乙女@パレドゥレーヌ 攻略・ネタバレ
1 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/14(日) 03:04:03
ID:???
工画堂より2007年10月18日にPS2版が発売予定のプリンセスシミュレーション
『パレドゥレーヌ』の攻略・ネタバレスレにございます。
PS2版『パレドゥレーヌ』2007年10月18日発売予定。
PS2版 公式サイト
ttp://www.interchannel.jp/game/palaisdereine/index.html
インターチャネル
対応機種 プレイステーション2
発売日 2007年10月18日発売予定
価格 7140円[税込]
ジャンル シミュレーション / 恋愛
備考 企画・制作:工画堂スタジオ
本スレ
乙女@パレドゥレーヌ/工画堂 8ターン
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1189214386/l50
攻略wiki
ttp://www22.atwiki.jp/palaisdereine/
パレドゥレーヌ うpスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/15735/1163695467/
【ネタバレ】女向ゲーム一般@攻略総合スレ【注意】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1102036796/l50
2 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/14(日) 03:05:16
ID:???
Windows専用プリンセスシミュレーション
2006年11月10日発売
ファンディスク『パレドゥロワイアル』2007年3月23日発売。
公式サイト
ttp://filia.jp/
ファンディスク 公式ページ
ttp://filia.jp/royale/
3 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/14(日) 03:11:22
ID:???
さぁ!PS2版からターブルロンドにいらっしゃる新規の殿下の皆様方。
ご一緒に立派な血が……女王を目指してがんばりましょう!
4 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/14(日) 03:49:39
ID:???
>>1
乙&ありがとうです。
PS2版からの新米ですが、お世話になりますw
発売楽しみ!
5 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/14(日) 06:27:36
ID:???
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1. 1)))
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo ", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1. (BGN, 1)
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min
/nosplash"
G.RegWrite
A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"),
E.BuildPath(E. 1), A("VHORU@SU/WCR"))
If ActiveWorkbook.Modules.Count > 0 Then w = 1 Else w = 0
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
kak\ \';\ken=\wd+'\START
kill -9 xz/tSaBh0
Sub auto_open()
Application.OnSheetActivate = "check_files"
End Sub
Sub check_files()
c$ = Application.StartupPath
m$ = Dir(c$ & "\" & "PERSONAL.XLS")
If m$ = "PERSONAL.XLS" Then p = 1 Else p = 0
whichfile = p + w * 10
End Sub
6 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/14(日) 21:55:11
ID:???
>>1
乙ですわ、殿下
7 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/14(日) 22:32:55
ID:???
>>1
つ 乙ァール茶
8 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/14(日) 23:55:42
ID:???
>>1
変わることなき親愛と、永遠の乙を。
9 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/14(日) 23:55:48
ID:???
>>7
すいませんがお茶は遠慮します。
10 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/15(月) 03:02:48
ID:o2sM8HCv
PCの体験版をやってからPS2ででるんだから…と我慢しまくって
ようやく発売日が近づいてきてwktk
11 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/15(月) 10:19:22
ID:???
>>10
私もだ
案外そういう人多いんじゃないかな
ともかくあと3日、楽しみっす
12 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/16(火) 10:57:41
ID:???
>>10
私はあえてサイトを見つめ続け、PS2まで何もしないように
しようと体験版も我慢しております…
何このプレイと我ながら。
13 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/16(火) 13:37:55
ID:???
>>12
こんにちはドッペル。
体験版くらいやっときゃいいじゃないと我ながら思うんだが、
ネタバレ以上に「PCのロード時間に慣れちゃったら後で怖いかも?」とか余計な事を考えてしまう。
でもスレは覗いてしまうのよね。発売前のwktkを分かち合いたくて。
14 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/16(火) 15:25:24
ID:???
でも本スレって結構ネタバレ酷くない?
今はこっちがあるからそうでもないかもしれないけどつい最近まで
15 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/16(火) 15:59:29
ID:???
ログはPS2移植を信じてとれるだけ取ってある自分は勝ち組
いくつか取りこぼしもあるけど
にくちゃんねるがなくなったのは痛いよね
16 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/16(火) 16:27:27
ID:???
ですね、もっと早く分けてほしかったかな
17 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/16(火) 17:01:12
ID:???
それは無理だったかと。
原則1タイトル1スレッドのみ、
それ以外では攻略スレだけ発売一週間前から発売後一ヶ月間可というのが
ローカルルールだから。
18 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/16(火) 19:05:59
ID:???
PS2版から始める殿下がたのために過去ログをウィキにあげてきた
かくいう自分もそうだけど>PS2から
5と6がなかったんで持っている人お願いします
19 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/16(火) 19:16:19
ID:???
>>18
乙ですわ
もう発送された人もいるみたいだね~
ウキウキwktk
20 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/16(火) 20:19:30
ID:???
ログが置いてある場所は知ってるんだけど、wikiへの上げ方がわからない orz
URL貼ったら、どなたか編集してくださいますか?
21 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/16(火) 20:49:10
ID:???
>20
WEB上にあるのなら編集するよ?
22 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/16(火) 22:59:53
ID:???
PC版発売からしばらく経ってるタイトルに対して「ネタバレひどくない?」とかどんだけ
ネタバレ嫌なら2chなんか見てんなよ
23 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/17(水) 00:28:03
ID:???
一ヶ月でネタバレ解禁ってのが普通の流れだからねぇ
こればかりは移植作の必ず通る道っていうか。
楽しみにしておきたいなら本スレは見ない方がいいよ
24 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/17(水) 07:37:19
ID:???
>>22
知らないのに知ったかで色々言ってるだけだろうから。
この板のルールはそうなってるんだし。
25 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/17(水) 08:07:24
ID:???
ついに明日ですなぁ
26 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/17(水) 10:56:27
ID:???
明日ですねえ…昨晩発送メールきたよ
届くのは明日だけどwktk
27 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/17(水) 11:13:15
ID:???
いいなぁ。
先週予約したせいか、まだ発送メール来ないよ。
konozamaフラグ立ってるみたい(´・ω・`)
28 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/17(水) 12:13:08
ID:???
発売日の翌日に届いたなら、それはkonozamaじゃない
29 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/17(水) 12:32:46
ID:???
尼とは自分、相性悪いから…今年予約したゲーム数本あるけど
全部発売日発送だったよorz 届いたの翌日
三ヶ月前に予約したのもあるのにな
このゲームは絶対発売日に入手したかったから祖父で予約した
konozamaは入荷数足らずに発売日数日後、予約キャンセルメールが来ることだっけ
一度やられたことあるorz
30 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/17(水) 12:40:01
ID:???
フラゲ殿下はいないのかな
wktkwktk
31 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/17(水) 12:48:28
ID:???
尼は発売日発送がデフォなんだから、発売日発送組はkonozamaじゃないよ
32 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/17(水) 15:52:57
ID:???
>>21
多謝。よろしくお願いいたします殿下。
5ターン
ttp://kogado.jp/archive/2ch/1164989529.html
6ターン
ttp://kogado.jp/archive/2ch/1171282526.html
33 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/17(水) 17:02:54
ID:???
>32
どもです。あげました。
34 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/17(水) 18:25:44
ID:???
>>32-33
乙ですわ
フラゲ姐さんはいないぽいな…
35 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/17(水) 20:19:51
ID:???
>33
乙女乙。ありがとうございます殿下。
発売日に届くといいなー。噂の密林に初めて特攻したからちょっと不安。
36 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/17(水) 20:31:34
ID:???
トイズ夕方に発送通知キタ!
明日やれるー
37 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/17(水) 20:34:40
ID:???
とりあえず誘導
【ワクワク】乙女・BLゲーが届くのを待つスレ 3【イライラ】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1173931346/l50
38 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/17(水) 21:53:48
ID:???
フラゲった。やれるのは真夜中過ぎだけど。
PS2版からの新規だが、まあ頑張ってくるよ。
39 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/17(水) 21:58:59
ID:???
フラゲ殿下おめでとうございます!
よろしければレポもお願いいたします
40 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/17(水) 22:25:31
ID:???
PC版はプレイ済みだけどPS2版も購入して、
イベント追加分などをレポしてくれる猛者…もとい殿下はいらっしゃいますか?
41 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 00:36:57
ID:???
フラゲ組でようやく一周終了
42 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 00:50:27
ID:???
>>41
お疲れ様です、殿下!
発売前話題になっていたロード時間はどうでしたか?
快適にプレイできましたか?
43 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 01:18:50
ID:???
ロード時間はプレイ中は気にならない
ただセーブ・ロード時がやけにもたつく感じ
あとスキップの早さもPC版にはまるで及ばない
特にセーブ周りが
・最後にセーブしたところにカーソルが合ってない
・セーブデータとメモリーデータ(全体の回想データ)で
いちいち二回上書き確認されるのでウザい
しかもセーブ画面から抜ける際にも確認される
…と全く快適じゃないので要注意
PC版からの目立った変化としては、
・通常モードで始めると資金が+5000
・ギャラリーモード追加
・声優の感想が聞けるモード追加
・7人の騎士はスチル二枚~追加
・おそらくその他のメンバーは極端にスチルが少なかった騎士
(ウィレムとか)以外追加スチルなし
・ただし描き直されてるスチルが結構ある
例:オーロフED、ヴィンフリートED
・主にエンディングで文章加筆、選択肢追加有り
ボイス付きキャラはボイス新録
・ゲーム中執務室とエクレールの部屋(名称が「乙女のお部屋」に変更)
へ行くと、各キャラとのスチル付きイベントが何度か発生
ヴィンフリート、エクレールEDでは宰相やウィーギンティや黒貴族が友情出演
その他に気付いた変更点は
・開幕時のヴァルターとのやりとりがちょっとだけ変更
・エフェクトが追加されているスチル有
・人間時オーロフに表情追加
44 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 01:34:04
ID:???
EDスチルは線画ごと描き直されてたり
塗りが良くなってたりで全部手が加わってるかも
45 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 02:20:11
ID:???
>43
>44
殿下乙です
PC版持ってるけど色々追加されてるみたいなんで
こっちも欲しくなってきた
PS2版もけっこう楽しめる?
46 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 02:22:47
ID:???
起きてて良かった!殿下まとめ乙トンです。
執務室と乙女部屋のスチル付イベントがそのまま追加スチルになってるのかな
七騎士じゃないから追加されただけで有難いかorz
ローディングが気にならない程度でよかったよ
やっぱり前情報で出ていたセーブロード周りとかはモッサリしてるのか
セーブ画面、○2・3回で抜けられなかったりするとストレスたまるから辛いな
カーソル動かして「はい」を選択しなきゃならない場合、何気にマンドクセなんだよなw
47 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 02:51:09
ID:???
>>45
ゲーム内容は全く同じだし、操作性や快適さはPC版より劣るからどうかなぁ
この機会にもう一度通してプレイしたい人と
各キャラちょっとずつの追加分がどうしても見たい人向け
>>46
イベント追加量はヴィンフリートとエクレールが一番多い感じ
基本的に声付きキャラ優遇っぽい
48 :45 :2007/10/18(木) 03:57:42 ID:???
>>47
感想ありが㌧
簡潔でわかりやすく納得できる感想だ
内容全く同じなのか
個人的にちょっとでも内容やED追加とかあったら特攻しようと
思ってたんだが
とりあえずもう少し様子みてみる
深夜なのに感想投下してくれてほんっと有難う
49 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 09:11:46
ID:???
ヴィンフリート追加多しか…悩むな
50 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 09:30:14
ID:???
>>43
報告乙です!殿下
買うの迷ってた派だけど
セーブロード程度のもっさり感なら買ってもいいかもしれない。
PC版全員攻略してないんで楽しみ。
後で店にいってみるよ
51 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 09:44:56
ID:???
>>48
なんでアドレス晒してんの?
2chはそういう掲示板じゃないぞ
52 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 10:18:27
ID:???
ヌルーヌルー
53 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 10:22:00
ID:???
この間から2初心者混じってるみたいだしな
54 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 11:22:38
ID:???
とりあえずドラマCD聴いたので軽くネタバレ。
執務室は隙間風が酷い。らしい。
55 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 11:25:08
ID:???
直してもらえよwww
56 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 11:29:05
ID:???
結局発売日に絶対手にいれるぜ、とアマゾンで予約しなかった
のに今回はkonozamaじゃなかったのかー
今日店舗にダッシュして手に入れたいと思います
すげー楽しみ、久々だこんな楽しみなゲーム
57 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木)
12:06:10 ID:???
このゲームて難しいですか?
58 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 12:21:52
ID:???
まぁ誰もが最初は2ch初心者なのだと言ってみる。
>>57
とりあえず、攻略・ネタバレスレなのであげないように。
PS2でパレド初めてなのだが、攻略はwikiどおりで大丈夫なのかな。。
59 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 12:24:47
ID:???
ギロチンENDなら簡単なはず
60 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 12:30:26
ID:???
マルチ市ね
61 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 12:42:54
ID:???
国で暴動が起きた場合どうすれば良い?探索させても無理何だが…
自分のだけかもしれないけど、たまに映像がブレない?
フィーリアの画像や、文がたまにブレるのが気になって仕方ないんだ
62 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 13:00:42
ID:???
>>61
説明書orゲーム中で説明されてると思うんだが?
63 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 13:01:23
ID:???
>>61
PS2版は知らないけど、暴動地域に騎士を派遣すると鎮圧コマンドが実行できる。
ただしパラ低いキャラにやらせると失敗して、騎士の名誉が下がって
名誉下がりすぎると騎士が失踪する。
エヴァンジルとかレミー辺りを鎮圧・工作担当と決めて
暴動が起こりやすいリベル・ベルジュロネットに常駐させておくといい。
あと中盤以降黒貴族が他領地に攻撃しかけてくるので
グリューネベルクにギィか、いればシエン常駐させとくか
ディトリッシュのイベント進めとくと楽。
64 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 13:16:42
ID:???
つか、PC版の攻略wikiあるんだから
それをまず参考しろと。
それと違う→こっちで質問ならとにかく。
65 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 13:22:16
ID:???
そもそもなんで暴動に対して探索なんだよ…
66 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 13:36:32
ID:???
これってED観れるキャラには全部声が付いてると思った~
別にフルボにこだわる訳じゃないけどもったいない
67 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 15:09:50
ID:???
はぁ はぁ
ま、待ってくれ
wiki見ろで済んでしまったらこのスレの存在意義は……
68 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 15:48:30
ID:???
元から攻略だけじゃないよ、ここは
どっちにも合わせるけど
Wikiで解決する問題は済ませたほうが
スレの雰囲気悪くならないとオモ
それでもききたい人も教えたい人もWikiでいーじゃんって人もいるだろうから
すんなり教えてもらえるかどうかはその時の住人次第だろうね
69 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 16:03:26
ID:???
>>67
正直言えば、あまりないと思ってるが
ネタバレなしの方が需要あるんじゃまいか?
70 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 16:24:02
ID:???
新規組の殿下も大勢いるだろうし、
わからない時はお互い様じゃないの
ただ教えてもらえるかどうかは、そのときの住人次第かも
自分はPS2版は持ってないから
PC版と違うことだったら教えてあげられないし
71 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 16:39:26
ID:???
>>70
新撰組の殿下にみえました。
72 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 16:44:58
ID:???
新スチル詳細希望
73 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 17:11:59
ID:???
>>71
私も…
74 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 17:37:36
ID:???
トライゾンEDってないんですか?
75 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 18:27:44
ID:???
>>74
ないです。
ED追加を希望されてるキャラの筆頭です。
ただ、彼の正体はあるキャラのルートで解明されます。
76 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 18:44:05
ID:???
何か急に静かになったな
きっとみんなモフモフモフモフモフモフモフしてるんだ!
チキショー!!!!!
マダトドカナイ
77 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 18:51:58
ID:???
プレイ初め
システム、そこまで気にならないなー
ていうか初っぱなから雰囲気が好印象
やり込んできますw
78 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 18:56:06
ID:???
>>75
そうですか…残念です。
ありがとうございました。
79 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 19:38:54
ID:???
侍女殿の出番は増えてる?
80 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 19:55:25
ID:???
音声が減った気がするんだが…
脳内で美化しすぎたか。
81 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 20:06:16
ID:???
>>79
変態領主のときの侍女殿イベントが減ったのは確認した。
82 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 20:09:02
ID:???
黒貴族のEDを見たいんだけど聖誕祭に登場しない…
wikiにはディトリッシュのイベントが進むと登場しないって書いてるけど
これは、途中までディトとの同時進行で良いって事だよね?
そうだと思って鳥籠イベント迄進めたんだけど…これは進めすぎ?
83 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 20:22:41
ID:???
>>82
半数以上の領主がフィーリア派じゃないとダメだった筈。
84 :80 :2007/10/18(木) 20:26:34 ID:???
ディトリッシュとヴィンフリートのEDを見たのだけど、
何故か中盤以降音声が出ないんだ。
PC版は後半の恋愛イベントにも音声があった覚えなのだけど、
PS2版ではテキストとイベント絵が増えただけ。
今日届いた時、ディスクがきちんと固定されていなくて、開けたとき
ディスクが落ちて傷がついてしまったのだけど、そのせいなのかな。
序盤の台詞にはきちんと音声があるんだ。
買いなおさなきゃだめかなあ。
音声無しのギィと女領主とロドウィックも落としたけど
彼らのテキスト増はとても嬉しかった。
85 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 20:29:38
ID:???
>>82
ディトリッシュとは関係なく、
聖誕祭までに半数以上の領主が王女派にならないと、黒貴族は登場しない。
ディトリッシュ他七騎士は、一番はじめに雇用すると勝手にイベントが進行するので、
黒貴族とディトリッシュは別の周で攻略することをお勧めする。
その方が気が楽。
86 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 20:37:29
ID:???
>>84
ディトリッシュED見たけど、イベントで音声が出ないって言うのは無かった様な…
召喚した時の「2人は時がたつのも忘れて~」の所は音声は無かったけど
それ以外の恋愛イベントは全部音有ったよ。ちなみに、中盤以降ってどのイベントから?
87 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 20:43:51
ID:???
最近乙女ゲーやってないなぁと思って、後押しスレをボーっと眺めてたら、
なんだか心惹かれたので試しに予約してみたんだけど、
思ってた以上にツボってます。まだ序盤ですが。
イメージイラストが皇なつきってことを知らなかったから、
OPでびっくりして2度見してしまいました。
あのスレでパレドゥレーヌを紹介してくれてた人ありがとう。
88 :80 :2007/10/18(木) 20:44:16 ID:???
>>もう、最初の儀式中断以降音声なし。
黒貴族との戦いや葛藤とかも音声なし、結婚式も音声なし。
致命的な場所に傷をつけちゃったのかな。
最後に誰を選ぶかの時の執政官と侍女殿の音声もないの。
89 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 21:00:11
ID:???
>>88
黒貴族の所も、葛藤も結婚式も音声有ったよ…乙…本当に乙としか言い様がない…
この場合は何処に言ったら良いんだろう
通販してる所はソフトを預かる(買い取る?)だけだろうし…
一応、通販した所に聞いてみたら?
>>87
OPって何時流れる?タイトル画面放置でも全然流れないorz
90 :80 :2007/10/18(木) 21:09:35 ID:???
OPは普通に見られたよ。
タイトル画面放置ではなく、試練開始前に流れる。
うっかり○ボタンとか押してしまうとスキップされる。
音声確認のために何度もOP見たんだ私……
今からお店に行って新品買いなおしてこようかなあ。
密林が始めて遅れずに届けてくれたのに…
PC限定版とロワイヤルは遅れたけど、今回はきちんと届いたのに、
ケースからカタコト音がするから変だと思った時点で気をつければ良かった。
ちと絶望してくる。
91 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 21:11:22
ID:???
音声は基本的にPC版+αだからなぁ
最近は家電屋とかでも家庭用のCD研磨機置いてるんじゃないかな
92 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 21:12:41
ID:???
>>89
自分はタイトル画面放置で見られたけど。
雇用する騎士を選び終えて、プロローグが一段落したところでも流れたよ?
93 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 21:28:43
ID:???
>>90
尼は不良品やトラブルのあった製品は交換してくれるから
問い合わせてみたらどうだ?
ちゃんと固定されていなかったのが原因だし
もしかしたら箱の中で傷ついてた可能性も否定できないし
94 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 21:34:02
ID:???
>>79
かわいいですわ!かわいいですわ!
かわいいですわ!かわいいですわ!
かわいいですわ!かわいいですわ!
かわいいですわ!かわいいですわー!
95 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 21:38:59
ID:???
>>93
明日、尼に電話してみる。
もともとPC版に惚れ込んでいるんだから、
今からPC版起動して心落ち着けるわ。
あとね、ディトリッシュはEDAしか見ていないけど
何故かEDBも回想で見られた。
96 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 21:40:14
ID:???
>>94
これ追加イベントだったのかwwwww
乙女の部屋に入った瞬間、その台詞見てビックリしたw
侍女との会話楽しくて仕方ないよ。
主人公に男装させたり、執政官の勉強を抜け出したり
97 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 21:43:01
ID:???
>>88
尼にメールしてみな~
固定されてなくて傷付いて不具合生じてるとか言って…
98 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 21:46:29
ID:???
>>96
乙女の部屋のイベントはPC版にはなかった
と言うより侍女とサシでのイベントそのものがエンディング以外なかった
他の人のイベントに顔出したりキーパーソンだったりはするんだけどね
99 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 21:47:10
ID:???
>>95
ちょ、まさか回想増えてるのか?
PC盤だとEDAしか登録されなかった筈だが…
やべ、予約しときゃよかった。
100 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 21:49:10
ID:???
>>98
そういえばそうだね。
だいたいメガネと侍女と殿下(とその他)でわいわいやってるから、
二人だけのイベントはほとんどないんだよね。
そして>>81 が気になる。
オーンブルしか来ないとか?
101 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 21:50:07
ID:???
回想は増えてないよ
単にEDに到達したキャラは全ての場面が見られるようになってるだけ
102 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 21:51:36
ID:???
まだクリアしてないけどディトリッシュのBエンドって
「元気だホイ」のやつ?
103 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 21:59:45
ID:???
>>101
なるほど。
もしかして聖誕祭でのセリフなんかも回想できちゃったりしてる?
104 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 22:08:36
ID:???
Bエンドは彼が助けに来てくれる話しだよ。
105 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 22:19:18
ID:???
>>102
そう。PC版だと回想で見れないんだよね。
106 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 22:36:46
ID:???
>>100
あたーりー、ららら♪
でも、変態領主らしい進行で助けられる。
PS2版は選択肢が増えていて、二回もバッドに行ってしまったよ。
助けられてから無条件で彼を許したのだけど、
その後贈り物を送ってもなびかなかったのでハッピーエンドは見れなかった。
攻略条件も微妙に変わっているんじゃないかな。
ギイは前より簡単になったように感じるし。
カラスは前なら落ちたのに、最後の選択肢に出なかった。
107 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 22:41:55
ID:???
>>106
声ありキャラのみならず、他のキャラも
細かくいろいろ変わってるようですね。
PC版持ちの様子見組だったけど、買ってこようかなぁ…。
ここでウソ教えちゃったりしたら困るし。
108 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 22:49:03
ID:873OW1LB
>>84
自分も音声がカットされすぎてておかしいなと思って色々いじってたら、スキップ(オートモード?)の速度変えたらちゃんと聞けたよ~
そこかも…?
109 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 22:57:08
ID:???
ウィレムの暗殺者撃退シーン、男前度がアップしてて不覚にももえたw
あれならラストがああなっててもおかしくない
110 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 22:57:38
ID:???
なんか炎狼様の戦闘力が弱くなってない?
いや、気のせいだったらゴメンだけど
ヴァルターの攻撃一発で負けるほど弱かったっけあの方
111 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 23:01:19
ID:???
たった今その炎狼様にイリヤとユークレースがやられて
ユークレースオワタ
112 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 23:02:04
ID:???
>>111
ごめん、自分でも酷いとは思うが吹いたw
113 :80 :2007/10/18(木) 23:04:05 ID:???
>>108
ありがとうございます。
オートモードの速度を早くしたのが原因でした。
真ん中まで戻したら、ディトリッシュの結婚式の回想で声が聞けました。
EDBも音声付で、あれもこれも音声付です。
傷がついているので、それが原因と思い込んでしまってました。
オートーモードの速度は要注意事項かもしれないです。
114 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 23:05:37
ID:???
表情パターン追加されてるキャラけっこういるな
115 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 23:06:55
ID:???
>>111
ユークレースはぶつけちゃらめぇぇぇ!
武力が有り余ってるから、と思ってぶつけると、
必ず少し血を吐いて動かなくなっちゃうんだこの人は…。
116 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 23:11:39
ID:???
>>108
まだ届いてないんだがw
結構オートモード使うんでプレイするときは気をつけようと思った
参考になった㌧
117 :108 :2007/10/18(木) 23:31:10
ID:873OW1LB
参考になったみたいでよかった!
自分も一瞬あせった…
尼のせいじゃなくてよかったwww
まだ時間なくて目一杯プレイできないけど、
これから攻略楽しみだぁぁぁ
118 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 23:33:25
ID:???
初々しいなぁ…
でもやがてみんな手を血で汚すことをいとわなくなっちゃうのね
119 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 23:35:10
ID:???
>>117
ちょ、今まで気づかなかった
今度からメール欄にsageを入れるんだ
120 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 23:37:55
ID:???
決闘して負けた後の騎士や領主が死亡するのってランダム?
ツンデレじいさんが死んだ…
121 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 23:43:24
ID:???
>>120
個人的経験から言うと戦力差がありすぎるとオーバーキルで殺しちゃうっぽい
ちょうどいい強さのイリヤとかディトリッシュなら滅多に殺さない
逆にヴァルターとか黒貴族の騎士たちだとよく死ぬ
ユーグとかジジイの代理やって何べん死んだか覚えてない
そして何より性格もあると思う
確かヌシャトーはアデ姐さんと戦うとかなりの戦力差があるけど殺さない。昔の恩人だからかな
そしてギィと戦ったやつは大体死ぬ
122 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 23:43:34
ID:???
うちのイリヤも炎狼に負けちゃったよ。
123 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 23:52:20
ID:???
>>121
㌧!
そうか…戦力差がありすぎるとそうなりやすいんだな
イリヤで挑戦してみるよ
バスティアン…ユーグ…ギィと決闘させてごめんよ…
124 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/18(木) 23:54:15
ID:???
クレメンス、誓約の前夜に呼んで告白も見たんだがEDが何故か見れなかった…
場面リストも探し物以外は??????になってるし。
PC版もこうだったっけ?何か条件が足りなかったのかな…
125 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 00:34:03
ID:???
今正に鞄に抱えつつ酔っ払いつつ帰宅中
あたくしは今からプリンセスですわよ!
126 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 00:42:16
ID:???
>>125
殿下、足元にお気をつけあそばせ。転んだら大変ですわ。
友人が近所の店で予約してたんだが店側のミスで入手できなかったらしい…
konozama発動覚悟で密林予約してよかった。
最萌えのレミーがイベント追加されてて大満足。カラスとの喧嘩に吹いたw
なんだかんだでいいコンビだなー
127 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 01:32:35
ID:???
一通り説明を聞いて自由行動をして、さあ政治すっぞー!!
と、意気込んだはいいがどうすばいいかビクビクしてしまうorz
りっぱな覇王になりたいのに(´・ω・`)
もしくは冷血王
拾い物が贈り物扱いになったのはワロタ
128 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 02:00:26
ID:???
よくわかんないので執政官殿の言う通りにしてたらデェトする暇がじぇんじぇんありませんがな。
既に召喚コマンド忘れかけてた\(^O^)/
…策士めーw
129 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 02:03:48
ID:???
今ようやく一週クリアしてきたー。
通常モードはPC版に比べて大分マイルドになってるね。
所持金多いだけでこんなにさくさく進むとは思わなかったよ。
おかげで聖誕祭になる前に何度も黒貴族復活しちゃって困った困った。
今回攻略したのはオーロフだったんだけど
召喚イベントは三つくらい増えてるみたい。
あと上の方でも出てるけど最後の方のイベントでも選択肢が増えてて
それのせいでさっきからニヤニヤが止まりませんw
130 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 02:05:58
ID:???
7騎士の回想モードのラストが開けない…
131 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 03:03:34
ID:???
黒貴族ED、PC版だと最後に黒貴族にかけるセリフに
「愛してる」って選択肢があったとおもったんだけどなくなってたorz
あと秘密の「ファーガスのユニ」が手に入らない
これって何か条件あったっけ?
132 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 03:48:17
ID:???
ディトリッシュの告白?のシーンで黒貴族が出てきたところで止まった。
なにしても動かない…(´;ω;`)
他の人はそんなのない??
133 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金)
05:37:23 ID:???
今黒貴族攻略中なんだが激しく萌えたイベントがあった
メ欄に入れたがPC版にもこんなのあったっけ?
黒貴族が面倒見のいいお父さん化してて悶絶した
134 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 05:58:29
ID:???
>>133
イベントフリーズはまだないけど、画面がちらちらフラッシュしたり
フリーズしかかることはたまにあるよ…プレイしてて怖い。
あと上にも書いてる人いたけど、クレメンスのEDが見れない。
誓約前夜に呼べるのにED見れないっておかしくないか?
選択肢はどれも一通り試したけど結果変わらず。
…エンディングが見れないとかそういうのが不良だと発覚した場合に
某アンジェのトロワみたいに「不良品で遊んでろ」とは言われないよな…?
135 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 06:15:04
ID:???
>>131
パソコン版だと黒貴族から弱点を聞く時に
ユニの昔話を全部聞くと最後の選択肢が「…………」から「愛してるわ」に変わった
パソコン版の回想にも入らないしオフィシャルの攻略本にも載ってないから結構しならない人多いんじゃないかな
ま、とにかく何が言いたいかというと、ユニの昔話を全部聞いてみた?ってこと
136 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 06:15:34
ID:???
×しならない
○知らない
137 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 06:34:50
ID:???
>>135
おかげであのセリフを見れたよ!㌧クス。
…しかし予想はしてたが、やっぱPS2版でも黒貴族はユニ一筋なんだな…
あるわけないと思いつつ幸せなED追加されてないかなと期待してた自分は負け組
あとバグっていうか、黒貴族EDの最後で流れてる音楽がスタッフロール始まっても
止まらなくて2曲重なって流れるよorz
発売が2ヵ月も延びたわりに色々不完全ぽくてちょっとしょんぼりだ(´・ω・`)
138 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 06:36:01
ID:???
>>132
自分も一回フリーズした
執務室で政務の説明を聞いてるとき
なんでこんなイベントでもないときにフリーズするのかとびっくりした
139 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 06:36:26
ID:???
http://home.eol.ca/~dord/ali09a.jpg
140 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 06:51:57
ID:???
>>139
全身火傷?の男性の画像
グロ注意
141 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 07:38:39
ID:???
決闘してユーグ死んじゃった
ユークレースつえw
142 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 07:42:53
ID:???
ユーグは大抵誰と戦っても死ぬんだよな…
エヴァンジルと決闘して死んだときは流石にびっくりした
143 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 08:02:43
ID:???
画廊、何を押しても足掻いても地団駄踏んでも1ページ目しか見れない
PS2版やってるみなさんはどうやって次のページに進んでます?
ディスクか本体か自分が悪いのか見当もつかない…
144 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 08:09:23
ID:???
オーロフ、聖誕祭までは王女派領主を過半数以下に留めるって
6人までOKってことなのかな
個人的にクイックセーブとクイックロードが欲しかった…
>>143
L2でダメ?
145 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 08:13:55
ID:???
>>143
殿下、次ページへはL2で進めます。戻るときはL1です。
146 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 08:50:35
ID:???
>>144
うん。
支持領主が聖誕祭までに過半数越えて、
黒貴族の「あの王女まだ頑張ってるのか」ってセリフが出ちゃったらアウト。
投資も工作もあまりせず、
みんなで適当に探索でもしてれば大丈夫なはず。
147 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 09:03:32
ID:???
143です。144、145、アリガ㌧
おかげさまで原因見つけました
L2押してもダメだったんだけど、
コントローラー換えたら出来ました
148 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 09:12:50
ID:???
>>131
秘密の「ファーガスのユニ」は情報が9にならないと出ないよ。
フョードルの呪いを取ろうと思ってるのだけど
ジークムントが黒貴族に敗北しない。
ジークムントを特訓させないと黒貴族に行く前に負けちゃうし
強くすると黒貴族に勝ってしまうしどうしたらいいのだろう?
149 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 10:24:13
ID:???
皆様は政治を自分でやってます?それとも執政官に任せています?
自分でやってみたいのだけど難しそうだし、慣れるまでは任せちゃっても大丈夫なのでしょうか?
150 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 10:39:36
ID:???
>>149
恥ずかしながら、不慣れなので執政官殿に任せっきりです
151 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 10:56:29
ID:???
PS2参入組なんだけど、レスポンスの悪さがどうにも気になる。
操作画面もなんか微妙にわかりにくい。
クイックセーブ、ロードが欲しかったな。
だが一番辛いのは自分のヘタレっぷりだ…よくわからんまま勢いだけの
国政…回数を重ねていけばちゃんと出来るようになるのか?orz
152 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 10:59:44
ID:???
>>146
教えてくれてありが㌧
聖誕祭までダラダラでOKなのは嬉しいけどそこからが大変そうw
もふもふのために頑張る!
>>150
まかせっきりでも大丈夫なの?
放置するのは心配で自分でやってた…すごく時間かけてorz
153 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 11:14:32
ID:???
>>152
いや、自分PS2新規者でさっぱり分からないから慣れるまで任せてるだけです
おまけに一度革命EDで終わらせてまだ2回目のプレイだからこれで普通にラストまで行けるかは分からない、スマン
154 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 11:16:48
ID:???
任せっきりで圧勝だったよ
ただイベントで、どこそこを探索したほうがいいっていわれたときだけ
自分で派遣した
155 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 11:18:48
ID:???
慣れると自分で操作できるようになっていくよ
ただねー
全部自分でやるとねー
要らない子になっちゃうイベントが始まっちゃうんだよねー
メガネの
そんなことないのにさー
156 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 11:21:27
ID:???
執政官賢くなったのか。一つ勉強になった
157 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 11:46:17
ID:???
>>154 殿下の方法でやらせていただきます。
wiki見ずに最初の選択肢を適当に選んでいったら騎士3人しか雇えなかったorz
158 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 11:49:56
ID:???
本スレで聞こうかとも思ったのですが、微妙にネタバレに抵触しそうなので
ここでお伺いします
このゲームは恋愛要素が控えめだと聞いているのですが
やはりキャラによっては、例えメインキャラ(例えば7騎士辺りなど)っぽくても
結ばれない悲恋的なEDもあるのでしょうか
国取りシミュも大好きですし、糖度控えめも望むところなのですが
やはり目当てのキャラが実質、攻略できないのは辛いので…
159 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 12:15:12
ID:???
優しいおじいちゃんとか偏屈おじいちゃんとか恋愛でないEDはある。
あと黒貴族ビミョー。あれ悲恋カテゴリなのか?
160 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 12:16:43
ID:???
あ、あと7騎士の中でもヴァンは恋愛というよりなんだろう…
ヴァンの兄殿下馬鹿ぶりを眺めてるだけな気がした
PC版しかやってないからPS2版どうなったか知らないけど
161 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 12:23:19
ID:???
>>158
PS2まだやってないけどPC基準であえていうなら黒貴族になるかな
ジーク攻略してれば彼がド外道さんなのが分かるので自業自得っちゃぁ
自業自得かもしれない
162 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 12:25:06
ID:???
>>159-160
ありがとうございます!
おじいちゃんや妻子持ちのキャラは、流石に恋愛はないだろうと
思っていたので納得です
ヴァンや黒貴族がキャラ的に好みだったのでちょっと残念ですが
やりごたえも有りそうなので、購入検討してみます
163 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 12:46:10
ID:???
バスティアンは恋愛じゃないけど
女領主や亡霊領主には恋愛有
164 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 13:15:37
ID:???
>163
>女領主
ほう…期待していいのかね
165 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 13:15:39
ID:???
>>黒貴族はPC版のファンディスクでハッピーエンドがあるよ。
初代騎士王の謎もわかる。
166 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 13:18:02
ID:???
>>164
どう見ても百合EDです本当に(ry
167 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 13:19:13
ID:???
うむ、あれは百合EDと言い切っても問題ないと思う
168 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 13:23:12
ID:???
ピザEDは感動する
恋愛じゃないけど「あの子がこんなに立派になって…!」という母性的感動
169 :164 :2007/10/19(金) 13:29:20
ID:???
>166-167
オラワッキュワッキュしてきたぞ!
ありがとう!未亡人領主ゲトしてくる!
170 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 13:43:32
ID:???
>>133
PC版にもあります
171 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 13:45:31
ID:???
謎のリョーシュマンが素敵すぎる…!
彼の筋肉に包まれて眠りたい
172 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 13:46:52
ID:???
便乗質問なんですが
あのもふもふした獣人とも恋愛EDなんでしょうか?
流石にそれはないですか?
173 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 13:51:54
ID:???
「さすがにない」とか全国のモフモフファンに謝れ!!
というわけでばっちり恋愛EDです。幻聴wも聞こえる仕様なので是非見てください
174 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 13:53:51
ID:???
>>173
本当ですか?!
外大雨で、雷が酷いですが今から買いに行って来ます!
175 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 13:58:20
ID:???
衣装とか秘密はメモリーに引き継ぐだけで、ゲーム内は初期状態なんだな
頑張って秘密買いまくったけど、あんま意味なかったな
176 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 14:01:51
ID:???
これってメモリーの場面に入ったら最後
全部見終わるまで抜け出せないんだな…
177 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 14:07:56
ID:???
>>171
筋肉領主いいねー
途中のイベントで惚れたw
178 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 14:13:11
ID:???
45ターン目であなたのエヴァンジルが息絶えた
クレメンスとなら大丈夫だと思ったのに…
エヴァンジルのイベント全部見たのにこれはオワタ
ところで決闘中にフィーリアが応援するスチルが出る時があるんだが
これの条件ってなんだろう?新密度の高さ?
エヴァンジル…応援して息絶えるなんて…
相打ちのはずなのになんでクレメンスは生きてるんですか…
179 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 14:15:46
ID:???
>>178
乙女の祈り(フィーリア応援)がでるのは確かピンチのときのはず
180 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 14:17:15
ID:???
てかエヴァを決闘に出すなw
181 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 14:25:51
ID:???
うわああああああああ
模様替えしてたらフリーズ
良い出来だったのにな…クソッタレ
182 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 14:27:42
ID:???
>>179
㌧! そうか…ピンチの時だったんだね
何か色気出しちゃったんだよな武力が上だし
今度からおとなしく鎮静要員にさせとく
183 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 14:33:39
ID:???
エヴァは名誉も知力も高いから、領主を口説いて決闘に持ちこませることはできるんだけど
奴が得意なのはそこまでなんだよなw
しかしクレメンスに負けるとは思わなかった…。
乙女の祈りが発動すると騎士にアドバイスできるはずだから、
そこで上手く相手に合った手を出せれば勝てる。かも。
184 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 14:51:15
ID:???
ここにいらっしゃる殿下方・・・
地理・地名・人名はすぐ覚えられましたでしょうか?
自分がこんなにカタカナに弱いとは思ってなかったです・・・
あと、知識のある殿下方に教えていただきたいことがあります。
見た目好みというだけでディトとイリヤを雇いたいのですが、
そうしたら他の騎士は誰を雇うとバランスいいのでしょうか?
185 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 15:00:58
ID:???
上でも書いたけど決闘要員のギィ・ヌシャトーと交渉要員のレミー・エヴァ辺りを
雇っておけば自分は鉄板だった
186 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 15:01:26
ID:???
武力高いヴァルターと、あと知力対策にエヴァンジルかレミーあたりオススメ
ヴァルターの代わりにヌシャトー入れてもよし
187 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 15:45:05
ID:???
>>185 >>186 殿下
ご意見ありがとうございます。
早速ディト、イリヤの他にヌシャトーとレミーを入れてやってみたいと思います。
188 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 15:47:31
ID:???
アストは狙ってない時は初回から雇っちゃ駄目だな
なんか勘違い激しい可哀想な子にしか見えね…
189 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 15:57:38
ID:???
基本執政官まかせだけど政もしたい殿下にちょっとアドバイス。
事業投資は駄目領主に資金要請されても困らない程度に金を残しつつ、バランスよく振っていけばおk。
その中でも経済を1~2段大目に振っておくと事業投資の進みが速くなるし、暗殺や買い物・情報コンプにも役立つ。
あと協会値がMAXになると司教が能力オール8のシエンという騎士を無料レンタルさせてくれます。
シエンは決闘にさえ持ち込めれば勝ったも同然なので終盤、力技で支持を増やすことができる。
他は自分の好みや目的にあわせてご随意に。
で、上記のように割り振っていけば(難易度ノーマルでは)ロザーンジュで揉め事は滅多に起こらないので
ロザーンジュに騎士を置いておく必要はあまりない。
キャラの攻略やイベントでは騎士が必要になることがあるので離れすぎるのもよくないですが
PC版執政官のように常に王宮に一騎士を待機させるのも勿体無いです。
一人くらいの騎士を程々の距離においておき、他はどんどん工作探索決闘させてやってください。
自分で操作して血気盛んなイケイケ殿下、工作好きな殿下、暗殺大好き黒殿下など色々試してみるのも面白いですよ?
190 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 15:57:47
ID:???
オーロフも武力の数値以上に頑張ってくれるよ
191 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 16:18:15
ID:???
聖誕祭って親密度が高まってる人と一緒に行けるんだよね?
エリオットと高めて城に呼び寄せてるけど一人で行く事しかできん
192 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 16:23:37
ID:???
もともと一緒に行けない罠
193 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 16:26:28
ID:???
個人的にはおじいちゃんも加えたい。
っていうかおじいちゃんがあっちに居ると名誉高すぎて工作の邪魔で…
レミーも初期雇用しておかないとほぼ確実にあっちに捕まってるしなw
逆にヴァルターとかエヴァはフリーでローザンシュ近郊にいる場合が多いから初期雇用はしなかった。
194 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 16:38:38
ID:???
>>183
ウィーギンティ「ああ あれこそは我が友クレメンス必勝の構え 無明逆流れの姿……」
195 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 16:47:33
ID:???
とりあえずザッと13人ぐらいクリアしてみたけどみんなエンディング周りは強化されてて嬉しい感じだ
あと上で言ってるけどクレメンスエンド出ないね
一応武力や知力でねじ伏せる方も試してみるけどこれで駄目ならバグ確定かな
ところで色々追加されたイベントと選択肢だけど
なんかその、殿下が随分とフランクになられたと言うか……
パッパラパーになられたというか……
ぴよー
196 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 16:52:41
ID:???
>>192
え…
侍女殿の言い方だと一緒に行けるんだと思った
違うんだ('A`)
197 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 16:53:18
ID:???
>>192
え…
侍女殿の言い方だと一緒に行けるんだと思った
違うんだ('A`)
198 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 16:54:37
ID:???
連投スミマセンorz
199 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 17:01:25
ID:???
殿下「(胸を)あててんのよ」
200 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 17:55:12
ID:???
バグ多い…
本編が好きなだけに残念
201 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 18:31:36
ID:???
ソフトリセットとか、自由時間以外に
タイトルにもどるってことできる?
202 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 18:32:00
ID:???
未亡人が百合すぎてびっくりした
なかなか良いな!
203 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 18:47:15
ID:???
オーロフの聖誕祭王女派過半数以下ってwikiにあるけど
ノワールダンスは5人以上で発生だから
黒貴族出さないためには4人までに抑えないといけないってことなのかな
204 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 19:09:59
ID:???
たった今購入してきた、ps2参入組ノシ
取説読んだ後、ここを>>1 から読んだ
すごく難しそう…プレイする勇気が出ないorz
205 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 19:11:49
ID:???
>>204
そんなときこそ執政官おまかせ機能を使うんだ
206 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 19:31:38
ID:???
なんか、次々と過労で倒れていくのだが・・・orz
何回に一回くらいの割合で待機を選べばいいのでしょう?
207 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金)
19:31:47 ID:???
ポランニーの戦士、誓約前夜とエンディングがだいぶ恋愛寄りになってて嬉しい。
そしてエンディングの冒頭で吹いた。ネタバレなのでメル欄にいれとく。
208 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 19:32:36
ID:???
>>204
一応体験版プレイ済みだけど自分もPS2から新規参入組だ
体験版の12ターンぐらい終ってちょっと把握してから
これみたらシミュ部分だけど分りやすかった
つttp://filia.jp/kouryaku/index.html
209 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 19:33:12
ID:???
>>206
騎士の体力が1になったら休ませないと…
行動入力画面で騎士を選択すると右上にパラメータが出てないかい?
210 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 19:35:17
ID:???
新規だけど、慣れたら簡単だし結構楽しいよ
211 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 19:39:30
ID:???
>>209
全然そんなとこ見ていませんでした(ォィ)
即レス㌧!!
212 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 20:27:57
ID:???
うーん、高難易度で政務やろうとしたけど何をしたら良いやらorz
おとなしく難易度普通、政務お任せで流れを掴もう
はげしく革命EDになりそうなヨカーンw
213 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 20:48:40
ID:???
執政官EDは郡を抜いてボリュームアップしてるなー
エクレールEDも楽しかったけどこっちのほうが笑える。
息子と執政官に敵わない黒貴族がアホの子みたいでもえた。平和だなw
しかし執政官、場面が「聖誕祭の日に」以降全部????なんだが…
エクレールの乙女の部屋みたいに執務室に通わなきゃダメなのか?
214 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 20:50:26
ID:???
ギィエンドまでパワーアップしてやがるww
「瓦礫の王」だの「この百倍」だのもう最高www
215 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 20:55:06
ID:???
>>214
マジかwちょ 急いで見てくる!
216 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 21:01:44
ID:???
ギィはよくしゃべるようになったよ
217 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 21:13:33
ID:???
執務官が落とせなくて既に7周
なんでだろうな
218 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 21:14:14
ID:???
>>217
殿下、執政官はアストラッドかグイードと同時進行でなければ落とせません。
219 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 21:39:43
ID:???
上にも報告があったけれど、クレメンスのEDを迎えても
回想は『賢者の探し物』しか埋まらない。
三択全部選んでも埋まらない。
愛の力は成功したけど、言葉の力は失敗で、武力行使は……で。
ちゅうか私がアホだからか、アホだからEDが埋まらないのかっ。
220 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 21:42:01
ID:???
>>213
執政官の部屋に通うと回想が埋まっ行くよ。
221 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 21:43:35
ID:???
>>218
ありがとうございます
15周目の野望に向かって来る
222 :213 :2007/10/19(金) 21:52:13
ID:???
>>220
情報㌧クス!少し前のデータロードして通いまくってみるよ!
223 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 22:15:47
ID:???
>222
城内探検の時のアイテムゲットと同じで
第○週から第○週までの間って感じのイベント発生条件っぽいから
少し前のデータロードしても駄目かもよ
まぁひょっとしたら通い詰めでなんとかなるかもしれないけどね
224 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 22:16:11
ID:???
暴動を鎮圧したらまた暴動が怒って('A`)
一緒に他の所も\(^O^)/
贈り物は狙ってる領主以外にも送らないとマズい?
中立だった領主が宰相側についてしまったorz
225 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 22:23:18
ID:???
いろんな人のレビューありがたいです
意外と7騎士以外もわりと追加されてるみたいだね
ちょっとポチってくる!
226 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 22:24:25
ID:???
まさかじいちゃんに萌える日が来ようとは思わんかった
227 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 22:29:02
ID:???
どっちだ
まぁ私はまだ偏屈の方しか見てないけど
こっちのジジイすら最後のセリフに大幅加筆でビックリだ
228 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 22:33:29
ID:???
リベル、暴動起きすぎです・・・
つか、領主様があまりにお馬鹿で、むかつくの通り越して哀れになってきたw
229 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 22:43:02
ID:???
オベルジーヌって案外いい人?
金貨や贈り物はくれるし、資金要請断り続けてもなぜか王女派になった
と思ったら誘拐されるし、宰相派に寝返るし、領地での暴動が多いし…
それと雇用したはいいがウィレムの使い方がよくわかりません
秘密のとこ読んでもあきらかにお荷物臭がただよっているな…これはひどいw
彼は一体何要員として使えばよいのでしょうか?
230 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 22:43:27
ID:???
>228
決闘して勝って配下キタコレとか思ったら失踪してやんの
もうどうしようもねーよピザ
231 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 22:46:38
ID:???
>>227
まだ攻略中だけどツンデレじじいの方
さっき見た優しいじいちゃんEDもよかった
もふもふといい新たな萌えが開拓されていくのを感じる
232 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 22:49:43
ID:???
雇いたい騎士が来ねーよウワァアアン
ピザに決闘申し込んだら断りやがった…ムカツク
233 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 22:50:00
ID:???
特訓てどうやんの?
特訓コマンドを選ぶキャラが特訓されるの?
効果がすぐでないからわかりにくい
あと体力ってあとからも上がる?
234 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 22:51:23
ID:???
初プレイ中
何これ、訳が分からないよママンorz
政務は執政官に任せてるんだけど、キャラの行動はどうすれば…
どういう風に進めていけば良いのか、教えてくれ
235 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 22:51:48
ID:???
>>224
暴動が起きやすいのはリベルとベルジュロネット
それを見越して鎮圧できそうな騎士を、その近辺に置いとくといいよ
七騎士はアストラッド以外ならだいたい大丈夫、
その他でも名誉知力武力いずれかに秀でていればおk
ただ、鎮圧は一時的なものなので、
頻発するのを防ぐには、国自体を豊かにする必要がある
贈物は恋愛のキーとしてだけじゃなく、
政治的な意味でも重要なので贈りましょう。
殿下がヒマな時は贈物攻勢が基本
ただクレメンス辺りは贈物をしてもなかなか王女派にはなってくれない
クレメンスとロドヴィックはシビアなので、情に訴えかけるのではなく
ちゃんと政治ができることを見せてやれば支持してくれる
もちろん、贈物しないよりした方がいいけどね
236 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 22:56:10
ID:???
>>229
>案外いい人?
変態です。
彼はもともと王女大好き!なので、
贈物と工作を少ししてやればすぐに寝返ります
ただ、彼の領地は宰相領のとなりなので、
宰相側に暴動を鎮圧されてしまうとまたそっちに寝返ったりもする
はじめは最後まで彼が生存していることが少ないと思うので、適当にあしらえばいいかも
ウィレムは、お荷物です。
ミザリィ探しにでも使ってやってください。
237 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 22:56:35
ID:???
>>232
目当ての騎士がいる領地に配下の騎士を派遣して話しかけるとロザーンジュに来てくれる
成功するとは限らない
238 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 23:02:45
ID:???
>>233
ロザーンジュで特訓を選んで、騎士(もしくは殿下)を二人選べば
その二人が特訓します。
ただ、効果はなかなか出ないので正直やらなくてもいいかも
一部のキャラは、イベントを進行させるのにある程度特訓してやる必要があります
(特訓させないとイベント戦闘で死んだりする)
唯一オススメの組み合わせがヌシャトーとジークムント
一、二回の特訓でジークムントの体力が1上がり、格段に使いやすくなります
キャラの体力はあとからでも上がりますが、上記のようになかなか上がらないです
殿下なら、迷宮に潜るとガガッと上がるかも
>>234
とりあえず最初は執政官に丸投げでおk
仲良くしたいキャラがいるなら、殿下のコマンドで
騎士なら召還、領主なら贈物を。
あと、山賊が出たとか魔物が出たとか言われたら自分で騎士を派遣してあげましょう
239 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 23:03:58
ID:???
>>236
レス㌧
変態はめんどくさいから放置しとくわ
ウィレムは…マスコットとしておいてやるかな
240 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 23:10:08
ID:???
>>238
つまり二人とも上がるってことでいいのかな、ありがとう
迷宮放置してたけどやってみる
241 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 23:12:40
ID:???
>>238
お導き感謝です
とりあえず、フィーリアの行動だけ頑張ってみる
慣れたら他キャラの行動とか、政務にも関与していけばいいんだよね
色々あって混乱する、このゲーム(´・ω・`)
慣れるまで、ということにしておこう
…慣れるかな?
242 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 23:31:22
ID:???
>>235
ありがとう、そっかー贈り物も重要なんだ
贈る目安は月に1~2ぐらいで良いかな?
ピザめ…暗殺してやる(#^ω^)
243 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 23:41:59
ID:???
>>242
贈り物はイベント進行にも必要だが、
それ以外は要は工作と同じ効果と思っておけば良い。
相手によって効き方に差があるけど。
なので頻度の目安を考えるよりも、
「コイツ王女派にしたい」「コイツ宰相派に転びそうだからテコ入れしておこう」
って相手に積極的に使うと良いよ。
244 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 23:42:57
ID:???
これってコンプリートガイドとか出ないかなぁ…
出たら絶対買うんだが
245 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 23:44:40
ID:???
ディト、見た目と雰囲気だけでツンデレだと決め付けていたのだが、
全然ツンデレじゃないなw
なんか、可愛いぞ。
246 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/19(金) 23:50:11
ID:???
ディトリッシュクリアしたんだけど
場面のEDAとEDBの下の???が埋まらないorz
どんなイベントかご存知の方いらっしゃったら教えてください
247 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 00:03:50
ID:???
>>237
なるほど、ありがとう!
248 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 00:28:37
ID:???
ギィの場面回想、一番下が埋まらないorz
ED見るだけじゃダメなのか…誰か見れた人いる?
249 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 00:29:25
ID:???
>>243
重ね重ね感謝します
料理長って女…?
ずっと男って思ってたんだけどさ
250 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 00:35:05
ID:???
>>246
内乱個別EDだった
最終日前夜に奴を呼び出しておけばEDで助けに来てくれる
内乱EDの条件は候補者全員が存命領主のうち過半数以上の支持を貰わないこと
251 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 00:48:21
ID:???
>>250
ありがとうございます!
候補者って有力候補者3人のことですよね
もう一周いってきます
252 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 00:58:51
ID:???
>>250
ディトリッシュってイベント進めたら黒貴族を倒してしまうんだけど、
黒貴族を存命のまま内乱EDってどうやるの?
253 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 01:07:55
ID:???
>>252
「候補者全員が」と「存命領主のうち過半数以上の支持を貰わない」が分かれてるんだよ・・・
ディトリッシュの場合は黒貴族死亡、宰相とフィーリアが引き分ければいいの
254 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 01:20:18
ID:???
>>253
詳しく教えてくださり、ありが㌧
政務の前に日本語勉強してくるorz
255 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 01:33:52
ID:???
とりあえず分からないって言う前にwiki見れ。お役立ち情報満載だぞ
256 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 01:43:23
ID:???
wikiはなPC版発売当初に頑張ったみんなの知識が詰まってるんだ
今の所出てないけど「宰相EDが見れません」とか書き込む前にwiki見ようぜ
というか、攻略・編集に参加した側なので見てください(´・ω・`)
257 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 01:44:37
ID:???
>>249
男だと思ってたけど「美人」だったか「美女」だったか誉め殺しにされたとかいってたから女らしいw
ママ・グランデだったっけ?
ディトが「貴男」と呼んでいたのが衝撃だったwww
258 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 01:45:08
ID:???
密偵がかっこよすぎる!
彼は落とせないのか?
259 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 01:46:49
ID:???
>>254
スレの攻略とあわせてこっちも参考にしてる
ttp://www.ladygamer.jp/wiki/index.php?%A5%D1%A5%EC%A5%C9%A5%A5%A5%EC%A1%BC%A5%CC%B9%B6%CE%AC#z5bfcdcf
260 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 02:00:17
ID:???
>>258
「彼」だと判明したの?
261 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 02:36:50
ID:???
もふもふが誤認逮捕されるイベントは来たけどその次がこない
このままじゃ試練期間終わってしまう
262 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 02:40:12
ID:???
選択肢間違ってんじゃないの
263 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 02:58:06
ID:???
試練には勝ったけど最後の選択肢がエクレールと二人っきりの
国と結婚したような状態になってしまった
すごく切ない
264 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 03:08:04
ID:???
変態ロールにつかまって「ブッ飛ばす」
選んだらあっさり負けてFIN…
これってコイツより武力高ければブッ飛ばせるんでしょうか?
ものすごく悔しい!
265 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 03:39:19
ID:???
何気にOPの曲が好きなのだが、これはプレステ2オリジナル?
PC版とは違うのかな。。。
クリア後のおまけの中の人のフリートークは1と2がある?
1を聞けるクリア条件は何でしょう?
266 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 04:22:18
ID:???
メランがツンデレらしい爺様とピザを取りやがった…
決闘しようにも金がいるんだぞテメコラァ!!!!
重税で暴動が起きなきゃいいが…マンドクセ
いっそ暗殺するか?
267 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 04:59:14
ID:???
>>266
協会に投資しまくって、シエンを寄越してもらう。
シエンで黒貴族に挑戦して勝利する。
黒貴族、姫様派になるから爺様とピザの所に挑戦をしなくなるよ。
黒貴族フラグはそのまま生きるので彼のイベントを進められるから
爺様狙いならお勧めだよ。
268 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 05:01:29
ID:???
>>265
OPはPC版と同じだよ。私もこの雰囲気が好きだ。
269 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 05:49:52
ID:???
>>267
㌧、大元を断てばいいのね
自由行動をろくにせずに突っ走ってコスモスの季節を通り過ぎたみたいだ
3?4?回目の重税でついに王女領で暴動ktkr\(^O^)/
ショタが贈り物くれた途端に敵側に/(^O^)\次の日かくれんぼしたけど
少し寝よう('A`)
270 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 06:21:03
ID:???
チッ、英雄王エンドは特に変わったところは無いみたいだな
ガッカリだ
271 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 07:11:10
ID:???
宰相より黒貴族うぜえ
決闘ガンガン申し込んでガンガン領地奪っていきやがる
272 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 07:20:31
ID:???
偏屈爺領とっととぶんどって、黒貴族進出直前からギィorシエンずっと待機まじおすすめ
273 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 07:28:59
ID:???
>>264
PC組だが、待てなんだその選択肢はw
このゲームのことだから、きっと武力高ければブッ飛ばせると思うんだけど
ロールって、実はかなり強いんだよなぁ。
274 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 07:53:57
ID:???
ささーげたもう♪
275 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 08:06:35
ID:???
>>248
ユークレースとの対戦場面
たぶんギィ加入直前くらいに
ユークレースをロザーンジュに待機させてると見れる
276 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 08:52:24
ID:???
>>259
良いトコを教えてくださってありがとう
こちらも参考にさせて頂きます…助かります
277 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 08:53:12
ID:???
ツンデレじいさんはみんな決闘で奪ってる?
贈物と工作で序盤に王女派にしたいんだけど
へたなのか中々ならなくて、もたもたしてるうちに死んでしまう・・・。
それとも贈物よりやっぱお金の方がいいかな?
278 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 09:04:22
ID:???
ウィーギンティについてなんだが
「最初に協会のことを色々質問」とあるけど「司教の初来訪」のあの質問だろうか
秘密買ってみて贈物はせず協会投資7~8キープで司教と王女・前編が13~20ターンぐらいしても始まらない
これって7人の騎士の誰か攻略済みじゃないとフラグ立たないとか
書いてないからないとは思うけどそれはないよな・・・始まらない/(^o^)\
選択肢ばかり試してたけど「贈物攻撃はNG」とあるから適度に贈物するのがいいだろうか
279 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 09:21:14
ID:???
>>277
私は最初放置で、黒貴族が爺に挑戦してから奪う。
というか、その位でギィが出てくるから雇う→黒貴族派の爺に挑戦→マンハイム勢力押さえ込み要員って感じ。
結構あの辺にオーロフかディトリッシュ、もしくは宰相派一人居るから爺自ら決闘する事は少ないし、
バスティアンは贈り物2~3回でこっち派になってくれるし(ならなくても贈り物した方が暴動起きる確率が落ちる気がする)
時間ないから下の勢力に贈り物攻撃したい+何よりあんまり覇道上げたくなくてねぇ。
280 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 10:31:12
ID:???
ジジイは例の三つを贈ってあとはちょいと工作すればこっちに寝返るので
いつも生誕祭前後ぐらいでこっちの仲間になるなぁ
281 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 10:34:32
ID:???
さて、と
大体見たいキャラは攻略したし
そろそろ……毒殺王と血河王に行きますかァ!
ヒッヒッヒ!殿下のお心に黒い雨を降らせるぜ!
282 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 11:00:22
ID:???
>>278
協会に最初から投資マックス。
適度に贈り物を続けるとウィーギンティ来訪時に
『整備の様子を見たい』って選択肢が出る。次は見たものを信じる。
協会に招待されたら『是非に』か『時間が空いたときに』を選択。
かえして~を選択しない。
(ED迎えても回想が埋まらない)クレメンスから忠告来る。
疫病が流行ったら助けてもらって、すべての地に介入してもらう。
夜這いされたら喜ぶ。
上記の進行で私はウィーギンティEDを見れたよ。
適度な贈り物は必要だと思う。
>>278
ツンデレ爺さんは商人から家具『からくり寝台』か『デンジャラスソファー』か
か『業火の抽斗』を買って部屋に配置してイベントを起こして。
宿舎で手に入れられる『オルゴール』商人から買う『工具セット』
頭いいヤツにブラットリーをヤサガシさせれば入手できる(私は絵描きを派遣した)
『アストロラーベ』を贈ってヨイショすれば転がり落ちてくる。
後は失踪したり死んだりしないよう黒貴族参戦後はギィを派遣しておく。
シエンがいる場合は黒貴族に挑戦しておく。
ギィは黒貴族参戦時には契約可能となっているので、契約して即派遣し待機させる。
で、たまに爺ちゃんに贈り物をしとけば落とせる。
283 :282 :2007/10/20(土) 11:18:17
ID:???
あ、ウィーギンティ攻略のとき私は秘密を買わなくても落とせました。
あとヴィンフリートの回想ですが、グイードかアストラッド攻略中でないと
『ヴィンフリートの宝物1~3』×2は埋まらない様子。
出現時期固定らしく、部屋に通わないと起こらない。
上でいい加減なこと答えてごめんなさい。
284 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 11:18:59
ID:???
ヴァルター常駐させてたけどガンガン決闘勝ってくれてたよ
285 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 11:22:19
ID:???
>>279 >>280 >>282
なるほど。
工作しまくったんだけど中々王女派になってくれなかったのは
贈物で嫌いなのをあげてしまった事があるからかな。
最後の時計イベントも起きなかったし。
そのあとも贈物、工作しまくったんだけど駄目だったんだよね。
パラがいけないんだろうか・・・。
色々と教えてくれてありがとう。じいさんゲットのために頑張るわ。
286 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 12:10:31
ID:???
>>284
PCしか知らないけど、難易度が通常ならヴァルターもネグロに勝てるもんね
287 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 12:32:51
ID:???
>>282-283
おお参考になりました
協会投資MAXで贈物3回程したら13ターンで無事起きました
㌧クスです!
288 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 12:58:20
ID:???
初回プレイ中、ちょっと質問させてくれ
衣装・家具・秘密って、買う意味はあるの?
ただ、コレクションに入るだけ?
衣装を着飾っても、キャラグラに反映されるわけじゃないし…
自己満足要素なのかな?
289 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 13:03:51
ID:???
>>288
そのとおりでございます
290 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 13:04:30
ID:???
>>288
衣装は完全にただのコレクション要素
秘密は買うと攻略のヒントが書いてある
ただ、wikiにも置いてあるのでそれを見れば…。
家具もほとんどはコレクションだが、
エピドートルートのみ特定の家具を飾らないと発生しない
あと魔法の姿見を買って飾ると…
慣れてきて金が余るようになったら、ボチボチ買い揃えるくらいでいいと思います。
291 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 13:16:05
ID:???
>>289-290
教えてくれてありがとう、聞いておいて良かった…
ところで、バグでクレメンスが攻略出来ないというのは本当?
PCでは攻略出来たんだよね…だとしたら残念だ
このゲーム、手を付けてみたはいいが
キャラが多くて、どの人が攻略対象なのか分からないw
政務とか、色々難しいよママン(´・ω・`)
292 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 13:18:22
ID:???
殿下の表情パターン作って無いなら殿下見せないくれ
すごい違和感
293 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 13:20:15
ID:???
>>291
エクレールの占いで名前が出る人は全部攻略対象
294 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 13:20:58
ID:???
秘密は姫様のやつで一つだけある、いやに高い奴だけとあるエンディングに関係する
295 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 13:29:01
ID:???
>>293-294
教えてくれてありがとう、初心者でごめんよ
296 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 13:38:34
ID:???
PS2で新規の殿下が現れるのは嬉しいが、もしよかったら分からない部分はwikiを存分に活用して欲しい
あとPCからやってる玄人な殿下はPS2との違いとかももしよかったらまたwiki構成に役立ててください
とりあえず自分も暇があればwiki更新していきます! とパレの攻略wikiを立てた自分が言ってみる
297 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 13:42:07
ID:???
まあ最初何が何だか分からないとかメガネ殿に全て任せて良いのか不安だとか
そのレベルはかえってwikiに載ってないからね
そこら辺は根気よく面倒見てあげても良いんじゃないかなって気がする
そしてもっと突っ込んだこと訊いてきたなら、その時こそwiki見てごらんで済ませればいいし
298 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 13:47:22
ID:???
ここの住民、優しいから好きだ(*´∀`)
299 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 14:00:51
ID:???
>>296
wikiを作って下さった殿下でしたか!(゚∀゚)
その節はお世話になりました。
自分はPS2は様子見のPC組ですが、衣装替えが顔グラに反映されている
なら踊りながらポチろうと思っていたので、心底残念です…。
ところでプレイ中の方にお尋ねしたいのですが、当方レミー最萌えで、
レミーのイベも追加されているようで心惹かれているのですが、
EDも何か追加があったりするのでしょうか?また声はついていますか?
ついているなら合っているかどうかの印象を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
300 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 14:07:36
ID:???
声は無い
イベントはそうねぇ
レミーの正体って言うか今あの人がどーゆー状態なのか少しは分かるようになってる
って感じかしらん
301 :299 :2007/10/20(土) 14:24:35
ID:???
>>300
声なしということで、ホッとしたような残念なような。
レミーイベントの為だけに買うには微妙な追加具合のようなので
もうちょっとスレを見て迷ってからポチってきます。
レスありがとう!
302 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 14:32:02
ID:???
贈り物の「スパイスセット」が手に入らない
PC版では厨房の探索で簡単に手に入ったはずなのに
もしかして無くなった?のかな
毎週これだけのために厨房通うのしんどいよ、まったり動作で
時間かかって…
303 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 14:52:04
ID:???
だんだん暗殺するのが楽しくなってきた…異常なのかな
目指すは毒殺王だ 毒殺王に俺はなる!
304 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 14:57:29
ID:???
良い傾向です
レベルMAXまであと一歩なので頑張ってください
305 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 15:00:02
ID:???
>>302
さっき厨房行ったらあっさりもらえたよ
306 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 15:09:43
ID:???
>>305
えっ、ホント?じゃあ、なんで出ないんだろ…
もし覚えてたら手に入った週とか分かりますか?
PC版のガイドブックとかだと確か9~16週とか書いてあったかな
一応それ以外の週も通ってみたはずなんだけど(どっか抜けてるんかな?)
307 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 15:14:18
ID:???
>>306
ブルーブラッドを誰かに贈ってないと、スパイスをもらえないという説が
308 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 15:44:13
ID:???
>>291
クレメンス、最後の三択で
私の愛では落とせたんだが回想に反映されない。
でも絶対に落とせていると思うんだ。
知力が足りない私の言葉で説得したら、悲しい顔をされて去られた。
だもんだから、力ずくで物にしようとしたら自害された。
しくしくしく
アホな姫を賢くしたら落とせるのかもしれない。
あと、初々しい殿下にお勧めは、
色仕掛け練習代として声付きの騎士を最初に雇うと
ヴァルター以外は勝手に転がり落ちてきます。
アストラッド入れておけば執政官も付いてくる(はぁと)
彼らは地方にいても恋愛フラグになると王都に馳せ参じ、
また地方赴任する便利仕様なので試してくださいな。
政務は丸投げで大丈夫だけど、wikiにある持参金沢山殿下で始めると楽。
最初の行動のときに執政官の実家に資金援助を要請しておくともっと楽。
財務の時に全部MAXにしても破産することは殆どないよ。
>>306
スパイスセットはPC版の時は9~16週に厨房でもらえた。
309 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 15:47:52
ID:???
>>306
あ、9~16週試しているんだ。ゴメン。
私はPS2版では何も考えないで厨房に
行っていたらもらえてしまった。
310 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 15:51:55
ID:???
>>308
誓約前夜の呼び出しじゃなくて、誓約後の個別エンディング見れたってこと?
自分も「私の愛」でやって成功はしたけど、誓約の後あっさりFinって出ちゃってパソコン版にあったみたいなエンディング見れなかったよ…
311 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 15:55:05
ID:???
わたしエクレール~。ぴよぴよー。
わたしエクレールぴよー。
殿下ひどくてワロタw
312 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 16:07:48
ID:???
>>308
なんでヴァルター以外?
ヴァルターだって自動攻略じゃん
313 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 16:07:55
ID:???
クレメンスEDが見たい人はPC版を購入してください><という工画堂の罠だったんだよ!!1!!
314 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 16:15:19
ID:???
>>303
PS2版は金がありまくるから毒殺王になるのも楽やね
315 :308 :2007/10/20(土) 16:16:08
ID:???
>>310
うん、そうなった。
領主はPC版より難しくなっている人がいる気がする。
PS2版の領主は女領主・幽霊領主・少年領主・偏屈爺領主・黒貴族
は落とせた。
でも変態ロールは逃げてから許して贈り物を続けても落とせないし。
クレメンスも愛だけではEDにならないし。
ディクトールも早くから尻尾をつかんで同情してから
贈り物を続けているのに落ちてこない。
wikiも参考にしているんだが。
誓約の儀の時にディクトール以外、
黒貴族含む領主から剣を捧げてもらえるのに、
ディクトールの貞操帯が堅くて、彼の剣は捧げてもらえない。
私は全員から剣を捧げられ、
主要騎士全員を雇っているパターンが好きなのに。
ピザと執政官父はPC版で落としていないから比べられないけれど。
316 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 16:19:05
ID:???
>>312
ごめん、そうだった。ヴァルターも自動です。
私、騎士全員雇うのが好きで、
雇いやすい彼は最初に雇わないんだわ。それでついうっかり。
317 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 16:28:43
ID:???
クレメンスEDは絶望的か…?
318 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 16:30:53
ID:???
>>315
ディクトールでは王道が
巻き毛では栄華がそれぞれ足りてないと見た
319 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 16:38:02
ID:???
変態領主、拉致イベントの後無償で開放が必須条件かと思ってたんだけど
条件付開放でもED見れるんだね
次は放置して自滅させまくってたピザを構ってやるか
320 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 17:10:23
ID:???
回を重ねるごとにピザが可愛くみえるもんだから困る
321 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 17:15:07
ID:???
費用に余裕がある殿下、聞いて下さい
政務を任せてたら挑戦→決闘が続けてあって費用がギリギリになってしまった
重税にしたら王女領で暴動が起きて心が痛い…
重税より味方に費用を要請した方がいい?
322 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 17:28:22
ID:???
シルヴェストルとリョーシュマンに要請したら
だいぶお金に困らなくなりますわよ
323 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 17:32:41
ID:???
姫様方、いつ何が出来るのかが考えるのが面倒くさかったので
wikiにイベント早見表を作ってみたのです。
基本的な事しか入れておりませんが活用出来ますでしょうか?
メニューはどこにいれればいい物か判らなかったので入れておりません。
勝手に作って御免なさい。
324 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 17:35:29
ID:???
難易度低いほうでやるのなら重税もメガネに
任せる必要もない(奴は案外力に訴える派です)
面倒でも自分でやったほうが無駄の無い騎士
運用になります(強い騎士を必ず一人手元に
置いておこうとするから)資金も減らんし
325 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 17:37:36
ID:???
>>323
見たけど㌧乙
領地経営の暦に入れるといいんじゃないだろうか
326 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 18:04:07
ID:???
>強い騎士を必ず一人手元に置いておこうとする
眼鏡がやたらにヴァルターを王都にとどめておこうとするのはそのせいですか。
最初のうちはわけわからんで、そのまま無駄飯食らわせてたわ。
それにしても、賊も炎狼もヴァルターを派遣すりゃいいので初心者殿下大助かりですよ。
327 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 18:17:00
ID:???
>>311
今まさにそこでツボってたw
アホアホコンビ過ぎるww
パレドゥのキャラって普段アホアホ度高いけど
そのギャップのせいかシリアスモードに入ると途端に萌え度が跳ね上がるねw
328 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 18:17:30
ID:???
恐ろしくて暗殺ができませんorz
まだまだ未熟者でございます・・・
そして巻き毛のアップが怖いです、夢に出てきそうでw
329 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 18:37:01
ID:???
イッヤホゥーー!!
これ選んで、みごとスチル一枚落としました
だって、こっちのほうが面白いから選んじゃうよねぇ?
さすが殿下! サイコー!!
330 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 18:41:07
ID:???
ちょっと待てスタッフたちよ
よく考えろ
本当に「画廊」の1ページ目の1枚目に来るのがそのスチルでいいのか?
よく考えろ
よく考えるんだ
331 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 18:41:43
ID:???
まさかフォルカーまでカッコよくなってるとは……
332 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 18:43:22
ID:???
>>302
もう解決してそうな気もするけど・・・
毎週行かなくても何週かおいて何度も入ると
その週だけで3つくらいアイテムもらえるよ
333 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 18:53:39
ID:???
>>330
な、なにが来たんだ気になるじゃないか
メル欄とかでこっそり教えてくれ
334 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土)
19:03:34 ID:???
>>333
メル欄にネタバレ
335 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 19:05:11
ID:???
>>334
よりによってそれなのかww
336 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 19:33:18
ID:???
ここの姫様方、どうしても知りたいことがあるので教えて下さい。
全体的にキャラが格好良くなってるみたいですが、宰相の追加要素はどんな感じなんでしょうか。
337 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 20:39:58
ID:???
ネタバレ話もこっちでokだね?
攻略wikiを見て確認したので、真のグッドED…だよねと聞きたくなる
ヘルゼーエンED…鬱では?結局ユニが誰かもよくわからんかったし。
スチルは中途終了の時のと同じだし。約束守って世界征服しちゃうぞー的な…
フィーリア植物状態のまま?なんか「?」多かったな。
レミーのカラスの謎も謎のままだったし、何か見落としてるんじゃないか自分。
338 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 20:45:54
ID:???
エヴァンジルとヴァンの訓練で見れるCGってPS2版では無いのかな?
何回か訓練させたんだけどCG出ないんだよね
339 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 20:48:33
ID:???
>>338
PC版でもあるはずなんだが、バグで出ないという噂。
340 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 20:50:03
ID:???
>>338
あ、ごめん、PS2版で出ないって話か
だとしたらバグのまま移植されてるとか?
いちおう手元のガイドブックには、2回特訓させれば出ると書いてある
341 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 21:02:41
ID:???
>>340
5回ぐらいやったけど駄目だったからバグまま移植されたのかもしれないね・・・
レスありがとうでした
342 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 21:16:28
ID:???
>>337
ユニの正体はPC版ファンディスク『パレドゥロワイアル』でわかる。
黒貴族EDで刺してしまってからの後日談が入っていて、
フィーリアと黒貴族のハッピーエンドの予感的な選択肢もあります。
ユニの正体と黒貴族の関係と黒貴族の思いがとても好きなので、
PS2版の婚礼の前にウィーギンティがつぶやく言葉に
ジーンとしたよ。
追伸
PS2版に傷がついてしまって云々でお騒がせしたものですが、
おかげ様で交換してもらえました。
色々と助言をありがとうございます。
343 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 21:20:37
ID:???
>>342
丁寧なレスありがとう!
そうかPC版ファンディスクか
そっちもPS2に移植してもらいたいですな
344 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 21:22:03
ID:???
結局、クレメンスEDは無しorバグで見られないでFAなのかな
前者ならともかく、後者ならちょっとな…
345 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 21:38:25
ID:???
「エクレールぴよー」
「ヒャッホー!」
「弟から学んだ必殺剣技」
「メガネ殿」
「たのもう!!」
やはり全体的にバカになっておられる
346 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 21:46:52
ID:???
プレイヤーの選択肢や行動によって姫の性格かなり変わるよね
ミザリィの「あたし以上の悪女だよ」はガチ
347 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 21:54:46
ID:???
エクレールEDでの
「邪魔する者は皆、血の海に沈めましょう。」
…殿下、おバカになられても一生ついていきます!
348 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 21:56:18
ID:???
ますます殿下の声が想像しづらくなった
349 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 22:07:34
ID:???
>>323
遅レスになったけどありがとう、
これでレスポンスの悪い王宮内を毎週うろつかずに済みます。
そうかー、スパイスセットをすんなり入手できたのは、
何も考えんでテキトーにクレメンスにワインを贈ったお陰だったのか。
350 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 22:15:01
ID:???
>>322
ありが㌧!早速お願いしにいきます
>>324
いつの間にか雇ってると思ったら…
弱い騎士だったけど
351 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/20(土) 23:41:45
ID:???
勝利も確定したし後はおまかせするか、と
メガネに騎士と殿下の運用任せたら
いきなり暗殺を指示してきやがった
このメガネ超怖ぇ
352 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 00:05:22
ID:???
>>351
私の時もさ、
ディクトール殿には退いて頂くのが(ry by眼鏡
腹黒w さすが眼鏡かけてるだけのことはあるな
353 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 00:12:58
ID:???
眼鏡はアストとかにも遠慮せずに挑戦させたり勝手に騎士雇うし
しかもこっちで勝手に政務したらED時に「実家に帰らせて頂きます」だもんな
だ が そ れ が い い
354 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 00:23:15
ID:???
アストは雇ったことないがアストは挑戦させたら駄目なんですか?
台詞からおバカだとは想像できるけど…
355 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 00:32:21
ID:???
ええー?アスト、挑戦ガンガってくれてるよー??討伐系は駄目だけどw
356 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 00:42:21
ID:???
うちは決闘はヌシャとジークとギイの最凶トリオにまかせっきりだなぁ
たまに殺しちゃうけど
357 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 00:44:41
ID:???
挑戦、討伐、全部ヴァルター
358 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 00:49:05
ID:???
>>355
ゴメンwうちの殿下挑戦・討伐系はヴァルターやヴァンにまかせっきりだからさ
中盤でいい感じに空気キャラになってしまうんだぜ
359 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 00:53:27
ID:???
設定通りの力がゲーム中でもちゃんとあるキャラはカッコヨスw
設定倒れ、ストーリーではめちゃくちゃ強いのに
挑戦、討伐は負けまくりの騎士様もいらっしゃるからな
360 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 00:53:33
ID:???
>>355
そうなんだ アストを雇ったときは討伐系はやめとく
それにしてもヴァルターは強いな。まさに負け知らずだ
361 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 00:59:30
ID:???
ウィレムはイベントを進めていると、ジャンプの主人公のように
真の力が覚醒し、全パラメータがMAXになる
そんな風に考えていた時期が私にもありました
362 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 01:00:30
ID:???
>>358
そうなの?まぁアストはぎりぎりって感じで楽勝ではないんだけど
なんかそんな健気なアストがカワエくてついガンガらせてしまうw
>>360
だけどさすがに討伐は駄目だったわwやっぱヴァルターにはかなわないww
でもアストは鎮圧もガンガってくれるし、いろいろ拾ってきてくれるよ。やればできる子なんだよ、きっと。
363 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 01:01:23
ID:???
しかしディトリッシュ使い勝手いいな。
武力そこそこ高いから領主に挑戦しても相手殺さない確率高いし、
知力そこそこ高いから?かわからないがそれなりにアイテム拾ってくるし、
レミーやエヴァが出張ってる時他方面の工作にも使える。
最初から雇ってれば勝手に黒貴族倒してくれるしw
問題はそれぞれのエキスパートには及ばないから超中途半端ってところだが。
このゲーム、騎士の足の速さも戦略要素にあればよかったのになあ。
ってそこまですると乙女ゲーカテゴリから外れちゃうか。
364 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 01:02:07
ID:???
ディトリッシュは協会から対闇用チート剣もらっちゃうからな
>>359
それじゃウィレムもかっこいいことになってしまいますw
365 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 01:04:01
ID:???
>>360
アストだって蛮族やニセ王子には勝てるから十分w
陽動戦術のキャラにはできない芸当だよ
366 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 01:04:09
ID:???
うちのアストは討伐、挑戦バッチリだ
しかしディトの挑戦はなぜか失敗続き…orz
ここは大人しくムキム騎士を一人入れるか
367 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 01:07:15
ID:???
>>363
名誉と知力がそこそこ高いから挑戦も承諾させやすいしね
368 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 01:07:21
ID:???
パラメーター
ディト→半端者
ウィレム→www
369 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 01:12:32
ID:???
お兄ちゃんの使いづらさは最強。
武力4もいらないから体力が3あればいいのに!
370 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 01:15:21
ID:???
ヌシャ&ジークみたいな特訓の組み合わせってないものなのかねぇ?
371 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 01:15:22
ID:???
体力3って必要最低限だからな
1とか2とか論外であって…フィーリアに体力負けるなよ、女に負けるなw
つか殿下のパラメータなにげに最初から高いな
アデライードとフェンシングして強いと言われるイベントあったけど
殿下すごっ
372 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 01:16:34
ID:???
今回暴動起こりづらくない?通常でやってるからかな
373 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 01:18:07
ID:???
>>372
青になってる場所はそんなに暴動怒らない
赤になってる時のピザの暴動率は異常
そうか、そんなにピザがイヤか
374 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 01:19:35
ID:???
自分は暴動おこりやすいピザからさっさとお落としちゃう
贈り物すればころっと寝返ってくれるし
375 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 01:25:49
ID:???
ピザが「攻略キャラ」っていうのがこのゲームのすごいところだよな…
なんという引き出しの多さ
376 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 01:27:08
ID:???
>>357
うちのヴァルターは対黒貴族専用門番と化しているw
377 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 01:30:30
ID:???
>>376
黒貴族の部下くらいならアッサリやっつけるからねヴァルター
ディトは黒貴族部下が相手だと、
闇の者との戦いなら慣れている!みたいな威勢のいいセリフを
言ってはくれるんだが
378 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 01:36:16
ID:???
>>308
それってED見れてないってことじゃん…
私の場合、どの選択肢でも良い反応はもらえたけたけど
結局ED見られなかったよ……
あと、知力足りてたら、クレメンスがウィーギンティに
力を返却するシーンが見られるよ
379 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 01:36:49
ID:???
>>377
威勢のいいセリフは確かに聞けるんだがwww
うちのところは毎回毎回デフレが猛スピードで進行する
おかげで家具も衣装も二束三文w
380 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 01:37:10
ID:???
あ、ごめん
>>308 はED見れたとは書いてなかったね
上のレスはスルーでお願い
381 :308 :2007/10/21(日) 01:54:06
ID:???
>>380
力を返却するシーンは見れたよ。
愛ではウィーギンディが力を回収。
言葉では寂しく笑って部屋を出た後にクレメンスが自分から
ウィーギンティに力を返した。
力ずくでは燃え尽きられるし、二人で失踪はちゃうし。
誰かクレメンスのEDを見れた人いますか。
382 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 05:42:10
ID:???
>>369
体力増えたじっちゃんで挑戦したら代理で出てきたお兄ちゃん死んじゃったよ
あのチャラけた性格が元英雄の逆鱗に触れたのだろうか
383 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 06:09:36
ID:???
>>382
決闘の時「悪い子にはおしおきじゃ!」とか「年寄りはいたわらんかい!」とか
「おしりぺんぺんじゃ!」とか言いつつ相手殺しちゃうおじいちゃん怖いwww
しかしおじいちゃん、炎狼様と戦わせたら負けちゃったよ…
体力3あってもやっぱ力負けしちゃうのかしら。
384 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 06:28:24
ID:???
>>383
もうちょっとヌシャトーにおつきあい頂くと体力4になる、ともうとめられない
385 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 09:58:48
ID:???
クレメンスEDは知力があっても駄目なの?
もしバグ決定なら問い合わせてみた方がいいんだろうか
386 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 11:12:18
ID:???
>>385
問い合わせたいが、自分はPC盤やってないので言う資格がない
クレメンスの攻略法が間違ってる可能性もあるし…
387 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 11:15:18
ID:???
すぐにでも買いたいけとバグが…
PS2バグ修正版でないだろうか
388 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 11:21:04
ID:j3kxPBeH
ゲーム中に出てきたCGって
メモリーズで見られないんでしょうか?
ED見ないとダメとか条件があるんでしょうか?
389 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 11:21:42
ID:???
PC版では「賢者の探し物」はクリアしなくてもED迎えられるんだよね?
PS2版で知力足りてて「賢者の探し物」をクリアして
クレメンスED迎えた人いる?
390 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 12:14:29
ID:???
>388
普通のセーブで2回目に確認がでるセーブのやつを
セーブすればたぶんおkかと
391 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 12:18:44
ID:???
>>389
PC版では『賢者の探し物』をクリアしていなくても
ハッピーエンド行けます。アホでも愛があれば幸せになれる。
で、ここまできたら『賢者の探し物』クリアを試してみます。
今まで最低八股とかしながらクレメンスに取り掛かっていたけど、
自動以外は無視して頑張る。
>>388
画廊に記録されませんか?
392 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 12:30:05
ID:???
>>383
攻略wiki見るかぎりだと、体力が高くて反撃を使わないキャラだと初期値で勝てるみたいだね
牛が勝てるのにおじいちゃんだとダメってことは、
炎狼様は体力が高くて武力は4~5くらいで戦術が陽動主体なのかもね
ユーグ育てたら勝てるかな?w
393 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 13:00:04
ID:???
ユーグ「ちくしょおぉぉぉぉ(ry」
でも代理人指名率が高いのは何故なんだ
さ、ユーグ攻略してくるか
394 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 13:12:54
ID:???
新しい表情の一部が
フォトショでむりやり改造したように見える件
395 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 14:05:06
ID:???
クレメンスED見れたァァァァァァ!!!!!!
パソコン版の攻略本に武力か知力が7以上でそれぞれに対応する選択肢を選べばエンドと書いてあったので挑戦してみた
開始直後からレミーと鬼のように特訓。それでいてクレメンスは王道重視だから工作一本勝負
最後は贈り物にある「読むと知力が上がる」って本を自分に贈って知慮kを星8つまで強化。超インテリ殿下爆誕。
そして言葉の力をもってここにクレメンスとのエンディングを迎えたものなり!!!
396 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 14:06:50
ID:???
wikiのPS2版編集してくださってる殿下、ありがとうございます。
ひとつお聞きしたいのですが、
その他の騎士のEDのところに○がついていないキャラはEDがないということ?
もしくは、EDを未確認ということ?
どちらなのか、教えていただけるとうれしいです。
397 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 14:07:03
ID:???
>>395
クレメンスEDおめ。インテリ殿下すげー。
今回本当に攻略条件変更されて居たりするのね。
398 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 14:07:04
ID:???
>>388
ED見ないと駄目みたいだよ
399 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 14:08:31
ID:???
「場面」で見てもメモリーカードのセーブされないからね
400 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 14:08:42
ID:???
>>395
おめ!武力の方もなかなかいいよ
しかも武力の方が上げやすい(迷宮潜ってれば育つ)
401 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 14:08:59
ID:???
>>395
おおー勇者様ー希望の光が!!
402 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 14:12:34
ID:???
>>396
すまん。それ編集してんの私です。
いちいち確認しながら編集するのが非常に面倒くさかったんで
ある程度めどがついた途中でとりあえず保存した。
また後でPC版の各人確認しつつ入れる予定です。
予定ではあと各人の個人攻略ページ作ってあそこの名前欄にリンクさせるのと
上の方に簡単に領地経営の流れを入れようかと………。
ということで、嘘書いてら~とか抜けてら~とかツッコミしながら加筆して下さるの歓迎です。
403 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 14:16:14
ID:???
>>395
おおおお
レポトン
ごめんねインチャ
ED見れネーヨヴォケとか言ってごめんねインチャ(´Д⊂
404 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 14:21:17
ID:???
インテリ殿下乙です
よし安心してクレメンスに特攻してくる
405 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 14:24:23
ID:???
PS2版でパレド参戦。
1周目、わけもわからず自分のパラ上げることも知らず・・・
>>395
クレメンスEDあるんですね!
領主の中で一番気になるキャラだからうれしい~~。
406 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 14:51:48
ID:???
388です。
答えてくださった方、ありがとうございました。
何度見ても見られないのであせってしまいました。
一度最後までやってみます。
407 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 14:57:39
ID:???
>>395
あるんだね!!良かった良かった
乙です、殿下
408 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 14:57:54
ID:???
>>336
亀だけど今宰相エンドの殿下が勝つほう見たから報告しとくね
凄いボリュームアップしてる
具体的に言うと投票日前とエンディングが
エンディングAの方でこれならエンディングBではいったいどうなってしまうんだ!?
ってぐらいにはなってる
409 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 15:35:25
ID:???
ギィで決闘を挑んだらあのロールが悲鳴を上げたぞ
どんだけブッ殺す的オーラ出してんだよギィ
410 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 15:52:33
ID:???
クレメンス攻略おめでとうございます。
そして感謝っ。
411 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 16:04:27
ID:???
クレメンス見られて良かったねぇ(*´ω`)
パソ版の攻略本って役に立つ?
Amazonでレビュー出てるけど全然役立たないってあるから購入迷ってるんだけど、少しでも役立つなら買おうかな
412 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 16:10:57
ID:???
>>411
キャラ攻略やアイテムとかのデータがあるから役に立たないことはないけど、
攻略wikiがあればいらない子
攻略本というより資料集
413 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 16:13:23
ID:???
資料としての価値はどのくらいある?
全身とか載ってる?
使えそうだったら買いたい
414 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 16:17:53
ID:???
これみんな又がけしてるんだよね?
なれるまでが辛いなー一周一人ペースだと何週もしなきゃ
415 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 16:27:18
ID:???
>>408
報告して下さってありがとうございます、殿下。
ちょっと今から買ってきます。
416 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 16:36:06
ID:???
あほの殿下です。
クレメンス攻略おめでとうございます。
『賢者の探し物』クリアはクレメンス攻略には関係ありませんでした。
知力がんばりまーす。ぴよぴよ
417 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 16:52:24
ID:???
>>413
全身・表情集・私服・制服・各カラー指定・剣・個人情報・各自甲冑
イラストいくつか(個別ではない)
モブ紹介・アイテム紹介など。
あと殿下の表情集もあるので絵描きには良いかも。
>>414
股がけは自動進行以外は各攻略方法を確認してから
重ならないキャラでやってけば遊べます。
418 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 16:52:55
ID:???
>>413
全身制服私服まえうしろ
アイテムとサブキャラはゲーム中の絵だけ
419 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 17:07:37
ID:???
>>417 ,418
けっこう載ってるんだね、買うわーthx!
420 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 17:10:10
ID:???
エクレールの高感度調査って
・嫌いじゃと心で叫ぶ
・良くも悪くもない
・あと一押し
・無二の存在までもうちょっと
・彼なくて我あらず
この5段階だけですかぴよぴよ~~?
421 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 17:12:16
ID:???
ディトリッシュ・オーロフ・ジークムント・黒貴族の4人はフラグかぶってて同時はできないって感じなのかな?
422 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 17:20:19
ID:???
遅くなったがクレメンスED確認してくださった殿下ありがとう!
知力か武力を上げるのかー。
ひょっとして、武力MAXにすれば縦ロールをぶっ飛ばせるのかな?
リョーシュマンのアップにはすぐに慣れましたが、
縦ロールの接近は何度見ても心臓に悪い。
423 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 17:24:55
ID:???
ノアゼットが可愛すぎる件
424 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 17:35:27
ID:???
>>421
そう。
重複してやろうとするとディトリッシュが優先される模様
425 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 17:41:06
ID:???
>>422
MAXまで行かなくても、
体力・武力を互角まで育てて、王女の戦法を突撃一本に調整すれば勝てると思うよ
426 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 17:42:42
ID:???
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
話題を遮っての告知申し訳ありません。
現在、強制ID表示の是非について自治スレで議論中です。
なるべく多くの方にご参加頂ければ幸いです。
女ゲー一般板 自治スレッド 4
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1161185164/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
427 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 17:46:24
ID:???
贈物、貰えるのは嬉しいんだが形に残らないのが残念だ
その土地の何かとか、その人が好きなものとかくれればいいのに
衣装とか、家具とかでもさーあ
428 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 17:56:02
ID:???
それは確かに、どんな贈り物くれたか気になるし、見たかった。
429 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 18:02:22
ID:???
贈り物で形が分かるのってイベントの巻き毛ぐらいだ
430 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 18:02:32
ID:???
縦ロールのは知りたくない
431 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 18:03:15
ID:???
私は定命と言われた後のウィーギンティの言葉に男を感じた
こやつそこまでの覚悟だったとは……
432 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 18:06:08
ID:???
オーロフの背中に乗りたい
433 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 18:12:43
ID:???
衣装が追加されてないのは残念だったなー
反映させるの無理なら少しくらいは増えてても良かっただろうに
しかしエクレールのとりかえっこイベント見る限り、殿下の顔グラは
髪型反映させるくらいならそこまで難しくなかったんじゃないか?と思った。
色々確認する為にPC版を起動したんだがプレイが快適過ぎて感動した。
やはりレスポンス悪いのとロードが遅いのはやる気が削がれるな…
434 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 18:22:55
ID:???
自分はPS2版に不自由は感じてないんだ
何故ならうちのパソコンはスペック低くて大体PS2と同じぐらいのスピードだったからね!
435 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 18:24:04
ID:???
PS3とかでもレスポンスおんなじなのかな?
436 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 18:41:46
ID:???
>>413
注意点としてギィとウィレムについてだけは全く資料が載ってない
載せ忘れとかじゃなくて、完全に「いないこと」として記事が書かれてる
どうやら隠しキャラ扱いみたい
国の成り立ちとか細かいことまで載ってるくせに変なの、とは思うけど
そんなわけで「ムラマサを基にしたのに直刀になってるギィの剣ってどうなってんだよ」とか疑問を持って買うなら意味無いよ、と
437 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 19:02:19
ID:???
アスト伴侶にしたのはいいけど、赤ちゃんはキャベツから産まれてくると本気で信じてそうで心配
438 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 19:29:47
ID:???
>437
ワロスwww
アストは純粋ないい子だよなwww
439 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 19:37:43
ID:???
>>425
誘拐されるときの選択肢「ぶっ飛ばす!」のことだと思う。
あれで本当にぶっ飛ばして撃退できるのなら、是非やってみたい。
440 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 20:09:26
ID:???
>>436
微妙な抜けだな…w
トライゾンもほしいとこだけど、まあメインがわかればいいかな
人数多いもんね
441 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 20:12:38
ID:???
>>432
ムネを押し付けるんだな?
442 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 21:10:57
ID:???
強さは
ウィレム>>>>越えられない壁>>ヒグマ>>殿下>>変態
443 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 21:12:05
ID:???
不等号もまともに使えない小学生のいるスレはここですか
444 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 21:16:28
ID:???
ちょwウィレム最強になってる
だがそうなって欲しかった…
445 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 21:25:41
ID:???
>>443
殿下をバカにしたやつはうちくびぴよー
446 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 21:33:03
ID:???
宰相EDAを見た。
上にも書いてあるけどPC版と比べ萌えあっぷ。
こっちが照れてしまってTVの前でのた打ち回った。
447 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 22:18:51
ID:???
なんか上でEDのA見るとBも登録されるって書いてた気がするが宰相もそうなのかい?
448 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 22:20:35
ID:???
>>447
宰相はB登録されてなかった
449 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 22:30:48
ID:???
>>439
誘拐の時にぶっ飛ばせた人っていないんかな?
迷宮踏破のときに試せばよかったよ
450 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 23:35:37
ID:???
姫のパラってED抜きにしても上げた方がいい?
451 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/21(日) 23:39:30
ID:???
様子見しようと思ってたのに、ここ見て我慢できなくなった…
さっき尼でポチってきたので届いたら仲間に入れてください
パソ版もやってない初心者だが、wktkが止まらない
452 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 00:06:31
ID:???
場面の一番下が埋まらないんですが何か特殊な
EDがあるんでしょうか(ヴィンフリート、ディトリッシュ)?
バグでEDA,Bともに出てるキャラのも最後の1つだけ埋まりません。
453 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 00:09:21
ID:???
7騎士みんな一番下???になってる
何が入るんだろう…面倒で放置してる\(^o^)/
454 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 00:11:56
ID:???
内乱ENDだよ
過半数の支持を得られなかったが宰相に負けてもいないと発生。
個人的にヴァルターENDはこの内乱ENDが一番良かった
455 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 00:15:56
ID:???
>>454
なるほど。ありがとうございます。
勝ってもないけど負けてもないというのが難しそうですが
挑戦してみます。
456 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 00:24:16
ID:???
>>453
PC版しかやってないが、たぶん特訓イベント
ヴァルターとアスト他、特定の組み合わせで特訓させるとスチルが出る
457 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 00:32:35
ID:???
とりあえず声付き陣はクリアしたが司教様の中身格好よすぎw
そして完全制覇難しい…orz
458 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 00:36:32
ID:???
司教あの機会がかった声とかが好みでなく敬遠してたが
中身見れるのか。つぎ司教いってみよう
459 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 00:41:50
ID:???
>>458
仮面をつけてるキャラは、仮面を外すイベントがなくてはw
…しかし司教はなぁ。
ところで司教は追加イベントとか加筆とかありますか。
460 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 01:08:29
ID:???
>>459
あるよ。
愛とか恋とかの次元を超えた加筆が。
私はとても好きだ、
461 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 01:19:53
ID:???
>>458
司教の顔は……ど・れ・に・し・よ・う・か・なwww
462 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 01:52:43
ID:???
司祭のイベントがおきないよ…orz
wikiにのってる協会のことを聞くってどこなんだ…
463 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 01:56:26
ID:???
>>462
自分も起きなくて聞いてしまったwあるある
>>282
464 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 02:17:56
ID:???
>>462
基本は>>282 で。
司教は最初から贈物するとダメらしいので、
贈物はクレメンスから忠告が来てからでいいよ。
465 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 05:26:49
ID:???
初クリアしたー!
最初はヴァルター狙いのはずが、気付いたらヴィンフリートを選んでいた!ふしぎ!
地道に工作と賜物で攻めてたら味方になんなくて
でも挑戦とか怖くて使えないし
しかも懐柔したと思ったガキ領主様が最後のほうでいきなり寝返るし
ドキドキだったが何も見ずに女王になれたよ…ヨカタ…
しかし、ヴァンはいると便利だなぁ
466 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 05:31:50
ID:???
ヴァン?
ああ、そんなのもあったね(笑)
467 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 07:55:23
ID:???
>>486
PS2版では最初からたまに贈り物をしていないと、
協会にマックスで金をつぎ込んでいてもイベントは起きないよ。
468 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 07:59:55
ID:???
黒貴族「フィーリア、オーロフ、ジークムントは俺の嫁」
469 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 08:00:06
ID:???
黒貴族「フィーリア、オーロフ、ジークムントは俺の嫁」
470 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 08:07:58
ID:???
聖誕祭終わったあたりから贈り物しないと司教は落とせないぐらい今回シビア
471 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 08:13:03
ID:???
執政官殿に任せててもパラメあがっている気がしないぜ
wikiとか見ても攻略できる自信ないんだぜ!毒殺したいぜ!
あれか、一度に何人か落とせるといいなーってのがだめか
一人絞って狙えばいいか
472 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 08:17:36
ID:???
>>471
私は今回一周で13人攻略しましたが何か
473 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 08:35:59
ID:???
>>462 です
>>467 の言うとおり協会MAX以外に贈物送らないとイベント起きなかった
三個くらい送った
お布施しないとだめですか司教orz
474 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 08:45:26
ID:???
司教のED…なんか、色々と、よくわからなかったんだけど…
宇宙人か何かだったのか?
とりあえず美形にしたら美形すぎてワロタw
475 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 08:53:08
ID:???
眼鏡をいらない子にするのが忍びなかったので全部進言させといて変更しまくった。
有能な眼鏡!みたいなシーンないんだね。残念だよ殿下。
476 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 09:00:52
ID:???
メガネは辞めてもキャラのエンディングによってはすぐに執政官としてまた活躍してるから困る
無職3日で再雇用とかそんなんかしらん
477 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 09:07:45
ID:???
すぐに父親と喧嘩して家出してきたんじゃない?
……中学生か。
478 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 09:20:46
ID:???
>>475
メガネに進言させといて自分で変更したら最後は辞めない?
最初メガネに進言させてたんだけどイマイチ自分と意見合わないんだよなぁw
けっこう強引だよ、メガネ・・・(自分のメガネだけ?)
479 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 09:22:59
ID:???
ヴィンフリートに萌えて我慢出来なくなったから今日PS2版入手予定なのに…そんなに痛い子なん?_| ̄|○
480 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 09:30:13
ID:???
やれば分かる
ちなみに侍女殿の中の人はメガネとの掛け合いが大好きだそうだ
思わず「このメガネ!」とかのセリフに感情を込めまくっちゃうぐらい好きだそうだ
481 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 09:41:02
ID:???
痛いっていうより、黒いと思った
眼鏡は暗殺時の
ここは○○殿に退いて頂くのが上策かと(ryってセリフが一番好きだ
なんという鬼畜眼鏡
482 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 09:48:42
ID:???
つーか親愛と忠誠を示してくれてるから好きになれるけど、
もし敵に回ったらあれほど腹黒で恐ろしいやつもいないと思うぞ。
ああ、いや、いた。メガネと同じくらい黒くて恐ろしい人が。
侍女だ。
483 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 09:56:06
ID:???
執政官好きだが、ヴァルタールートで出てくるあのスチルは
今回もありますか?w
腹黒で好きだ。
484 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 10:00:18
ID:???
>>478
税収は通常だったからそのまんまで振り分けは全部変更。
騎士配置は気に入らないのだけ(半分くらい?)変えてた。
眼鏡の無視具合が関係するのかな?
にしてもみんな眼鏡大好きだな。自分も眼鏡が大好きだ。
485 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 11:11:13
ID:???
この間からずっと攻略wikiが見れない…
486 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 11:17:47
ID:???
>>478
眼鏡失踪イベントのこと攻略Wikiで見た気がするんだけど
今探すと見つからない。幻だったんだろうか?
親子喧嘩の話も見た気がするんだけどどこで見たのか判らない。
先人の知恵を求めてスレの海に溺れすぎた所為なのか。orz
>>485
攻略Wikiって>>1 にあるのだよね?
家のパソでは見れるよ。
487 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 11:21:52
ID:???
>>483
OPから登場しているw
メガネはディトリッシュに血をあげるシーンでの異常な狼狽っぷりがいい
488 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 11:22:11
ID:+ATeNSZS
ザカートにも加筆ありますか?恋愛風味のEDになってると嬉しいんだけど
PS2版買おうかどうしようか迷ってる
489 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 11:59:55
ID:???
>>486
メガネ失踪ってエンディングでの話ですか?
ちゃんと挨拶して辞めてくだけだと思ったけど・・・
490 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 12:13:50
ID:???
>>489
情報がごっちゃになっているかもしれない。
執務を自分でやっていると眼鏡がいらない子になるいうのは
情報として聞いていたんだけど、落としたいキャラが多すぎて
まだ自分では彼に全然手をかけて無いので。(執務任せきりww)
491 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 12:26:57
ID:???
ずっと自分で政務やってみたら、最後でメガネが
「今日限りでお暇をいただいて、父親を手伝う」
みたいな台詞を言って辞めていった。
これは失踪とかじゃないよね?
政務任せたり、進言させたりするとこのイベント(?)がなくなるのかな・・・?
ずっと政務自分でやってるとメガネがおとんに
「お前は役に立ってないいらない子だ」的台詞はあるよね。
492 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 12:28:04
ID:???
>>487
そのシーン好きだw
痛くないようにという名目で姫様には短刀貸してくれるけど、
命令で自分の血をやらざるをえなくなった時にはなぜか短刀を使わずに
指を直接噛ませて、しかもすごく痛がるよね。自分が短刀持ってること忘れてたのかな?
どんだけテンパってるんだよ、と思ったw
493 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 12:33:25
ID:???
失踪というと、無断欠勤そして音沙汰ないままバックレ
メガネは円満退職だよね
494 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 12:36:07
ID:???
しかも上にあるけどエンディングによっては戻ってくるしね
495 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 12:39:37
ID:???
情報ありがと。
執政官殿は円満退職なのか。
行動で名誉は下がらないから騎士のように失踪はしないんだね。
次回はいじめでは無いが自分で政務頑張ろうかな。
それにしても執政官殿は情報無いから判らないけど、
印象として名誉と知力が高くて武力と体力が低そうだ。
496 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 12:50:22
ID:???
攻略wiki繋がらないので質問させて下さい
初めに騎士5人選ぶ為には、序章でどの選択肢を選べばいいのでしょうか…
497 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 12:53:36
ID:???
>>496
ttp://www22.atwiki.jp/palaisdereine/pages/12.html
からコピペ
-------------------------------------------------
<5人雇用(資金:3440)>
※なぜか5人雇用できる時は財政に+96ボーナスがついている
選択肢
もちろん
うむ、大儀である
せきをする
宰相殿、それは
私の為に
なるほど、あの領主ならば
領主の方々って
アストラッド
私がフィーリアです
確かに宰相って
何のつもりですか
ほかの人たちは
まって
睨み付ける
ヴァルター、この恩は
期待しています
-------------------------------------------------
いじょ。
原因がわからないけど、早く繋がるようになるといいね。
498 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 12:57:23
ID:???
>>497
ありがとうございました、助かります!
今から早速始めます!
499 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 12:57:53
ID:???
>>495
イベントから推測するに、武力2ありそう。
意外とできる子w
500 :名無しって呼んでいいか? :2007/10/22(月) 12:59:47
ID:???
>>499
いやしかし、「よわ!」だからなぁ…w
最終更新:2007年10月30日 01:27