|CENTER:100|CENTER:200|c ||&ref(紅鎧の戦乙女.png,シャルティア,width=70)| |固有名称|紅鎧の戦乙女| |基本名称|[[シャルティア]]| |レアリティ|★5| |タイプ|知| |ロール|アタッカー| |種族|不死種| |攻撃タイプ|物理| ~ ※MAX~LV150 スキルLV100・親密度最大時&br; ※Fin ★5覚醒スキル解放ボーナス補正込み |CENTER:100|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |ステータス|LV100|MAX|LV110|LV120|LV130|LV140|LV150|Fin| |HP|9,342|9,842|10,296|10,580|10,823|11,041|11,244|14,244| |攻撃力|8,489|10,486|11,806|12,632|13,335|13,971|14,560|17,560| |防御力|3,019|3,772|4,066|4,250|4,406|4,548|4,678|5,878| |素早さ|342|392|414|428|440|451|461|551| ~ ★5覚醒後・スキル解放ボーナス補正 |CENTER:150|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:|c ||LV120|LV140|タイプ| |眷属放出|HP+900|防御力+840|アタッカー| |眷属魔装|攻撃力+450|素早さ+75|エンハンサー| |眷属召喚|防御力+360|攻撃力+1,050|エンハンサー| |真祖|攻撃力+450|HP+2,100|アタッカー| |眷属遣い|素早さ+15|攻撃力+1,050|ヒーラー| ~ |CENTER:|CENTER:|c |>|CENTER:合計| |HP|+3,000| |攻撃力|+3,000| |防御力|+1,200| |素早さ|+90| ~ //+6~9 //+9~14 //+12~18 //+24~36 //+36~54 **スキル |LEFT:400|LEFT:150|LEFT:70|c |COLOR(#FFF):BGCOLOR(#3d85c6):&ruby(){眷属放出}|CENTER:奥義ゲージ+6~9|CENTER:MP4| |>|>|敵全体に2回の物理攻撃(闇)| |COLOR(#FFF):BGCOLOR(#3d85c6):&ruby(){眷属放出(lv.1)}|CENTER:奥義ゲージ+6~9|CENTER:MP1| |>|>|敵全体に2回の物理攻撃(闇)&br;眷属纏い状態だと威力アップ&br;纏った眷属を解放する| |COLOR(#FFF):BGCOLOR(#3d85c6):&ruby(){眷属魔装}|CENTER:奥義ゲージ+12~18|CENTER:MP2| |>|>|自身に眷属纏い状態&br;・反撃状態&br;・「眷属放出」と「眷属召喚」が変化&br;自身に3ターン、奥義ゲージ上昇+200%| |COLOR(#FFF):BGCOLOR(#3d85c6):&ruby(){眷属召喚}|CENTER:奥義ゲージ+6~9|CENTER:MP6| |>|>|敵単体に2~5回の物理攻撃(闇)&br;敵単体に2ターン、全パラメータ-30%&br;不死種キラー| |COLOR(#FFF):BGCOLOR(#3d85c6):&ruby(){眷属召喚(lv.1)}|CENTER:奥義ゲージ+6~9|CENTER:MP2| |>|>|敵単体に5回の物理攻撃(闇)&br;敵単体に2ターン、全パラメータ-30%&br;不死種キラー&br;眷属纏い状態だと威力アップ&br;纏った眷属を解放する| |>|COLOR(#FFF):BGCOLOR(#3d85c6):真祖|CENTER:パッシブ| |>|>|闇エレメント強化+25%&br;物理攻撃力+15%&br;HP100%以上の時、物理スキルダメージ+45%| |>|COLOR(#FFF):BGCOLOR(#3d85c6):眷属遣い|CENTER:パッシブ| |>|>|不死種キラー+30%&br;MPリジェネート+1&br;HP50%以下の時、リジェネート+10%| ~ ★5覚醒後・スキル効果 ||CENTER:||c |CENTER:スキル|LV|CENTER:効果| |眷属放出|LV100|敵全体に2回の物理攻撃(闇)| |~|LV120|敵全体に2回の物理攻撃(闇)| |~|LV140|敵全体に2回の物理攻撃(闇)| |眷属魔装|LV100|自身に眷属纏い状態&br;・反撃状態&br;・「眷属放出」と「眷属召喚」が変化&br;自身に3ターン、奥義ゲージ上昇+200%| |~|LV120|自身に眷属纏い状態&br;・反撃状態&br;・「眷属放出」と「眷属召喚」が変化&br;自身に3ターン、奥義ゲージ上昇+210%| |~|LV140|自身に眷属纏い状態&br;・反撃状態&br;・「眷属放出」と「眷属召喚」が変化&br;自身に3ターン、奥義ゲージ上昇+225%| |眷属召喚|LV100|敵単体に2~5回の物理攻撃(闇)&br;敵単体に2ターン、全パラメータ-30%&br;不死種キラー| |~|LV120|敵単体に2~5回の物理攻撃(闇)&br;敵単体に2ターン、全パラメータ-30%&br;不死種キラー| |~|LV140|敵単体に2~5回の物理攻撃(闇)&br;敵単体に2ターン、全パラメータ-30%&br;不死種キラー| |真祖|LV100|闇エレメント強化+25%&br;物理攻撃力+15%&br;HP100%以上の時、物理スキルダメージ+45%| |~|LV120|闇エレメント強化+30%&br;物理攻撃力+18%&br;HP100%以上の時、物理スキルダメージ+54%| |~|LV140|闇エレメント強化+37.5%&br;物理攻撃力+22.5%&br;HP100%以上の時、物理スキルダメージ+67.5%| |眷属遣い|LV100|不死種キラー+30%&br;MPリジェネート+1&br;HP50%以下の時、リジェネート+10%| |~|LV120|不死種キラー+36%&br;MPリジェネート+1&br;HP50%以下の時、リジェネート+12%| |~|LV140|不死種キラー+45%&br;MPリジェネート+1&br;HP50%以下の時、リジェネート+15%| ~ **奥義 |CENTER:|LEFT:500|c |>|COLOR(#FFF):BGCOLOR(#3d85c6):&ruby(ブリューナク){刺し貫く英雄の槍}| |Lv1|敵単体に3回の物理攻撃(闇)| |Lv2|敵単体に3回の物理攻撃(闇)| |Lv3|敵単体に3回の物理攻撃(闇)| |Lv4|敵単体に3回の物理攻撃(闇)| |Lv5|敵単体に3回の物理攻撃(闇)| |>|★5覚醒後| |Lv6|敵単体に3回の物理攻撃(闇)| |Lv7|敵単体に3回の物理攻撃(闇)| |Lv8|敵単体に3回の物理攻撃(闇)| |Lv9|敵単体に3回の物理攻撃(闇)| |Lv10|敵単体に3回の物理攻撃(闇)| ~ **備考 -2023年12月6日火力の上方修正 --[[バランス調整]] ~ **評価 -良い点 --「眷属魔装」で眷属纏い状態になる事で性能が大幅にアップ。 --MPリジェネートのおかげでMPを気にせずに戦える。 --「眷属魔装」→「眷属放出」or「眷属召喚」を繰り返すとMPを消費しない。 --眷属纏い状態からの「眷属放出」と「眷属召喚」が強力。 --眷属纏い状態だと近接物理攻撃に対してカウンター攻撃が可能。 --HPが満タンだと物理スキルダメージが大幅に強化される。 --HPが50%以下でリジェネートが発動。自力で回復が可能。 --不死種キラーにより不死種に対して非常に強い。 ~ -悪い点 --後付けリジェネートが発動すると遺物などで付与したリジェネートが上書きされる。 --眷属纏い状態でないと「眷属放出」と「眷属召喚」の威力やMP効率が悪くなる。カウンターも発動しない。 --HPが満タンでないと物理スキルダメージの強化が発動しない。ヒーラー必須。 --眷属纏い状態は奥義に影響を与えない。 ~ **コメント #comment ~