接描写されるのは戻ってきたものを堪え、一瞬苦悶の表情を浮かべ、「んんッ…!!」ってなっているところまで
(吐いているところは直接描写しない、吐いている声も入ってはならない)
・reverseの原因は極度の精神疲労、精神的ショック、トラウマのフラッシュバックなどの精神的要因
・美少年が強キャラであること
任意条件(尚々良し)
・戻している事の隠喩的表現
・ここでの美少年は強ければ強いほど良い(例えば、他の追随を許さないほど剣の腕が立つ、勉強ができる、など)
・戻している事の隠喩的表現
・ここでの美少年は強ければ強いほど良い(例えば、他の追随を許さないほど剣の腕が立つ、勉強ができる、など)
以上の全てについて説明しているととても千字では足りないので、①なぜreverseである必要があるのか、②任意条件について、③なぜ美少年でなければならないか、について説明します。
①
リバースは、弱さを瞬時に直観することができるからです。皆さんは、誰かが戻しているのを見て、その人が頼りになると感じたことがありますか?感じることは人それぞれでしょうが少なくとも、そうはなりませんよね。
また今回の場合は、今与えられた精神的ショックが瞬間的に自身のキャパを大幅に上回り、それを体が訴えているということになります。それに耐えかね悶える美少年。そのエモさと美しさは計り知れません。
リバースは、弱さを瞬時に直観することができるからです。皆さんは、誰かが戻しているのを見て、その人が頼りになると感じたことがありますか?感じることは人それぞれでしょうが少なくとも、そうはなりませんよね。
また今回の場合は、今与えられた精神的ショックが瞬間的に自身のキャパを大幅に上回り、それを体が訴えているということになります。それに耐えかね悶える美少年。そのエモさと美しさは計り知れません。
②
隠喩的表現に関しては単純に芸術点が高いためすばらしいです。
「強ければ強いほどよい」というのは、いわゆる「照らす光が強ければ強いほど、映し出される影は濃くなる」というやつです。先ほど書いた通りリバースが弱さの象徴であるならば、戻す人が強ければ強いほど、リバースによって示される弱さは強調されます。
隠喩的表現に関しては単純に芸術点が高いためすばらしいです。
「強ければ強いほどよい」というのは、いわゆる「照らす光が強ければ強いほど、映し出される影は濃くなる」というやつです。先ほど書いた通りリバースが弱さの象徴であるならば、戻す人が強ければ強いほど、リバースによって示される弱さは強調されます。
③
これに関しては、上気の条件にあてはまるものが少年以外のものであったことがないのが原因です。今後私が触れる創作物次第ではここに美少女が追加されるかもしれませんが、現段階ではこの描写の理想形は美少年であるということです。
これに関しては、上気の条件にあてはまるものが少年以外のものであったことがないのが原因です。今後私が触れる創作物次第ではここに美少女が追加されるかもしれませんが、現段階ではこの描写の理想形は美少年であるということです。
2:27:59頃より
補足やコメント等、語りたいことがあればどうぞコメントください