属性 | 水 | HP | 93-98 |
クラス | ☆☆ | 攻撃 | 33-35 |
種族 | 戦士 | 素早さ | 38-40 |
EX(ルーレット) | 聖なる儀式→神聖なる儀式 | ||
入手方法 | 対CPU戦で出現、カード化可能 |
# | ★ | ★★ |
1 | ミス | かいふくのいのり |
2 | かいふくのいのり | かいふくのいのり |
3 | こうげき | こうげき |
4 | こうげき! | こうげき! |
5 | ★→★★ | ホーリーソード |
6 | ホーリーソード | ホーリーソード |
第6章「孤毒の沼地」に登場したクラス2・水属性・戦士・男性モンスター
攻撃・回復両方こなせるが、攻撃力がお世辞にも高い数値とは言えないため、過信は禁物。
旧6章でカードをスキャンしなかった場合に、2番目の助っ人モンスターとして登場した。
新6章でカードをスキャンしなかった場合でも、3番目の助っ人モンスターとして登場している。
中世ヨーロッパで活躍した騎士修道会、『テンプル騎士団』の初代総長ユーグ・ド・パイヤンから。
テンプル騎士団は日本語では、『神殿騎士団』、もしくは『聖堂騎士団』と呼ばれる。
漫画「オレカモンスターズ 冒険烈伝」の「孤毒の沼地篇」では僧侶クリフと共に主人公を務めている。
クリフとは、自分が賢者になれるかどうかでよく喧嘩している。
とある研究所で出会ったフランケンボーイのことでも、クリフと意見が対立するが、フランケンボーイの決死の行動によって自分の過ちに気づき、クリフと力を合わせることを決意。
これにより伝説の賢者ソロンを呼び出すことに成功し、見事魔皇トカイを撃破する。
トカイの撃破後では、聖堂騎士長ユーグに成長しているが、同じく成長した大僧侶クリフと相変わらず喧嘩している。
アプリ版、コマンド潜在個体にて検証。(0.1未満の数値の可能性については考慮しない)
+ | 参考用サンプル |
+ | 技コストとキャパシティについて |
# | ★ | ★★ |
1 | ためる | こうげき |
2 | ためる | こうげき! |
3 | ★→★★ | ホーリーソード |
4 | ★→★★ | ホーリーソード |
5 | ★→★★ | ホーリーソード |
6 | ★→★★ | ホーリーソード |
# | ★ | ★★ |
1 | ミス | (省略) |
2 | ミス | |
3 | ホーリーソード | |
4 | ホーリーソード | |
5 | ホーリーソード | |
6 | ホーリーソード |
【ホーリーソード】は【★→★★】よりも少しだけ重く、2リールはこれが限界である。
2つ目の【ミス】が入りさえすれば1リールの時点で最大数の4つまで詰められるので、発動率を高めたい人は挑戦してみても良いだろう。
声優は「金子英彦」氏である事が、本人のツイッタープロフィールで明かされている。
登場 | 「よいしょ!」 |
こうげき | 「かくご!」 |
かいふくのいのり | 「聖なる力を、ここに」 |
ステータス↑ | 「」 |
ステータス↓ | 「」 |
ミス | 「ありゃあ…?」 |
EX発動 | 「いまでしょ!」 |
EX技 | 「はあ!おおお! 聖なる力よ!」 |
超EX技 | 「はあ!おおお! 聖なる力よ!」 |
勝利 | 「勝ちましたよ!」 |
撃破 | 「こんなところで、負けられない!」 |
排出(加入時) | 「私は、ユーグ!」 |
排出(通常) | 「私はほまれ高き聖堂騎士!」 |
排出(Lv10) | 「私といっしょに、信じるものを護りましょう」 |