[87743710]
- 乙女@パレドゥレーヌ/工画堂
- 1 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 00:49:39
ID:JeTaHXa3
- 工画堂スタジオ初の女性向けSLG。
2006年夏にWindowsで発売予定。
キャラクターデザインは皇なつき
公式サイト
#http://filia.jp/
紹介記事
#http://www.4gamer.net/news/history/2006.04/20060424153718detail.html
#http://www.famitsu.com/pcent/news/2006/04/24/505,1145849982,52164,0,0.html
- 2 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 00:51:26 ID:???
- 眼鏡の殿下呼びに萌えた
姫様じゃないところがいいな
- 3 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 00:52:12 ID:???
- 糞ゲ糞トピ最悪
- 4 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 00:53:24 ID:???
- きもい
- 5 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 00:54:16 ID:???
- >>1
乙!
- 6 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 00:58:26 ID:???
- クソスレ乙!
- 7 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 01:00:38 ID:???
- >>1乙
絵も綺麗だし、戦略的にも楽しめそうだし
けっこう期待してるよ。
- 8 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 01:06:13 ID:???
- フランス人形絵萎え
- 9 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 01:08:54 ID:???
- 雑談スレとは打って変わってアンチばかりなのはなぜ…。
とりあえず自分は楽しみ。
- 10 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 01:10:01 ID:???
- >>9
どう見ても連投じゃないかw
絵師さんに変なアンチでもいるのかね?
今までにありそうでなかったから、期待してるよ
- 11 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 01:18:56 ID:???
- 絵がこわいな。評判いーのかコレ?
- 12 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 01:21:25 ID:???
- マニアックゲームだよ
- 13 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 01:28:47 ID:???
- 確かにマニアックな感じw
乙女ゲとしてはお姫様としてちやほや的なのが受けそうだし
>>11
総合雑談スレ見てくれば?
- 14 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 01:36:33 ID:???
- 中世、王子様とかソレ系が好きなヤツがする。好き嫌いハッキリわかれそ。
- 15 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 01:38:08 ID:???
- 作業ゲームっぽいし、苦手な人いそう。
私はアドベンチャーよりシミュレーションの方が好きだからすごい楽しみ。
- 16 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 01:39:30 ID:???
- 乙!自分は楽しみ
早速5月にイベントあるそうだから行ける人はレポよろ
- 17 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 01:40:53 ID:???
- 大人ゲーじゃなくて一般ゲーのカテ?ガクブルゲーム萎
- 18 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 01:41:39 ID:???
- 育成は結構あるけど、戦略は珍しいので楽しみにしてる
あとメガネが好みだ
- 19 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 02:40:31 ID:???
- そのテの声優にしては、ちらほら新米さんがいる。
某人気ゲームで新米声優のおかげで魅力半減だったことがあるので少々不安。
- 20 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 04:12:44 ID:???
- 楽しみだけど、タイトルは微妙かも
どうやって略すのかな。パレドゥ?
- 21 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 05:20:38 ID:???
- 顎が平らなゲーム、久しぶりに見た気がする。
好き嫌い分かれそうだけど自分は好きだな。
>>20
それでいいんでね?
- 22 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 07:27:45 ID:???
- 声優が微妙。
中堅あたりを配置して欲しかった。
いかにもな悪人風宰相に、実力を認めさせて落とせたらいい。
- 23 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 08:16:45 ID:???
- ちょっと思ったのだが、
皇さんはキャラデじゃないんじゃなかろうか。
4Gamerとか見ると「キービジュアル担当」と書かれているし、
キャラデは別の人な印象がした。
公式でその辺りそのうちに発表あるかな。
- 24 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 10:13:26 ID:???
- >>23
ホントだ。キャラクターデザインとは書いてないなあ。皇さん。
あの人の絵が好きなので、EDスチルとかいっぱい描いてくれたら嬉しいな。
ゲームの戦略性が高そうで、興味ある。
絵も好みだし。人間らしい顎だ…。
イベント行く人がいたら、レポ楽しみにしてます。
- 25 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 10:20:42 ID:???
- >>23
皇さんのプログにキャラクターデザインを中心に仕事とあるので
キャラデザまではしてると思う。
- 26 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 10:26:49 ID:???
- 親父スキーとしては、ぜひとも宰相を落としたいのだが…
- 27 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 10:29:23 ID:???
- >>22
メイン3人以外はそうでもないよ
コヤシとかきーやんとかいた
ゲーム部分が何よりも楽しめそう!
乙女で戦略系やりたいと思ってたので嬉しい
- 28 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 10:44:24 ID:???
- 発売は夏か。7月半ばぐらいには出るといいな
>衣装は着用でき,家具で自分の部屋を飾ることも可能
ここいらへんにも期待。衣装によって相手の反応が変わったりするんだろうか
- 29 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 10:48:53 ID:???
- この人のオヤジやじじいは渋かっこいいのでぜひ落とさせてください。
- 30 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 12:01:16 ID:???
- タイトルはマドレーヌと似てるからフランス語かな?
- 31 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 12:26:30 ID:???
- フランス語で「女王の宮殿」らしいです。
ニュースサイトに載ってたよ。
- 32 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 12:30:17 ID:???
- >>30
マドレーヌに似てるからって理由になんかワラタ
- 33 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 12:55:29 ID:???
- ベテランの中にルーキーをまぜてわからなくしてる感じだな>声優
子安さん谷山さんは攻略対象っぽいが、諏訪部キャラは微妙か?
- 34 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 13:18:40 ID:???
- 速報スレより転載
26 :名無しって呼んでいいか?:2006/04/24(月) 17:29:39 ID:???
工画堂スタジオ,女性向け“プリンセスシム”の「パレドゥレーヌ」
執政官ヴィンフリート 鈴木達央
宰相ディクトール 古賀寛之
アストラッド 岡本寛志
ディトリッシュ 岸尾大輔
ヴァルター 羽多野渉
エヴァンジル(Evangile) 子安武人
エリオット(Eliot) 稲村優奈
イリヤ(Ilya) 谷山紀章
ヴァン(Vent) 岡崎雅紘
ウィーギンティ(Viginti) 内野 一
黒貴族(Hellsehen) 諏訪部順一
エクレール(Eclair) 友永朱音
- 35 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 13:42:01 ID:???
- >王女と個人的な関係を結べるキャラクターは30人以上。
女性も含まれるんだろうが、オリジナル乙女ゲでは最多攻略人数?
- 36 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 13:50:24 ID:???
- いや、テニス学園祭は36人いたぞ。
攻略は10人前後じゃないかな。
30人っていうのは恋愛以外に色々ありそう。
- 37 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 14:30:21 ID:???
- >オリジナル乙女ゲでは
学プリは考慮したつもりだったが
案☆は19人だったかな
- 38 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 14:33:08 ID:???
- いつかさは21人だったよ
- 39 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 15:21:53 ID:???
- 関係ってのは領主とかあらゆるキャラクタを含んでると思う
- 40 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 15:23:03 ID:???
- 利用したりされたりできるのかな
あまりないタイプのSLGだから、いろいろ期待してしまう…
- 41 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 15:31:22 ID:???
- 宰相にも恋愛エンド用意されてたらすごいw
たぶんないだろうが
- 42 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 15:41:08 ID:???
- イメージイラストすごくいい!と思って
記事の方も見たけど…
普通に塗ってる方はいまいちだなー
特に王女が丸すぎるのがいや。
- 43 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 15:58:48 ID:???
- 主人公、やけに顔まるっこくて子供っぽいと思ったら、まだ15歳なのね。
まぁ、中世のお姫様っていったら、そのぐらいの年齢が妥当なのかな。
- 44 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 16:21:31 ID:???
- スレ立ってたのか。乙!
イメージイラストもゲーム画面も両方好きだ。
WinはCD-ROMなら出来るんだけどなー。たぶんDVDになるんだろうな
移植待ちで今からwktkしておこう。
- 45 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 16:42:03 ID:???
- >>41
わからないぞwアイディアとしては面白い。
けどもう少し外見が爽やかじゃないといらないな…
- 46 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 16:44:09 ID:???
- 絵柄的には王宮?
- 47 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 17:01:10 ID:???
- 特攻する気だけど、リトルエイドみたいに
半年くらいで移植されたらさすがにショックだな。
追加要素が多ければそれもありだけど。
- 48 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 17:27:29 ID:???
- ゲーム中のCGはなつきさんじゃないんだね。
FFでいうところの天野氏みたいなポジション?
ゲーム絵師さんも下手ではないっぽいけど…
キャラデザと広告・パケ絵だけとかだったら
あまり大々的に名前で釣らないほうがいいと思うんだけどな。
後々の反動が怖いぞ。
- 49 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 17:36:04 ID:???
- 確かにキービジュアルとキャラ絵は大分違うなぁと思うけど、
壊滅的じゃないので私は気にならない。
でも皇さんファンは複雑かもな。
- 50 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 18:05:48 ID:???
- 腹黒い恋愛が期待できそう
- 51 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 18:55:11 ID:???
- >>45
長年の政治生活で冷えきった宰相の心を
王女の情熱で溶かすんですね!
それなんてハーレクイン?w
- 52 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 19:00:48 ID:???
- 鈴木達央ってすごい棒読みだった聞いたけど大丈夫かな?
人気はあるみたいだけど。
- 53 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 19:09:53 ID:???
- 鈴木達央はリトルエイドで聞いたことある。
棒読みだった気がするが、脇役だったし
棒読みでいいようなキャラだったから全く参考にならん。
- 54 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 19:13:55 ID:???
- 無名とかあまり知名度が高くなくても、
意外と演技派だったり大丈夫な場合もあるが、五分五分だと思うな…。
これには出てないが、ピザゲの二面性キャラはがっかりだったし。
その声優と同じようにカテゴライズされてた岡本寛志の存在が不安要素。
- 55 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 19:28:34 ID:???
- 知名度無くても下手じゃなくて役に合ってればそれでいい。
人気あっても棒読みはイラネ。
- 56 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 20:13:58 ID:???
- 声にこだわりないし、正直誰が来ても別に構わん
棒読みでも萌えられれば無問題、あんまり気にしない
不安なのはストーリーだな
キャラが多いとその分個別のストーリーが弱くなる可能性が高いというか
金太郎飴にならない事を祈る
SLG部分だけでなく、シナリオもしっかりしてると良いなあ
- 57 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 20:15:21 ID:???
- 着せ替えにwktk。
- 58 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 20:36:50 ID:???
- 甘さ控えめでいいから、やりがいがあるといいなあ
ゲーム性あるのは嬉しい
- 59 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 20:49:39 ID:???
- キャラクター同士の相互関係ってのは、
男同士の対立とか因縁とか友情なのかな?
それとも男女カプだろうか。
主人公蚊帳の外の脇カプは萎える…。
- 60 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 20:51:40 ID:???
- 30人もいるなら私はそれOKだな。
全くない方が不自然だし
- 61 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 20:56:46 ID:???
- >>60
攻略対象じゃないキャラならいいんだけどな。
攻略対象と他の女の子キャラとかは…orz
- 62 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 21:07:20 ID:???
- 執政官落としてぇ
イラストに狼が載ってるけどこれも落とせるんだろうかw
- 63 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 21:09:54 ID:???
- >>62
行方不明の王子じゃないかとか言われてたな
- 64 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 21:11:42 ID:???
- と見せかけて主人公だったりしたらネ申だな
- 65 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 21:32:52 ID:???
- 大神みたいに駆け回るのか
- 66 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 21:49:21 ID:???
- 領主間の移動が身一つで出来ていいね
- 67 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 22:10:07 ID:???
- 渇水だの悪天候だの全て王女の筆しらべで解決します。
ネタはともかく、経営ゲーム好きだから付加要素で乙女入ってるのが嬉しいな。
- 68 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/25(火) 23:07:03 ID:???
- 乳兄弟のメガネがTOP絵にいないのが意外かも。
泣き黒子のたらしっぽいのはどんなキャラかな
- 69 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/26(水) 00:07:32 ID:???
- 速報スレを見て飛んできた。
工画堂ってスーパーシュヴァルツシルトのメーカーじゃないか!
ここのメーカーさん、昔と変わっていなければ「萌え&燃え」なキャラ得意だよ。
若き皇太子アルシオンとオヤジ軍団に萌えてますた。
PCエンジンで、アニメキャラが動いて喋ってるのを見たときの衝撃は忘れられん。
- 70 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/26(水) 00:37:06 ID:???
- >>69
PCエンジン時代のあのゲームか!懐かしすぎるw
あんまし覚えてないけど主人公見た目はイケメンだった気がする
自分戦略シュミ苦手なのに、当時アニメ入ったゲームが珍しくて
それ見たさに兄の借りてコンプしたんだった。そうか、あの会社かぁ。
とういうことはアニメも期待できるのかな?
- 71 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/26(水) 01:27:17 ID:???
- とりあえず主要キャラ全員のキャラデザ公表してほしー!
- 72 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/26(水) 01:29:46 ID:???
- >>69
私も飛んできた。工画堂…
シュヴァルツシルトはやってないけど、リトルウィッチシリーズが好きだったよ
お店経営が面白くて燃えた
コルダに燃えた人なら楽しめるタイプのシリーズだった
これも戦略ゲームってことで期待
- 73 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/26(水) 01:41:07 ID:???
- コルダ楽しめるならって書き込みを見て俄然期待。
自分の最萌乙女ゲームはコルダなんだよ。
もう特攻決定。移植とか関係ないよ。移植すら喜んで飛びついてやる。
- 74 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/26(水) 01:44:58 ID:???
- >>73
ちょww期待しすぎwww
「萌えた人」じゃなくて「燃えた人」なんで!
「萌え」部分については…うぅ…百合ゲーで、
天然ボケキャラ主人公(女)がツンデレ女を落とすゲームだった。
石田声の王子も落とせたけど。ベタな感じだったけど徐々に親しくなる感はあったかな。
- 75 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/26(水) 01:53:10 ID:???
- 大丈夫だ。コルダは萌えもあったが、何より燃えた。
一番好きな、という意味で「最萌」と言っただけ。
間違いなくコルダをプレイしていた自分はファイターだった。
- 76 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/26(水) 03:49:02 ID:???
- 皇さんの「キービジュアル」って、例えば遙かで水野さんが恋愛スチル描くような
重要イベントのスチル担当って感じじゃないのかな?
(キャラデザもだと思うけど)
それともFFで天野さんが描いてたようなイメージイラストだけだろうか…
- 77 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/26(水) 05:47:40 ID:???
- >>76
天野さんのほうだと思われ・・・
だって皇絵と実際の立ち絵が違いすぎるよ。
いきなり皇スチルが出てきたら違和感ありまくり。
- 78 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/26(水) 09:04:38 ID:???
- 狼落としてぇwww
- 79 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/26(水) 09:23:49 ID:???
- 工画堂かー、『パワードール』シリーズはやりこんだなー。
…実はちょっと仕事でお世話になったこともあるし、特攻させていただく所存だ。
- 80 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/26(水) 12:37:10 ID:???
- そのうち家庭用に移植とかするのかな?
まあもう特攻する気でいるけど
- 81 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/26(水) 12:43:44 ID:???
- 私はすると思う。でも待てないので特攻。
移植されても特攻。
- 82 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/26(水) 12:48:36 ID:???
- 設定も内容も面白そうで特攻する満々だ。
でも領主のコントロールとか色々、何か相当難易度高そうで
ヘタレゲーマーでも大丈夫か心配なんだよな…。
FFTやアトリエシリーズは出来ても、信長の野望や大航海時代系は苦手だorz
- 83 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/26(水) 14:24:15 ID:???
- 同じく。
難易度とか選べれば良いね。
- 84 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/26(水) 15:08:38 ID:???
- 7月くらいには出るだろうか。
冬もラッシュだったが、6、7月もラッシュだな。
難易度選択=エンディングに影響という気がしてしまうのは某RPGのせいか。
- 85 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/26(水) 15:23:43 ID:???
- >>84
ヴァルキリーか
難易度選択できるならやっぱりハードではご褒美が欲しいな
ただCGとかだとコンプできないから、
ちょっとしたイベントが見れるとかそういうの
8月は別ゲー2本ばかり予定あるから7月くらいが良いなー
- 86 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/26(水) 21:02:37 ID:???
- 9月か10月頃だと思ってる>発売
- 87 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/26(水) 21:51:47 ID:???
- 公式では結構前から開発してたっぽいこと言ってるし、
夏には出るんじゃないかと思ってたが、秋までもつれこむのかな。
結構買うゲームあるから別にいいんだが、
かなり期待のゲームなので早ければ嬉しい。
- 88 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/26(水) 21:55:42 ID:???
- 個人的には秋の方が助かる
- 89 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/26(水) 22:27:23 ID:???
- >>1の紹介記事では夏発売予定となってるな
しかしゲームとしての完成度が高くなるなら秋まで待つ
- 90 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/26(水) 22:48:46 ID:???
- しかし設定が王道だよね
父王を失ったいたいけな姫君
姫と王の座をねらう腹黒い大臣
姫を救う騎士、そしてロマンス
あとは話を引っかき回すおバカな隣国の王子でもいれば完璧w
- 91 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/26(水) 23:00:01 ID:???
- 王道なら従者は、従者キャラはおらんのか……!
お目付け役みたいな
- 92 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/26(水) 23:02:44 ID:???
- 幼馴染の眼鏡が、いわゆる従者キャラを兼ねていそうなヨカーン
- 93 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/26(水) 23:08:22 ID:???
- 殿下呼びだしね
- 94 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/26(水) 23:34:15 ID:???
- 右上の獣と宰相と兄王子は落とせますよね?
ゲーム部分が乙女ゲにしてはきちんと作ってくれてありそうで嬉しい。
設定もベタでイイヨイイヨー
- 95 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/26(水) 23:40:46 ID:???
- >>91
ヤバイ!自分も従者萌えっ!
とにかく早く他のキャラのビジュアルみてぇ!
- 96 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/26(水) 23:45:02 ID:???
- お目付け役もいいけど、全てに従順な騎士とか欲しい。
当然恋愛関係になり始めると拒む。
このゲームのコンセプト的に、そんなキャラいないか
- 97 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/27(木) 02:00:49 ID:???
- 獣属性ありなので買いますよ。
アンジェのぬこたん落せなかったのは辛かった…
あれ?でも獣落せるのまだ確定じゃないんだよね。
普段獣でたまに人間と恋愛したい。
- 98 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/27(木) 07:33:26 ID:???
- 楽しみだ
キービジュアルの人、よく知らないけどいいなーと思ったら
双界儀とかもやってた人だったのか
- 99 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/27(木) 12:23:08 ID:???
- #http://filia.jp/event_info.html
このイベントの情報の
眼鏡の人の口調が萌えるwww
「殿下」って呼ばれたい(;´Д`)ハァハァ
- 100 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/27(木) 13:46:47 ID:???
- #http://eg.nttpub.co.jp/news/20060427_02.html
特に目新しい記述はないけど。egから。
- 101 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/27(木) 13:49:12 ID:???
- 衣装のコレクションが楽しみだな
- 102 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/27(木) 16:39:40 ID:???
- 今頃気付いたけどディトリッシュって耳がとがってね?
ってことは種族がいろいろありか?
となるといよいよ犬が攻略できる可能性が…(*゚∀゚)=3
- 103 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/27(木) 16:41:49 ID:???
- 尖ってる。
黒貴族の息子の噂とか、出生が謎みたいだし、人間じゃないのかも。
でもイメージイラストには既にディトリッシュいるし、狼とは別かな?
- 104 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/27(木) 17:06:42 ID:???
- 公式更新してる
アストラッドの髪の毛が獣耳っぽい=こいつが狼?
という単純なことを考えてしまった…
- 105 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/27(木) 17:23:12 ID:???
- でもアストラッドもイメージイラストにいるしなぁ。
狼は別って方が何となくいい。
- 106 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/27(木) 17:30:35 ID:???
- 王女の右手が気になる今日この頃。
ところで岡崎雅紘って聞いたことないんだけど、知ってる人いる?
エリオットの声優、女性みたいだけど、男だよね。
男キャラは男性声優がいいな…。
- 107 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/27(木) 17:45:12 ID:???
- >>106
ショタっぽいから別に女性声優でもいいんじゃない
バリバリの女声だったら嫌だけど…
- 108 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/27(木) 17:46:33 ID:???
- >>102
「恋愛や友情、あるいはライバル関係や種族間の軋轢など…。」
って情報サイトに書いてあるから、種族はいろいろあるみたいだね。
犬、エルフ?以外にも、いろんなのがいるといいなー。
- 109 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/27(木) 18:19:51 ID:???
- 後継ぎである王子様はやっぱりまだ顔出てないね
メインキャラだけど隠しで攻略可能みたいな感じかな?
他国のキャラも出ると嬉しいな
でもあんまりキャラ多いとストーリー薄くなる可能性大だから微妙か……
騎士キャラはもっと少なくてよかったかも
- 110 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/27(木) 18:30:17 ID:???
- 「八聖騎士」だけど、紹介されてるのは7人だね。
兄が加わって8人かな?
兄はシルエットすらないみたいだけど。
- 111 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/27(木) 20:02:23 ID:???
- 公式のキャラ紹介、中の人のが名前が大きいのはどうなんだろうw
- 112 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/27(木) 20:09:48 ID:???
- うはww宰相禿萌えるwww
口ヒゲいいよ口ヒゲw
これ、レパートリー広くて良いね。
- 113 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/27(木) 20:10:37 ID:???
- >>111
(ヴィンフリート) ←読み仮名
鈴木 達夫
- 114 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/27(木) 21:45:37 ID:???
- いちおうリトルウィッチパルフェも女性向けだったのだけどネ
- 115 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/27(木) 21:49:40 ID:???
- 百合臭いのはいやづらw
黒貴族は落とせそうだなー
- 116 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/27(木) 22:00:40 ID:???
- 黒貴族と宰相落とせなかったら泣く…
- 117 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/27(木) 22:25:31 ID:???
- 宰相には根強いファンがいるなw
黒貴族は落とせそうな気がする。
でも人数多すぎてもなぁ。10人前後が一番。
- 118 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/27(木) 22:36:13 ID:???
- 宰相閣下には落とす=恋愛関係になる、ではなくて、
女王としての自分を認めて貰って後ろ盾になってもらう、みたいなのでもいいなあ
- 119 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/27(木) 22:38:41 ID:???
- 宰相落としたいって、期待しているのは
ツンデレか、主人公の愛で改心シナリオか、
それともムリヤリ結婚EDかw
- 120 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/27(木) 22:54:46 ID:???
- きちんと落とすと改心でベストED
BADだと黒い感じの結婚EDというのはどうだ
- 121 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/27(木) 22:55:58 ID:???
- 百合
- 122 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/28(金) 15:19:15 ID:???
- 宰相って、あの髭モジャなオッサンだよね?
みんな守備範囲ヒロス…w
- 123 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/28(金) 15:36:47 ID:???
- マント好きには選り取り見取り(*゚∀゚)=3
マントがはためくSEが美しいといいな
- 124 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/28(金) 17:51:53 ID:???
- >>122
全員が宰相を求めているわけではないと思うぞw
- 125 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/28(金) 17:54:53 ID:???
- だなw
自分もオサーンはちょっと厳しい
- 126 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/28(金) 18:06:43 ID:???
- 他スレでこいつイラネ発言が相次いだ時、
楽しみにしてる人、求めてる人もいるから
イラネ発言やめようってことでまとまってたしな。
誰がどのキャラに萌えようが自由。
- 127 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/28(金) 18:11:01 ID:???
- 黒貴族は最後の最後で名前教えてくれるの希望
- 128 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/28(金) 18:12:23 ID:???
- ?
- 129 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/28(金) 18:32:53 ID:???
- そういえば黒貴族だけ何故か名前ないもんね
宰相、自分的には設定がツボなんだけど
長髪ウェーブ+ヒゲが駄目だ
でもコルダの金やんみたいなカワイイ所があるなら大歓迎
……無理かなーやっぱ悪役だしなあ
- 130 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/28(金) 18:37:31 ID:???
- あれで可愛いとこあったらバロスw
- 131 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/28(金) 19:04:46 ID:???
- あれで、昔悲しい恋をして、
その結果権力に生きるようになったとかだとグッと来るのだが。
- 132 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/28(金) 19:13:01 ID:???
- 宰相はもう少し若くて髭がなければいいんだけどね。
マイネの校長みたいな外見がちょっと…。
- 133 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/28(金) 19:18:32 ID:???
- 自分はあれくらいの年齢で髭なところも含めて気に入ったから、ほんと人それぞれだね。
若キャラも好きだけど、やっぱり中年じゃないと出せない魅力ってあると思う。
- 134 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/28(金) 19:48:36 ID:???
- ウェーブ&ヒゲってキモいエロ男の代名詞みたいなもんだしね。アゴスト。
これで若かったらもう最悪だったけど、はてさて宰相はどうなのか…
- 135 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/28(金) 22:50:18 ID:???
- 工画堂のSFシミュのオサーンキャラはなかなか魅力的だったよ
こちらもそうだといいね
オサーンだけじゃなくキャラ全般、乙女ゲームだからって
変に乙女ゲ的類型キャラにしないでほしいと思う
正直乙女ゲより一般ゲーの男性キャラに魅力を感じること、ない?
- 136 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/28(金) 23:15:57 ID:???
- >>132
マイネの校長…縦ロールかww
- 137 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/29(土) 01:32:18 ID:???
- ログインで記事見つけてスレに来た
断頭台の露に消えてみたい
- 138 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/29(土) 01:38:51 ID:???
- >>135
乙女ゲキャラってのは、「さぁ萌えろ!」とばかりに
萌え要素を敢えて詰め込んでるのが多いからね
かえって、それが鼻につく場合がある
一般ゲーだと、戦闘とかシナリオ重視した作りで
キャラに「さぁ萌えろ!」というあざとさがないんだよね
そこが逆によかったりする
パレドゥは、「萌え」に重きを置かない、
自然なキャラメイクをしてくれそうだから期待してるよ
- 139 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/30(日) 00:36:27 ID:???
- へー、面白そうなゲームが出るんだな。
まだ公式サイトの情報が少ないからなんとも言えんが
システムが面白いなら買ってみたいと思った。
- 140 名前:名無しって呼んでいいか?2006/04/30(日) 20:12:14 ID:???
- >>135
類型キャラとそうじゃないキャラが両方いればなお良い
- 141 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/01(月) 22:03:34 ID:???
- 自分>100の記事読んで戦略シミュの要素あると知ってからずっと不安なんだが、
このゲーム難易度どうなんだろ。
今までここのパワードールシリーズと、シークエンスパラディウムシリーズをやってきてるけど、
このメーカーの戦術シミュって、戦略、戦術シミュをやり慣れてない人が
キャラ萌えのみで攻略するには敷居が高すぎる印象がある。
女性向けだし、何周かするのが前提なんだろうから杞憂だろうけど。
でもこれで、マニュアルがいつも通りストーリー1ページ、キャラ設定16ページ、
ユニットの説明に30ページ、ルールに100ページとかの配分だったら
ある意味で女向けゲー界の神になれるな。
- 142 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/01(月) 22:10:13 ID:???
- PCゲーだし、このメーカーのゲーム考えると
難易度簡単って事はないかなーと思ってる
女性向だし多少は簡単になってそう
適度に難しい、程度じゃないかな。2週目は何とかベスト行けるみたいな
コルダくらいの難易度きぼんだな
にしてもその量凄いな。そんなにあるのか
それくらいあったら逆に嬉しいな、やりがいがあって
- 143 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/01(月) 22:54:40 ID:???
- 適度に難しい戦術シミュだったら神ゲー認定しそうw
シーパラは好きなんだが結構厳しかった。
- 144 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/01(月) 23:36:31 ID:???
- 戦略シュミつーと、ゲームボーイウォーズぐらいしかちゃんとやってないなー
後はSRPG系? タクティクスオウガシリーズとか、モールモースの騎兵隊とか
パワードール興味あったけど難しそうでスルーしたんだよな…
でもこれは買いたいな~難しくてもイイ!難易度選べて欲しいな
- 145 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/01(月) 23:44:18 ID:???
- 戦略シミュレーションオッケーなゲーマー的には
せっかく工画堂ならスペースオペラシミュがやりたかったなー
スペオペ乙女ゲー、銀英伝世代にはうけると思うんだが
- 146 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/02(火) 00:08:28 ID:???
- 今度のドリパで、暇そうな時見計らってスタッフに戦略シュミ部分の難易度と、
開発チームがどこか、それとなく聞いてみようかな?
工画堂好きだから絶対買うだろうけど、開発がうさぎさんチームあたりだったら、
それなりの難しさは覚悟しとかなきゃいけないかもしれないし。
- 147 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/02(火) 00:27:23 ID:???
- >>146
開発チームは知りたいな、自分も。
既存チームが開発してたら、難易度のさじ加減が
わかるもんね。特に工画堂は判りやすいし。
でも、新規でチームを作っていたら、未知だな。
でも、女性向けに媚びずに、いつもの路線で行って
欲しいな。
- 148 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/02(火) 00:45:06 ID:???
- 淑女チームじゃないの?>開発
その中の人が既存チームの人か新規かは知らないが。
- 149 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/02(火) 09:20:23 ID:???
- 難易度にレベルがあると良いんだけど。
難しい/普通/簡単みたいに。
- 150 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/02(火) 09:33:51 ID:???
- バランス調整で開発期間が延びるのも嫌だから
普通/簡単にして、簡単はバランス崩壊なほどだだ甘いのが良いな
ちょっと気になるキャラを攻略したりするのも楽になるし
- 151 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/02(火) 11:00:35 ID:???
- シュミレーション部がきつくて話に萌えるまで行かなかった昔・・・
一番古いパワードールだけはクリアして萌えた。
- 152 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/02(火) 11:03:35 ID:???
- いっそ姫将軍が全国を統一してしまう話とかのほうが
工画堂らしい気がする。
- 153 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/02(火) 13:08:37 ID:???
- 乙女ゲームより国取りゲームよりでいってほしい。
その中に、乙女要素もあると。
>147の言うように、媚びてないものを作って欲しいな。
最近のは…低年齢化しつつあって微妙だ。
- 154 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/02(火) 14:31:08 ID:???
- 媚びては欲しくないけど、歩み寄りはして欲しい。
どんなに好きなキャラがいても、攻略できなきゃ意味はないわけで。
いつもの工画堂テイストだと、やっぱり一般女性向けゲーユーザーは難しいだろうし、
そうすると売上げに繋がらないから次が続かないんじゃないかな。
個人的にはシリーズ化とかしてほしいんだ。
お姫様ものということで、某18禁乙女ゲユーザーの中にも
注目してる人がいるらしいんだから、
「初心者向け」と銘うって出して一部ギャルゲーマーを阿鼻叫喚の巷に叩き落した
ブルーフロウの二の舞は勘弁。
- 155 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/02(火) 14:53:37 ID:???
- 工画堂は自社のゲームの難易度をどれくらいに捉えてるんだろうな
何本も作ってるんだから、難易度に関する意見は色々もらってるとは思うが
- 156 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/02(火) 16:15:50 ID:???
- 今までに出たゲームよりちょい簡単目が一番受け入れられそうだ
- 157 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/02(火) 17:22:00 ID:???
- 乙女ゲユーザーって、他のジャンルプレイしない人多いのかな?
一般のジャンルに難易度高いのいくらでもあるからなぁ…。
それでも難しかったなと思うのはコルダくらい。
ラブレボやホストでも難しいってのが一般の評価みたいだし、
乙女ゲしかやらない人とか、リア消とかは悲鳴を上げるか。
- 158 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/02(火) 17:26:11 ID:???
- 難しいと一口に言っても
手ごたえがあるとか、単にフラグ立てが凶悪とか
バランス悪いとかいろいろあるし…。
乙女ゲの難しいヤツって大抵後者ばかりだからな
- 159 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/02(火) 17:32:20 ID:???
- 乙女ゲーしかやらない、又はやったとしても
テイルズとかサモン系統のみ、という人は結構多いよ
女性で難易度高いのドンと来い!はやっぱ少ないんじゃないかね
GSやコルダくらいの難易度が一番良いと思う
頑張ればクリアはできるし、やり込もうと思えばもっとやり込めるという…
パレドゥレーヌはその辺上手くやってくれる(と良いな)と思っている
- 160 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/02(火) 17:53:15 ID:???
- ファミコン時代の糞バランスや鬼攻略のゲームを
やってきた漏れ最強w
- 161 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/02(火) 17:54:47 ID:???
- ただのノベルじゃないし、要求するスペック高いんだろうか
- 162 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/02(火) 20:48:18 ID:???
- ファンタジー物はあまり好きじゃないけど
ストーリー見たら特攻したくなってきた。
声優はたしかに微妙だけど
こういった新人と中堅をまぜたようなキャスティングの方が好きだ。
- 163 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/02(火) 20:52:33 ID:???
- 消防からシミュやりまくってた自分としては
難易度高いのドンと来いだw
- 164 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/02(火) 21:04:52 ID:???
- パワードールシリーズもシュヴァルツシルトシリーズも、シークエンス・パラディウムもやりこんだ。
パワドより簡単だったら大丈夫だなーと。
ただ、ちゃんと売れてほしいから、コルだぐらいまで落とし込んでくださいって感じかな?
がんばれ工画堂。応援してるぞー。
- 165 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/02(火) 21:58:17 ID:???
- スーパーシュヴァルツシルトの初期は
ひたすら敵の旗艦を集中攻撃すればクリアは楽にできたな ナツカシスw
今はもっと戦略練らないとだろうけど
- 166 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/03(水) 12:50:01 ID:???
- 乙女ゲーだから・・・たぶん戦略マップはないと思うんだけど
みんな楽しそうだね・・・
- 167 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/03(水) 13:00:03 ID:???
- ただ文字を読んでるだけだと飽きてしまう身としては、ゲーム要素が高いのはうれしい
これを機にADV以外の乙女ゲーも増えてくれるといいな
難易度は控えめか選択できるようにしてさ
- 168 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/03(水) 21:18:53 ID:???
- >>166
>100
ゲームシステムの右上ってマップ画面に見えるんだが。
釣り?
- 169 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/03(水) 21:20:55 ID:???
- 乙女ゲームだからないとなるのが悲しいな
まあ気持ちは分からんでもないが…
- 170 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/04(木) 17:38:30 ID:???
- ドリパ行って来ました。
情報投下して良いですか?
- 171 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/04(木) 17:55:05 ID:???
- >>170
乙。
wktkして待ってます。
- 172 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/04(木) 18:16:01 ID:???
- ktkr
- 173 名前:1702006/05/04(木) 20:07:03 ID:???
- あまり記憶力が良くないので、主観が入ってるかもしれません。
何分初めてなので、情報重複等あったらすみません。
どこも結構混んでました。工画堂は新作5作合同のチラシを物販ブース前にて配布。
ブース内に皇さんの原画が展示されてました。
チラシはどうやら、スタッフの方自ら配っていたようです。その一人に伺いました。
皇なつきさんの絵について。
皇さんはキャラクターデザインと、メインビジュアル(パケ絵?)のみで、
ゲーム内の原画についてはノータッチだそうです。
開発チームについて。
以前から女性スタッフから女性向けゲームを作りたい、との声があり
既存のチームではなく、各チームの女性スタッフから構成された
新規チームだそうです。
正式なチーム名は今の所無く、この作品が成功すれば続編等と共に名前がつくのでは、
との事でした。
難易度について。
難易度の選択は出来ない仕様で、
今の所選択できるようにすることも考えていないそうです。
御社の作品に例えるならどれくらいの難易度ですか?と聞いたところ、
少し考えて
「シークエンスパラディウムができれば大丈夫!あれより全然簡単です!」
とのお返事でした。
お仕事中でしたので、直接聞けたのはこれくらいです。すみませんorz
- 174 名前:続き2006/05/04(木) 20:08:59 ID:???
- ステージの企業イベントもあり、アストラッドとイリヤの中の人が来て、
キャラについての話と、ゲームイベントシーンの朗読、主題歌のライブがありました。
アストラッドは剣と槍が得意な、天真爛漫系?、頭脳労働は苦手なようです。
イリヤは亡国の王子でクール系、ツンデレ?かも。人付き合いと槍は苦手で、
アストラッドとは正反対ですが仲が悪いわけではなく、自分にはないものを
持つ彼をそれなりに認めているようです。
二人とも、ぶっちゃけビジュアル通りの性格かと。
アストラッドの中の人が主題歌も歌ってました。
歌詞はあまり覚えていませんが、
ライブだったせいか個人的にミュージカルの歌のような印象でした。
朗々と歌い上げる系、と言うか…今までありそうでなかったような感じ?
でも雰囲気はゲームとあっていたように思います。
アストラッド役の人は知らない人でしたが、
今回、お二人とも役に合った声と演技でした。
こんな所です。説明下手ですみませんでしたorz
- 175 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/04(木) 20:33:33 ID:???
- レポ乙!
原画やっぱりないのかあ…ちょっと残念だ
ツンデレ楽しみwktk
シークエンスパラディウムはやったことないのだけれど
やった人の意見としてはどうなのか聞きたい
- 176 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/04(木) 20:35:51 ID:???
- >>170
レポ㌧クス!!
わかりやすかったよ。
社員に聞きこみとはさすが。
どんな作品なのかプレイするのが楽しみだー。
- 177 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/04(木) 20:42:15 ID:???
- >>173-174
乙です!
難易度低めなんだね~
高いのもやってみたかったけどもうこれは次回に期待するしかないなw
パレドゥレーヌ早くやりたいよ
- 178 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/04(木) 20:48:33 ID:???
- >>173
とn!
聞き込みまでしたレポなんてすごいっす。
どうしようかと思ってたけど買ってしまうかも。
でもすめらぎさんがあれだけの参加なのは本当にもったいない。
- 179 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/04(木) 21:04:58 ID:???
- レポありが㌧
シミュレーション部分も女性オンリーの新規グループが作るのかな
できればベテランの男女混合の既存チームに作って欲しかった…
今までのシリーズが良かったから特攻しようと思ってたけど
これは今までの類推では判断できないかなぁ…
- 180 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/04(木) 21:20:59 ID:???
- 物は試しだし思いっきり特攻するよ
このままチーム結成となれば御の字
- 181 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/04(木) 21:36:29 ID:???
- >「シークエンスパラディウムができれば大丈夫!あれより全然簡単です!」
これがどういう意味かわからないけど>>177を見てorz
でも特攻はする。
シミュレーション部分とイベントがうまく関連づけられた、楽しめるゲームを期待。
- 182 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/04(木) 22:05:03 ID:???
- でも、正直、シークエンスパラディウムを標準にされても
判断できる人なんて限られていると思うんだが……
攻略放棄するぐらいの難易度じゃないって事だけでも
判って良かったのかな。
気になっていたので、レポ乙!
- 183 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/04(木) 23:01:32 ID:???
- >>182
>御社の作品に例えるならどれくらいの難易度ですか?と聞いたところ、
だから間違っちゃいない
むしろ173が好きだ
- 184 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/04(木) 23:27:45 ID:???
- >>183
そうだね。
難易度って表現しにくいし、御社の作品に例えるなら…はとても的確な質問だと思う。
知りたいこと全部聞いてくれた>>173ありがとう。
- 185 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/05(金) 01:25:19 ID:???
- ストーリーとキャストを見比べると、国を作った時の聖騎士は8人、
現在の主要騎士は7人、と明記しているのは何か意味があるんだろうか。特にないかな
- 186 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/05(金) 02:16:39 ID:???
- 残り一人が物語の鍵と見た
- 187 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/05(金) 09:54:04 ID:???
- 現在失踪中……ってヤツだろうか
イイヨイイヨー
- 188 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/05(金) 15:43:13 ID:???
- レポ投下乙です。難易度そんなに心配しなくていいのかw
特攻候補にいれておこう。難しいのに期待していた人には悪いが
プレイしやすいに越したことはない。
- 189 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/05(金) 21:03:32 ID:???
- 難易度がそれほど高くないっていっても、工画堂の中での
話しだしな……。
比較的女性プレイヤーが多いっていわれるサモナイなんかと
比べたら、難しいと感じる人も多そう。
個人的にはシークエンも、簡単ってよりは難しい部類に入る
と思う。
でも、どちらにしても、楽しみ。新しい路線を開拓して欲しい。
- 190 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/06(土) 00:01:27 ID:???
- >>189
えぇぇぇえぇぇそうなんだ。皆のレポ待ちにしとくか。
難しいと燃えるという人が裏山。攻略に詰まると結局投げ出して
しまうからなぁ。自分のようにさくっと攻略したい派と難しいのカモーンな人
両方が満足できる作品ならいいんだけど。
- 191 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/06(土) 00:16:19 ID:???
- クリア自体は簡単だけど
アイテムやCGコンプとかそういったやり込み系は難しい、
というのがどちらの人も楽しめそうだよね
そういったのキボン
- 192 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/06(土) 02:13:48 ID:???
- >>191
ごめんそういうの苦手orz
アンジェとかその系統だと思うんだけど
簡単なシミュレーションをコンプのために何周もやるのは作業的で辛くて。
せっかくシミュレーションが得意なPCゲームメーカーが乙女参入するのだから
シミュレーションゲームとして面白いのがいいな…
コンプ後も楽しめるようなやつ。
- 193 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/06(土) 15:58:52 ID:???
- 実際問題として普段乙女ゲーしかやらん
蝶ヌルゲーマーとシミュ好き両方が満足できるようにするには
難易度選択、もしくは自動設定しかないと思う
幅があり過ぎる
- 194 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/06(土) 16:38:26 ID:???
- >>193
同感。それしかないよな。
>「シークエンスパラディウムができれば大丈夫!」
このシーパラってシリーズのことじゃなく、1作目の事だろうか。
シーパラは3作目が自分としては、鬼の難易度だったから
シリーズを指すなら、シーパラより簡単と言われてもあんまり楽観視できないな。
- 195 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/06(土) 16:48:05 ID:???
- 難易度はかえられなくても
補佐役キャラに聞けば攻略ヒントくれるとか
二周目は無敵アイテムが買えるとか
あれば便利だけどね
- 196 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/06(土) 17:38:52 ID:???
- >>173-174姉さんがレポ落としてくれたので、必要ないかな…とも思ったんだが
妹が買ってきたろぐいんに1ページだけ載ってたのでドゾー
#http://eq2.matrix.jp/snup/src/up0592.jpg
- 197 名前:1962006/05/06(土) 17:40:23 ID:???
- あ…ただ、かなり重いと思うので、回線遅い姉さん達は気をつけてください
あれ以上画質落とすと、文字が潰れてダメだった…スマソ(´・ω・`)
- 198 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/06(土) 18:00:06 ID:???
- >>196
>身を慎み、善政を施して名君と称えられるのか。
>密告と毒殺で貴族たちを支配し、恐怖の女王として君臨するのか。
>騎士たちの先頭に立って国を武力でまとめあげ、中興の覇王と呼ばれるのか。
>あるいは贅沢と恋にすべてを捧げ、傾国の美姫として断頭台の露と消えるのか。
これいい。すごくやってみたい。面白そう。
恋愛を含めた宮廷内人間関係、陰謀、政治、いろんな要素があるみたいで自由度が高そうだし
特効意欲が高まったよ。ありがとう!
- 199 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/06(土) 18:02:32 ID:???
- 推奨スペックがちょこっと載ってるね。
CPU:PentiumIII 800MHz以上
- 200 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/06(土) 18:04:50 ID:???
- 恋愛と戦略だけじゃないんだ。
ストーリーもかなり新鮮だ……密告と毒殺で恐怖の女王とか覇王とか面白そうだ!
こりゃ完全に特攻確定だー
- 201 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/06(土) 18:22:44 ID:???
- このゲームのディレクターさん
シークエンスパラディウムのイラストレーターさんなのか。
インタビューにでるってことは実際に毒殺できるってことだよな!?
やばい、特攻しそう。
- 202 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/06(土) 18:50:28 ID:???
- よっぽどのことがない限り特攻確定しました
恋愛よりも国取りの方に燃えそうな気がする
- 203 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/06(土) 19:16:33 ID:???
- ちょっと気の早い話だけど
>身を慎み、善政を施して名君と称えられるのか。
>密告と毒殺で貴族たちを支配し、恐怖の女王として君臨するのか。
>騎士たちの先頭に立って国を武力でまとめあげ、中興の覇王と呼ばれるのか。
>あるいは贅沢と恋にすべてを捧げ、傾国の美姫として断頭台の露と消えるのか。
みんなならどれ目指す?自分は覇王を目指す。
- 204 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/06(土) 19:25:14 ID:???
- 恐怖の女王に心が動いた。
でも小心者の自分にはその地位に辿り着ける自信がない。
- 205 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/06(土) 19:44:04 ID:???
- >>190
どうしても自分一人でやりたいってんじゃなければ、
2chがあり、wikiがあり、攻略サイトやファンサイトがある現在
攻略に詰まるって事はまずないんでは?
自分も投げ出すタイプだけど、96年からはゲームするのが楽でたまらない
- 206 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/06(土) 19:46:32 ID:???
- >>199
_| ̄|○
特攻する気100%だったけど、3台目買う気になれないので
移植待ちしますわ。みんな楽しんでくれ。
よんでたらやりたくなるのでこのスレ来るのは今日で辞めます。
- 207 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/06(土) 20:03:53 ID:???
- >>203
エリザベス路線もアントワネット路線も面白そうだけど
戦闘オッケーな自分も覇王を目指すよ。
ゲームで女王というととかく「慈愛と優しさに溢れた女性」にされてしまうが
ヴァルキリーとかアテナみたいなのカッコイイよねえ。
- 208 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/06(土) 20:21:11 ID:???
- 子どもの頃はセイント聖矢ごっこで必ずアテナ役をやってた
美少女のあたしも覇王目指すよ!
- 209 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/06(土) 21:22:11 ID:???
- んじゃあえて傾国の美姫で
地獄の~断頭台~
- 210 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/06(土) 21:43:04 ID:???
- 恋に溺れつつも、しっかりと国を纏めて善政を敷こうと思いますw
- 211 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/06(土) 21:46:53 ID:???
- おじいさまやおじさまたちを手玉に取りつつ愛欲におぼれてみようと思います
若者無視で
- 212 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/06(土) 22:02:18 ID:???
- 覇道を貫きつつ男を手玉に取りたいと思います
- 213 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/06(土) 22:46:17 ID:???
- 身を慎み →エリザベス
密告と毒殺 →二人の王女のオルゲリド
中興の覇王 →中嶋陽子
傾国の美姫 →マリー・アントワネット
最初に目指すのは中嶋陽子、次はオルゲリドがいいな。
>>205
発売直後だと、攻略情報が出そろわなくて大変な場合もあるよ~。
コルダPC用とかそうだった。早い人でもコンプに1ヶ月かかってた気がする。
だから様子見もありだと思う。
- 214 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/06(土) 23:07:18 ID:???
- マリーよりも
ロシアの…えーとなんだっけ、女帝エカテリーナ?
エルミタージュで愛人とっかえひっかえww
- 215 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/06(土) 23:24:52 ID:???
- 恐るべき傾国の覇王、でも名君(恋人つき)でお願いします
- 216 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/06(土) 23:37:57 ID:???
- ちょw十二国記混ざってる
覇王なんだけどパートナーは欲しいな、恋人じゃなくても良いんで
主上の事を気遣ってくれる宰相みたいな
自分も最初に目指すのは陽子で次はオリゲルドだな
最後はマリーアントワネットで締める、乙女ゲーだし
- 217 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/06(土) 23:51:58 ID:???
- >>215
国を傾けちゃうんなら名君じゃないだろw
- 218 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/07(日) 00:02:49 ID:???
- >>217
いやいやメアリーみたいな例もあるよ~
名君だったが旦那が早く死に、再婚相手がDVだったため暗殺
それが原因で国が傾き、さらにメアリーの人気に嫉妬したエリザベスに
断頭台へ送られる
プレイ次第では本当に名君と暗殺経由して処刑EDもできたりして
特攻が楽しみだ
- 219 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/07(日) 00:05:35 ID:???
- 覇道目指す人が多いな
自分もだけどw
工画堂のゲームはやったことないんだが、
戦闘パートかなにかでS・RPGLGっぽいのができればいいな。
FEみたいにカリスマ・指揮官スキルがあって、
支持度高くなると支援効果も高くなるとか。
- 220 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/07(日) 00:31:13 ID:???
- >>213
3行目誰かと思った。
最初ボブカットのフェミニズムフェミニズム言ってる
あの人科と思ったよ(あれは田嶋だな)
赤子!
- 221 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/07(日) 00:46:47 ID:???
- リアルなら好きな男と結婚して子だくさんで名君なマリア・テレジアあたりが勝ち組なんだろうけど
ゲームなんだから楊貴妃みたいに傾国とか、西太后みたいに毒殺とかしてみたい。
- 222 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/07(日) 01:29:47 ID:???
- 楊貴妃だと断頭台じゃなくて愛する男と心中か
乙女ゲーでそれはないか…
- 223 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/07(日) 02:54:08 ID:???
- 西大后はいかがか?
- 224 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/07(日) 09:26:30 ID:???
- し、酒池肉林
- 225 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/07(日) 09:47:52 ID:???
- 則天武后や呂后・・・だとグロすぎか。
ガクブル
- 226 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/07(日) 12:09:39 ID:???
- 恋のライバルの四肢を切断ガクブル
- 227 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/07(日) 12:14:59 ID:???
- クレオパトラのように絨毯から転げ落ちたい。
そして男どもを手玉にとる。
- 228 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/07(日) 12:38:35 ID:???
- コンシューマーで出るまで待つわ
どうせ出すんだろこれも
追加要素とかいろいろつけて
- 229 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/07(日) 12:42:46 ID:???
- 素敵な妄想が次々と沸いてくるけど、主人公の顔を思い出した瞬間にしぼむ。
- 230 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/07(日) 12:54:18 ID:???
- にくまんじゅうみたいだもんな
どっちかというと「ご主人さまぁおかえりなさぁい☆」とか言ってそうだ
- 231 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/07(日) 13:12:35 ID:???
- エクレールの方にツボったらどうしよう…
- 232 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/07(日) 13:21:49 ID:???
- ふくよかなのは裕福な証。
まだ15なんだし、あれくらいが妥当じゃない?
あれだからこそ、世間知らずだとか余計に侮られるんだろうな
- 233 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/07(日) 13:39:57 ID:???
- クリア後に、後日談として未来の姿が出てきたらいいな。
名君なら、美しくも気高い賢婦人
恐怖の女王なら、妖しくも恐ろしい毒婦
覇王なら、凛とした女傑
傾国なら、清楚なのに妖艶な美女
とか。20代の姿も見てみたい。
進め方に従って主人公の顔つきが変わってきたら面白いけど、
ゲーム期間1年じゃ無理かな。
- 234 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/07(日) 13:56:18 ID:???
- >>228
速効で追加要素たっぷり付けて移植できるのは
TAKUYOやKOEIのように自社移植してる会社だから可能なんじゃないかなー。
このメーカーは自社移植してないから、そもそも移植されるかどうかが大問題。
- 235 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/07(日) 14:03:39 ID:???
- クリア後の恐怖の女王絵を天野よしたかに描いて欲しい
- 236 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/07(日) 14:04:23 ID:???
- 見た目はあどけないお姫様が、策を巡らせて暗殺とかするのか
いかにもな毒婦がやらかすより面白そうだ
真相がバレても「まさかあの方が…」みたいな感じで周りがヌゲー驚くような
- 237 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/07(日) 14:15:37 ID:???
- >>235
恐ろしすぎだってww
- 238 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/07(日) 14:26:30 ID:???
- >>234
うん、ここのゲームはあまり移植されない。
でも、色々おまけやら追加要素入れた愛蔵版が出る可能性はある。
シークエンスパラディウムも、シンフォニックレインも最近出たし。
しかも発売からしばらく経ってもあんまり価格落ちないんだよな、ここのゲーム。
私が知らんだけかもだが。
- 239 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/07(日) 14:58:37 ID:???
- んじゃ愛蔵版出たら買おうっと。
忘れるかもしれないけど。
- 240 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/07(日) 15:41:16 ID:???
- 傾国の~あたりで大分期待が高まった。
こういう甘いだけじゃないゲームやってみたかったんだよ。
むしろ甘さは控えめでもいいかもゲーム重視で、と思ってしまった。
- 241 名前:1962006/05/07(日) 17:27:39 ID:???
- 昨日のうpろだ、思いっきり場所間違えてたもんで引っ越しました
#http://with2ch.net/cgi-bin/up/src/with2chup1526.jpg
- 242 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/07(日) 20:04:19 ID:???
- >>241
乙~
マップがあるから戦闘あるのかと思ったけど違ったか
まあ戦闘したら内戦だもんな
- 243 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/07(日) 20:43:31 ID:???
- スペック…移植されるかどうかわかんないけど、自分は移植待ちだ
雌狐みたいなのになりたい
- 244 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/07(日) 21:45:29 ID:???
- 暗君プレイしたいなあ。女性だと暗君でいいのか知らないけど。
気に障る発言した奴を即座に吊ってみたり、おもねる奴を重用してみたり。
- 245 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/09(火) 00:05:18 ID:???
- いよいよリネⅡもバチコーイな我が高性能マシンが生かされる日が来るようだな
フゥハハハーー-!!!
- 246 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/09(火) 00:39:04 ID:???
- いいな~裏山
うちはリネⅡ必要環境ギリギリだ
推奨スペックでorzとなる人続出?
pen3 800搭載って5~6年前の最新式だったような
中古で格安で売ってるけど、PS2本体よりは高いか…うーん…
- 247 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/09(火) 02:17:28 ID:???
- マカーの自分は
移植待ち
- 248 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/09(火) 11:14:56 ID:???
- >>347
ナカーマ発見。
良さそうなゲームだから
プチヒットくらいして移植決定、って流れになると良いなーと思っている。
- 249 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/09(火) 12:45:57 ID:???
- 347に期待
- 250 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/09(火) 22:39:39 ID:???
- パレドゥーヌ
おいしそうな名前だな…
- 251 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/09(火) 23:10:13 ID:???
- お菓子の宮殿
- 252 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/10(水) 02:08:00 ID:???
- >>250
パレドゥレーヌ
ひょっとして…釣りか?
- 253 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/10(水) 02:13:09 ID:???
- でじゃぶー
- 254 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/10(水) 12:44:12 ID:???
- いや、まあ日本人には馴染み薄いカタカナ語でつい目が滑っちゃうのもわかるよ。
かといって仏語で書かれても困るけどな。仏語ヤヤコシス
- 255 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/10(水) 16:03:00 ID:???
- カタカナで一気に書かれると
どこで切っていいか一瞬迷うよね
ああパレ・ドゥ・レーヌかとわかるまで
しばらく考えてしまった
- 256 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/10(水) 17:47:43 ID:???
- スレノ最初の方でまどれーぬいわれたたががが
- 257 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/10(水) 17:59:22 ID:???
- >>256
どうした、壊れたのかw
- 258 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/10(水) 19:21:31 ID:???
- ぬこの仕業と予測ハァハァ
- 259 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/10(水) 20:55:52 ID:???
- 2ちゃん俗称が「マドレーヌ」になったら笑うしか
- 260 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/17(水) 23:25:00 ID:???
- イベントレポ
#http://eg.nttpub.co.jp/news/20060517_17.html
- 261 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/17(水) 23:29:31 ID:???
- >>259
パレ何とかって言い辛いから俗称はもう本当にマドレーヌで良いよ
いやゲームには期待してるよ
勝利の薔薇……ネオ宮廷ロック……凄い名称だ
- 262 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/17(水) 23:29:38 ID:???
- そろそろゲーム内容に関する新しい情報がほしい
- 263 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/17(水) 23:47:09 ID:???
- パヌッチは?略称
- 264 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/18(木) 05:00:17 ID:???
- ドゥレーヌが言いにくのでパレとか宮殿とか。
ゲーム情報の更新が待ち遠しい。特にシステム紹介。
開いたままのキャラ紹介とかも気になるが。
- 265 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/18(木) 17:39:00 ID:???
- 工画堂のアレ
- 266 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/18(木) 19:36:03 ID:???
- もう少し短い方がいいなあ
- 267 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/18(木) 19:51:32 ID:???
- アレ
- 268 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/18(木) 20:42:50 ID:???
- 工画堂社内では何て呼んでるんだろうね。
何か略称があるはず。
そのうち、公式サイトにスタッフ開発日誌コーナーみたいなのができて
公式略称が紹介されるに1000マドレーヌ
- 269 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/18(木) 20:57:54 ID:???
- 普通にパレヌ
- 270 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/18(木) 21:55:22 ID:???
- 個人的にはパレドレで定着済み
- 271 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/18(木) 22:08:04 ID:???
- パレでおk。他にかぶるタイトルもないしさ
もうちょっと長くするならパレドゥかな、個人的には
- 272 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/18(木) 23:23:57 ID:???
- 個人的にはパレド
ミスドみたいで
- 273 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/19(金) 00:32:53 ID:???
- パレヌにイピョーウ
なんかぬるぽみたなきの抜けたかんじがいいい
- 274 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/19(金) 03:12:12 ID:???
- パ。
- 275 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/19(金) 09:32:00 ID:???
- パレとかパレド
サイト更新いつかな…
- 276 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/19(金) 11:57:14 ID:???
- パレドっていつまでもマクドって言ってる阪人みたいだ
- 277 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/19(金) 18:19:11 ID:???
- は
- 278 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/19(金) 18:51:28 ID:???
- フランス人もマクド
- 279 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/19(金) 20:04:28 ID:???
- マクドプレ シュシュシュ
- 280 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/19(金) 21:50:53 ID:???
- ビズログ、何か新情報載ってるかな。
更新なくて寂しいよ。
- 281 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/20(土) 15:38:58 ID:???
- >>280
ネット上で公開されてないキャラ3人ぐらい紹介されてたよ。
ちょっと話題になたTOPの獣と同じキャラだと思われる
獣人キャラはオーロフという名前だった。
パンツ履いてて二本足で突っ立ってるけど、足もちゃんと獣。
新キャラたちのCVはまだ載ってなかったが
- 282 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/20(土) 15:41:36 ID:???
- あと原画とシナリオが非公開だったよ。
公開しない方針なんだね…気になってたから少し残念だ
- 283 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/20(土) 15:43:36 ID:???
- 獣人!獣人!(・∀・)ムッハー
- 284 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/20(土) 17:04:53 ID:???
- >>282
ビズログで非公開になってても、他で普通に公開されてたりするけどね。
非公開というより、未公開という意味なのかもしれない。
まぁそのまま非公開の場合もあるが。
- 285 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/20(土) 22:40:54 ID:???
- 獣人キタコレあとは声だけだ…
- 286 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/23(火) 23:03:13 ID:???
- 男性キャストに「主人公の王女の立場になったらどうしますか?」と聞いているのが
斬新でちょっとワロタ>ビズログ
獣人より爺キャラ登場に興奮した自分は間違っているんだろうか…
- 287 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/24(水) 00:53:45 ID:???
- >>286
安心しる自分も爺さんに興奮した
このゲームは中年以上のキャラがいいな
乙女ゲ絵師で年長者に萌えられるのは貴重だ
- 288 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/24(水) 19:47:09 ID:???
- アフレコ終わったらしい。続報出ないかな。
#http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/24/news026.html
- 289 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/24(水) 20:05:40 ID:???
- >>288
インタビュー読んでたら、面白そうだな。
「ヴィンフリートにおまかせ」コマンドがワロスw
ヘタレ王女として生真面目な執政官をこき使ってやるかのー。
- 290 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/24(水) 20:58:02 ID:???
- おまかせコマンドが初心者救済なんだね
- 291 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/24(水) 21:18:51 ID:???
- やり応えが欲しい人は自前で頑張って、面倒なのが嫌ならおまかせモードか。
いいねー。
悪女になって好き放題やってみたいと言った声優さんに親近感を感じたw
- 292 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/24(水) 21:24:31 ID:???
- 某RPGでも戦争イベントあって、
そういうの苦手な自分はおまかせコマンド選べて助かったな
細かい配慮があるのは良いね
良作の予感
- 293 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/25(木) 03:02:30 ID:???
- 某アップルさんよりは有能だといいがw>ヴィンフリート
女性向けということをちゃんと考えてあるのは良かったな
敷居が高くて売れなかったらこっちも困るから
- 294 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/27(土) 02:43:47 ID:???
- 目新しい情報は無いかも知れませんが…
おまけに、文字の大きさにこだわった分、画像がちと粗いです
それでも宜しければ、ドゾー(´・ω・`)
http://with2ch.net/cgi-bin/up/src/with2chup1707.jpg
つhttp://with2ch.net/cgi-bin/up/src/with2chup1708.jpg
- 295 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/27(土) 06:30:36 ID:???
- >>294
乙!
黒貴族様テラモエスww
獣人オーロフタンとのEDは無いっぽいのかな?
- 296 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/27(土) 07:49:42 ID:???
- >>294
㌧!
脇役は恋愛に絡まない?てのと30人以上のキャラと個人的な関係を結べるってあるけど
リリアトみたいな主要キャラは恋愛エンドありで他は簡単な友情エンドみたいなのかな。
- 297 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/27(土) 09:44:15 ID:???
- 狼タンとふかふかEDがあってもいいのになー( ゚ 3゚)
- 298 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/27(土) 10:19:13 ID:???
- >>296
そんな沢山の人と恋愛関係結べる!となると
非常に内容薄くなりそうなのでそっちのが個人的には良いな
- 299 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/27(土) 10:38:52 ID:???
- オーロフ、ガロンに見える。色まで一緒
- 300 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/27(土) 11:24:17 ID:???
- >>194
トン!
おお、面白そう
乙女ゲーらしからぬ部分に色々チャレンジしてるみたいだね
例えクソゲーでもその心意気は買う、発売日はいつになるかな
- 301 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/27(土) 12:18:50 ID:???
- >>299
ガロン好きだけど、ここまで似てると…もうちょっと工夫してほしいなぁ。
- 302 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/27(土) 15:43:57 ID:???
- 狼系の獣人って、大体あんな感じだね
茶色とかならあんまりかぶって見えなかったかも
- 303 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/27(土) 18:25:59 ID:???
- 呪われてる美青年or美少年だったりして>オーロフタン
- 304 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/27(土) 18:51:19 ID:???
- 美女と野獣方式か
それはちょっと勿体無いな
- 305 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/27(土) 22:08:51 ID:???
- >>299.302
んじゃこんなのは?
#http://homepage3.nifty.com/~quest/feda/img/gahaku1.jpg
- 306 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/27(土) 23:12:53 ID:???
- >>305
保存しますた
やっぱ獣人っていいなー
- 307 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/27(土) 23:29:31 ID:???
- FEDAてナツカシス
リメイクでもしたんか?
- 308 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/30(火) 20:15:47 ID:???
- キャラ紹介読むと、宰相にもドラマがありそうなとこが気になるな。
大抵の少女マンガだと、この手の人はただの小悪党にされて終わりなイメージがあるんだけど。
騎士にはあんま好みなキャラがいないので、眼鏡の活躍に期待してる
- 309 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/30(火) 20:31:01 ID:???
- フェーダえんぶれむおぶじゃすてぃすって96年くらい?
- 310 名前:名無しって呼んでいいか?2006/05/30(火) 21:43:32 ID:???
- ヴァルターが案のあの人に見えてしまう、それはそうと
おっさんなんかもしっかり描いてくれてるので嬉しい
最近は減った気もするが、若者にヒゲつけただけとか皺描いただけとかだと萎えるでよ
- 311 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/02(金) 21:40:05 ID:???
- 人稲杉につき
- 312 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/02(金) 21:43:38 ID:???
- みんな単に続報待ちだとオモ
てわけでsage
- 313 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/02(金) 21:48:41 ID:???
- 宰相との恋愛イベントあると良いな~
悪役で終わらせるのは惜しい
- 314 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/03(土) 20:49:49 ID:???
- なんか、すごい面白そうなゲームが出るんだね。
キャラデザも媚びてなくてすごくいい。背景もイイ!
淑女ってのを使ってるのもイイ。(乙女ってのがキライでさ・・)
今まで女向けゲー(というかゲーム自体)をやったことない層も巻き込みそうな雰囲気。
女性スタッフをそろえて、かなり市場調査して作った感がある。
今までギャルゲーしか作ったことない会社らしいけど、エライ!
つか、すごいツボりまくりのゲーム
- 315 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/03(土) 21:33:52 ID:???
- 工画堂って、過去作では破邪の封印しかプレイしたことがないので
自分の中だと硬派なゲーム会社ってイメージがあったんだが、
今じゃすっかりギャルゲメーカーなんだね…
でもギャルゲーでもゲーム性の高い作品が多いようなので
乙女でもそういうのを作ってくれることに期待。
- 316 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/04(日) 14:18:41 ID:???
- 自分的にはむしろ年齢制限つき乙女ゲーの呼称っぽい。淑女。
- 317 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/04(日) 17:23:50 ID:???
- このゲームだから淑女って表現が合うのであって、
他のゲームだと乙女って言葉のほうがしっくりくると思う
乙女ゲーって呼び名は確かに恥ずかしいがな
- 318 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/05(月) 17:03:38 ID:???
- 携帯ビズログで明日情報が公開されるらしい。
何か新情報あるかな…。
- 319 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/06(火) 23:55:53 ID:???
- >>315
まだギャルゲーメーカーにはなっていないヨ。
直球なのはまだ出ていないし
(これまでの作の登場人物の男女比率が偏っているのは事実だけれど…)
- 320 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/07(水) 10:17:33 ID:???
- とりあえず獣人と宰相の恋愛攻略の有無がわかるまでは様子見。
需要は少なくてもそういうのが好きな層は確実にあると思うんだがなあ
- 321 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/07(水) 14:16:00 ID:???
- 宰相の恋愛は絶対欲しいな
元々ヒゲキャラは興味ないんだけどあの設定はツボだ
- 322 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/07(水) 16:15:09 ID:???
- >>320
そういう需要って、数こそ少なくても温度は高いよね。
前にどっかのスレで獣人萌え発言何度か見たが
攻略可だったらあの人たちも喜ぶんだろうな、
と思うと他人事ながら応援してしまう。
というか、サブキャラED好きな自分は恋愛とか攻略とかまで行かなくていいから
サブキャラがメインになるEDがあると嬉しい。
バッドエンドの一種でもよし。
- 323 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/07(水) 18:51:00 ID:???
- 兄紹介ページ来た。発売もかな。
#http://www.animate.co.jp/newrelease/newitem/game/game1003/game1003.html
- 324 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/07(水) 20:06:06 ID:???
- 発売も「近い」が抜けてた。
- 325 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/07(水) 23:53:36 ID:???
- ぐわー、おもしろそうだけど、このメーカーだと難易度高そう。
そしてスチルがすくなそう。
castが中途半端に腐女子向けになりきれてないのは好感触。
- 326 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/08(木) 15:06:06 ID:???
- 面白そうだね~
これってオリジナル?
なにか元ネタとかあるの?
- 327 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/08(木) 16:58:01 ID:???
- >>1にある公式サイトを見てください
- 328 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/09(金) 18:48:08 ID:???
- >>322
供給が少ないから長く萌えられるんだよね。一度与えられたら
エンディングが例えないとしても、美女と野獣みたいに実は呪いで
獣人になってたえらい美形とかじゃなかったらもう十分かもしれない。
人外だからいい、一本外れてるからいい、っていう萌えをちゃんと
描いてくれたらなあ。獣人然り宰相然り。宰相はちゃんと人間だけどさ
- 329 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/10(土) 10:57:46 ID:???
- 黒貴族も外見からして人間とは別種族か、人間からちょっと外れてるかだよね
- 330 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/10(土) 14:42:06 ID:???
- 雑誌はチェックしない人?
黒貴族は騎士王に封印されていた吸血鬼
イリヤは中の人がいうにツンデレ
泣き黒子は女性であれば老女であろうと声をかける
などがビズログに載ってたよ。
- 331 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/10(土) 14:44:16 ID:???
- 吸血鬼ワッホーイ(・∀・)
- 332 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/10(土) 15:35:32 ID:???
- 黒貴族はRS3のレオニード伯を連想する。
貴族いっぱいってなんかサガフロのアセルス編を連想させるし
かなりツボな設定かもしれない。>お姫様
- 333 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/10(土) 15:38:29 ID:???
- そういやレオニード好きだったなぁ。
アセルス編もすげー好きだった。
- 334 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/10(土) 21:07:14 ID:???
- 黒貴族いいなー
黒貴族の息子と噂されてるとかってキャラは本当に息子なのかな
- 335 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/14(水) 15:50:45 ID:???
- アニメイトで予約始まってるっぽい。
ドラマCDとかつくのかしら?
- 336 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/14(水) 18:05:43 ID:???
- 硬派系のゲームメーカーらしいし期待が膨らみまくってるんですが
- 337 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/15(木) 20:08:43 ID:???
- 同じく。はじめて乙女ゲの予約してしまうかも。
このゲームは恋愛部分よりゲーム部分の期待のが大きいけどw
- 338 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/15(木) 20:14:22 ID:???
- うん。ゲーム性がちゃんと確立されていて恋愛要素も入ってますよ、
みたいな感じのが良いな
(リリーのアトリエぐらいが好みだ)
- 339 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/15(木) 23:48:26 ID:???
- そうだね、期待度はゲーム性が大きいな
でもキスシーンとかあったらそれはそれでうれしいし
ストーリーやシステムと絡んでいて必然性のあるラブシーンなら神ゲーだ
- 340 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/19(月) 14:15:43 ID:???
- 20日はRPGや大人向も新しい発表が相次ぐみたいだし、
工画堂もこの辺で動いてほしいな。
- 341 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/20(火) 18:12:55 ID:???
- >>338
アトリエと言われて納得。
そのくらいの割合でゲームと恋愛要素が入ってるといいな
- 342 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/20(火) 18:34:30 ID:???
- つらい育成や作業が実って恋愛イベントが発生すると嬉しい。
たとえ何周も同じことの繰り返しでも、シミュレーションが好きだ。
- 343 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/20(火) 18:39:54 ID:???
- 誰に強制されるでもなく、自分たちの作りたいゲームを作ってる印象を受けた。
今後の情報次第で買う
- 344 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/20(火) 19:43:49 ID:???
- そろそろ新しい情報が欲しいのう・・・
- 345 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/20(火) 19:51:20 ID:???
- 最近のやり方と違ってタイトル発表と同時に声優も出てるし、
あとは具体的な発売日とかスペックの詳細くらい?
特攻するけど、体験版は欲しいところだな。
- 346 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/20(火) 21:05:09 ID:???
- せめて発売日知りたいね。
- 347 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/20(火) 21:15:59 ID:???
- せめてほんとに夏かどうか知りたいな。
- 348 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/20(火) 22:24:51 ID:???
- 夏は厳しい感じするなあ……秋発売な予感
体験版欲しいね。システム的に凝ってそうだしスペックもあるし
- 349 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/22(木) 02:56:19 ID:???
- 工ガ堂 + アトリエ = トリスティアと連想して
期待と不安が等分に高まった……orz
モブキャラも注視する自分としては、
女性キャラの扱いがその辺における男性キャラの扱いと
同じにならない事を祈るばかりだ。
- 350 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/22(木) 15:25:15 ID:???
- ビズログに載ってたけど、
夏発売って書いてあったよ
- 351 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/22(木) 18:42:16 ID:???
- >>350
そうだけど、あてにならないからな。
雑誌に載ってる情報が、雑誌発売時点での情報とは限らない。
- 352 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/23(金) 20:10:54 ID:???
- 獣人と宰相攻略したかったorz
- 353 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/23(金) 20:47:10 ID:???
- >>352
え、何、攻略できないこと確定なの……?orz
自分はサブEDで良いからあると信じているんだが
- 354 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/23(金) 21:59:00 ID:???
- 宰相EDはバッドの政略結婚EDを脳内保管するにしても(虚しいが)
獣人EDも無しなのは辛いな…
- 355 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/24(土) 23:58:40 ID:???
- 黒貴族もEDなしってこと?本気か?
ちょっと工画堂、今からでも遅くない、考え直せ。
獣人も黒貴族も宰相もとりあえずEDありにしたほうがいいぞ。
その辺のありなしでかなり乙女の購買意欲って変わってくるから。
- 356 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/25(日) 00:13:13 ID:???
- 獣人・黒貴族・宰相EDありの場合→購買意欲90%
獣人・黒貴族・宰相EDなしの場合→購買意欲60%
個人的に
- 357 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/25(日) 00:21:29 ID:???
- 個人的には獣人・黒貴族・宰相EDなしの場合→購買意欲35%
- 358 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/25(日) 00:37:49 ID:???
- 個人的には
獣人・黒貴族・宰相EDありの場合→購買意欲98%
獣人・黒貴族・宰相EDなしの場合→購買意欲15%
たのむよ工画堂…
- 359 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/25(日) 01:06:16 ID:???
- 獣人EDありの場合→購買意欲150%
獣人EDなしの場合→購買意欲5%
つまり、獣人を落とさせろと漏れは叫びたい
- 360 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/25(日) 01:22:22 ID:???
- まぁ恋愛EDかどうかはともかく
何かしらありそうな気が。
言われてるほど硬派なメーカーでもないし
- 361 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/25(日) 12:22:44 ID:???
- あれだけキャラ公開しといてENDなしは詐欺でございます工画堂どの
- 362 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/25(日) 13:38:29 ID:???
- 黒貴族は中の人を考えると攻略可能な気がする…。
置鮎起用しながら攻略不可だった初期遙か1の例もあるけど。
- 363 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/25(日) 14:58:20 ID:???
- >>352のソースは何だ?雑誌かい?
「恋愛攻略可能キャラはこちら」みたいな確定記事でも
出てたのなら、誌名とか教えてくれまいか。
煽りじゃなく、目で見て確かめたいんだ
- 364 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/25(日) 18:34:19 ID:???
- 352じゃないけど、ビズログに「7人の騎士とは恋愛関係にもなれる」って書いてあったんだよ。
まあ「騎士以外とは恋愛関係になれません」って書いてあったわけじゃないから
隠し扱いとかであるんじゃないかと最後の望みは捨ててないけど…
- 365 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/25(日) 19:28:40 ID:???
- >7人の騎士とは恋愛関係にもなれる
コレ聞くと恋愛要素はおまけっぽい感じするね
リリアトで言うとアカデミー建設がゲームの目標、
その他冒険者との恋愛イベントもありますみたいな
- 366 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/25(日) 20:13:00 ID:???
- 公式には恋愛シミュレーションとはどこにも書いてないような
恋愛要素はおまけだと思う
むしろそういう女性向けゲームを待ってたから恋愛EDは騎士だけでも構わん
- 367 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/25(日) 20:53:45 ID:???
- 恋愛要素も有る、というぐらいでもいいな。
むしろ妄想をかきたてるシチュエーションとか
そういう方面で期待大w
キャラ別EDも好きだけど、無いなら無いで
萌え台詞がイパーイあったら良いな(*´Д`)ハァハァ
- 368 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/25(日) 22:40:19 ID:???
- 硬派なサモンか?
- 369 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/27(火) 00:32:08 ID:???
- 発売予定9月か。
ちょうど、現段階で他のゲーム何も買う予定ない月だから予定通りなら助かる。
一番最近やった工画堂のゲームがシンフォニックレインで、すごいシナリオ良かったから、
そっちも楽しみなんだよな。
- 370 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/27(火) 14:30:41 ID:???
- え、9月発売予定って発表あったの?ソースは?
確かにそのあたりだと他に何も予定無いからありがたいけど
- 371 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/27(火) 14:33:15 ID:???
- 9月予定か~
移植されるかどうか分からないけど
wktkしながら待とうw
- 372 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/27(火) 19:08:50 ID:???
- >>370
今月号のログイン
- 373 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/27(火) 21:17:41 ID:???
- 某ショップにも9月予定って出てた。
でも予定だし、9月には出ない希ガスorz
まぁ年内に出ればいいかな…と
- 374 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/27(火) 21:35:26 ID:???
- >>373
同意。
9月予定といったら早くて年内、下手すりゃ3月末。
ま、パソコンゲームと言ったらそんなもんだべ。
- 375 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/27(火) 23:35:22 ID:???
- 工画堂って延期魔なの?
- 376 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/28(水) 00:09:26 ID:???
- 延期してくれてもいいや。
作りこんでくれるなら楽しみに待ってるYO!
- 377 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/28(水) 00:48:49 ID:???
- 工画堂はあんまり延期しないイメージがある。
作風もだけど、そのあたりからも手堅い、堅実な印象のメーカーなんだよな。
まあ、新チームでまだ情報も出足りない感じだから、一概に言えんが。
- 378 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/28(水) 09:13:33 ID:???
- 199 名前:名無しって呼んでいいか? :2006/06/27(火) 18:56:27 ID:???
パレドゥレーヌ 9月発売予定(ソースはげっちゅ屋)
9月って夏なのかな?
- 379 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/28(水) 10:23:37 ID:???
- ゲーム関係やってると10月までは夏
それも守れないところが多いけどね
- 380 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/28(水) 20:19:36 ID:???
- 7~9月が「夏」ってイメージ。
地域差もあるだろうけど、9月いっぱいは暑いから半袖だよ。
でもゲーム関係は10月でも夏なのかー。
9月15日頃に出ないかな。連休中にやりたい。
- 381 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/28(水) 20:40:49 ID:???
- >>380
自分のトコは内陸だから10月でも半袖だよ
10月末になると、やっと涼しくなってきたな~て感じ
しかし、9月発売となると後2ヶ月か…
出て来てる情報量だけじゃ微妙な感じもするよね
まぁ、秋に某SLGの新作が来るらしいから、早ければ早いで良いし
遅くても別に構わんかなぁ…て感じだ、>>376と同意見
- 382 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/29(木) 07:06:01 ID:???
- まぁ最新のガジェットトライアルやってみた限りじゃ
シミュ部分にも画面作りにも不安が見えたけどな…>工画堂
チームもゲームの根本的なコンセプトも違うんだから
同じに考えちゃいかんのだろうけど。
過去のPDシリーズはネ申だったらしいし…
- 383 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/29(木) 18:56:34 ID:???
- 電撃に情報が載ったということは、移植濃厚…?
- 384 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/29(木) 23:06:06 ID:???
- そういえば載ってたね
他はコンシューマばかりなのに。
それにしても(今更だけど)やっぱりサブにはCVないのか…
ただ現時点じゃ決まってないだけと思いたいが
- 385 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/30(金) 01:27:50 ID:???
- >>384
収録終わってそうなもんだし、声ありなら
決まってないんじゃなく、未発表なだけだと。
- 386 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/30(金) 10:53:19 ID:???
- 久し振りにこのスレに来たんだけど…
え? 9月発売予定???
…私には…私にはうたわれが… _| ̄|ゴロリ.。.○゛
- 387 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/30(金) 19:15:42 ID:???
- >>386
私もうたわれ買うよ。一緒に2本同時プレイだ!
予約特典とかあるんかな
- 388 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/30(金) 20:49:01 ID:???
- >>386>387
ノシ
特典、ドラマCDとかよりも絵物が欲しいな
乙女ゲー=声って商法は飽きたよママン
- 389 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/30(金) 21:18:00 ID:???
- メーカーは
需要が高い方を選択するもんさorz
- 390 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/30(金) 22:16:30 ID:???
- >>386-388
ノシ
自分も!うたわれ購入組
特典付くなら歴史物だけに設定資料集とかのがいいな
スルメっぽくあとあとまで隅々味わえそう
- 391 名前:名無しって呼んでいいか?2006/06/30(金) 22:19:51 ID:???
- 特典ドラマCDでいいと思ったことないんだが…。
声オタだけど取ってつけたようなミニミニドラマはつまんない。
自分も資料集とかの方がいいな。
- 392 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/01(土) 17:56:03 ID:???
- 10分そこそこ程度のミニドラマとかは
本当(゚⊿゚)イラネ
- 393 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/01(土) 18:30:50 ID:???
- せっかく重厚な感じの世界観なんだから、設定資料は確かに欲しい
資料集がつくなら限定版でも買っちゃいそうだ
- 394 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/01(土) 21:02:53 ID:???
- >>393
禿同
限定版にサントラと設定集が入ってれば
間違いなく特攻するw
- 395 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/02(日) 14:59:53 ID:???
- そろそろオフィシャルWEB更新してくれんかのう・・・
- 396 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/03(月) 02:03:50 ID:???
- うん、そろそろ燃料投下してほしいね
- 397 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/04(火) 18:53:02 ID:???
- オフィシャルじゃないけど、続報来てた
#http://www.4gamer.net/news/history/2006.07/20060704182021detail.html
- 398 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/04(火) 19:22:48 ID:???
- >>397
ありがとう!
ゲームで馬上槍試合が見られるとは…楽しみ
- 399 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/04(火) 19:34:18 ID:???
- >>397
見てきた
おじいちゃん領主とマッチョ領主が気になる
- 400 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/04(火) 19:36:11 ID:???
- ヴァンとジークムントがもろ好みな予感。
- 401 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/04(火) 19:37:24 ID:???
- うわー、着せ替え可愛いな。
あんまり期待していなかった要素だけど、これはハマりそうな予感。
司教ウィーギンティ氏はやっぱり敵かな?
悪そうな奴ばかり落としてみたくなるw
- 402 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/04(火) 19:38:21 ID:???
- 何かやり込みゲーな予感でオラwkwkしてきたぞ!
- 403 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/04(火) 19:57:04 ID:???
- >>397
続報ありがとー
衣装10種類がすごい楽しみになってきたw
騎士がみんなツボだし。
欲を言えば、部屋の家具をもっと力入れてほしかったかなあ。
グリコのおまけみた(ry ま、いいや。
やっぱり9月なのかな発売。8月くらいがいいな。。
- 404 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/04(火) 20:50:40 ID:???
- 馬上槍試合とか、世界観よく練られてそう
着せ替えは正直興味ないというかどうでもいいんだけど、
SLG部分が凄く楽しそうだ!
難易度は結構難しそうだなあ何となく
でもやりがいがありそうだwktk
- 405 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/04(火) 21:10:33 ID:???
- >現段階では,あっと驚くような着想こそ示されていないものの
いやいや乙女ゲーでは十分驚くに値する着想ばかりですよ!
キャラがいわゆる乙女ゲーの典型じゃなくて一般のSLGやRPGに
いるような感じなのもいい。もうwktkすぎる
- 406 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/04(火) 21:15:57 ID:???
- うーん、ゲーム画面で見ると絵がボミョウだな
なんかカタイ
期待はしてるんだけどね
- 407 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/04(火) 21:25:41 ID:???
- 正義感溢れる金髪マッチョ、美髯の壮年、茶目っ気ある老騎士…。
きっと攻略対象じゃないんだろうけど、ええのぅ (*´Д`)ハァハァ
やっぱり9月発売なのかなー。
個人的事情だが、9月は出産予定なので8月中に出してホスィ。
- 408 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/04(火) 21:40:34 ID:???
- 攻略できないまでも多種多様なキャラが出るのはいいな
ワクテカが止まらん
- 409 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/04(火) 22:12:44 ID:???
- 騎士のおじいちゃんカワエエー
奇をてらってないキャラデザが乙女ゲじゃ逆に新鮮でイイ!
まさかマッチョまで来るとはおもわなんだwあと髭率高いなw
SLGあんまりやらないからゲーム画面見てもさっぱりなんだが
見る人が見ればシステムやゲーム部分の予想ついたりするのかな?
- 410 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/04(火) 22:30:47 ID:???
- 配下になっても袂を分かつとか、緊張感があるプレイが出来そうでワクテカしちゃうじゃないか
しかし、こんだけ盛りだくさんでウハウハなのはいいけど
なにしたらいいのかワカラン!な乙女ゲーしかやったことがない淑女が騒ぎそうだな
- 411 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/04(火) 23:08:17 ID:???
- PS2で出したらそういった何したらいいかワカラン!
な人多そうだけど、PCゲーだからそんなにはいないと思ってる
まあ多少はいるだろうが……
コルダくらいの難易度キボン
- 412 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/04(火) 23:25:41 ID:???
- ライトユーザー向けの親切な攻略本がちゃんと出るかだな
コンシューマー機なら大抵は出版されるんだけど
- 413 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/04(火) 23:27:58 ID:???
- 難易度高くすると、良ゲーでも
それこそコルダみたいに不遇な思いする事になるしな…
まあそれでもコンシューマ移植すれば
じわじわ伸びていくんだろうけど。
- 414 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/04(火) 23:51:29 ID:???
- とりあえずおじいちゃんモエー(*´Д`)
領主側も騎士側もイイ。
恋愛なくていいからイベありますように
- 415 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/05(水) 00:36:16 ID:???
- SLG部分はおまかせモードがあるからライトユーザも無問題。
- 416 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/05(水) 03:58:45 ID:???
- オオカミしゃん(*´Д`)
- 417 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/05(水) 06:15:02 ID:???
- >>407
胎教によろしくないだろwwww
- 418 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/05(水) 09:49:57 ID:???
- 司教に(*´Д`) ハァハァ
仮面モエス
早く発売日決まってくれないかな、9月はQuartett!があるんだよう
- 419 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/05(水) 12:30:08 ID:???
- おっさんスキ-な自分はこんなゲームをまっていた。
- 420 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/05(水) 15:36:47 ID:???
- いいなぁ
ドレスとかかわいくて楽しみ
- 421 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/05(水) 19:18:45 ID:???
- 楽しみだ~。
あ、Quartett!9月なのか
- 422 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/05(水) 19:44:04 ID:???
- 黒貴族んとこの
>王女達の王位争いに興をそそられたのか,自らも王候補として争奪戦に割り込んでくる
って敵対すんのかyo。
なんつーか宰相こそが最大のライバルだと思ってたから、
非人間とか出てきちゃうと宰相の存在が霞みそうで心配だ
- 423 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/05(水) 22:53:11 ID:???
- というか対立候補との絡みとかも気になる。
自分的には対立候補との恋愛展開なんかもあると嬉すい…
- 424 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/05(水) 23:01:42 ID:???
- egとファミ通に関連記事が。9月発売決定みたいだな
- 425 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/05(水) 23:17:10 ID:???
- 9月かあ。楽しみだな
にしても結構登場男キャラ多いなあ。
EDなくても良いからイベントあると良いな
- 426 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/05(水) 23:18:15 ID:???
- コルネリウスになかったらショックだな…
- 427 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/07(金) 19:09:11 ID:???
- 予約開始いつごろだろ?
- 428 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/07(金) 23:37:59 ID:???
- >>427
一ヶ月前ぐらいかな?
発売日も発表して欲しいけど、公式更新マダー?
- 429 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/07(金) 23:56:28 ID:???
- ほんとに公式更新、来ないな。
工画堂ってよく知らないけど、他のも
こんなに更新ペースがのんびりなんだろうか。
- 430 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/08(土) 10:35:43 ID:???
- 工画堂のサイトは一月前ぐらいまでほとんど何もしませんw
まぁ古い会社だから雑誌とかで取り上げてくれるし、そっち優先て感じ。
- 431 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/08(土) 11:36:36
ID:TPhWVl3u
- そうなのか
乙女ゲサイトの公式が色々情報出すのに慣れきったから、今の状態は物足りないな
でもそのうち体験版とか出してくれるかな?
SLG部分を詳しく知りたい
- 432 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/08(土) 11:40:07 ID:???
- スマンsage忘れたorz
狼に引きずられてくる
- 433 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/08(土) 15:39:40 ID:???
- 体験版って…。
PCゲーユザかw
- 434 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/08(土) 15:47:35 ID:???
- いやパレドゥだってPCゲーなんだし
最近は乙女でも体験版あるのは特に珍しくないよ。
GTもBBも体験版あるし、これも出るかも?
- 435 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/08(土) 15:48:53 ID:???
- 他のゲームと勘違いしてた
逝ってくる
- 436 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/08(土) 18:13:11 ID:???
- >>430
ちょっとびっくりしたんだけど、この会社大正の創立なんだよねw
経営がうまいのか、売り物の実力が高いのか、ナンにしてもちょっと感動。
- 437 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/08(土) 19:52:18 ID:???
- なんたって昭和天皇の著作の装丁を手がけた会社だ。
- 438 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/08(土) 19:59:18 ID:???
- マジですか?
なんでそんな会社が乙女ゲーなのさ?
- 439 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/08(土) 20:05:08 ID:???
- よくわからん会社だw
まぁトンキンハウスだって教科書も作るし、ゲームも作ってるけどね。
任天堂も花札・トランプ作ってたし、ゲーム業界は謎が多い
- 440 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/08(土) 20:08:23 ID:???
- 任天堂の花札は普通にゲーム繋がりじゃんよwww
- 441 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/08(土) 21:19:29 ID:???
- 花札で思いついたんだけど
ミニゲームがあったらいいな
やらなくてもストーリーに影響は無いけど、やるとちょっと得するみたいな感じの
- 442 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/08(土) 23:32:07 ID:???
- >>438
リカちゃん人形やら人生ゲームのデザインとかしてたらすい。裏方だから名前出てこないので
どこまで本当かわからんけど。たぶんゲームはそこから入ってる
- 443 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/09(日) 01:50:53 ID:???
- >>439
任天堂の場合は横井軍平氏の存在が大きかったんじゃない?
- 444 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/09(日) 11:18:50 ID:???
- ミニゲーム、チェスとか面白そう(・∀・)ふいんき(ry にあいそうだし
だが、やり方をしらない・・・
- 445 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/10(月) 01:24:09 ID:???
- 工画堂全体落ちてる…
- 446 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/10(月) 05:34:06 ID:???
- ホントだ。夜中になんかあったんだろか??
>>444
チェスいいね。某ゲームの挟み将棋みたいな駒取りならルール簡単でいいと思うな
カードゲームもイイかも
- 447 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/12(水) 09:46:04 ID:???
- サイト、もう見られるね
異国の、ネイティブアメリカン風の騎士がいいなー
狼といいじーちゃん騎士にマッチョといい、上手いところを突く
- 448 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/12(水) 09:47:42 ID:???
- サイト落ちてたの2日も前かwwwごめwwww
- 449 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/14(金) 00:06:05 ID:???
- 頼む、オフィシャル更新してくれ・・・
- 450 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/14(金) 01:54:03 ID:???
- >>430曰く1ヶ月前まで何もないメーカーらしいからな…
4月のオープン後以来音沙汰ないのはさすがに寂しいね
5月の更新はイベント情報のみでゲームとはあまり関係なかったし
- 451 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/19(水) 01:15:07 ID:???
- 売る気あるんかと問い詰めたくなるな。
8月中にこれ以上ないってくらい完璧にリニューアルされた
紹介ページが出来上がることを祈ろう。
- 452 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/19(水) 02:54:16 ID:???
- 宣伝の仕方が一般ゲー向けなんだろうね
乙女ゲーとして売る気が無いのか、独自路線でマイペースなのか
9月に出るんだよね?
- 453 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/19(水) 03:36:02 ID:???
- ただマイペースなだけだと思うが情報なくて寂しいな。
雑誌に出た情報だけでも出してくれないかな。
それとも開発で手一杯だったりするのか。
- 454 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/19(水) 10:42:03 ID:???
- >>開発で手一杯
というか、昔から独自の宣伝の方針を貫いている気がする。
同時発表された作品を見ていると、やっぱり発売一ヶ月前までは
このままの状態じゃないのかなー。
今までは発売日が正式に決まって、発売日が近づいてくると、
そこからは定期的に情報を出してくれたりするんだけども。
- 455 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/19(水) 12:00:09 ID:???
- まぁいかにも勿体つけたエサを小出しにぶら下げていって
発売後少ししたら以後ほとんど放置というのが
一般的な乙女ゲーのサイトではあるw
- 456 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/19(水) 23:36:42 ID:???
- PS2に移植希望します <メーカー様
世界観・キャラ・システムがもろ好みなので。
パソ版は重くなるから嫌なんです...
>>412
ファンタ2だって攻略本なかったし、無問題!と言ってみる。
- 457 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/20(木) 01:05:38 ID:???
- ファソタ2と比べるのもどうかと思うんだが…
あれは単にバランス…つか、作りがダメでED条件が厳しかっただけな希ガス
メーカーがメーカーだし、女性向けとは言っても
こっちは正統派SLGになると思うんだが
- 458 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/20(木) 01:08:32 ID:???
- PS2版移植は別に良いんだがダブリアみたいに発売後すぐ移植!
はやだな
- 459 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/20(木) 13:45:10 ID:???
- PC持ってない自分はすぐにでも移植してほしい
なんなら同発でも構わんくらいだが
- 460 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/20(木) 15:56:57 ID:???
- ここは自社移植してないよね。PCゲー専門だったと思う。
メーカー様に頼んでも仕方ないんで、
発売されて好評ならPC乙女ゲー移植実績のある会社にメールしてみなよ。
- 461 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/20(木) 20:07:51 ID:???
- 電撃に載った時点で可能性高い気がするが、PC版出て即はつらいな
特典とか移植するとすれば時期の関係で結局PC版特攻しちゃうし
そして今回もビズログも特に新情報なし…
発売は9月予定になってたけど
- 462 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/20(木) 21:59:25 ID:???
- 乙女ゲー移植実績のある会社ってタクヨーくらいしか浮かばない…orz
それこそ★★★みたいなことになっても困るし
移植するなら乙女ゲー実績なくてもシステム面に強いところがいいな
…まぁ、それもこれもPC版が発売されてからの話だろうけど
- 463 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/21(金) 07:03:56 ID:???
- PC版がそこそこ売れれば移植の可能性はありそうだけど
今の時点ではどうだろう?
一般ゲーの老舗だから、今までの乙女ゲーマーを食い物にしてきたメーカーと比べるのは可哀想かもw
移植よりもスペックが気になる
最近出たガジェットぐらいなら大丈夫だけど、とんでもスペックだとPC版も出来なくなるし
雑誌見た姐さん方、そこらへんは載ってましたか?
- 464 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/21(金) 11:56:15 ID:???
- ビズログにはスペック情報無し。
というか、女性向け雑誌って詳しいスペック載って無いんだよね。
かなり大事なのに。
うちのPCで動くと良いけど…。
体験版は是非出して欲しい。
- 465 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/21(金) 12:20:12 ID:???
- >>463
過去に移植してるから可能性があるって思うだけで
あからさまな狙いって意味でもないけどね
- 466 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/21(金) 14:15:27 ID:???
- 一応>>199でCPUの推奨は出てる。
- 467 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/21(金) 18:26:37 ID:???
- >>464
㌧です
体験版出るといいね
そして、公式キターで賑わうのを待つばかり
- 468 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/21(金) 20:03:54 ID:???
- ビズログ見てて気になったんだが
まさか表情パターンひとつだけ、なんてことはないだろうか
- 469 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/21(金) 23:50:10 ID:???
- >>462
ファンタ無印 →サイバーフロント
王子さまLv1 →キッド
そしてこの宇宙にきらめく君の詩 →データム・ポリスター
Double Reaction! →データム・ポリスター
Yo-Jin-Bo →ヴューズ
PCゲー制作元とは別の会社が移植した例
他にもあるかも
- 470 名前:4692006/07/21(金) 23:51:46 ID:???
- × そしてこの宇宙にきらめく君の詩 →データム・ポリスター
間違えたorz
これは元々この会社がPS2で出してたような…
- 471 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/22(土) 00:13:25 ID:???
- PD2はアスキーが移植請け負ってたような。
…PSだけど。
- 472 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/22(土) 00:41:31 ID:???
- >>461の電撃に載ったってのがかなり不安になるな。
コンシュマ&PCで同時発売とかならハード選べていいんだけど、
追加要素入れて移植って大嫌いだ。
特に一年以内の移植なんて買って損したとしか思えなくなるし。
- 473 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/22(土) 01:40:06 ID:???
- 淑女ゲーの繁栄を願い記念真紀子
- 474 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/22(土) 12:48:24 ID:???
- 工画堂ってトリスティアとかか
あれはどれくらいで移植だったんだろう、まあ女性向けゲームじゃないけど
- 475 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/22(土) 13:49:32 ID:???
- トリスティアは3年くらいでなかったか。
チームがハッキリ分かれてるからねぇ、そのへんでも違ってそう。
ただ、比較的女性向けと思われるタイトル制作してるチームには
一本も移植作が無いという。
仮に移植するとしたら羅刹・トリスティアとかのつながりで日本一な予感。
マール王国とか出してるとこだし…
- 476 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/24(月) 09:53:59 ID:???
- 羅刹は面白かった。世界観とかすごく細かく設定してあって
PC本元の方はしてないけど、どっちもした人からすると操作性
の悪さもそのまんまだったらしい、あとマウスでの操作とPS2の
コントローラーとの操作の違いをあんま考慮してないのが不評だった
日本一ってやりこみ系のゲームで有名なのに移植とかだとそういうの気にしないのか、
あんま触れないのか?
どっちにしてもゲームの種類が違いすぎるか…移植、してもらえるかなぁ
- 477 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/24(月) 10:05:47 ID:???
- 羅刹は、PC版の元ゲーはおっぱいさわれるらしいからそのうちやろうと思ってるw
パレにもお触りシステムついてないかなwww
- 478 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/24(月) 12:07:52 ID:???
- 胸板とか触るのもいいが、髭領主の髭を引っ張ってみたい
- 479 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/24(月) 12:55:38 ID:???
- 日本一はSRPG板とかじゃIFと同じ意味合いで語られることも多いし
移植も上手くなさそうでちょっとなぁ…
>>477
まぁ淑女のゲームらしいからな、お触りは無いだろう。
何かそれ系のお遊びシステム欲しいけどなw
- 480 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/25(火) 00:25:42 ID:???
- 目新しい情報は無さそうな上に、デカくて重くて粗いですが…
よろしければドゾー(´・ω・`)
#http://with2ch.net/cgi-bin/up/src/with2chup2372.jpg
#http://with2ch.net/cgi-bin/up/src/with2chup2373.jpg
- 481 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/25(火) 00:33:08 ID:???
- >>480
キタワァヾ(*'∀'*)ノ
人気投票、ディトリッシュに一票入れてこようと思ったら
まだ始まってないのね・・・。
25日以降開始の31日締め切りとかふざけてるの?
- 482 名前:4802006/07/25(火) 00:42:09 ID:???
- >>481
あれ? ホントだ…
工画堂とろぐいんHPも見てみたけど、まだみたいですね
〆切…まさか8月31日の間違いとか?
- 483 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/25(火) 09:52:24 ID:???
- ㌧です。
ズボン服の姫良いな。ドレス系統の服ばっかりかと思ってた。
- 484 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/25(火) 11:32:59 ID:???
- うわ!侍女かわいいな~。王女より侍女のほうが・・・と傾きかけたが
パンツスタイルの元気よさそうな王女を見て
やっぱり王女もいいなと思いなおした
新しく騎士の情報がでてきたけど、これで全員かな?
騎士領主、共に個性的な面々が集まっているねw
早くプレイしたいなぁ
- 485 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/25(火) 12:18:36 ID:???
- ㌧です!
パンツスタイルの王女可愛いなぁ
微妙に髪の毛の色が違うのはなんでだろ?
ピンクっぽく見えるんだけど、ウィッグとかあるのかな?
公式は25日からアンケート始めますとアナウンスしてるね、wktkしてきたぞw
- 486 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/25(火) 13:47:52 ID:???
- グイード様と添い遂げられるならどうなってもいいwww
- 487 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/25(火) 14:11:09 ID:???
- 何かキャラクター紹介、さり気に更新されてるよね?
- 488 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/25(火) 14:53:48 ID:???
- 投票キタワァ*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*
早速入れてくるノシ
- 489 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/25(火) 14:57:30 ID:???
- あ、サイトリニューアルしたんだね
このゲームものすごく楽しみ
- 490 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/25(火) 15:11:45 ID:???
- まだまだシルエットのキャラがどっさり。公開が楽しみだw
「その他の騎士」も攻略対象だといいな。
- 491 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/25(火) 15:18:00 ID:???
- 自分でも驚くぐらいwktkしてるvv
公式やスレ雰囲気もいいし期待できるよ
- 492 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/25(火) 17:18:57 ID:???
- 紹介文見てるとその他の騎士も恋愛面で絡んできそうでwktk
- 493 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/25(火) 17:29:15 ID:???
- オーロフたんをもふもふしたいw
恋愛エンドじゃなくっていいから、友情エンドでいいからほしいなあ、オーロフたんエンド
後日談で、オーロフたん+オーロフたんのお嫁ちゃん+オーロフたんの子供たちwに歓待されるようなの。
- 494 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/25(火) 20:16:34 ID:???
- 宰相萌えるんだが…これ落とせたらこの上ないツンデレじゃないかw
…無理かなーやっぱり
- 495 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/25(火) 20:31:30 ID:???
- 宰相ともふもふがワンツーフィニッシュしたら工画堂の中の人も考えてくれるかもしれない
という夢を見てみる
- 496 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/25(火) 21:00:20 ID:???
- 早速宰相に投票してキターよ
他にも好みのキャラがいっぱいいるから、毎日違うキャラ投票しなきゃならん
明日は髭領主様かなー
- 497 名前:4962006/07/25(火) 21:17:12 ID:???
- しまった、今のレスだと自分が>>494みたいだ。早速イラネー
- 498 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/25(火) 21:20:13 ID:???
- コルネリウスの紹介文気になる。
あの書き方じゃ、攻略対象の一人みたい。
人気投票によってゲーム内容にも影響するのかな?
でもそれじゃ9月に間に合わないし、ただの調査なのかね…
とりあえずヒロインの名前呼んでくれたのが嬉しい。
- 499 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/25(火) 21:21:30 ID:???
- 遅レスだが更新きたねー!
自分SLG系がもともと大好きだから、かなり期待してる。
恋愛要素は薄めだけど、それがまたもどかしい感じにはまりそう。
とりあえず好みが多くてそれだけでGJだ。
- 500 名前:名無しって呼んでいいか?2006/07/25(火) 21:28:45 ID:???
- 宰相やオーロフ落とせなかったら凹むが
EDありそうな執務官がただのサポートキャラだったりしたら、もっとショックだ。
どこまでが恋愛対象なのかはハッキリしてないんだよね?
最終更新:2007年10月16日 17:16