属性 | 風 | HP | 280-296 |
クラス | ☆☆☆☆ | 攻撃 | 76-80 |
種族 | 悪魔 | 素早さ | 55-58 |
EX(ルーレット) | ジロウボウの大嵐→タロウボウの大嵐 | ||
入手方法 | 対CPU戦で出現、カード化可能 | ||
CPU対戦時アイテム(プレミアムチケット限定) | 魔界純米大吟醸 |
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | ほほえんでいる | 大活 | こうげき! | 大活 |
2 | こうげき | こうげき | こうげき! | こうげき! |
3 | こうげき! | こうげき! | 風の刃 | こうげき! |
4 | 風の刃 | 会心の一撃 | 大怒号 | 会心の一撃 |
5 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 大風起こし |
6 | 大怒号 | 大雷落とし | 大風起こし | 大雷落とし |
大魔王に昇格した魔王ナナワライ。
『第6回オレ最強大合戦』に参加でもらえるプレミアムチケットで戦うと、「魔界純米大吟醸」をドロップする。
このモンスターのイラストチェンジができ、持たせた状態で戦うと【大轟音】を習得することがある。
2020/02/12より「[速報]一部のモンスターが強くなったぞ!」と題されて取り上げられた中の1体。
【風の刃】【大風起こし】【大雷落とし】【大活】の強化が確認されている。
登場時としては、これ以前に登場した大魔王アズール・大魔王サッカーラと比べれば、初期コマンドが悪くない上、キャパシティもあるおかげで扱いやすい性能と言えた。
しかし、威力が低めの全体攻撃か、攻撃回数など不安要素の強い拡散攻撃、あるいは相手を選ぶサポート技と言うラインナップにより、どちらかと言うと癖の強い上級者向けのモンスターでもあった。
当時の大魔王は「大会参加の記念品」と言う意味合いが強く、性能面は抑えられていたのだろう。
その後、プレミアムチケットによる【大轟音】の追加と、アップデートによる強化を受け、以前と比べると大分良き性能になった。
特に【大轟音】は味方の攻撃の後押しとなったり、魔法軸のモンスターを封殺したりと用途が広い。
攻撃技に関しては【会心の一撃】も含め、存在する選択肢の中から自分にあった物を採用しよう。
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | 大怒号 | 大怒号 | 大怒号 | 大怒号 |
2 | 大怒号 | 大怒号 | 大怒号 | 大怒号 |
3 | 大怒号 | 大怒号 | 大怒号 | 大怒号 |
4 | 大怒号 | 大怒号 | 大怒号 | 大怒号 |
5 | 大怒号 | 大怒号 | 大怒号 | 大怒号 |
6 | 大怒号 | 大怒号 | 大怒号 | 大怒号 |
2021年6月9日~27日に開催された『オレ最強大合戦 魔界分け目の陣』にてボスとして登場の際、疾風の勇者ハヤテと風隠の族長オロシがお供に付くはずが、大魔皇マオタイのお供であるビャッコと聖獣キリンになるという不具合が発生。
それに関するお詫びが公式から発表された(のちに修正された)。
登場 | 「バッカモン、この罰当たりが!」 |
登場(BOSS) | 「渇アアアァァァァァッツ!ワシが稽古をつけてやろう!!」 |
攻撃前 | 「ぬぉぉぉぉぉぉっ…!」 |
こうげき | 「とぉあ!」「そりゃ!」 |
会心の一撃 | 「カッ!!」 |
風の刃 | 「くらえ!風の刃!」 |
大風起こし | 「うぉりゃぁ!」 |
大雷落とし | 「ハーハッハッハッハ!」 |
大怒号 | 「」 |
大活 | 「かあああああああああっつ!!」 |
大轟音 | 「かあああああああああっつ!!」 |
ステータス↑ | 「うぉぉぉぉぉ…!」 |
ステータス↓ | 「」 |
ミス | 「」 |
麻痺 | 「」 |
ダメージ | 「ぬぅっ」 |
EX発動 | 「オンアビラウンケンソワカ…」 |
EX技 | 「ぬんっ!ぬぐううぅ…!ハーハッハッハッハ!」 |
超EX技 | 「ぬんっ!ぬうううう…!カァッ!」 |
勝利 | 「カーッカッカッカッ!命までは取らん、帰れ」 |
撃破 | 「わが身朽ちても、わが魂は森とともにあり!」 |
撃破(BOSS) | 「ほう、あるいは託しても良いのかもしれぬ…。」 |
排出(加入時) | 「」 |
排出(通常) | 「」 |
排出(Lv10) | 「ほう、聞こえるか…あるいは託してもよいのかもしれん」 |
回復アイテム使用時(オレ最強決定戦) | 「」 |
罠アイテム使用時(オレ最強決定戦) | 「」 |