エンディング | 条件 | 備考 |
王女勝利 | 生存している領主の過半数から剣を捧げられる | 『剣の誓約』の前夜に呼んだキャラクターとのEDも同時に迎えられる。 |
完全制覇 | 生存している全ての領主(宰相・黒貴族含む)から 剣を捧げられる |
全ての領主が王女派であり、『剣の誓約』の前夜に誰も呼ばないこと。 |
内乱 | 候補者の誰も存命領主のうち過半数の支持を貰えない | 『剣の誓約』前夜にフィーリア以外のキャラクターを呼んでいる場合は そのキャラクターが助けに来てくれる。 ※PC版と同じくMemoriesには記録されない人物もいる。 詳しくはPS2版の各キャラクターの攻略を参照 |
幽閉 | 生存している領主の過半数が宰相に剣を捧げる | 『剣の誓約』の前夜にキャラクターを呼んでもそのキャラに負けverの EDが無い場合はこちらのEDになる |
人類世界の滅亡 | 生存している領主の過半数が黒貴族に剣を捧げる | 「場面」のリストには記録されない。 |
英雄王 | 迷宮を制覇する(騎士王を倒す) | 騎士王を倒した時点で即ED |
毒殺王 | ウィーギンティ以外の存命領主を全員暗殺する (国外逃亡・イベント死亡でも可)、 及びウィーギンティに支持される |
スチル有り。最後の領主を暗殺した時点でED |
血河王 | 騎士を半数以上死亡させ(ネグロ・メラン・シエンは除外)、 ウィーギンティ以外の存命領主も暗殺する (国外逃亡・イベント死亡でも可) |
先に領主を全員暗殺すると【毒殺王】になるので注意。 最後の領主を暗殺した時点でED |
協会の罠 | ウィーギンティ以外の存命領主を全員暗殺する (国外逃亡・イベント死亡でも可)、 及びウィーギンティに支持されない |
スチル無し。最後の領主を暗殺した時点でED |
救国の女王 | 『剣の誓約』前夜に黒貴族を呼ぶとイベントが進行 するので、結婚式の途中で黒貴族を殺す。 |
チャンスは3回、聖騎士に誓う・抱き寄せられる・口づけを受ける、の どこかで突きかかればOK。 口づけまで受けてしまうと黒貴族エンド。 「場面」のリストへの記録はなし |
革命 | 王女領の暴動を放置 | 高難度・重課・事業投資全て1で待機を続ければ数週で革命発生。 「落ち延びましょう」を選ぶと静かな余生を送り(スチル(?)有)、 他の選択肢を選ぶと断頭台の露と消える。 場合によっては(恐らく民の不満度合いによる?)民衆の説得に成功 するが、その場合も「静かな余生~」で終わる。 (※死亡しなかった場合は、終了前にそのターン起こる筈のイベント のみ発生するのか、毒殺王EDやお人形さんEDなどになる場合も有り。 その際、「革命」が「場面」リストに登録されるのかどうかは未確認) |
狂王 | 贈物10-9「最後の希望」を使う。 | 『剣の誓約』前夜でゲームオーバー。 |
黒貴族の花嫁 | 黒貴族のプロポーズをその場で受ける | 試練の期間が残っていても強制ゲームオーバー。 |
お人形さん | オベルジーヌに監禁された時、 「行けないわ」→「そうよ、愛しているの」を選択する。 |
試練の期間が残っていても強制ゲームオーバー。 |