ヌンチャク

【ヌンチャク】
双節棍をより小型にした形状の打撃武器。
大慶帝国武闘家達が愛用している事が多い。

リーチは短くなったが軽く自在に振り回す事が可能で威力も充分にある。

【丸太ヌンチャク】
太い丸太を太い鎖で繋ぎ、ヌンチャクとした武器。
どこかのバカが冗談丸出しで発案して作ったものの、勿論誰も使わなかった。
まだ丸太の棍棒の方がマシである。


関連



最終更新:2022年04月21日 12:26