ガンナーの基本についてのページです。



■各種操作法

△:リロード
□:納銃
×:回避行動
〇:弾丸の発射
R:スコープモード
R+〇+△:納銃状態からリロード(クイックリロード)
R+十字キー:簡易照準モード
L+△or×:弾丸の変更
〇+△:近接攻撃

照準の上下操作、簡易照準モードのボタン(Rボタン→Lボタン)はオプションで変更できる。


■基礎知識


●攻撃方法

弾を撃って攻撃。よって弾が無いと攻撃できない。
しかし昔と違い、弾を持たずにクエに行こうとすると注意が出るので一安心。

攻撃の主力は(銃によって違うが、基本は)通常弾Lv2と貫通弾Lv1。
とりあえずこれを撃ち、無くなった場合は調合する。
通常弾は弱点部位をピンポイントに狙撃する。
貫通弾は弱点部位を通すかヒット数重視で撃つ。どちらが良いかの判断が重要。
尚、近接攻撃は固定2ダメージ。(全体防御の影響は受ける)

狙いはRちょい押しでスコープモード、R押しっぱなし+十字キーで簡易照準モードになる。
前作までに比べて使いやすくなった。自分で好みの方を選ぶと良い。


●ライト・ヘビィの違い

単純な攻撃力はヘビィ>ライト。
代わりにライトは武器出し中に走ることが出来、抜銃や納銃速度も速い。
強化パーツはそれぞれ二つ。
■ライトボウガン
  • サイレンサー
→狙われにくい・ボウガンの反動値を1段階下げる
  • ロングバレル(LB)
→攻撃力が未強化の6.25%上昇(少数切り上げ)・弾のブレ幅減少・弾の初速が速くなる
■ヘビィボウガン
  • シールド(SD)
→ガード性能は低いがオートガード可能、耳栓スキルの代用に
  • パワーバレル(PB)
→攻撃力が未強化の10%上昇(少数切り捨て)・弾のブレ幅減少・弾の初速が速くなる
となっている。戦うモンスターや防具のスキルによって変更するとベター。

一部のライトには速射機能がついており、対応弾1発の消費で何発か連射することができる。
ただし、1発あたりの倍率には補正が掛かり若干弱くなるので注意。
総攻撃量(=弾持ちの良さ)は飛躍的に上昇するほか、ダメージ効率も向上する傾向にある。

Q.で、結局どっち使えばいいの?
A.お好きなように。訓練所なりなんなりで試せばいいじゃない
敵との相性や防具デザインとの兼ね合いで使い分けるのもあり。


●弾の使い分けについて (詳しくは弾丸についてへ)

体が小さめ、動きが早い、明確な弱点を持つ相手や雑魚には通常弾。
目立った弱点が無く肉質が均等、又は大型の相手には貫通弾。
散弾は雑魚の掃討やキリン等に使える。仲間の邪魔になるのでPT時では封印推奨。
ただしあくまで基本であり、小さめで動きが早くても貫通弾が有効な場合もある。
貫通弾でも弱点を通すことは可能なので、大抵は通常弾より貫通弾が有利。

属性弾は特定の属性に弱い敵に有効。
徹甲榴弾と拡散弾は相手の肉質を無視して固定ダメージを与えられる。
また、今作は徹甲榴弾に気絶値が付加されている。頭に撃ち込みスタンを狙うことが可能。
ただし拡散弾はともかく、徹甲榴弾の威力は非常に低いので注意が必要。

ボウガンの弾はLvが上がれば強いというものではない。
一般的にボウガンの主力となる弾は通常2と貫通1と言われているが、理由は以下。

  • 調合素材の入手が簡単で、持ち込み数に恵まれている(これ重要)
  • 通常弾、単発の威力はLv2(威力12)の方が3(威力10)より高い
   ※ただしLv3は跳弾ヒットする場合があるので一概に弱いとは言えない
  • 貫通弾はLvが上がるごとに1ヒットあたりの威力は下がる
  • 散弾は普通にLvうp=ヒット数、総ダメージ量うpだが、Lv3は反動があることに注意


●クリティカルについて

通常弾と貫通弾には、距離によって“クリティカル”が存在する。
ちょうどいい距離で当てるとエフェクトが少し派手になり、ダメージが1.5倍に。

通常弾はゼロ距離から、貫通弾は前転二回分程度離れて撃つとクリティカルになる。
徹甲榴弾にもクリティカル距離は存在するが、
爆発の固定ダメージと火属性ダメージがメインなので気にしなくて良い。

クリティカル距離が分からないよ!って人には


■ガンナー関連の調合


調合アイテム 調合結果 素材A 素材B
Lv2通常弾 2~4 カラの実 ハリの実
Lv3通常弾 2~4 カラの実 はじけイワシ
Lv1貫通弾 1~3 カラの実 ランポスの牙
Lv2貫通弾 1~3 カラの実 ハリマグロ
Lv3貫通弾 1~2 カラ骨【小】 ハリマグロ
Lv1散弾 1~3 カラの実 はじけクルミ
Lv2散弾 1~3 カラの実 竜の牙
Lv3散弾 1~3 カラ骨【小】 竜の牙
Lv1徹甲榴弾 1 カラの実 ハレツアロワナ
Lv2徹甲榴弾 1 カラ骨【小】 ハレツアロワナ
Lv3徹甲榴弾 1 カラ骨【大】 バクレツアロワナ
Lv1拡散弾 1 カラの実 カクサンの実
Lv2拡散弾 1 カラ骨【小】 竜の爪
Lv3拡散弾 1 カラ骨【大】 カクサンデメキン
火炎弾 1 カラの実 火薬草
水冷弾 1~3 カラの実 キレアジ
電撃弾 2~4 カラの実 光蟲
氷結弾 1~3 カラの実 氷結晶
滅龍弾 1 カラ骨【大】 龍殺しの実
Lv1回復弾 1 カラの実 薬草
Lv2回復弾 1 カラの実 回復薬
Lv1毒弾 1 カラの実 毒テングダケ
Lv2毒弾 1 カラ骨【小】 イーオスの毒牙
Lv1麻痺弾 1 カラの実 マヒダケ
Lv2麻痺弾 1 カラ骨【小】 ゲネポスの麻痺牙
Lv1睡眠弾 1 カラの実 ネムリ草
Lv2睡眠弾 1 カラ骨【小】 眠魚
ペイント弾 1 カラの実 ペイントの実
鬼人弾 1 カラの実 怪力の種
硬化弾 1 カラの実 忍耐の種
捕獲用麻酔弾 1 カラ骨【小】 捕獲用麻酔薬


おまけ
調合アイテム 調合結果 素材A 素材B 備考
強走薬グレート 1 こんがり肉 狂走エキス ヘビィに慣れないうちはあると便利かも
ブーメラン 1 砥石 竜骨【小】 尻尾切りにどうぞ
カラの実 5 カラの実 鉄鉱石 錬金調合・カラの実増殖
ハリの実 5 ハリの実 大地の結晶 錬金調合・ハリの実増殖
p@

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年06月14日 04:07
添付ファイル