| 第1級 |
現環境の最新火力水準。追加されたばかりなので数が少ない。 火力でリセマラするならここから選ぼう。 輪生が可能。第2級まで実装されている。 |
| 第2級 |
1つ前の水準。第1級とは3倍くらい差がある。 第1級の水準が高すぎるので当面はここを基準とすると良い。 輪生が可能。これ以前は輪生不可能。 |
| 第2.5級 |
第2級と比較すると火力面ではそれほど差が無い。 輪生が実装されていない分、パッシブやスキルボーナスで若干差がある。 SS評価に届く優秀なキャラも多数存在する。 |
| 第3級 |
火力での評価はB~Aが限度 ただし一部の追撃持ちやチャージ持ちは現役クラスが存在する。 火力でリセマラをするなら第2.5級以上から選びたい。 |
| + | 第1級(2025年8月31日以降) |
| + | 第2級(2024年10月21日以降) |
| + | 第2.5級(輪生実装前) |
| + | 第3級 火力で選べるユニットのみ選出 |
| EX | ぶっ壊れ性能。超有能。リセマラ即終了。 |
| SS | 非常に優秀で高難度でも活躍する。リセマラを終了しても良い。 |
| S | 一部の性能に難があるが十分優秀。リセットするには惜しい。 |
| A | リセマラ圏内。キャラが揃ってきてから活躍できる。 |
| B | リセマラ推奨。 |
| 強襲戦域向け |
単体攻撃に特化しており強襲戦域で活躍可能。 序盤は使えないのでリセマラをしたほうが良い。 |
| 最高峰の全体奥義チャージ効率のエンハンサー | |
![]() |
【ラナー】喜色満面の狂気 |
|
登場時から未だに大活躍している補助特化のエンハンサー。 スキルや奥義は全てバフ・デバフ系。攻撃方法は通常攻撃のみ。 「天質の狂気」の味方全体の奥義チャージと防御力バフ、敵全体に全パラメータと防御力デバフが超優秀。 MP3で得られる補助効果としては破格の性能。奥義の連発を可能にしてくれる。 この能力は高難易度の攻略や強襲戦域において必須級で、現状では代替はいない。 全体奥義チャージ持ちはこのラナーを基準に比べられるので性能評価が厳しくなっている。 自身の耐久性能も高く、デバフを全て解除できるので生存力が非常に高いのも高得点。 「惑詠みの奸計」の眠り効果や魔法ダメージカットも時々活躍する場合がある。 ただし、攻撃性能は皆無なのでオート適正が全く無い。 特にマルチで参加する場合はオート放置は絶対に厳禁。 ストーリー、強化クエスト、イベント超級などの低難易度では全く必要ないので倉庫番となってしまう。 リセマラして最初の1人に選ぶ場合、オート周回性能が高い別のキャラクターが必要になるので要注意。 またラナー対策の為にラナーのスキルや奥義に対してカウンター行動を行う不死級が増加している。 それほどまでにラナーの有無が攻略の難易度に影響を与えている証拠でもある。 |
|
| 火力が高い優秀な氷アタッカー | |
![]() |
【第十一席次】無限魔力 |
|
強力な一撃を放つ氷エレメント特化アタッカー。 「氷針」の火力が高く、味方全体に全状態異常耐性+70%を付与する事が可能。 類似能力を持つユニットが増えているが攻撃しながらの付与は第十一席次のみ。 敵が1体の強襲戦域ではオートで使用してくれる点は覚えておくとよい。 「氷礫」の全体攻撃が強力でオート周回でも高難易度でも活躍する。 「氷霊の按手」は強襲戦域で更にダメージを伸ばしてくれる。 威力が高いので残響(氷)との相性も良い。 付属のリジェネート+37.5%もすさまじい回復力なのでMPリジェネートを維持しやすい。 ただし、攻撃が全て1回攻撃なので魔法ダメージ無効が苦手。 自己強化のアクティブスキルを持たないので他のキャラによる補助が必要。 奥義も単体攻撃なのが残念。凍結以外にも何か効果が欲しいところ。 とはいえ目立った欠点は少ないほう。安定感のある優秀なアタッカーである。 |
|
| 深淵探索の周回用に最適。日々の強化素材の収集効率が大幅に上昇。 | |
![]() |
【シャルティア】混沌適応:氷泊衣 |
|
全体攻撃の奥義「氷牙投擲槍」に自身のMPを全回復させる能力が備わったエンハンサー。 スキル「氷筍」の全体攻撃も優秀で周回に適したスキル構成。 特にMPが戦闘終了後に回復しない深淵探索では連続オート周回に最も適している。 覚醒素材やスキル本などを集めるために深淵探索の日々周回は必要不可欠。 素材集めのストレスが大幅に緩和されるので入手出来たら最優先で奥義Lvやスキルを強化したい。 先鋒で行動すれば奥義や全体攻撃で防御力を下げ、後続の攻撃のダメージを増やせる点も優秀。 奥義Lvを10まで上げれば奥義ゲージが溜めやすく、即MP回復が可能となる点も強力。 常にスキルと奥義を使い続けることも可能である。 ただし、1ターン目に奥義を使うため通常の超級周回では若干遅い。 周回自体は可能なのでそこまで気にならないならば問題ない。 「戦闘支援・技」のバフ能力も可能なら技タイプに付与したいのでパーティーが多少制限される。 深淵探索専用と考えても十分優秀なのでリセットするにはあまりにも勿体ない。 |
|
| 新たな火力水準の超アタッカー! | |
![]() |
【ネイア】顔なしの伝道師 |
|
これまでのアタッカーの火力とは一線を超える超火力のアタッカー。 今後のアタッカーの水準として参考にしつつ評価したい。 「光絶の聖罰」の単体攻撃の一撃が超強力。「一矢必殺」とも相性が良い。 「陛下への絶対忠義」の全体攻撃は周回でも超有用。「一矢必殺」の付与から「光絶の聖罰」でラッシュをかけたい。 単発の火力が高まるほど残響(闇)の効果も高まる。強襲戦域では必須級のコンボとなるだろう。 ただし、攻撃性能に偏りすぎて耐久性が無い。 MP効率が良い分、手数が多いのでヘイトを稼ぎやすい。 タンクやヒーラーなどでの補助が無いと倒されやすい。メインアタッカーなので守り通そう。 また「一矢必殺」を運用するなら命中+Lv10にしたいので装飾が命中装飾で固定されやすい。 それでもデメリットを大幅に上回る火力なので優先して取得したい。 |
|
| + | SS評価 |
| + | S評価 |
| + | 第2級 |
| + | 第2.5級 |
| + | 第3級 |
| 定期的に開催 | |
| 罅裂領域ガチャ |
毎月開催される罅裂領域のメダル報酬が増える。 強力なキャラが多い。 |
| ナザリック祭ガチャ |
月末から開催されるフェス限定ガチャ。 種類が多いが強力なキャラが多い。 |
| ユグドラシルガチャ |
至高の御方やその服を着たキャラ限定ガチャ。 アタッカーは使いにくいがタンクが優秀。 |
| 不定期に開催 | |
| イベントガチャ |
期間限定のイベント限定。 特定のイベントのメダル報酬が増える。 |
| コラボガチャ |
期間限定のコラボ限定。 コラボイベントのメダル報酬が増える。 |
| 混沌の遺物ガチャ |
限定的な混沌の遺物が入手可能。 非常に優秀な遺物が揃っている。 |
| 強襲戦域ガチャ | 強襲戦域に有利なキャラがピックアップされたガチャ。 |
| スライム子の気まぐれガチャ |
少ない無償石で引くことができる。 スライム子+ピックアップのガチャ。 |
| 祝宴記念ガチャ |
3月頃と半年後の9月頃に開催される周年ガチャ。 強力なキャラが多い。 |
| ナザリック祭ガチャ | 罅裂領域ガチャ | |
| 期間 | 月末~15日頃まで | 15日頃~月末まで |
| 追加報酬 | 稀に有り | 罅裂領域で全員に有り |
| ガチャ | ★5は確定で祭限定 | ★5に恒常が混じっている |
| 特徴 | どちらも周回も高難易度でも活躍する | |