神に仕える女性神官。
神官であると同時に
踊り子や
薬師を兼ねている事も多い。
特定の施設には入らず、各地を巡る巫女は『歩き巫女』とも呼ばれている。
基本的に冒険者にはならないが、旅の途中で行き先が同じなら臨時の仲間として迎え入れてもいいだろう。
イタコ
薫桜ノ皇国最北端にある霊峰『
畏山』(おそれやま)でのみ活動する巫女。
死者の霊魂を呼び寄せ、己が身に
憑依させる『御霊降ろし』と言う能力に特化している。
この『御霊降ろし』とは『既に成仏した霊』を現世に呼び寄せ、死者の意思を代弁すると言うモノ。
ただしこれは畏山と言う特殊な環境下でのみ発揮される事象であり、もし何か要望があるのなら依頼者自らがこの山に赴く事を余儀なくされるだろう。
時折、
イタコと自称する者を各地で見かける事がある。
だがそれらの大半は霊感商売で人を騙そうと企む者なので注意。
関連
最終更新:2025年11月01日 15:05