紫煙を燻らす
新卒様、杏子様、第6回趣品評舞踏会開催おめでとうございます。
そして、お待ちしておりました。
現在2020/11/16 第5回の締めを聞きつつ
初めて筆を執った所存でございます。
そして、お待ちしておりました。
現在2020/11/16 第5回の締めを聞きつつ
初めて筆を執った所存でございます。
さて、私の趣ですが、昨今健康志向になり禁煙が進む中
私は未だ喫煙所を探し彷徨う煙草吸い。
色々言われてはいますが、ストレス・休憩・単純に煙草が好き、など
喫煙者にも喫煙者の理由があるのを理解して頂きたい所
私の場合はもうほぼ癖です。
私は未だ喫煙所を探し彷徨う煙草吸い。
色々言われてはいますが、ストレス・休憩・単純に煙草が好き、など
喫煙者にも喫煙者の理由があるのを理解して頂きたい所
私の場合はもうほぼ癖です。
しかしそんな理由のない喫煙でも、一等好きな瞬間がありまして。
それは今この季節この時間。寒空の下、冬の少し甘い空気を
鼻に吸い、澄んだ空、煌めく星に向かいハァと紫煙を燻(くゆ)らす
このときだけは誰の否定も受け付けない。
それは今この季節この時間。寒空の下、冬の少し甘い空気を
鼻に吸い、澄んだ空、煌めく星に向かいハァと紫煙を燻(くゆ)らす
このときだけは誰の否定も受け付けない。
もっと場所を限定するのであれば、数台の車が止まっており
時折聞こえる音はトラックの走行音
通り過ぎる人影はトイレを利用する人のみ
そんな深夜のサービスエリアの端に追いやられた喫煙所だともっと趣を感じます。
時折聞こえる音はトラックの走行音
通り過ぎる人影はトイレを利用する人のみ
そんな深夜のサービスエリアの端に追いやられた喫煙所だともっと趣を感じます。
私が煙草を吸い始めた時は渋さだったり格好いいと
言われていましたが今や少数派。
時代に逆行してはいますが、未だにこの瞬間だけは誰にも譲れないなと思い
今は加熱式煙草をふかしながら文を書きなぐらせて頂きました。
言われていましたが今や少数派。
時代に逆行してはいますが、未だにこの瞬間だけは誰にも譲れないなと思い
今は加熱式煙草をふかしながら文を書きなぐらせて頂きました。
つたない文章ではありますが、これにて締めとさせて頂きます。
お煙草は所定の喫煙所で。
1:03:36頃より
補足やコメント等、語りたいことがあればどうぞコメントください