ストーリー
ストーリーモードに関するページです。
【イントロダクション】
開拓暦76年 移民惑星ザスタディオン。
今年で54年目を迎えるオーバーターンマシンの大会、
マスタートーナメントの会場は異常な熱気に包まれていた。
それもそのはず、数多くの無名選手が名立たる選手を撃破するという番狂わせが
起きているからである。
観戦者の間では、30年間不動のチャンピオンに勝てるものなど現れない
というのが一般的な見解だったが、番狂わせの連続に
『今年こそはチャンピオンを破るものが現れるのでは?』
との注目が集まっている。
果たして、チャンピオンが例年通りに強さをみせつけ31年目も君臨し続けるのか。
それとも、無名の挑戦者がその記録に終止符を打つのか。
目の離せない熱い戦いは、今まさに繰り広げられている!!
STORYモードの流れ
始めに使用する
キャラクターを選択し、トーナメントを勝ち抜いてマスタークラスを目指す。
各トーナメントで優勝することで、対戦で使用できる
アームウエポンが貰える。
尚、このモードの進行データは自分でセーブしなくてはいけないので
プレイを終える時には忘れずにセーブしよう。
【キャラクターを選択】
ストーリーモードを開始するとまず使用するキャラクターを選択する。
最初は4キャラしか選べないが、STORYモードクリア(スタッフロールを見る)することで
追加4キャラクターを使用できるようになる。
| 初期4キャラクター |
追加4キャラクター |
クリス・サイドウッド ヒート・オルフィルド エリカ・アローセイル 悠紀 |
神坂 鋼仁 サディ・テール インレット・ウィステリア ジャック・ホールセラー |
【OTMネーム入力】
搭乗機体となるオーバーターンマシン(OTM)の名前を入力をする。
OTMネームはガレージでいつでも変更できる。最大9文字まで。
使える文字はひらがな、カタカナ、アルファベット(大文字/小文字)、数字、記号。
| 使える記号一覧 |
| ー |
、 |
。 |
! |
? |
・ |
@ |
. |
/ |
_ |
- |
( |
) |
* |
# |
【ガレージ】
マスタートーナメント参加者用ガレージ。
ストーリーモード開始直後は、トモエからトーナメントとガレージの説明がある。
トーナメント選択
トーナメントに出場する。OTMの準備ができたら選択しよう。
OTMカスタマイズ
OTMのスペック確認、アームウエポンの変更、OTMカラーの変更などができる。
- ボディスペック: ボディのスペック確認
- ボディギミック: ボディギミックのスペック確認
- 右アームウエポン: 右アームウエポンの変更、スペック確認
- 左アームウエポン: 左アームウエポンの変更、スペック確認
- カラーチェンジ: OTMボディカラーをRGBで0~255段階に変更(デフォルトに戻す事も可)
- オールカラー(全パーツの色を一度に変更)
- ボディカラー1・2
- 左アームカラー1・2
- 右アームカラー1・2
- OTM名変更: OTM NAMEの変更
OTMテスト
時間無制限で好きなだけOTMのテストができる。
相手として選択できるボディタイプやAIパターンはトーナメントで優勝するごとに増えていく。
- 選択できるAIパターン
- 停止
- 逃げる
- 近距離攻撃
- 遠距離攻撃
- オールラウンド
セーブ
プレイ終了時には忘れずにセーブしよう。
【イベント】
ガレージやトーナメントでは、ストーリーが展開するイベントが発生することがある。
キャラクターごとに違うストーリーイベントが用意されている。
尚、イベントは+ボタンでスキップできる。
【トーナメント】
ガレージでOTMの準備が完了したら出場するトーナメントを選択する。
トーナメントの途中ではセーブできない。途中でやめた場合はそのクラスのトーナメントの最初からになる。
またトーナメントの途中でアームウエポンを変更することはできない。
各トーナメントで優勝することで、対戦で使用できるアームウエポンが支給される。
さらに上位のクラスに出場できるようになる。
また、ガレージのOTMテストで使用できるOTMタイプ・AIタイプも増えていく。
トーナメント終了後にはS~Dまでのクリアランクがあり、以下の要素で評価される。
- クリア時間
- HP維持率
- リトライ回数
- Wiiバランスボード(使用/未使用)
一度優勝したクラスに再度挑戦もでき、クリアランクの記録更新をすることができる。
-ボタンでクリア済みの各トーナメントのクリアランクを見ることができる。
- トーナメント一覧
- ルーキークラス
- ホープクラス
- エリートクラス
- エースクラス
- グランドクラス
- マスターチャレンジ
- STORYクリアで追加されるチャレンジ
救済措置
初心者やどうしてもCPUに勝てない人のために救済措置が用意されている。
CPUに敗戦後、リトライ選択メニューが表示されるが、
同じ相手に3回負けると「敵HP75%でリトライ」がリトライ選択に追加。
同じ相手に8回負けると「敵HP50%でリトライ」がリトライ選択に追加。
※STORYクリア後に追加されるチャレンジではこの救済措置は無い。
尚、+ボタンのポーズメニューから「バトルをやめる」を選択すると
即座に敗戦となり、リトライ選択メニューに戻る。
「CPU強すぐる!やってられん!」という人や「とっととキャラのウエポン出ししたい」という人は、
この方法で救済措置をすばやく出せる。
最終更新:2008年12月13日 15:36