無理っぽいです。
699 : SIM無しさん : 2011/10/23(日) 20:45:38.27 ID:4PyJt4lP [2/2回発言]
wipe後test3導入しました。
ラジオ、ついにFMラジオが……!
設定項目からバンド地域を日本にして試してみましたがスーという微かに聞こえる程度のスノーノイズ? 以外は何も聞こえずでした。
試したチャンネルは以下
78.0 ベイFM
79.5 NACK5
80.0 東京FM
81.3 J-WAVE
82.5 NHK-FM
83.0 FM富士
でも期待が膨らみます。
そういえば、以前はGOLDカードを作ったり、SPL変更したり、スーパーワイプしたり……随分導入が楽になって有難い限りです。
埋蔵RAMで喜んだ昔が懐かしいとさえ感じますw
>>691
これはありがたい!
試してみます。
733 : SIM無しさん : 2011/10/24(月) 18:10:20.06 ID:4IyCMm1o [1/1回発言]
>>699
ヘッドホンつけたら聴こえたとか期待
736 : SIM無しさん : 2011/10/24(月) 22:19:12.13 ID:1eTSicH7 [1/1回発言]
>>735
>>489とか
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070203/127342/
とか。
>>733
ヘッドホンのケーブルがアンテナ兼用とかよくある展開なので同じく期待。
738 : SIM無しさん : 2011/10/24(月) 22:47:34.72 ID:gP2v9Zug [2/2回発言]
>>728
カメラ問題なしですか。
test2では問題なかったので、焼き直して調べてみようかな……。
2chmate、せっかくなので入れて試しました。
フリックWnnのみですが、縦、横どちらも特に問題はありませんでした。
ただ、長押しして入力方法の選択が出て来ませんでした。これはアプリ側の仕様?
(他アプリでは動作確認できました)
>>733
>>736
残念ですが、ヘッドホンをつけた状態で試しました……
test3に元から入っているラジオアプリを起動すると、BlueToothのオンとヘッドセットの接続を促してくれます。
もしかしたらヘッドホンではなく、ヘッドセットなら!? とL-04Cに同梱されているものを使ってみましたが同じ結果でした。
ついでですが
バッテリー結果を。
gappsを焼いて、マーケットとgmailを入れた状態です。
wifiはスリープにしない、画面輝度0。
途中、キーボードを認識させるためにUSB接続状態で再起動しています。
それを除外して、おおよそ9時間といところだと思います。
http://uproda.2ch-library.com/444108xGp/lib444108.png
http://uproda.2ch-library.com/444109NUQ/lib444109.png
740 : SIM無しさん : 2011/10/24(月) 23:10:01.53 ID:85hbK/8B [4/5回発言]
>>738
ラジオについては当方でも同じような現象です。
まーチップが対応してるとしても、アンテナ等の
電気回路が対応していないと聞こえないと思うので
多大な期待はきんもつでしょうか。
誰かFM放送の局のアンテナのすぐ近くで試して見てくださいw
741 : SIM無しさん : 2011/10/24(月) 23:22:09.29 ID:y9pcq346 [1/1回発言]
>>740
>誰かFM放送の局のアンテナのすぐ近くで試して見てくださいw
車載用のFMトランスミッター密着とかでもOK かもね。
742 : SIM無しさん : 2011/10/24(月) 23:41:09.77 ID:85hbK/8B [5/5回発言]
>>741
さっそく試してきたったw
サー音のみだったw
748 : SIM無しさん : 2011/10/25(火) 04:17:15.67 ID:62pDDnSa [1/1回発言]
上の方にあったPDF見たら38pinは未接続みたいね
FMラジオは諦めるしかない
最終更新:2012年03月13日 19:23