ここは雪嶺の絞殺考察です。

下の文章を見て吐き気や目眩がしたらこのページの閲覧を直ちにやめ、ブラウザバックをしてください。

ここではこのWikiの方針(?)的なものに逆らって「曲」などの考察をしていきます。
基本的には雪嶺が暇なときに更新されていきます。
凄く暇だったらMADやMMDなどの考察が増えていくかもしれません。

+ 星ノ少女ト幻想楽土
+ 冒険少女と箱庭遊戯
+ 第一回考察

"街<<ステラ>>" は「楽園」を見せる 望んだ者が望むように
それでも まだ 彼女は紛い者の "神様" だった

<<ステラ>>はこのシリーズではかなりの重要人物となります。かなり。
しばらくしたらまた考察すると思われる「病室の少女と☆」でこの部分は考察するので
スルー。www
0:19くらいの丸いロゴが入っているやつ。今回はこれがすごくすっごく重要です。これがないと始まりません。
実はタイトルが昌険少女と箱庭放戯みたいな感じになってますが気にしないでください。ミスです。
まずはロゴの隣にいる人物。冒険少女ミクさんですね。かわいい。
サイコロに座ってますが、このサイコロ、こっちに向いてる面は4ですね。まぁ見ればわかりますが。
問題はサイコロの右下の●です。なんか★になってます。
コイツもシリーズの中では重要です。多分Dr.リアリストで考察するのでスルー… と行きたいんですが
出目を決めるサイコロなので「1つだけ」★になっているのは気になります。更に死を意味する4だし。
そして公式コメント「"彼"は 今回は 間に合わなかった 」。
この"彼"というのは一体誰なのか… とか言いたいんですがこのシリーズには男がDr.リアリスト、そして転生少年(と家出少年)くらいしか存在しません。
転生少年はこれが投稿された時点では存在すらしていません。家出少年は色々な理由で却下。転生少女と転生少年で解ると思います。
結果としては"彼"はDr.リアリストが正しいと思います。多分。
だが何故リアリストが間に合わなかったのか、むしろなぜ冒険少女の方へ行こうとしていたのか。
それはDr.リアリストで(ry
さて戻ります。冒険少女と箱庭遊戯には他の星ノ少女ト幻想楽土シリーズの曲と比べて明らかに違うところがあります。
ロゴの入っている部分と何か周りの地層的な部分(?)。冒険少女と箱庭遊戯以外の物を見ると黒いです。画質のせいで見えないとか言わない。
この部分をよく見てみます。
LOSE A TURNマスは「1つを除いて」緑色、マスとマスの間は黄色、WINGマスは一応2つあって黒色、その他は黒色と赤色と黄色。
LOSE A TURNマスはなぜか1つだけ黒色のマスがあります。中央の丸い部分が見えないので何とも言えませんが
多分重要だと思います。多分。重要多いな私。
あとよおおおおおく見てみるとミクさんのちょっと上くらいにeveなんとかって書いてあります。ereなんとかかもしれない。まぁわかんないんで無視!((
マスとマスの間のやつを除いて、通常黄色マスはロゴが書いてある丸部分にしかありません。
これは最後の方で役に立つのかなぁと思うので保留。
後なんか家っぽいのがありますが気にしない。
では次。
地層的な部分の内側の世界。とりあえず街内部とでもしておきます。
街内部にはSTARTから時計回りで(START、)LOSE A TURN、LOSE A TURN、end of…、101、KEEP OUT、KEEP O KE、WING、SUN、LOSE A TURN、HURRY UP。
よく見ると結構多いもんです。
マスと同じ名前の物は4つ(LOSE A TURN×3、WING×1)。一応言っておくと意味は「一回休み」と「羽、翼」
end of…って何なんでしょうね。終わりが何とやらなのでしょうが分かりません。
101、KEEP OUT、KEEP O KE は同じ場所にあったのでここ。たぶん101号室のドアに警察系推理ドラマとかで見かけるKEEP OUTのあれだと思います。
まぁこれも後の方で。
SUNはまぁ太陽とかそんな意味です。こちらもまた後d(ry
HURRY UPは早くしろとかそんな意味です。あと近くに砂時計もあります。双六はまぁ遅くてもビリじゃなければいいんですが。
なぜ急がせる理由があるのか。砂時計ということはタイムリミットもある。
この砂時計をよく見てみます。ハートついてますね。
なんかハートと言えば心臓とかそんな感じですよね。
これは残りの生きることが可能な時間なのかなぁと思います。怖い。
まぁ細かいことはあと(ry
他にもやるべきことはあるんだろうですけれども、次。←
地層的な部分の外側のなんかさびれた部分。とりあえず現実世界とでもしておきます。今回はそこまで関係ないんですけど。
よく見るとSch∞lとかcosMo(学校名)とかになってるんですが。まぁ今回は学校は何の関係もないんで無視。
今回現実世界の中で見るのは1つ。病院です。錆びれてますね。
1059↑と書いてあります。後観覧車…じゃなかった歯車。
実はここ、冒険少女と箱庭遊戯以外の星ノ少女ト幻想楽土シリーズ見て貰えばわかりますが
ここマンホールとかそんな感じのところだったんですね。 現実世界と街内部をつなぐ穴でした。
が、冒険少女と箱庭遊戯ではそれが閉じられています。 何があったんでしょうね。
街内部が現実世界を拒絶して閉じられたのかその逆か。まぁわかんないです。←
考察とか言いながら適当ですが気にしたら負け。今更。
後最後にロゴ。険と箱の中にサイコロ入ってますね。険には6と1、箱には4と2。
だからどうしたかって?シランガナ
まぁそういうわけでやっと曲に入っていきます。
続く!
+ 第二回考察
ベッドから飛び起きたら世界が一変していた
日常というありふれた単語はどこにもなかった
どこからか おともなく 現れた2つのダイスに
さあ 自らの運命を委ね 最後(ゴール)へと歩き出そう!

動画の部分を見ると大量のサイコロの上にベッドと花となんかよくわからん数字の書いてあるやつ(と冒険少女とドア)がのってます。
これ、街内部のSTARTの右隣見てください。
同じっすね。形的な意味で。
そしてこっち側に見えてる面が全部4です。
取敢えずサイコロの数数えてみます。
小サイコロ 1段目:3 2段目:5 3段目:7 4段目:9 4.5段目(?):2 5段目:9 5.5段目(?):4 6.5段目(?):6 7.5段目(?):8 計53
大サイコロ 計16
裏にぎりぎり見えるサイコロ(目が見えるやつのみ) 5くらい
合計74
なんかすっごい微妙な数ですね。わけわかんないです。特に関係がない気がする。
4かけても296とか微妙な数。なんでしょうねこれ。
そしてなんとなく小サイコロがすっごいおしい気がするんですよね。ベッドの上に54という謎の数字があります。凄い気になる。
なんか気になるんでこの54は一体なんなのか。
あの丸に戻ると街内部にHURRY UPの砂時計ありましたね。 あれの特徴といえばハートがついてること。
この謎の54と書いてあるやつにもついています。
ハート砂時計が残り寿命だとしたらこちらは心拍数のアレだと思います。(謎
名前なんでしたっけ、心拍計?まぁいいや。←
さて、ここでもう1つ。 ハートのついてるやつがあります。
中央に二重丸的なものがある何か謎の物体。謎多いな。
とりあえずハートがついてるということは命に係わる何かだと考えられます。流れ的に。
そして水色で途中まで入っている謎の物体。まぁなんか液体なんですかねぇ。適当。
命に係わる液体…というとあれですかね、点滴みたいな。
医療には一切詳しくないんで次。((
点滴的なものの右隣にある花。種類わかんないや。 ただ病室にニオイのキツイ花持ってきてはいけないはず。見た目的にくさそうだから。
鉢植え、でいいんですかねこれ。 確か鉢植えも病院に根付くって意味でだめだった気がする。
何かWikiで探したらシクラメンっぽいとのコメント。なんかシクラメンって病室だめなんですよね。
栽培種は全然においすらしないっぽいです、が一部種類はなんか薔薇と風信子が混ざったっぽい匂いがするそうです。知らないけど。
取敢えず病室にこんなもん置いといていいんですかね。
次。心拍計っぽいものの左隣にあるドア。 101号室のようです。
101号室はなんか拷問とか洗脳とかに使用する部屋とか何とか。
で、今回多分重要かもしれないのが二重思考とかいうやつ。まぁ簡単に言えば2+2=4を同時に2+2=5だと思わせる感じのやつです。怖い。
取敢えず怖いということだけ。後きになるものといえばベッド。
なんか音符っぽくなってますね。このベッドからどうやって飛び起きるんだろう。むしろ飛び起きる元気があるなら入院しなくていいと思うんだよね。
まぁいいや。次。
0:45あたりのサイコロ。ちゃんと全部の面見えてますね。全部足して21。だからどうしたって? 覚えておきなさいな
あとはヒント探すのはめんどくさいんで歌詞。
音も無く、で変換はあってるんですかね、これ。どっから現れたんでしょうか。どこからかっていってるんだけどさ。
たった2つのサイコロに運命委ねるとかねぇ。
最期(ゴール)ですね。ここ。ゴール=死ってことなんですね。怖い。
むしろこんなヤツよくやろうと思ったよね。冒険少女も。
凄く適当になってしまいましたが。次の歌詞行きます。
続く!
+ 第三回考察
2つ 3つ 4つと サイの目の導くままに
使われずにサビついてた 足を駆動(うご)かし 目一杯駆ける

えーっと…
2 Two・・  1&1
3 Three・・・ 2&1
4 Four・。 3&1
さりげなくサイコロがちょっとずつ黒ずんでるんですよ。これが何を意味するのか、とか言われても
サイコロ地面に投げて土が付いちゃった程度のことだと思いますよ←
で、なんか英語表記数字の隣にある・とか。とかの記号。
ⅠとかⅤとかのローマ数字のヤツと記号が違うだけだと思う。
 ・=Ⅰ 。=Ⅴ
だからどうしたかって?シランガナ
はい次。1:00ちょうど位の。
?→黄→オレンジ(冒険ミクさん初期位置)→黄色とオレンジの間+3(冒険ミクさん2回目位置)→水色(童心グミさん位置)(冒険ミクさん3回目位置)→緑と水色の間くらいLOSE_A_TURN(冒険ミクさん4回目位置)→?
緑と水色の間くらい→ピンク→オレンジ(修道ミクさん位置)→?
?→黄+6
水色→緑と水色の間くらい
こんくらいのマスが見えます。
……みくさん、+3はまもろうよ。べんりじゃないか。
で、童心グミさんと修道ミクさんの上。LOSE_A_TURNです。
しかもミクさんが動いててもずっと休んでます。
更にLOSE_A_TURNマスでもないのに休んでます。
つまりずっと休んでます。これは「もう死んでるから動けない」とかそういうことじゃないですかね。コワッ
まぁ、コマの詳細でも見ていきます。
童心グミさん:左手にLV99の標識、右手に本
修道ミクさん:右手にナイフ(リスカ用)
こわいよ。
次。
ミクさんの足に鎖が巻き付いてます。絶対動けないぞこの巻き方。誰がこんな風に巻いたんだ。
で…これなんて言うんだろう…ガソリンスタンドとかの前においてあるふむとすっごいだんだんいう五月蝿いやつ。
すっごい錆びてます。歌詞通り。
あと絵柄的に目の光が来るはずのところに光がない。しんだめなんだけどなにこれこわい
後「うごかし」が「駆動かし」になってる。駆動って動力を与えて動かすことらしいですね。
これは動力となる何かがいることで冒険ミクさんが動いてるってことなんですかね。
おそらくそれが<<ステラ>>だと思います。
では次の歌詞行きましょう。
続く!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年03月16日 14:28