概要
1999年にNINTENDO64向けに発売された、大乱闘スマッシュブラザーズシリーズの第一作目。
正式タイトルは『ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ』。長い
使用可能なキャラクターは初期開放8体、全12体。
正式タイトルは『ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ』。長い
使用可能なキャラクターは初期開放8体、全12体。
使用可能キャラクター
マリオ
『スーパーマリオ64』からボイスを流用しているので「逸見シリーズ」の一端を担う。
ドンキーコング
いわゆる「ゴリアピ」は本作から存在するが、本作と『DX』は現在のものとボイスがちょっと違う。
リンク
ホタテ屋
サムス
しゃべらないが、効果音が独特。
ヨッシー
『ヨッシーストーリー』のボイスを流用。
カービィ
ボイスがついたのは本作が初。『星のカービィ64』に一部ボイスが流用された。
フォックス
ファイヤー!
ピカチュウ
ルイージ
『スーパーマリオ64』のマリオのボイスをピッチ高くして使用している。
ネス
オゥケィ
キャプテン・ファルコン
ファルコンパンチは本作で初使用。CVは堀川りょう。Show me your moves!
プリン
アニメ版同様のかないみかボイス。
その他のキャラクター・アイテム
マスターハンド
一人用モードの最後のステージで待ち構える白い手のボス。ナレーションと同じCV。
ハンマー状態
サワムラー
ダーイライwwwデイデイデイデイwww