乙女@パレドゥレーヌ/工画堂 5ターン
- 1 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/02(土) 01:12:09
ID:???
- Windows専用プリンセスシミュレーション
2006年11月10日発売
攻略やネタバレは攻略ネタバレスレがあるので
12/10の解禁までそちらでお願いします。
公式サイト
ttp://filia.jp/
攻略・ネタバレスレ
乙女@パレドゥレーヌ/工画堂 攻略ネタバレスレ3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1163928712/l50
攻略wiki
ttp://www22.atwiki.jp/palaisdereine/
過去スレ
乙女@パレドゥレーヌ/工画堂 4ターン
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1163120725/l50
乙女@パレドゥレーヌ/工画堂 3ターン
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1161669060/l50
乙女@パレドゥレーヌ/工画堂 2ターン
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1158381539/l50
乙女@パレドゥレーヌ/工画堂
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1145893779/l50
次スレは>>970の辺りで立てること
- 2 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/02(土) 01:49:40
ID:???
- こっちもよろしく。
パレドゥレーヌ うpスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/15735/1163695467/
- 3 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/02(土) 09:22:02
ID:???
- >>1
乙
流石、私の姫様ですわ!
- 4 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/02(土) 12:47:35
ID:???
- >1
変わることなき親愛と、永遠の乙を。
- 5 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/02(土) 16:52:52
ID:???
- >>1ぼっちゃまバンザーイ
- 6 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/02(土) 17:07:06
ID:???
- >>1
赤く突き刺す薔薇の棘のような乙
- 7 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/03(日) 09:20:25
ID:???
- 獅子の心を乙。>>1、貴女のエヴァンジルです
- 8 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/03(日) 15:57:37
ID:???
- >>1
殿下に乙あれ!殿下に乙あれ!!
- 9 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/04(月) 13:52:19
ID:???
- >>1
乙、よくやった。
- 10 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/05(火) 00:04:20
ID:???
- >>1
乙~
- 11 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/05(火) 00:10:23
ID:???
- 寂しいので軽く話題ふりがてら・・・
好きなキャラベスト3などどうですかね
自分は
1.司教 2.執政官 3.コルネリウス
エピソードが興味深かったのは
フェリクス、レミー、ピザあたりです
- 12 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/05(火) 00:20:52
ID:???
- 1 コルネリウス 2 宰相 3 アストラッド 4 フェリクス
特別枠:トライゾン様
かなあ。皆好きだから選び辛い…
- 13 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/05(火) 00:43:31
ID:???
- 1 亡霊(B) 2 宰相 3 司教 4 レミー
特別枠:じいちゃんズ
私も皆好きすぎて、選び難かった
ベスト3だけど、この4人は外せなかったんだー!1!!
あと、不覚にもピザに萌えた…
- 14 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/05(火) 00:54:51
ID:???
- 1レミー 2ヌシャトー&ジークムント 4ディトリッシュ
役立つ者を必然的に好きになっていった。
- 15 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/05(火) 00:56:21
ID:???
- >>13
自分11だけど
ピザ萌え(萌えっていうかキュンと・・・)同意だ
ピザルート見てからだけど。
がんばって少しずつでも勉強し直したりして欲しいなぁ
自分もみんな好きだな
それぞれの謎が知りたい気持ちがある。
- 16 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/05(火) 01:41:03
ID:???
- キャラなら1.執政官 2.司教 3.ヴァルター
話ならジークムントがトップをひたすら独走ののち、
エピ爺、レミー、アスト、コルネリウス辺りが好きだったな。
- 17 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/05(火) 01:41:54
ID:???
- 1 ディトリッシュ
2 エヴァンジル
3 ギィ
4 ピザ&エピドート
こんな感じだけど。
ディトリッシュは圧倒的に1位なんだけど、
それ以外では、どのキャラも甲乙つけ難い。
- 18 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/05(火) 01:59:28
ID:???
- 1 ヴァルター
初対面から決めてました。
- 19 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/05(火) 02:08:35
ID:???
- もう自分のベスト3書いちゃったけど、
特別枠として
イリヤのツンデレ笑顔は印象に残ってる。
従者に気を使うあたり、いい子だな
- 20 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/05(火) 02:54:58
ID:???
- グイード、ヴァルター、イリヤ!
歳の差とツンデレモエス。
- 21 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/05(火) 05:54:17
ID:???
- 1.宰相 2.ディトリッシュ 3.執政官
特別枠:侍女
年の差とツンデレを兼ね備えた宰相に萌えたw
- 22 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/05(火) 09:45:52
ID:???
- ぶた切りごめん
miiでノワールとかメガネとか作って楽しんでるのは
私だけでしょうか?
腕相撲の対戦相手がノワールだった日には
もうw
- 23 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/05(火) 10:03:39
ID:???
- >>22
やりたくても本体入手に失敗した…
そんなこと聞くとますます欲しくなるよ
- 24 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/05(火) 10:08:15
ID:???
- >>23
パレドのmiiいっぱい作ったから
誰か元ネタ知ってる人に送って楽しみたいんだが、
ワカラン人にはさっぱりだろうと思って
今のところ一人で楽しんでるw
どなたか本体ある人いたら
送るよ~www
- 25 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/05(火) 11:57:09
ID:???
- ググってみたけど、miiって任天堂のwii関連?
- 26 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/05(火) 12:50:23
ID:???
- みたいだね
自分もググってみたけど、イイな
元々wiiは購入予定だったんだけど意欲が増したw有難う>22
wiiは関係ないけど、パレドゥロワイヤルには模様替えコンテスト用アップローダ
が付いてくるんだよね?
- 27 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/05(火) 14:24:00
ID:???
- >>22
wiiってそんなことできるんだww
おまいさんのせいで、俄然wii欲しくなってしまったじゃないかww
- 28 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/05(火) 15:19:14
ID:???
- ふふ
wiiの仲間が増えそうでウレシ
番号教えあえば交換できるお
いつまでも待ってますw
- 29 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/05(火) 20:11:58
ID:???
- >ふふ
なんか殿下の選択肢っぽいな…
好きキャラ 執政官>ディトリッシュ>フェリクス
お役立ち枠:ヴァルター
かな自分は
- 30 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/05(火) 20:22:18
ID:???
- 1 宰相 2 コルネリウス 3 オーロフ
特別枠 爺ちゃんトリオ
とにかく宰相は別格。
でもこのゲーム、どのキャラもみんな良すぎだ。
- 31 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/05(火) 20:24:13
ID:???
- 人気投票で1位だから皆オーロフ入れてるのかと思ったけど
意外にそうでもないんだなあ
- 32 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/05(火) 20:30:52
ID:???
- 大体こういう話になると、皆あえて現行ナンバーワンは外すのはお約束。
- 33 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/05(火) 20:57:51
ID:???
- >>32
え、なんで?
オーロフもかなり萌えた&好きだけど
じっくり考えてそれ以上に好きなキャラが3人もいたんだ・・・
- 34 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/05(火) 21:17:23
ID:???
- 好きキャラは 1 兄ちゃん 2 ディトリッシュ 3 イリヤ
だけど、エンディング後を想像すると楽しそうなのは
1 マッチョ 2 オベルジーヌ(お茶が不味いルート) 3 コルネリウス
だな。
リョーシュマンと一緒に、変装もせずに出動するといいよ…
- 35 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/05(火) 21:46:33
ID:???
- >オベルジーヌ(お茶が不味いルート)
Sっぽい殿下大好きw
- 36 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/05(火) 21:56:11
ID:???
- 大笑いしたのはグイード B・EDの殿下の選択肢
「二人とも死刑」
あと聖誕祭のオベルジーヌが歌っていた
「敵は邪悪なエクレール…」も噴出したw
萌えた・好きキャラはディトリッシュかな。
- 37 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/05(火) 21:58:09
ID:???
- スマン、攻略ネタバレスレと間違えた…
- 38 :34:2006/12/05(火) 22:05:14 ID:???
- ごめん、私もネタバレスレだと思ってた…
ところで、以前ネタバレスレではスルーされたのだが、
未だにフォアグラの説明の『時々車輪が付いている』の元ネタが分からない私を
誰かスッキリさせておくれ…
- 39 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/06(水) 04:19:46
ID:???
- 1ヴァルター 2執政官 3レミー
かな。
ヴァルターは役にも立ってくれるのでいつでも居るw
- 40 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/06(水) 05:42:10
ID:???
- 1 ジジイ共 2 レミーかユークレース 3 ギィ
ディトリッシュとヌシャトーも好きだけど、FDでは違うキャラを見たい。
ところで、ユークレースって人気ないのね・・・。
- 41 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/06(水) 07:20:24
ID:???
- >>38
フォアグラの車輪は↓みたいなおもちゃのことと解釈した。
ttp://image.depart.livedoor.com/upload/image01/7/7/1536377-1.jpg
これはガチョウじゃなくてアヒルだけどさ
- 42 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/06(水) 07:54:51
ID:???
- ユークレース好きが通りますよ。
- 43 :38:2006/12/06(水) 08:02:23 ID:???
- >41
ありが㌧。
アヒル将軍か、やわらか戦車か…と悩んでたんだけど、やっぱり玩具系かな。
いや、やわらか戦車からフォアグラとれそうには無いんだけど。
- 44 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/06(水) 09:20:50
ID:???
- >>40
ユークレース好きなんだけどさ、
体力が無いのがね……。
- 45 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/06(水) 10:19:52
ID:???
- >42>44
㌧。
名前見ないから心配してた。
体力ねぇ・・・召喚すると過労で倒れるからね。
特訓で克服できるんだろうか?
試してくる。
- 46 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/06(水) 12:40:21
ID:???
- >>フォアグラ
カーグラから来たのかと思ったけど…決め手に欠けるな。
- 47 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/06(水) 12:45:46
ID:???
- 好みとは別に使い勝手のよさっていうのも、結構関係したりするからなあ。
うちだと戦闘要員のヴァルターと工作要因のエヴァンジェルあたり、
なんか妙に愛着がわいてしまって結局毎回使ってる。
でも、どんだけ面倒でも執政官におまかせは外さない。
工作要因のレミーも役立つし好きキャラなんだが、
王道プレイよりなんで、キャラ設定に忠実なのがネックだなw
- 48 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/06(水) 13:48:23
ID:???
- ちょっと質問させてくれ。
今からパレドの購入考えてるんだけど、システム的には快適ですか?
辛いなと感じる範囲は、処理も遅い進みも遅い某悪党国の砂漠ゲームとか。
- 49 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/06(水) 13:53:14
ID:???
- >>48
それに比べればバグも誤字もなく夢のよう
- 50 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/06(水) 13:55:40
ID:???
- >>48
その某ゲーはやってないから比較は出来ないけど、私は処理の遅さでイライラしたことはないな
48ターンもあるからめんどくさいかと思いきや、意外にサクサク進むなーという印象だった
Ctrlキーでスキップしながらやれば1周のプレイに3時間くらいかな?
あとセーブできる場所は限られてるが、そんなに不自由とは感じなかった
- 51 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/06(水) 14:19:50
ID:???
- >>48
個人的に1番最初にゲームを始めた時にセーブ出来ずに2~3時間
掛かるのが気になったかな
他システム的には超快適な部類だと思う
- 52 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/06(水) 14:38:32
ID:???
- >>51
え?
開幕終ってすぐセーブできるのに、どういうこと?
- 53 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/06(水) 14:46:21
ID:???
- >>52
51じゃないけど、開幕も最初はスキップできないし、チュートリアルをじっくり聞くと
そんくらいかかるってことじゃない?
- 54 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/06(水) 15:29:25
ID:???
- 開幕は結構長いからねー。
しかしあれ、初めて見た時は宰相が
「どこのエロゲから出張して来たんですか?」って感じで笑った。
そりゃスケベ親父呼ばわりされるわw
- 55 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/06(水) 17:28:20
ID:???
- >>45
ユークレース好きだよ(3人にしぼる時かなり迷ったw)
いわゆる病弱美形なのかと思ってたけど
外見に似合わない気性の激しさに萌えますたよ
特訓ガンバレ
- 56 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/06(水) 18:05:03
ID:???
- ユークレース、ヌシャトーで何ターンも特訓したけど
体力上がらんかった
同じペースで特訓してたジークムント爺ちゃんは
2ぐらい上がったから、コイツ体力上がらないんかな
と思って以降やらなかった。
沢山特訓すれば上がるかも
- 57 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/06(水) 18:50:10
ID:???
- >>48
正直同人のような某悪党国の砂漠ゲームと比べられるとカナシス
自分もそれやったけど快適具合は本当に夢のように違うよ
あえていうなら砂漠のEROさとかに萌えたならパレはちょっと系統が違うかも試練から気をつけて
- 58 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/06(水) 19:58:51
ID:???
- >>57
>正直同人のような某悪党国の砂漠ゲームと比べられるとカナシス
禿堂。同人ですらシェアだとLivemakerは敬遠されているしね。
全自動乾燥機付洗濯機と洗濯板を比べるようなモンだ。
- 59 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/06(水) 20:01:11
ID:???
- >>58
全自動と洗濯板ワロスwwww
- 60 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/06(水) 20:04:43
ID:???
- パレはシステム結構快適だよね。
気になったのはページの切り替えがめんどくさい位かな
- 61 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/06(水) 21:30:00
ID:???
- セーブは無理でもどの場面でもロードかタイトル画面に戻れれば個人的に完璧だった。
- 62 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/06(水) 21:53:34
ID:???
- >>61
Escじゃだめ?
- 63 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/06(水) 22:18:55
ID:???
- >>61
>62の殿下と被るが、Esc押すとどこでもタイトルには戻れるよ
- 64 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/06(水) 22:22:33
ID:???
- 知らなかった…!
いちいちゲーム終了して再立ち上げしてた
自分って一体
- 65 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/06(水) 22:34:52
ID:???
- 61ですが㌧㌧㌧!
64と同じくいちいち終了させてからパレド開きなおしてた。
個人的にもう言う事なし。ありがとう!
- 66 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 01:03:16
ID:???
- ドラマ明日発売か~
なんか早い気もするな・・・
歌とかささやきはいらんからドラマ1本でホシュしてほしかった
- 67 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 01:13:24
ID:???
- 寒い…
モフモフしたい
- 68 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 01:15:54
ID:???
- モフモフ……。耳の後ろの毛が気持ちよかったらいいな。
ドラマ聴いたらレポお願いします。歌とか苦手なので……。
真相に迫るところあれば購入するかもしれないので
よろしくです。
- 69 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 02:38:37
ID:???
- 私は買う気さっぱりないけど、面白そうなら考えよう。
真相明かされるならかなり惹かれる…
- 70 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 02:46:04
ID:???
- パレドゥレーヌ Platinum Disc “Rosso”前編「騎士道へのオマージュ」
ttp://www.5pb.jp/records/works/2006/1208/VGCD0062.html
パレドゥレーヌ Platinum Disc “Blu”後編「剣へのオマージュ」
ttp://www.5pb.jp/records/works/2006/1222/VGCD0063.html
- 71 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 03:21:02
ID:???
- お布施のつもりで買うか・・・
パレ売れてるといいな
- 72 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 06:41:37
ID:???
- >>70
ジャケットの絵に一瞬心が揺れたけど
内容見てやっぱりスルー
キャラの歌だのラジオの収録だの余計なものが多すぎる
- 73 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 09:08:55
ID:???
- >>72
禿堂。
キャラソンはともかくラジオの再収録はいらないよ
それにしても、CD紹介ページの誤植はどうにかならなかったのかね?
簡潔・中世って…
ゲームが高尚なイメージで作ってるから、ちょっと萎える
- 74 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 12:56:35
ID:???
- ほんとにね。
キャラソンやラジオの再収録なんて余分なもの付けずに
1枚にして欲しかった。
でもドラマ聞きたいから2枚とも買っちゃうんだけど。
- 75 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 15:39:46
ID:???
- ゲームは好きだけど、中の人には興味ないから
この手のバラエティCDは買う気が起きないんだよね。
工画堂さん、こんな所だけK○EIの真似しなくてもいいですよ。
声優商法は勘弁して下さい。
- 76 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 15:57:32
ID:???
- >>76
禿堂
でも、このジャンルのソフトが爆発的に売れる訳じゃないし
声優商法に走らざるを得ないのかなという気もする
しかも声優商法で客が釣れるしねw
特典CDを何種類も出して複数買いさせる企業が企業なら
複数買いしてオクに安く出す客も客って所だな
どっちもどっちww
- 77 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 16:09:44
ID:???
- 声優商法はカンベンとか
こういうレス見るたびに思うけど
欲しくなければ自分が買わなければいいだけじゃないかね
声優CD買わなきゃ本編売らない、なら悪質だけどw
>>76も言ってるけど、
女性向けって男性向けに比べると市場が限られてるし
関連商品での利益もかなり重要なんじゃない?
利益出ないから女性向け撤退!ってされるより
割り切ってガンガン「商売」してくれた方がマシ
- 78 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 17:10:08
ID:???
- けどドラマCDとかとり攻略本やファンブックみたいなので
裏設定とか語られる方が個人的に嬉しいなぁ。
声優に興味はないけどある程度の声優商法はしょうがないと思ってる。
そればっかりだとどうなの、とは思うけどね。
- 79 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 17:19:54
ID:???
- 女性向けゲームだからある程度、声優に頼るもの仕方ないと思うけど
自分も設定資料集とか欲しいなぁ
- 80 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 17:37:06
ID:???
- 設定集は本当に欲しいけど、やっぱりメールするしか
ないだろうな。
工画堂って関連商品の狙いが何かずれている気がする。
- 81 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 18:15:35
ID:???
- うん。CDじゃなくて設定集が欲しい。
CDと同じ2625円の設定集ならそれなりに中身が期待できそうだし。
- 82 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 19:17:56
ID:???
- 私は設定集を兼ねてる攻略本が欲しいなぁ。
Wiki見ながらやってるけど、もっと細かい条件が知りたい。
- 83 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 19:18:23
ID:???
- 声優商法は別にやっても構わない(買いたければ買うし、そうじゃなければスルーする)
けど、そればかりになられると困るんだよな……。
ちゃんと続編なり新作なり作って、バランス良く出してくれると嬉しい。
そして自分もCDより設定集が欲しい派。
このゲームの場合、声優モノよりファンディスクとか書籍系とかの方が
売れそうな気がするw
- 84 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 19:37:20
ID:???
- こうやって見ても設定集欲しいって殿下の方が多いんだもんね。
勿体無いよね、あんなに世界観しっかりしてるんだから
- 85 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 19:41:54
ID:???
- >>83
>ファンディスクとか書籍系とかの方が売れそう
たしかにw
どの作品でもそうだけど、始めにストーリーありきで萌えているんだから
歌だのトークだの連発されてもナンダカナ-という気はする。
ファンディスクは2月に出るけど、第二弾の新作はあるんだろうか。
せっかく乙女ゲー世界に、新たな息吹を持ち込んだ作品なんだから
これからどんどん発展して行くと良いな。
- 86 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 19:44:37
ID:???
- 最近ここ来るようになった人ばっかり?
前スレのお茶会イベントレポに、
ファンブック発売予定ありってあったと思うが…確か海老から
多分それが設定資料とか、攻略とか載せたものになるんじゃ?
- 87 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 20:06:15
ID:???
- パレの購買層って声優ファン層と
あんまり被ってない感じだな
特典の為に複数買いとかほとんど見なかったし
私も紙媒体の関連商品欲しいー
アンソロでも攻略本でも設定資料集でも何でも。
CD系は買う気ないけどそっちなら買うぞ
>>86
おーホント?見逃してたかも。だとしたら嬉しいな
- 88 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 20:29:17
ID:???
- 赤く突き刺す薔薇の棘のような情熱で~
の後のバックコーラスってなんていってるんだろ?
あそこすごく好きなんだけどまったく聞き取れない(´・ω・`)
- 89 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 21:24:55
ID:???
- 演奏ゲー、キャプチャ出来ないことに気づいて
流れる歌詞を少し必死で書き写した(`・ω・´)
( Senza di te Ner cor piu non misento )
だって。
何となくイタリア語→英語の自動翻訳にかけてみたら
Without you Ner cor not misento
…となった。
- 90 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 21:28:59
ID:???
- あなたがいなければ虚ろな私
だっけ。前スレかその前辺りで訳してた殿下いたよね
- 91 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 21:33:01
ID:???
- >>80
>工画堂って関連商品の狙いが何かずれている気がする。
たしかに。黒い手帳とかお茶会とかw
でも殿様商売じゃなくてユーザーに配慮してる感じがするから
微笑ましい感じはするよ。
- 92 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 21:45:56
ID:???
- >89
サンクス!
それっぽく歌ってみるわw
- 93 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 21:47:05
ID:???
- 録音してうpね
- 94 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 21:55:14
ID:???
- 結局、ここにいる殿下たちはドラマCDとかは
フラゲしなかったの?
- 95 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 21:57:24
ID:???
- (´・ω・`)せんざ でぃて ねこぴぅ のみせんと♪
これで我慢してください。
- 96 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 22:05:00
ID:???
- 89だけど、「Ner cor piu non misento(うつろの心)」っていう
クラシック曲があったんだなぁ。無知でごめ。
- 97 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 22:23:52
ID:???
- OPの曲を「どこのミュージカルの曲だw」と笑っていた
時期が私にもありました。
今じゃあの曲じゃないとパレドって感じがしないw
- 98 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 22:36:16
ID:???
- 絶対に飛ばさず聴くw
- 99 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 22:39:54
ID:???
- どうでもいいけど、アストラッドの眉毛が気になる。
子安のモミアゲは気にならないのにw
- 100 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 22:42:44
ID:???
- >>94
自分はCDドラマ買ってきたよ。
中々楽しめたww
- 101 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 23:23:48
ID:???
- ここんとこOP曲をネット中のBGMにするためだけにゲーム機動してる
それで黒貴族スチル→ディトリッシュの流れのときだけネット中断w
パレのOPは歌も映像も大好きだぜ!
- 102 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 23:26:21
ID:???
- ジャケ絵3割り増しに美人に仕上がってるなー。
これをスチルで表現出来ていたら…。
自分も事細かな設定資料集欲しい。
殿下のドレスとかどうなってるのみたいなオタ魂がふつふつと。
- 103 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 23:34:03
ID:???
- >>101
ちょwwwCD買ってあげてwww
- 104 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 23:36:36
ID:???
- わざわざ起動しなくても、ゲームフォルダ内のrosadivittoria.mpgを直接開くのはダメなの?
- 105 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 23:38:56
ID:???
- サントラ初回盤特典のポスターにあったイラストが
2つのCDのジャケ絵の連結版だった。
やっぱキャラデザの人の絵なんだろうなぁ。
- 106 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 23:43:05
ID:???
- >>101
お仲間発見ww
私もOPを延々かけ続けて聞いてて、肝心のゲームを
やらずに一日が終わったりしてるw
- 107 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 23:49:14
ID:???
- まだOP慣れないなーすげー音量絞って聞く
てかあのゲーム的ムービーがやだ…
FF並みのを用意しろとはいわんけど
アレならスチル何枚かスクロールのみの方がよかった
- 108 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 23:52:10
ID:???
- 私はあのムービー好きだな。
最初は前半と後半のギャップとか歌声とか
何か色々驚いて笑ったけどw
- 109 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 23:58:22
ID:???
- あーアストラッドの歌だな~うんうん、と
(まだゲームやってもないのに)すごく実感できてニラニラしてしまったので
映像については、クオリティ低めなのは気づいたけどそんなに気にならなかったw
- 110 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/07(木) 23:59:56
ID:???
- まだコンプしてないんすけど、殿下のウエディングドレス姿を
ゲーム内で拝めると信じて疑わなかったのですが。
あの横向いてるのってどっかで使われてます?
ムービー用…なのかな
- 111 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/08(金) 00:05:15
ID:???
- >>110
ネタバレ質問は攻略スレへドゾー
- 112 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/08(金) 00:12:49
ID:???
- >>110
書いて来た。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1163928712/817
- 113 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/08(金) 00:44:44
ID:???
- 110です。すみません、てっきりムビ用だと。
ありがとうございます。
- 114 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/08(金) 22:38:58
ID:???
- ドラマCD買ったよww
中の人にはとんと興味なかったんだがドラマよかったし楽しめた!
もしかしたら萌えに後押しされてるのかもしれんが
- 115 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/08(金) 23:11:51
ID:???
- どんな内容だった?
明かされなかった設定が明かされるとかあるんかなー
- 116 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/08(金) 23:18:24
ID:???
- ジャケにエヴァンジルいるんだけど、
説明にはエヴァンジルや子安の事が書いてないね。
出るんかな。
個人的にはヴァンの出番が欲しい。人気ないけど。
- 117 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/08(金) 23:35:50
ID:???
- エヴァ出てるよー!
デュエットソングも意外によかった。
てか笑えるよ、聴いててニヤニヤした。
簡易バレになるかもだけど・・・中身は
1デュエットソング・・・意外にイイ曲だよ、気にいった。パレドっぽい。てか聴いてるとニヤニヤとまらん。
2ドラマ・・・約40分ぐらい。けっこう中身ありました。後半楽しみだー
3ラジオ(イリヤ)
4メッセージ(イリヤ)
5ラジオ(ディトリッシュ)
6メッセージ(デイトリッシュ)・・・爆笑www
7デュエットソングカラオケver
だったお
- 118 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/08(金) 23:40:53
ID:???
- >6メッセージ(デイトリッシュ)・・・爆笑www
kwsk
- 119 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/08(金) 23:45:43
ID:???
- ディトリッシュの中の人また何かやったのかw
キニナル、kwsk
- 120 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/09(土) 00:05:41
ID:???
- 117ですが、更にちょいネタバレします。イチオ改行。
6のディトリッシュのメッセージ中・・・
中の人がアストの中の人の名前をまたわざと忘れたように話してたら録音スタジオにアストの人が乱入ww
たぶんドラマの収録があったから控えにいたんだと思うけど。
その乱入が食べ物食べながらで、ディトが「おにぎり食べながら」発言w
お前らどこの漫才コンビですかwwww
- 121 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/09(土) 00:10:42
ID:???
- 自分もCD買ったけど、
思っていた以上に面白かったし、
ドラマも良かった。
後半が気になるww
- 122 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/09(土) 00:14:23
ID:???
- CD。キャラソンとかであまり期待してなかったんだが、買っても全然損した気分なかた。
次早くでれー。楽しみすぎて困る。
- 123 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/09(土) 00:14:26
ID:???
- 楽しそうな雰囲気だな~
というか、アストラッドの中の人乱入てw
ドラマはどんな感じ?
ギャグとかシリアスとか
- 124 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/09(土) 00:22:20
ID:???
- >>123
ドラマはシリアス気味かなぁ。
ディトリッシュの中の人が思ったよりも
面白かったし、自分も買って損した気分しなかった。
- 125 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/09(土) 00:29:59
ID:???
- ゲームの特典が兄なんだが、つまりあんな感じなのねw
よーしパパポチっちゃうぞーwww
- 126 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/09(土) 01:53:57
ID:???
- 買う気ゼロだったのに一連のレスを見て一気に欲しくなってきた。
よし、私も買おうかな。
- 127 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/09(土) 02:21:19
ID:???
- 明かされなかった設定ってわけじゃないけど、イリヤの弟出てくるよ>CD
- 128 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/09(土) 02:44:02
ID:???
- ドラマ、イリヤに萌えるべきところを眼鏡に禿萌えした。
眼鏡いいな眼鏡ww
- 129 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/09(土) 03:08:11
ID:???
- てっきりキャラソンとかラジオが収録されているから
ドラマはおまけくらいかと思っていたのに、40分もあるのか。
しかもなんか面白そうだなw
- 130 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/09(土) 03:30:09
ID:???
- パレ破産しそうですよ殿下…
でもここ見てたら我慢できない!ドラマCD買ってくるノシ
- 131 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/09(土) 08:43:36
ID:???
- 岸尾www。
きーやんも相変わらずか?
わたしもポチりたくなってきた。
ヴァルターは出てるかなあ。かなり好きなんだけど。
名前だけでもユークレースでないか、でないよな。
- 132 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/09(土) 09:45:41
ID:???
- ヴァルターとイリヤ、アスト、眼鏡萌えの人はドラマかなりいいとヲモ!
ディトはむしろ中の人が前レスの殿下方の同じように禿ワロタ
ラジオの再録っていってたけど、webで公開されている内容と全然違うし楽しめた。
さりげなくカラオケの後にアストの人のメッセージ入ってるよ!
親愛なるメッセージ言うても声優さんがそれなりに語った後にキャラの一言て感じ。
私も続編楽しみにしている!22日が待ち遠しいww
- 133 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/09(土) 12:49:53
ID:???
- 眼鏡萌えなのでぽちっとやってきましたよ。
後編出たらまとめて~と思ったけれど、ノベルと一緒にぽちっと。
さあ、他の殿下もぽちぽち。
- 134 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/09(土) 14:05:21
ID:???
- CD買う気全くナシ、はよ設定資料集とか出してくれや
な気分だったけど何か買いたくなってきた!
製作側も楽しんで作ったのかな?
そういうのって良いね
- 135 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/09(土) 18:21:55
ID:???
- つい最近まで知らなくてさっき気づいたんだけどさ。
家具って右クリックで向き変更できたり、奥に配置できたりするんだね。
説明書ちゃんと読んでおけば良かった。
今までの苦労って一体orz
- 136 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/09(土) 20:21:12
ID:???
- >>135
自分も最近になってようやく知ったから安心しる
前に部屋うpしてた人のを見て、
何で家具の向きが変わってるのかと不思議に思ってた。
何度か家具を出したら向きが変わるとか、
そう思ってたよ。
- 137 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/09(土) 22:27:24
ID:???
- >>132
筋肉領主だの、自称お兄ちゃんだの、おじいちゃんズは仲間外れですか?
…って声なしだから当たり前なんだろうがw、ちょっと寂しい気も。
みんないいキャラしてるからなぁ。
- 138 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/09(土) 23:04:44
ID:???
- 宰相と司教萌えなんですが…
声あるのにー!1!!
- 139 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/09(土) 23:13:09
ID:???
- >>137 >>138
ストーリー的にその人たちは、前編では出てくる機会なかったよ。
- 140 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/09(土) 23:13:44
ID:???
- 公式の投票、全員ないけど一体どういう基準で選出してるんだろ。
一番下の列とかここや攻略スレでやたらよく見る名前なんですがw
- 141 :138:2006/12/09(土) 23:16:41
ID:???
- >>139
ストーリーのせいで出てくる機会が無いのではなく
出す予定が無いからそのストーリーになってる可能性も大という訳で…
後編で出たらまとめて買います
- 142 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/09(土) 23:22:15
ID:???
- >>140
え?
みんないるんじゃ…と思ったら、本当だ。
嫌味じじや姐さんは仕方ないとして、ねこねこや盲目領主までいないんだな。
そのくせ何故かいる縦ロールが謎だwww
- 143 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/09(土) 23:52:18
ID:???
- >>140
確かあれは発売前でキャラクター出揃ってない頃からの投票だから
その時、雑誌やなんかで発表済みのキャラしか選択に入れて無かったんだったと思うんだけど
- 144 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/11(月) 02:17:38
ID:???
- 今回の人気投票って何時になったら締め切るのかな。
今度は全員で実施して欲しいな。
- 145 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/11(月) 14:09:53
ID:???
- アスト抜かされたね
- 146 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/11(月) 19:36:15
ID:???
- コルネリウスって、本当に妹いるの?
「秘密」を見ても怪しいし
ずっと脳内妹か、自作自演じゃないかと疑っているんだがw
- 147 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/11(月) 19:38:25
ID:???
- 脳内コワスwwww
- 148 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/11(月) 20:37:34
ID:???
- 亡霊領主が肖像画見てびっくりしてたので
ジャイ子みたいな妹なんじゃないかと思ってる
- 149 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/11(月) 20:47:16
ID:???
- あれはクレアに似てたからじゃないか?
- 150 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/11(月) 22:16:55
ID:???
- まだネタバレ禁止ですよー
- 151 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/11(月) 22:42:09
ID:???
- >>146
妹から手紙は来るしその手紙の内容も
「兄が妹離れしてくれません」
てな内容だから、まあいるだろうw
- 152 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/11(月) 23:08:14
ID:???
- >>151
>>150
- 153 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/11(月) 23:21:31
ID:???
- >>150,152
>>1
- 154 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/11(月) 23:24:58
ID:???
- もう既に解禁してるがなw
それにネタバレといっても大した内容じゃないしね
妹は秘密メモでも何かわざわざ謎描写されてたな
何でだろう…ホントジャイ子みたいな妹なのか
- 155 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/11(月) 23:38:41
ID:???
- お、もう解禁されてたんだね
自分は発売日に買ったんだけどまだコンプしてない
予想通りというか、コンプするの難しいな
- 156 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/11(月) 23:53:01
ID:???
- 私も発売日に買ったのにコンプしてない…
自力でコンプは至難の技だね、このゲーム
- 157 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/12(火) 00:24:13
ID:???
- 誰か血河王のエンディング見れた人いる?
資金も時間も足りなくて私には無理だった。
見れた人、コツを教えてほしい。
- 158 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/12(火) 00:31:51
ID:???
- 初期から出来るだけ暗殺できそうなやつをしまくる。
お金は10ターンぐらいから重課を二度三度やれば困らない。
要請など初期から出来るだけして、暗殺暗殺。
難しい宰相や黒貴族なんかは名誉落としたり挑戦で黙らせて、とにかく騎士を暗殺。
領主は生き残ってても大丈夫だから、上の難しい二人は残して、他を暗殺暗殺。
リュシアンとか挑戦で死ぬやつ、革命で去るやつはわざわざ暗殺しなくていいから放置。
- 159 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/12(火) 01:15:52
ID:???
- うは、使わなくなったマニュアルしまおうと思ったら…
…ケースが閉まらないYO!w
何でだ、読み込んだからマニュにごく僅か
開きグセがついてしまったのがいけないのか…
- 160 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/12(火) 06:05:42
ID:???
- >>159
ケースの端のでっぱりにひっかかってるんでないの。
PS悪魔城ドラキュラもにたような感じだった。
あけたら二度としまらないw
- 161 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/12(火) 08:41:04
ID:???
- >>159
うちなんか閉めたはずなのに、しばらく経ったら開いてたぞ
- 162 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/12(火) 12:22:33
ID:???
- >>161
同じく…
- 163 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/12(火) 15:57:02
ID:???
- >>158
ヒントありがとう。頑張ってみます。
- 164 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/12(火) 19:07:25
ID:???
- >>155-156
初めは萌えたキャラだけ落とせばいいや、と思っていたのに
ねこねこルートで亡霊に萌え、ツンデレ王子で仮面に萌え、
仮面ルートで盲目領主に萌え…果てない萌えスパイラルにびっくりですよ。
なので毒殺王や罠エンドはまだまだ遠いw
- 165 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/12(火) 20:22:06
ID:???
- >>159
自分もだよ。もう諦めてるw
他にも同じような人結構いるんだね。
- 166 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/12(火) 22:02:50
ID:???
- ものすごく今更なんだけど、初回限定版のCDをCDプレイヤーで聴いた。
「コマーシャルボイス」というのを
てっきり公式のカウントダウンボイスと勘違いして今まで聴いてなかったよ…
良いな、皆ガヤガヤしててw
- 167 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/13(水) 00:16:53
ID:???
- 今のバグに対するパッチはもうでないのだろうか・・・
- 168 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/13(水) 21:00:30
ID:???
- ガイドブック、1月下旬発売予定か…
ファンブックとか設定資料集とか銘うってないってことは、攻略本なのかな?
どんな内容なのか早く発表しないかな
- 169 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/13(水) 21:14:25
ID:???
- ガイドブックを冠したものって攻略は軽くサラッとで、後は適当なキャラ紹介
てな物が多いからちょっと不安だなあ…
- 170 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/13(水) 21:31:25
ID:???
- どこまでキャラ紹介やるんだろう。
ねこねこ騎士の秘密が分かるといいな。
カラスやギィは続編が出たら脇役でいそうだし、曖昧なままだと思うけど。
- 171 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/14(木) 14:16:25
ID:???
- はばチャポチりに573のサイトへいったら
パレドの本まで売ってて驚いた!
発売元573になってたし、PS2で出るとき573から
なのかもなと思った
- 172 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/14(木) 14:18:20
ID:???
- PS2移植とかやめてくれ('A`)
- 173 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/14(木) 14:33:18
ID:???
- 同意('A`)
- 174 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/14(木) 15:03:41
ID:???
- フルボイスなら買うw
- 175 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/14(木) 16:37:50
ID:???
- 普通されるだろ
どのくらいかかるかは知らんがw
- 176 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/14(木) 16:43:58
ID:???
- 工画堂はそのへんはあんま普通じゃない。
しかも移植されたものの出来はどれもイマイチ。
皆CS移植まで2~3年くらいかかってるのに。
まぁパレは結構貪欲にユーザー獲得に励んでるっぽいから
これまでとは違う展開になるかもしれんけども。
- 177 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/14(木) 17:22:31
ID:???
- 移植の良し悪しは関わるメーカー次第だからなぁ
もし移植されるとしても、マベとか日○一とかだけは
ごめんこうむりたい……
- 178 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/14(木) 18:30:49
ID:???
- パレド、立ち絵は凄く良いのに一枚絵のクオリティに差があるのが惜しすぎる。
絵柄自体は少女漫画然としすぎなくてかなりポイント高いだけに…。
このスレで幻水の石川氏に系統が似てるってあったけど小波にツテがあるなら
石川氏原画・デザインの乙女ゲとか開発してみませんか?工画堂さん!
- 179 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/14(木) 19:06:29
ID:???
- 系統が似てるのに原画変えろとは。
渡邊里恵香・藤沢小海はイラネと、そう言いたいのかね?('A`)
- 180 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/14(木) 19:09:17
ID:???
- 移植はやだな。キャラ追加とか声追加とか
そういう商法して欲しくない。
原画変えろとは言わんけど、
確かにCGのクオリティは気になる箇所も結構あるねえ…
バラつきがかなり大きい
- 181 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/14(木) 19:15:10
ID:???
- 良いと思った一枚絵は
コルネリウス、ねこねこ、レミー、子安、ジークあたりかな。
ヌシャトーとかあんまりで衝撃を受けたけど、
ハズレ率は意外と低いかも。
- 182 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/14(木) 19:18:58
ID:???
- 私もコンシューマ移植には反対だなぁ
追加要素無しならいいけど
フルボイスとか追加シナリオとかやられると
次回作の時に躊躇してしまうよ
CGは確かに酷いのもあったね
立ち絵描いた人に描いてほしかった
ヌシャトーにも動揺したけど、執政官ENDのも酷かった(´・ω・`)
- 183 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/14(木) 19:19:50
ID:???
- >>179
いらなくない。立ち絵はすごく良い出来だし老若男女描けてるし、好みの絵柄。
ただイベント絵がな。いいのもあるが、正直ひどいのもあるのがすごく残念。
- 184 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/14(木) 19:43:44
ID:???
- 自分はグイードEDで呆然とした。
イベント絵にだけ力入れてて立ち絵がショボいのは嫌だけど、
逆ってのもまた微妙だよね……
クオリティー高いイベント絵を見せられるくらいなら
立ち絵進行の方がいいって思ったのは自分だけかな
- 185 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/14(木) 19:52:10
ID:???
- クオリティー低い、だよな?
うーん、立ち絵のレベルがかなり高いなら
それもアリだろうけどイベント絵がないのはかなり寂しい
- 186 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/14(木) 20:00:31
ID:???
- 2ch的な意味であえてクオリティー高いって言ってんでしょ
- 187 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/14(木) 20:57:23
ID:???
- EDはメイン騎士だけの予定
↓
思いがけずモフや宰相が好評
↓
よーし全キャラにEDつけちゃうぞー
↓
そして微妙スチルへ
こうだったら笑う
こういうイベントゲーはあまり経験ないんですが
これぐらいのクオリティ差は普通ですか?ひどい方なのかな?
- 188 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/14(木) 22:00:41
ID:???
- 自分はスチル絵の方がグイードは好きだったな。
もしかして、AENDのスチルが好きなのは少数派なのかな。
全体的にスチル絵は柔らかい感じがして、
立ち絵はシャープな感じが自分はした。
- 189 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/14(木) 22:06:09
ID:???
- >>187で正解な気がする
スチルは綺麗な方が嬉しいけど、その代わり攻略キャラが減るくらいなら
微妙スチルでもいいかなと思う。
でも自分も萎えスチルよりは、立ち絵進行の方がいいと思う。
- 190 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/14(木) 22:17:41
ID:???
- 確かに。CGがアレな出来でも
全員分のエンディングを作ってくれたのは嬉しい。
- 191 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/14(木) 22:38:30
ID:???
- >189
187ですが自分で書いといてこれだと
イリヤとかがEDスチルないのが納得いかねえ…
攻略対象はともかく殿下の顔が違いすぎるのが辛いorz
- 192 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/14(木) 22:49:55
ID:???
- ミロワールは黄色いマフラーしているのかな
- 193 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/14(木) 22:50:19
ID:???
- ディトの立ち絵、開幕絵巻で動いてるよね。
それがすっごい気に入ってるんだけど・・・
剣抜いてマント翻してるのがたまらなく好き。
- 194 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/14(木) 22:58:29
ID:???
- メインのアストのEDCGがゲーム冒頭の使いまわしな件
- 195 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/14(木) 23:05:12
ID:???
- レミーとオーロフのスチルは好き
- 196 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/14(木) 23:06:53
ID:???
- >>193
私も好きw
ゲーム中で使われるかと期待していたけど使われてないよね。
エヴァとのダンスもなかったよね。色々勿体ないなー
>>194
あれはあえて冒頭と同じCGにする事で、色々あったけど
無事に幸せな日常への回帰を果たしたんだ、ということを
表していたとか考えるのは、好意的に見すぎ?
- 197 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/14(木) 23:22:01
ID:???
- エヴァのダンス、ゲーム中にないんだ~。
冒頭に出るのってゲーム中でメインイベント(って言うのかな?)だ!
って途中で気がついたんで、絵覚えておいて攻略の目印にしてました・・・
もしかして栄華がMAXになるとエヴァとダンスできるのかも~
なんて淡い期待を持っていた・・・
騎士のみんなと舞踏会したい~
- 198 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/14(木) 23:50:08
ID:???
- 確かにスチルに差があるけれど、
ヴァルターのイベントの執政官くらいまで来ると笑って許せるw
- 199 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/15(金) 00:36:18
ID:???
- スチルの微妙さは絵よりも、塗りが手を抜いてるというか、
明らかに時間なかったです臭がした
グラフィッカーがんばってって思ったよ
- 200 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/15(金) 02:44:35
ID:k5Nxsdtp
- OPに出てくるのとか、可愛い殿下が見れるイベント画は良かった。
バラつきは色塗りの差や数人の原画家がいるんだから仕方ない…。
上手い原画家に統一してくれないかな。
- 201 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/15(金) 15:20:54
ID:???
- 差が激しいよね
肥並みだなとオモタ
- 202 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/15(金) 15:57:34
ID:???
- ヴァルタールートの慌てる執政官はクオリティー高い
- 203 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/15(金) 16:05:27
ID:???
- >>202
ワロタww
- 204 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/15(金) 16:45:53
ID:???
- 仮にも攻略対象が、
他キャラのスチルとはいえあそこまで崩れるとは
未だかつてあっただろうか いや無い。
まぁ実際には他ゲーでもあるんだろうけど、
あの清々しいまでの崩れっぷりは自分は新鮮だったw
- 205 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/15(金) 18:28:51
ID:???
- あのスチルが出る度に、真っ先に執政官に目が行ってしまうよw
- 206 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/15(金) 21:24:52
ID:???
- そのヘタれなところ含めて執政官好きですが、何か?
- 207 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/15(金) 22:30:26
ID:???
- むしろヘタレじゃなきゃヤダヤダ(ry
- 208 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/15(金) 22:35:58
ID:???
- 私も好きだよへタレメガネ。
メイン以外で執政官が絡んでくるシナリオをいまだに捜索中。
ウィレムED時の貴様、貴様と毒吐く奴も好きだ。
他にこことりあえず見とけなところあります?
- 209 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/15(金) 22:42:14
ID:???
- OPムービーのヴァルターのところで
まさかあのようなメガネの姿が隠されているとは、
誰が思っただろうか。
- 210 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/15(金) 22:43:45
ID:???
- >>208
自分も執政官好きだが、グイードED・CとかエリオットEDに絡んでくるのが好き
- 211 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/15(金) 22:50:20
ID:???
- グイードCEDはいいよな
乙女な眼鏡と覇道を突き進むサド王女の組み合わせが好きだ
あと眼鏡が変装に気がつかない生誕祭
- 212 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/15(金) 22:55:47
ID:???
- 宰相が噂流した時に、執政官が声荒げるところも好き。
あそこで一瞬暗い音楽止まって通常に戻る演出にときめいた…
- 213 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/15(金) 22:58:06
ID:???
- >>208
宰相Bエンドの眼鏡がいいな。
おいおい元婚約者が気を利かせてるよ!とびっくりしたもんだ。
- 214 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/15(金) 23:33:41
ID:???
- こんなわかりやすいメガネキャラに萌えてたまるかwww
とか思いながら進めたんだけど
指切るイベントで狼狽する眼鏡にぐらつき
アストのイベントでしっかりやられましたよ…
FDの他領主で攻略ゲーもいいけど
ギィEDの闇の者を支配しつつ世界征服するゲームすげーやりたい
- 215 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/16(土) 00:14:57
ID:???
- 次回作への付箋とかあるといいかな>FD
- 216 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/16(土) 00:19:56
ID:???
- それを言うなら布石じゃないのか?
アンケのこといってるならすまん。
- 217 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/16(土) 00:45:05
ID:???
- ギィED、黒貴族にまで認められてるのに驚いた。
メガネはそれでも殿下の執政・・・一途だなぁ・・・
- 218 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/16(土) 12:20:14
ID:???
- ディトEDで男泣きしてるメガネはカワイソウで可愛い
- 219 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/16(土) 12:35:23
ID:???
- 筋肉領主EDの時に、親爺の跡の将軍を「コレ」扱いしておきながら、
ヒーロー出陣時に「やれやれ」とかいいながら笑っているメガネ。
実質お父さん役です。
- 220 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/16(土) 14:16:24
ID:???
- >>218
自分もディトEDの男泣きに惚れたw
- 221 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/16(土) 16:35:30
ID:???
- エリオットが成長した後が見たい。
- 222 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/16(土) 17:19:48
ID:???
- 別PCゲーをプレイしていたら
微妙に鬱+重くて疲れた
アストラッドが物凄く恋しくなったんで
最初からプレイしてくる!
- 223 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/16(土) 18:56:28
ID:???
- そんな時こそのアストだな・・・
- 224 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/16(土) 21:12:57
ID:???
- アスト癒されるよアスト
- 225 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/16(土) 21:17:10
ID:???
- 初めの頃は中の人の棒っぷりに萎えたもんだが
今となっては、あの微妙演技がなくてはアストラッドとは言えない。
- 226 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/16(土) 21:35:33
ID:???
- 元々演技に対する目(耳か)が良い方じゃないので
声は気にならなかったけど、
あのアホの子ぶりには驚愕したなあ。カワイイ
- 227 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/16(土) 22:19:28
ID:???
- 何度聞いても、あの「その眼鏡カッコイイネー」
がバロス
微妙な天然さがイイ
- 228 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/16(土) 23:12:13
ID:???
- 渡邊里恵香
こいつが一番いらない
こいつがパレドレを悪くしてる癌だよ
もう一つ教えてやる
シナリオは全部男だから
女ディレクターなんていないから
- 229 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/16(土) 23:33:46
ID:???
- >>228
私怨乙
しかし、「パレドレ」なんて略し方、初めて見たwwwww
- 230 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/16(土) 23:52:14
ID:???
- ワタナベって誰?
何、もしかして社員降臨キター?
- 231 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/16(土)
23:55:05 ID:???
- えーと。
つまりディレクター及びキャラデザの渡邊さんが男で、
シナリオの井坂さんという人も男だということを言いたかったのかな?
真偽はともかく教えてくれてありがとう。
まあ、ゲームが面白ければそんなんどうでもいいんだけどな
- 232 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/16(土) 23:58:33
ID:???
- >>229
スレで見かけるのも精々「パレドゥ」だよなw
パレドレ、パレドレ…
FDはパレロワ…すげー言いにくそうwww
- 233 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/17(日) 00:20:09
ID:???
- パレロワ・・・
(´・ω・`)ベルナール
な、なんでもない!
- 234 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/17(日) 00:47:21
ID:???
- 男性の書いたシナリオ好きだから嬉しい
元々少女漫画より少年漫画の男キャラの方が萌えるかつ燃える派だしノシ
- 235 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/17(日) 00:57:33
ID:???
- 女性が書こうが、男性が書こうが
おもしろければどっちでもかまわないけどね。
- 236 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/17(日) 00:58:13
ID:???
- パレが女らしいシナリオかっていうとそもそもアレだしなあ。
SFのパロネタが多いあたり、むしろ男らしいとも言える。
一番好きなカルトSFのネタもあってちょっと受けたw
ディープソートかぁww
- 237 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/17(日) 00:58:22
ID:???
- 少年漫画と少女漫画なら後者のが好きだけど
確かに萌える男キャラは男性が作ったキャラのが多い。
動きが変にドリーム入ってなくて自然なんだよね
司教EDとか女性ライターではあの展開思いつかないと思うw
宇宙人顔バロス
- 238 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/17(日) 01:06:10
ID:???
- 男だろうが女だろうが面白ければ無問題
- 239 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/17(日) 01:07:51
ID:???
- 雑談系のスレでもたびたび話題に上がるけど
乙女ゲーって男性がシナリオに参加した方が、良いものができるんだよね。
イリヤや、モフモフや、ジークおじいちゃんの熱いストーリーは例に及ばず
「萌え」よりも「燃え」重視の方、結果的に萌えるからw
まあ何が言いたいのかと言うと、>>238でFA
- 240 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/17(日) 09:26:18
ID:???
- 私怨ちゃあ私怨かな。
何をきいても明確な指示が来ないなんて無能だし、存在するだけ無駄なわけ。
おかげで収入減ったし。
まー男性が書いても良いと思うのさ、それは否定しない。
女性が書いてると偽っていたのはどうなんでしょうね。
知ってる事は答えますから、何か知りたいことがあればどうぞ。
- 241 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/17(日) 10:19:47
ID:???
- >>240
ヴァンのメモリーズの場面の一番下に出る奴の条件がわからないんだけど
これどうやったら開くの?
開いたという人が今のとこ一人もいないんだけどひょっとしてバグだったりする?
- 242 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/17(日) 10:27:03
ID:???
- >>240
Dなんてそんなもんさ。
wikiで条件が判明されていない???の部分全部教えてくれ。
- 243 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/17(日) 11:04:44
ID:???
- >240
探索アイテムの出現条件全部うp
- 244 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/17(日) 11:33:08
ID:???
- >>240
シーン回想の追加パッチと、
既読部分の文字色替え、もしくは既読スキップパッチは出ますか?
- 245 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/17(日) 11:51:23
ID:???
- >>240
2chのスレに社員匂わせて居座っている私怨厨の方がどうかと思う
まっとうな社会人じゃないな
知ってる事は答えるとかさ、無能と五十歩百歩だ
GKより駄目人間じゃん
- 246 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/17(日) 12:05:54
ID:???
- ここ見てCDゲトしてしまった。
ドラマ面白い。続き楽しみだ!
- 247 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/17(日) 12:09:44
ID:???
- >>246
このタイミングで投下されると社員の話題逸らしにしかみえない荒んだ自分
- 248 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/17(日) 12:30:21
ID:???
- ほんとにフツーに聞きたいこと聞いてるのにワラタw
- 249 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/17(日) 12:42:35
ID:???
- お家事情とか内紛とか興味ないです。ええもうきっぱり。
- 250 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/17(日) 12:50:40
ID:???
- 興味あるのは出てきた製品だからな
>>240
今度のFDのショートストーリーに出てくるキャラplz
- 251 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/17(日) 13:13:30
ID:???
- >>240
谷さんとマイミクしてるけど、>>228の書き込みメッセで送っといたw
- 252 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/17(日) 13:33:42
ID:???
- 女が書いてる、って偽ってたっけ?
特に男女とか言われてなかった気がするんだけど
それはそうと、完全攻略や設定資料集本って出ませんか?
- 253 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/17(日) 13:35:32
ID:???
- 240の回答マダ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 254 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/17(日) 14:57:26
ID:???
- 『淑女チーム』と自称してはいたけど、
「スタッフ全員女性でーすミ☆」「シナリオ担当もバリバリオンナノコー♥」とかは
見た覚えないないんだがw
というかね、きちゃんとしたゲーム作ろうと思ったら、
男性スタッフが入ることぐらい当然でしょうがww
- 255 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/17(日) 15:28:29
ID:???
- そうだよな。淑女チーム、女性スタッフみたいな話は聞いていたが
全員女だなんて思っていなかったのに「実は男だ!」なんていわれてもポカーン(AA略)
ていうか工画堂自体、元が男性ユーザーがメインターゲットな会社だろうし
男性スタッフぐらいたくさんいて普通でしょう。
で、自称社員の???部分の攻略マダー?
- 256 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/17(日) 15:57:50
ID:???
- 質問集めといてとんずらかよ
使えねーな>>240
- 257 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/17(日) 16:10:57
ID:???
- 「使えない人間」ってさ、どんなに的確な指示出しても、
その指示が理解できなかったりそもそも聞いちゃいなかったり、なんだよな。
いや、これは別に>>240のことだけを言ってるんじゃないよ?
一般論一般論w
- 258 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/17(日) 16:30:20
ID:???
- これ以上釣に付き合っても仕方なし。
- 259 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/17(日) 16:33:59
ID:???
- 別に男が女の名前使おうが、女が男の名前使おうがどーでもいいんだけど。
ゲーム面白いから。>>240はきちんとここのレス読んでんだろーね??
恋愛べっちょりな乙女ゲーやりたくてパレド買ったわけじゃないし~。
ジークじいちゃんに「若返りの秘薬」とか作ってくれないかな?
追加パッチでいいからさ。
- 260 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/17(日) 16:53:55
ID:???
- 追加アイテムなら贈り物「仙豆」の方がいいな…
で、殿下に使う
誰も中の人に言及してないしねせいぜいスチル頑張ってぐらいで
で、???部分の情報マダー
- 261 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/17(日) 18:45:48
ID:???
- スチルと立ち絵で、イリヤが一番違和感感じなかった。
追加アイテムというか、メガネに贈り物したかったんですが・・・
困っちゃうかな~メガネがずれるくらいw
- 262 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/17(日) 18:51:51
ID:???
- どうせならシルおじいちゃん
完 全 攻略パッチが欲しいんですが、無理ですか?
殿下は落とす気満々なのに、一向に分かってくれないんですあの石頭!
それが無理なら、眼鏡息子に
老眼鏡をプレゼントされて喜んでいるイベントが欲しいです。
- 263 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/17(日) 19:54:56
ID:???
- シルおじいちゃんは肩たたきしたりとか
そういうほのぼのイベントキボン
恋愛はさすがに無理があるかなー
>>259
じいちゃんの若い頃は確かに見たい!
回想とかでも良いからさ
きっとかなりカッコイイんだろうなあ
(見た目だけじゃなく生き様とかも)
- 264 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/17(日) 22:36:40
ID:???
- オーロフ>ディトリッシュ>ヴァルター>エリオット>240>ユークレース
- 265 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/18(月) 02:24:15
ID:???
- >>264
何それ?萌え順?
- 266 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/18(月) 02:45:21
ID:???
- たわむれにジークムントでググったら馬が出てきた。
更にその馬を調べたら、ファンに「体が弱い」よばわりされていてちょっとワロタw
がんばれおじいちゃん騎士。
- 267 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/18(月) 10:17:31
ID:???
- >>264
わかった
毛深い順だろw
- 268 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/18(月) 10:45:26
ID:???
- >>267
ちょ、ディトリッシュがww
- 269 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/18(月) 10:48:32
ID:???
- >>268
実は満月の夜に変身するんだよ!!
な、なんだっ(ry
- 270 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/18(月) 11:20:47
ID:???
- ここでディト実は狼男の血も流れてるんです説急浮上
- 271 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/18(月) 12:45:47
ID:???
- あの耳が獣耳になるのか、と想像してしまった…
- 272 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/18(月) 12:52:14
ID:???
- そういや、発売前はアストが獣人なのかと思ってた。
てっきりあの寝癖?が獣耳になるんかと…。
- 273 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/18(月) 13:03:13
ID:???
- このメーカーには女向けのゲームなんか作って欲しくないと思ってた。
評判悪いなら安心だ。
- 274 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/18(月) 13:17:45
ID:???
- ん?キャラクターの面白さで大評判ですが何か。
評判悪いのは下手と上手いの中間で、微妙に萌えないスチルだけだな
- 275 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/18(月) 13:18:24
ID:???
- >>272
え、ちょっww
- 276 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/18(月) 13:19:50
ID:???
- >>274
スルー検定不合格
- 277 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/18(月) 13:21:30
ID:???
- 先生!
不合格だと倉にしまわれちゃいますか?
- 278 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/18(月) 13:24:11
ID:???
- むしろ自主的にしまわれちゃってください、とめんどくさそうに執政官が申しております。
- 279 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/18(月) 13:41:43
ID:???
- 倉庫の中で「ふぅはっは~」とでも喚いておればいいモノを…
- 280 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/18(月) 13:45:22
ID:???
- オベルジーヌさ~ん!
- 281 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/18(月) 14:49:18
ID:???
- ディトリッシュ
実は胸毛がわさわさだったら…
萎えるなw
- 282 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/18(月) 17:54:43
ID:???
- まぁせめて背毛みっしりくらいだろう
- 283 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/18(月) 18:04:30
ID:???
- 鬣くらいにまかりませんか?
- 284 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/18(月) 18:09:26
ID:???
- スネ毛はゆずれません
- 285 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/18(月) 18:28:51
ID:???
- 着てる衣装全部毛でいいよ、もう(´・ω・`)
- 286 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/18(月) 18:53:32
ID:???
- 黒…っww
- 287 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/18(月) 19:20:18
ID:???
- 衣装の色=毛の色だったら、
ヴァルターは全身緑毛か!!!
ジークムント爺ちゃんはピンク・・・
- 288 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/18(月) 20:07:19
ID:???
- ロドヴィック、結構気に入ってるんだけど・・・
既に亡霊だと分かっていても、改めて幽霊で出てくると怖いんですww
そして時々自分で「既に死んでいるんだが・・・」って言うあたりが楽しい。
- 289 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/18(月) 21:54:35
ID:???
- ロドヴィックいいよね。
ネタか…とか思ってたけどイベントで萌えた
聖誕祭イベントもいい
- 290 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/18(月) 21:56:14
ID:???
- やたらとビジネスライクですっげーとっつきにくかったが
真相知ってちょっとだけ和んだ。
- 291 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/19(火) 00:20:25
ID:???
- 幽霊だから寝なくていい=ビジネスに成功って
おまいはゴーンかビルゲイツかとw
- 292 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/19(火) 00:25:23
ID:???
- 今更だがドラマCD届いたから聴いた。
イリヤとメガネの苦悩に悶えた。中の人達のぶっ飛びぶりに
笑った(こうもノリの同じ人が集まるとは…)
繰り返し聴くと中毒性のあるイメージソングもアリだと思った。
アストラッドは本当に声だけでもお花畑が見える良いアホの子だ。
- 293 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/19(火) 00:51:06
ID:???
- 英雄王EDが中々見れん……orz
騎士王にいつも負けてしまう……。
最低限必要な体力や武力の数値ってどれくらいなんだろう。
- 294 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/19(火) 02:03:53
ID:???
- 体力5、武力4じゃなかったっけ(初挑戦時)
- 295 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/19(火) 10:18:03
ID:???
- >>294
㌧!
とりあえず、体力3で、
騎士王までは行けたんだ。
でも騎士王には何度挑戦しても勝てなかった。
- 296 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/19(火) 11:10:53
ID:???
- >>295
wikiの通りにやったら見れたよ
ちなみに私は迷宮の出し方を忘れて
無駄に特訓してたせいもあり、
英雄王ENDを見た時は体力7、武力6だった
- 297 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/19(火) 11:49:02
ID:???
- 兄貴の捨てる間際のPCもらってプレイしてるけど、しょっちゅう落ちてばかりでなかなか進まない…orz
それでも宰相関連のイベントは頑張って見た。
なんかもう、満足した。ゲーム機に移植されて、宰相だけイベントが増えてないとか言われても問題ないくらい幸せになった。
- 298 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/19(火) 16:35:15
ID:???
- >>292
黒貴族が好きなのですが買いですか?
- 299 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/19(火) 16:40:27
ID:???
- >>292
エヴァンジル、何も言われなかったら本気で永遠に手握ってそう・・・
ってマジで思ったw
個人的にずーっと握ってて欲しいwww
それにあのイメージソングは出来がいいよね~。歌も上手いし。
後編が楽しみ・・・って、もうすぐ発売日だ!!
- 300 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/19(火) 16:54:18
ID:???
- >>298
黒貴族、ドラマ部分には出演してますよ(前編)
後編には中の人(諏訪部さん)のメッセージが確かあると思った。
私もヘルゼーエン好き~
- 301 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/19(火) 17:04:04
ID:???
- 今ググってきました。
後編のイメージソングって、
黒貴族・ヴィンフリート・ヴァルターの組み合わせなんですね・・・
こっ・・・濃いなぁ~
あとはドラマとメッセージなどですね。
- 302 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/19(火) 20:41:29
ID:???
- >>292
上のほうでドラマ面白いって書いたら社員扱いされちゃって
黙ってたけど、やはり叫びたい。ドラマ激萌えたー!
ほんとイリヤと執政官の苦悩、ツボすぎ。
あと、エヴァンジルをジャマする(制止する)執政官も…。
歌はかなり個性的だったので、後編のも楽しみだw
- 303 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/19(火) 20:43:14
ID:???
- いや、あれはタイミングが…
- 304 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/19(火) 21:49:54
ID:???
- 今はじめて亡霊に暗殺されたわけだが…
亡霊が何ターンも誰かを毒殺しようとしてるのはわかったが、
まさか自分だとは思わなんだ
酷い施政してたから暗殺されても仕方ないが、地味にショック
- 305 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/19(火) 21:51:23
ID:???
- エエエエエエ!
そんなイベントあるんだ。驚いた。
奥が深すぎるよパレ
- 306 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/19(火) 21:52:12
ID:???
- え、司教以外に消されたりするんだ!
今までのとこ何か善政しか敷いてなかったから知らなかったよー
- 307 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/19(火) 21:56:44
ID:???
- 自分もびっくりだ
領地発展させずに、他の領主に暗殺仕掛けてばかりいたら、
亡霊が毎ターン毒がどーのこーのと言いはじめた
なんだ亡霊、なんだか知らんががんばってるなwwとか思ってたら王女が死んだ
- 308 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/19(火) 22:02:10
ID:???
- >>307
もっとkwsk
ED登録とかされた?
- 309 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/19(火) 22:14:15
ID:???
- >>308
ED登録はなし
司祭に殺されるというやつを見てないので同じか違うかはわからないが。
一応改行
(超意訳)
王女は毒殺された
しかし毒殺した者は気づかなかった、貴族もこんな風に殺される存在だと、民衆に暴露してしまったことに
この後ターブルロンドは市民革命の時代となって~ry
というような結末
亡霊の名前は一切出なかったので、領主から毒殺される共通EDなのかな?
- 310 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/19(火) 22:33:42
ID:???
- CDって限定発売?
もうお金追いつかないお…。
来年でも間に合うだろうか。
- 311 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/20(水) 00:16:45
ID:???
- >>309
自分は暗殺される・・・っていうのに出会った事がないからびっくり・・・
40週過ぎた、終わりに近い頃に厨房行くと暗殺者は出てきてたけど
そのまま牢屋にいれられて~だったし。
亡霊領主が毒がどうの・・・なんて話しもあるんだ!!
テラコワス・・・でも見てみたいw
>>310
限定ではないと思いますよ~
後編発売(22日)で、前・後編合わせて買う人も結構いるんじゃないかな?
ただ、予約は受け付けてる所とそうでない所があるみたい。
- 312 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/20(水) 00:19:53
ID:???
- 来年でも間に合うとは思うけれど、
冷静に考えると二枚合わせて5000円越えって高いよな…。
アルバム値段だから仕方がないとは思うけれど。
次があるのならドラマ一本一枚で完結をお願いしたい。
黒貴族好きも買いですな。イイ仕事している(エロ美声)
メガネもブレス音が気になるものの、殿下…とそっと声を
掛けるトーンに萌えた。聴いてて安定しているのはヴァルターだけど。
- 313 :295:2006/12/20(水) 02:05:05
ID:???
- >>296
㌧!
wikiを見ながらしたら、今日は
何とか『英雄王』見れました。
でも、何か苦労した割には……。
- 314 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/20(水) 05:54:52
ID:???
- この際世紀王ENDとかないかなぁ
- 315 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/20(水) 10:02:23
ID:???
- 宰相サマの高笑いの部分をwave録音して携帯用の着うた変換して
使ってみたよ
メール届くたびフハハ…フハハハハハッ!と携帯が叫んでで微笑ましい
- 316 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/20(水) 10:36:20
ID:???
- >>315
そんな殿下が微笑ましいです
- 317 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/20(水) 15:35:22
ID:???
- ナンパ騎士といいストーカー領主といい
EDでキツい一言をあびせると反応が面白すぎるww
このゲームの優男?最高
- 318 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/20(水) 15:48:23
ID:???
征服王
- 319 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/20(水) 16:53:10
ID:???
- >>317
エヴァンジルのことかな?大好きです!!
ナンパ騎士と言われていても、一番誠実なんじゃないか?って思う。
ベルジュロネット工作させた時の会話が面白かった。
ED見た後だと、聖誕祭で逃げられても「かわいい~」って感じ。
でも、できたら一日エヴァと過ごしたかった・・・
- 320 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/20(水) 17:46:30
ID:???
- 遊戯王ED?
- 321 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/20(水) 17:52:07
ID:???
- >>320
殿下「ずっと俺のターン」
- 322 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/20(水) 17:57:33
ID:???
- >>318
懐かしい
- 323 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/20(水) 18:44:17
ID:???
- >>321
ちょ、殿下www
- 324 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/20(水) 21:26:12
ID:???
- すみません、最近購入した新米王女ですが、質問よろしいでしょうか。
騎士雇用のとき、費用をいつどこで支払ってるのかわかりません。
最初に契約したとき?なのかな?
- 325 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/20(水) 21:31:42
ID:???
- 最初に契約した(キャラを選んで確定した)瞬間に支払われる。
難易度難しい時は契約が期間超えたら切れるから、
再雇用した時、また新規雇用した時にも支払われるよ。
- 326 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/20(水) 21:35:19
ID:???
- >>324
殿下、最初に騎士を選んでいくときに、選択ごとに「資金」が減っていますよ
- 327 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/20(水) 21:47:11
ID:???
- >>325-326
ありがとうございます。
これで心置きなく二週目に行けます。
さーて誰狙いで行こうかな~(*゚∀゚)=3
- 328 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/20(水) 22:01:14
ID:???
- 攻略スレ998殿下のいうEDの詳細が知りたいのだが…wikiに載ってる?
- 329 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/20(水) 22:05:43
ID:???
- 既出かもしれないけど特訓について一応報告です
ジークムント&ヌシャトーで特訓するとお得なのはご存知だと思います
じゃあ他の組み合わせで同様の効果が得られるのか全ての騎士で試してみました
しかし1回の特訓で大きな効果が得られる組み合わせはありませんでした
これはジークムント&ヌシャトーだけの特典のようです
すいませんそれだけです・・・
- 330 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/20(水) 22:11:02
ID:???
- >>329
攻略のほうに同じ組み合わせで3回ずつ特訓したときの成果乗っけたことあります
不完全だけど
エリオット・フォルカー・レミー・ユーグも3回までに成長があります
(ただしヌシャトーとおじいちゃんみたいに爆発的に成長はしない)
- 331 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/20(水) 22:23:35
ID:???
- >>328
「7人の騎士」を全て雇用した状態でEDを迎えた際のイベントの事だと思う
場面登録はされないが見て損は無いイベント
アストラッド、エリオット、イリヤ、ヴァルターを初期雇用、残りを途中雇用にすると簡単
何故かというとアストラッド、エリオット、イリヤは初期雇用しないと宰相に雇用される為
また、ヴァルターはフリーでも中々途中雇用に応じてくれない
- 332 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/20(水) 22:35:32
ID:???
- 二言目には肉肉言うヒーロー領主が気になって仕方ありません。
弟との会話で笑い、ナンパ騎士のリベル工作時に出てくる台詞で笑った。
このゲーム、おっさんキャラの方がオモロイww
- 333 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/20(水) 22:38:16
ID:???
- >>331
ヴァルターじゃなくてヴァンじゃね?
牛さん頭カタイよ牛さん
- 334 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/20(水) 22:38:29
ID:???
- 私も何だか、普通のゲームでいえばキワモノ系に当たるキャラの方が
萌えるし燃えるw
じいちゃんシナリオみんなイイ!
- 335 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/20(水) 22:42:44
ID:???
- ヴァルターは割とポンパドールにいるが、ヴァンはフラフラするからな…
雇用しづらいったらない。
- 336 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/20(水) 22:47:41
ID:???
- >>332
領民からは慕われているが微妙にバカにされている
という紹介文でしょっぱなから笑かしてもらいましたw
- 337 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/20(水) 23:38:54
ID:???
- >>328-335
運もあるんだろうけどヴァルターとヴァンは雇用しにくい
だから>>331氏の補足するなら最初に5人雇用出来るようにしてヴァンも加えるのがいい
あとの2人は簡単に雇える
- 338 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/20(水) 23:39:58
ID:???
- >>334
不覚にもジークお爺ちゃんのEDで泣いてしまった( ´Д⊂
すげえ切ないよ、お爺ちゃん。
でもって若ジークめちゃかっこいいよ、お爺ちゃん。
- 339 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/20(水) 23:44:25
ID:???
- 普段城詰のヴァルターをアルジャンで工作させたら、オーンブルが出てきたw
連続で発生しなかったので、時期や情報の条件があるっぽい。
3回目は忘れた頃に工作したら出てきた。ほっといてごめんよ、オーンブル。
- 340 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/20(水) 23:56:16
ID:???
- >>337
ヴァルターって雇用しにくいかなぁ。
自分は、いつも途中から雇用しているよ。
最初から雇用したのって、ヴァルターを攻略するときだけだった。
- 341 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 00:07:24
ID:???
- プレイスタイルによって国パラの上がり方が違うから、その辺りが雇用に関係するんじゃなかろうか?
自分の場合、確かにヴァルターは途中雇用しにくい
8~10回は試さないといけない
ヴァンの方はやって事が無いのでどちらが難しいか比較は出来ないが・・・
例のポンパドール壁紙と同じパターンじゃないかと
- 342 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 00:09:29
ID:???
- >>341
なるほど!
何かやり込み甲斐があるゲームだなぁ。
- 343 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 00:22:45
ID:???
- 私の場合は
ヴァルター、1ターン目に普通に投資(社会、経済比重)+シル爺に要請でお金作って、
次にウチの領地に来たときにいつもすぐ雇えてるけどなあ。
大体3-6ターンまでには雇える。
そんなに違うものなのかー
- 344 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 00:31:59
ID:???
- 途中攻略自体、ギィ以外したことないなあ…
難易度普通だと、雇うお金が勿体無い気がして
- 345 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 00:40:21
ID:???
- >>329
特訓する時期も重要みたいだよ。
ユーグとオーロフを1ターン目に特訓させたら体力が1あがった。
(台詞は特に変化無し)
逆にジークムントとヌシャトーを42ターン目に特訓させても
何もあがらなかった。
能力あげなければクリア出来ないキャラにかぎり、限られた組み合わせで
あがる事になっているっぽい。
- 346 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 04:26:11
ID:???
- グイードのEDを見た。
ちょw本人たちは幸せそうですが、傍から見れば
どうみても援交カップルにしか見えませんから。
ノリノリでこのED大好きだけどなww
- 347 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 04:33:33
ID:???
王女自ら望んだカップル(しかも王女の方がカネも権力もあるw)
なんだから援交ではないと思う
あ、おっさんの方が飼われているのか
- 348 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 04:35:16
ID:???
- >>347
そういやエヴァンジルも
パトロンと愛人っぽいよなーと思ったw
- 349 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 04:45:25
ID:???
- 攻略対象(すごい年上)を飼えるパレドゥレーヌ。
よく考えたらスゲーwww
- 350 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 05:31:38
ID:???
- >>349
だがそれがいい!
蒸し返しちゃうけど、こういうのは男性向けゲーをメインにしてるメーカーならではだよな。
既存の乙女ゲーメーカーだとこういう発想は出来なさそうだし、アイデアはあっても
なかなか形に出来なさそう。
- 351 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 05:33:52
ID:???
- 出てないのはアンドロイドと巨大ロボとサイボーグくらいかな
- 352 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 06:53:48
ID:???
- アンドロイドとサイボーグの違いについてIQ93の私にも分かりやすく説明してください
アンドロイドは弱いロボットでサイボーグは強いロボット?
- 353 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 08:47:02
ID:???
- アンドロイドは人型ロボットで、
サイボーグはネコ型ロボットじゃないの?
- 354 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 08:56:31
ID:???
- アンドロイドは人間型だけど100%機械で、
サイボーグは生身の人間+機械。だと思った。
もしネグロが本当に空っぽの鎧なら、個人的にはロボ認定してもいい。
ロボの出てくる中世が舞台の乙女ゲーとかどんなんだw
- 355 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 09:04:44
ID:???
- 司教もアレだしロボくらい無問題
ついでに攻略相手にもロボいたら面白かったのに
あとょぅι゛ょ
- 356 :355:2006/12/21(木) 09:06:50
ID:???
- ごめん途中送信
続き
幼女と老女がいたら老若男女制覇できんのにな
- 357 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 09:15:54
ID:???
- 幼女が領主とかはちょっと勘弁
- 358 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 09:18:12
ID:???
- auなんだがゲーム詩メロって着うたサイトでアストの歌う曲と
ドラマCDのデュエット曲が配信開始されてたから早速DLした。
- 359 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 09:20:46
ID:???
- 老女も勘弁
- 360 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 09:37:58
ID:???
- できれば鬼畜眼鏡が欲しかった。
- 361 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 09:38:37
ID:???
- じゃあれだ、外見ょぅι゛ょ 本当は超老女って男性向けで
よくあるパターンだ
- 362 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 12:29:23
ID:???
- あー、確かに。
殿下は15だし妹扱いされる事が多いから、姉扱いもされてみたかったかも。
逆に老女に孫娘扱いされるのも良い。擬似家族っぽいの萌え。
- 363 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 15:02:59
ID:???
- ある日ふと各領主の行動を見てたら、黒貴族がオベルジーヌに「贈物」してた。
いったい何をやりとりしてるんだろう(((;゚Д゚)))
- 364 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 15:05:40
ID:???
- ねつ造した殿下グッズ
- 365 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 15:08:39
ID:???
- 速攻、黒貴族を支持しそうだなwww
- 366 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 16:58:59
ID:???
- アンドロイドは人型ロボで、サイボーグは元人間に機械のパーツを埋めた奴だから
354殿下でFAだな。
シエンは純ロボっぽいと思った。
司教が派遣してくるから、魔法より科学かなと。
- 367 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 17:36:57
ID:???
- シエンの背中にはファスナーがついています。
- 368 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 18:11:47
ID:???
- http://www.akiba-k.com/news/LatestNewsDetail.do?newsId=536
(エロゲ広告注意)
真ん中あたりに謎のなべつかみがw
これグッズに欲しいw
- 369 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 18:12:33
ID:???
- あ、直リンスマン
- 370 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 18:36:24
ID:???
- >>368
やばい、このなべつかみ欲しいw
- 371 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 18:48:10
ID:???
- >>368
そこのページから工画堂のコミケページに飛んだけど
パレグッズ、出るんだね(鍋つかみはないがw)
ttp://www.kogado.com/html/hotnews/comike71_2.htm
「パレドゥレーヌ・オムニバス」(´・ω・`)ホシス
でもマイクロファイバースポーツタオルはいらないwww
- 372 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 19:42:14
ID:???
- 私も欲しい。出たら絶対買う!
置き場所や用途に困るゲームグッズばかりだから
たまにはこういうの出して欲しよ。
- 373 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 19:45:30
ID:???
- あ、372はなべつかみの話ね。
タオルやブックマークはいらないなw
特にタオルなんか恥ずかしくて絶対外に干せないじゃないか。
- 374 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 19:47:55
ID:???
- あの鍋つかみは是非欲しい
普通に使えるし、オーロフが「ちょ、あつ、熱いって!!聞いてんのか!」と言ってるかと思うと萌える自分S
- 375 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 19:57:55
ID:???
- 鍋つかみで、あつあつのにんじんを掴む。
- 376 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 20:41:40
ID:???
- エンジェルアソート買いづらい・・・(´・ω・`)
- 377 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 20:45:34
ID:???
- パレドゥオムニバスだけで売って欲しい…この際1000円でもいいから。
- 378 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 20:47:58
ID:???
- 台所繋がりで、オーロフ柄のキッチンペーパーも出してもらいたい
- 379 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 21:00:04
ID:???
- そして、にんじんの水切りをするんですね?
- 380 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 21:14:17
ID:???
- オーロフほどぬいぐるみに最適なキャラもないだろうに・・・
- 381 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 21:18:22
ID:???
- いや、仮面ぬいぐるみとかどうよ?
…すいません、言って見ただけです。
どっちかというとフィギュアの方が向いてそうな造形だ。
- 382 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 21:21:41
ID:???
- きぐるm(ry
……なんでも。
- 383 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 21:26:14
ID:???
- …そうか、バスティアンの着ぐるみか!
- 384 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 21:30:10
ID:???
- 今流行のブサカワイイ系というやつだな!>ピザ
…想像したらちょっと欲しく(ry
- 385 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 22:04:56
ID:???
- 小説とドラマCD、フラゲして来た。
ちょっと、聴いてきますw
- 386 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 22:38:14
ID:???
- マイクロファイバースポーツタオル
ヴェンツェル様が使ってそう
オーロフ鍋つかみ、もう片方あるなら殿下なべつかみになるのかしら?
- 387 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 23:03:41
ID:???
- >>835
kwsk
- 388 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 23:10:20
ID:???
- >>835に期待
- 389 :387:2006/12/21(木) 23:15:13
ID:???
- ヤベッ・・・wktkしすぎてロングパス打っちまったorz
>>387は>>385の間違い
- 390 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 23:39:48
ID:???
- 小説は、ゲームの開幕の直後辺りでエクレールが過去(3年前の聖誕祭の前後辺り)を
振り返っているという感じで話が開始。
メインで出てくるのは、
フィーリア、エクレール、ヴィンフリート、アストラッド、フィーリウスも
ロールは、まだ領主になってないけど、やっぱり変(ry
アストのアフォの子っぷりは想像以上だったww
王女殿下へ恋心を抱いてしまいそうで
苦悩する眼鏡を見たい方は買い!
- 391 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 23:46:14
ID:???
- >王女殿下へ恋心を抱いてしまいそうで苦悩する眼鏡
本屋に明日ダッシュしてくるお!!
- 392 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 23:46:16
ID:???
- 遅レスだが
ヴァンが途中雇用しにくいのは、雇用をOKしにくいというのもあるけど
会話しても親密度が上がっても行き先を変えず、王都になかなか来ないからだと思う。
47ターン目に王都にくるまでハラハラしっぱなしでした。
- 393 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 23:53:03
ID:???
- >>390
フィーリア喋る?
見てみてー
- 394 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/21(木) 23:59:15
ID:???
- >>393
小説の方は、ちゃんとフィーリアもしゃべるよ。
- 395 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/22(金) 00:02:20
ID:???
- >>394
ありがとう。買おう。眼鏡にもwktk!
- 396 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/22(金) 00:11:48
ID:???
- >>394
殿下の性格どうですか?勝気?元気?おっとりおとなしめ、とか。
もしまだいらしたらすみませんが教えてやって下さい。
あんまり元気強気ちゃんは苦手なので、買うのやめようと思ってて。
- 397 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/22(金) 00:18:24
ID:???
- >>390
宰相はでてこないのかorz
- 398 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/22(金) 00:20:53
ID:???
- >>396
殿下の性格か……あえて言うと、アストルートの殿下かなぁ。
- 399 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/22(金) 00:41:23
ID:???
- >>397
宰相も出てくるよ。
相変わらず、あんな性格だけどww
- 400 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/22(金) 00:41:52
ID:???
- >>398
そっか……。たぶんそうかなあとは思ってたんだ。ドラマCDの殿下
みたいなのが好みな自分は少数派だろうからなあ。
教えてくれて本当にありがとうです!
あえてってことで、そんなキツクなさそうなんで大好きなパレドの
ために買ってくるよ。
- 401 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/22(金) 00:45:24
ID:???
- >>399
あんな性格か、それは良いなww
- 402 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/22(金) 00:48:23
ID:???
- 「相変わらず、あんな性格」の宰相がでてくるなら
自分的に買いだww
- 403 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/22(金) 01:13:54
ID:???
- >王女殿下へ恋心を抱いてしまいそうで苦悩する眼鏡
あーだめだ、金欠なのにそんなこと聞いたら絶対買ってしまう!
しかし本編で眼鏡23才・殿下15才だったように思うけど(合ってる?)
3年前ということは眼鏡20才・殿下12才・・・
年齢差は同じなのに、途端に犯罪チックになるなw
- 404 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/22(金) 01:15:29
ID:???
- 確かにそりゃ恋心抱くのにためらうわw<20歳と12歳
- 405 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/22(金) 01:52:17
ID:???
- 難易度高いでディトリッシュのイベントが進まない。
黒貴族は名乗りをあげてるし(聖誕祭より後だが)、指から吸血するイベント+αも見た。
一体何が条件なのか、分かる殿下がいたら教えてください。
しかし難度高だとどうしても覇道よりになる…工作のみで勝利する殿下はいるのかな?
- 406 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/22(金) 02:39:46
ID:???
- ライバルがいないと殿下に思い切れない執政官萌え。
…そのライバルがアストor伊達男騎士ってのもまた一興。
- 407 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/22(金) 06:26:36
ID:???
- 横目でちらちら殿下を愛でるために執政官目指すような男ですから。
- 408 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/22(金) 07:23:13
ID:???
- 小説はモフモフも出てくるかな?
- 409 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/22(金) 09:26:42
ID:???
- >>408
残念ながらモフモフは出てこなかったと思う。
- 410 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/22(金) 16:18:34
ID:???
- 小説ではメインキャラ以外はなかなか絡ませにくいわな
- 411 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/22(金) 16:42:33
ID:???
- 槍を持たせたら、若手最強の人は出てきたみたい
- 412 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/22(金) 17:49:05
ID:???
- 工画堂も人気キャラは把握してるだろうからファンディスク辺りで何かあるかもしれない
初めから人気の高かったオーロフは勿論、後から上がってきたレミーやグイードも期待できるかも
- 413 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/22(金) 21:45:48
ID:???
- ギャグ色が強くなるかも知れないけどコルネリウスも出てきて欲しい
- 414 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/22(金) 21:50:28
ID:???
- マイナーだと分かってはいるが、ロールを尻に敷く殿下が見たいとです
- 415 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/22(金) 21:53:35
ID:???
- アスト・執政官・伊達男騎士の姫様争奪戦マダー
- 416 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/22(金) 22:36:57
ID:???
- >>412
グイードは発売前もプレイ開始後もノーマークだった
見た目も能力値もあまりぱっとしないように思えたし
でもシナリオにやられた
コルネリウスとのイベントも良かった
- 417 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/22(金) 23:01:33
ID:???
- グイード好きが以外に多くてうれしい。
彼は工作・鎮圧用員としても役立つし、話していて飽きない。EDもオモロイ。
何より執政官がムキになっていてイイw
- 418 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/22(金) 23:32:30
ID:???
- >>415
三人が悩んだりためらったり嫉妬したりわーわーやってる間に
ねこねこ騎士に掻っ攫われる殿下
- 419 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/22(金) 23:55:32
ID:???
- ねこねこ騎士、あの八重歯がたまらんです
あの飄々っぷりもたまらんですカワイイ
そういえばこの人も結構謎だよね。
謎キャラがやたら多いパレ
- 420 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/23(土) 00:23:05
ID:???
- 既出かもしれないけど・・・
ドラマCD後編のブックにヴァンとエヴァのスチルが出てたよ
私はまだこれゲーム上で見てないんだけど、たぶんこれがヴァンの???の最後じゃないかな?
- 421 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/23(土) 00:25:47
ID:???
- >>420
特訓イベのじゃなくて?
- 422 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/23(土) 00:38:36
ID:???
- >>420
本当だねー自分もCD買ったけど、見落としていた。
ヴァンが何か飲んでいる所にエヴァがやってきて
語りかけてるって感じかな?
挑戦してきてみよう~。
- 423 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/23(土) 00:59:34
ID:???
- 執政官サンタまたは宰相サンタマダー?
- 424 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/23(土) 01:09:53
ID:???
- サンタはいません
- 425 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/23(土) 01:10:47
ID:???
- アストはナチュラルにサンタ信じてそうだよなw
- 426 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/23(土) 01:13:01
ID:???
- リュシアンも絶対信じてるw
しかしターブルロンドでの「宗教」が協会だとするなら、
真っ白な服に仮面をつけたサンタさんが、光の道を通ってやってくるのか?
- 427 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/23(土) 01:15:38
ID:???
- 朝起きたら吊るしておいた靴下にオベルジーヌが入ってたりして
- 428 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/23(土) 01:43:56
ID:???
- >>427
イヤァァァ!!
せめてエピドートww
- 429 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/23(土) 01:50:05
ID:???
- エヴァとヴァンのスチル出た殿下いる?
自分とりあえず色んなところで会話とか待機とかさせたけど出てこないorz
なにが条件なんだろーか
- 430 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/23(土) 02:17:24
ID:???
- 今頃おじいちゃん将軍は、せっせとサンタクロースの衣装を用意しているに違いない
- 431 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/23(土) 02:24:08
ID:???
- シルヴェストルはサンタ衣装が似合いそうだなw
- 432 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/23(土) 02:28:17
ID:???
- アストラッドはもらう方ですね
殿下サンタでモフモフトナカイってのはどでしょ?
- 433 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/23(土) 02:29:39
ID:???
- おまいらそんな寂しいクリスマスを・・・
- 434 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/23(土) 02:31:42
ID:???
- そこで宰相が登場
- 435 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/23(土) 02:38:06
ID:???
- 王の試練ならぬサンタの試練とか
サンタって恰幅いいからバスティアンが似合いそう
- 436 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/23(土) 02:41:27
ID:???
- あんな顔のサンタやだww
どうせなら奇をてらって黒貴族がサンタ。
その後ろでため息のディトリッシュ。
- 437 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/23(土) 02:42:44
ID:???
- じゃあ聖夜限定ヒーロー・「サンタマン」を希望する。
朝起きると靴下に生肉。
- 438 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/23(土) 02:45:00
ID:???
- みんな花嫁にしそうね
いやでも付けひげつけたら様になりません?
- 439 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/23(土) 08:01:50
ID:???
- 亡霊領主が鼻で笑うぞ
- 440 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/23(土) 10:11:36
ID:???
- ところでパレドゥレーヌの攻略スレが見つからないんだけど、
タイトル変わった?それとも落ちた?
- 441 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/23(土) 10:46:34
ID:???
- 攻略スレはもうないよ
ここと統合したはず・・・ネタバレ解禁になって
- 442 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/23(土) 13:16:54
ID:???
- 誰かが間違って立ててる…>攻略スレ
向こうでも指摘されてるけど、
> 2.特定タイトル専用の攻略スレッドが立てられるのは、発売1週間前から発売後1ヶ月。
> それ以後は次スレを立てず、本スレか攻略総合スレに移動。
これがこの板のLRで、そのへん家ゲ系板とは違うのでよろすく。
- 443 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/23(土) 15:31:43
ID:???
- ザカートの宝物庫の首はねうさぎって狂王の試練のあれか!
元ネタマニアックだなぁ
- 444 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/23(土) 15:57:40
ID:???
- え。ボーパルバニーいるの?!探す探すww
本当マニアックだな。最高だ黄河道ww
- 445 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/23(土) 18:59:05
ID:???
- エヴァとヴァン、カフェに行くとかは特訓でできるけど
その先が続かないなー
- 446 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/23(土) 19:14:46
ID:???
- >>444
即座に反応できる貴方も相当マニアックです、殿下。
- 447 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/23(土) 19:24:18
ID:???
- ホーリーグ○イルで反応してるのかWIZで反応してるのかが気になるw
- 448 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/23(土) 20:32:28
ID:???
- 勿論初代WIZです。クリティカルヒットマンセー
- 449 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/23(土) 20:42:18
ID:???
- >>447
キラーラビットに襲われてたのも騎士だったね
- 450 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/23(土) 21:56:59
ID:???
- 本当にヴァンの特訓条件はわからん。
ヴァルターとの特訓だって不定期(なのか?)に3回あるし。
(2回目まではどうにか出るが3回目は出るときと出ない時がある)
だからエヴァのももしかしたら2回目というのがあるのかも・・・うーむ。
- 451 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/24(日) 01:02:02
ID:???
- 冬コミの工画スペでもパレドグッヅ売るみたいだな。ソースはHP
書き下ろしシナリオが気になるが……他の収録内容が全部ギャルゲだ……
- 452 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/24(日) 01:38:19
ID:???
- 既出じゃね?>冬
ヴァンとエヴァは時期あるのかもね
- 453 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/24(日) 01:55:59
ID:???
- >>452
キシュツスマソ。
じゃあタオルやストラップなどの情報もかな。一応書いておいたが。
冬に特攻なさる姐さんはいらっしゃるのだろうか……
- 454 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/24(日) 18:02:32
ID:???
- ドラマCDのヴァンとエヴァのスチル、私も気になった。あれだけ初めて見た。
あの二人って特訓させても一度しかそれ用の会話見たことないし、
2度3度特訓させてもそれ以上何もないんだよね~。
試しに・・・と思って、ヴァンが工作してる所でエヴァ探索させてみたけど、
お互い絡まずにふつーに工作・探索になっちゃうし・・・・
でも、あのスチルがあるってことは「何か」イベントがあるはずですよね。
場所・時期・進み具合とか何か色々と条件がありそうな感じ。
ヴァンのイベントをどこか途中まで進めておいた状態で、
どこかでエヴァと会うようにさせればいいのかなぁ・・・・
>>437
聖夜限定で、ワンダーミートがいいです。
- 455 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/24(日) 18:20:22
ID:???
- 乙女の祈りって他のイベントが全部埋まらないと登録されないとか?
ヴァンの最後が埋まらないから乙女の祈りも埋まらないなんてことはないのかな?
もしかしてヘルマの書も??
- 456 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/24(日) 21:19:11
ID:???
- 亡霊にアストで挑戦したとき
亡霊がアストに「あの時の子どもか・・・大きくなったな」とか言うよね
二人ってどこかで繋がってるの?
- 457 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/24(日) 22:40:59
ID:???
- 同じようなセリフをジークムントがシルヴェストルに言ってましたがw
決闘のセリフバリエーション、多いよねぇ。
- 458 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/25(月) 00:11:16
ID:???
- 今日やっとシュウの書とれました。体力MAXなんて無理だろーと思ってたけど
Lv8でも貰えるんだね。オーロフと一緒に頑張ったよ。
- 459 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/25(月) 00:15:44
ID:???
- >>458
覚えている限りでいいので、パラメーターとか
過程とかヨロ!
- 460 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/25(月) 00:21:59
ID:???
- >>459
458ではないが、自分のやった過程
2周ほどシュウの書入手に失敗して思ったのは、わき目をふらずに
パラ上げしないと体力8に到達するのはきついということだな
自分は体力5からスタートして、過去レスに特訓相手が教師になるには
名誉が王女≦相手でないとダメってあったから
王女の名誉はなるべく上げない(工作をあまりしない)、相手騎士は
討伐とかに派遣して名誉を上げるように努めた(自分の場合はヴァン)
迷宮に挑戦すれば上がるんじゃね?と思って潜ってばかりいたときは
失敗したので、特訓オンリーがいいと思う
- 461 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/25(月) 00:42:49
ID:???
- >>460
㌧!
参考にさせていただきます。
早速挑戦行って来ます。
- 462 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/25(月) 01:08:56
ID:???
- 黒貴族派の決闘でリュシアン死亡後に起きた、黒貴族VS司教の遣り取りが好きだ。
なにげに、ミニイベントが多いね。
- 463 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/25(月) 08:27:39
ID:???
- >>462
なんだそれは、みたことないぞ
つかまだこれだけ未見の組み合わせがあるということは
攻略本も創りづらいのかなあ
- 464 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/25(月) 12:16:28
ID:???
- ドラマCD後編聴いた殿下達に質問だけど、今回の歌はどうだった?前編の歌の
ロックオペラミュージカル的で世界観にあっててかなりハマったんで後編楽しみにしてたんだけど、
通販で予約したのが遅かったせいかまだ商品手配中のまま・・・orz
- 465 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/25(月) 12:58:02
ID:???
- このゲーム、恋愛ゲームの筈なのにEDがアッサリしているのが多くて
感極まって泣けたりするのは少ないね…(一番泣けたのはエピ爺)
キャラ同士の絡み多くてファンサービスたっぷりだけど、もうちょっと
恋愛(主従)イベとスチル増やしてほしかったなぁ
アストの剣の誓約スチルみたいに、全騎士全領主のも見たかったよ!
- 466 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/25(月) 13:15:44
ID:???
- スチル少ないのは同意。
ただ、これは女性向け要素もある「プリンセスシュミレーション」であって、
恋愛ゲームじゃありませんから。
個人的には30人以上いる攻略対象が全員恋愛EDだったら
途中で飽きてたと思うので、忠臣や親愛でおわるキャラもいて満足だなぁ。
恋愛関係になるのはこれから、ってキャラも多くて妄想の余地もたっぷりだし。
- 467 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/25(月) 14:51:15
ID:???
- >>466
シミュレーション
- 468 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/25(月) 17:34:33
ID:???
- このゲームってべつに恋愛ゲームじゃないよ。
- 469 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/25(月) 17:43:54
ID:???
- >>465
こういう勘違いが増えるから移植は嫌なんだよな
- 470 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/25(月) 17:52:29
ID:???
- >>469
自分はこのゲームの戦略シミュの要素が強いのが好きだし
恋愛要素薄くてもむしろそれが良かったりするが、
そういうの求めてやる人がいたり、もっと恋愛要素濃い方がよかった、
っていう意見を出すのは自由じゃないかな
そういう人を見下すような言い方はどうかと思うけどね
- 471 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/25(月) 18:22:51
ID:???
- 恋愛ゲームの筈ってところに過敏に反応しちゃってるだけ
じゃないのか。
それを最初から期待してるなら、それこそジャンルに恋愛と
入ってるゲームをすればいいじゃないかっていう意見もあるだろうし。
それとそれとして、アマゾンさんからドラマCDの後半が
送られてこないんだが。クリスマスプレゼントとして楽しみに
してたのにorz
- 472 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/25(月) 18:45:53
ID:???
- プリンセスシミュとかわかりにくいのが悪い。
その割にターゲットは普段恋愛ゲしてる人にして販売戦略してるようだし
中途半端と言われるのはしょうがないと思うよ
- 473 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/25(月) 18:59:25
ID:???
- 変なのがいるな。
おじいちゃん将軍に頼んでやっつけてもらおう。
- 474 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/25(月) 19:03:04
ID:???
- この程度のやりとりで変なの扱いって、
過保護に育ったにもほどがあるんじゃないのか、バスティアン。
- 475 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/25(月) 19:04:53
ID:???
- バスティアンはEDのCGにワロタw
- 476 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/25(月) 20:16:52
ID:???
- オベルに処理してもらおう。
後編CDの歌は個人的に気に入ってます。
ワルツですもん、踊っちゃいますわよ~。
もしもこのワルツがノワールダンスだったら、殿下はそのまま黒曜城ですわ。
あ、でもディトリッシュを14人用意してくれなくちゃいやよ。
- 477 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/25(月) 21:19:20
ID:???
- ロールが処理した後は、ロールごと執政官がしまっちゃいます。
- 478 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/25(月) 22:41:35
ID:???
- 前編も後編も歌いいね
皆歌うまいんなら、いっそのことミュージカルCD出してしまえばいいのに
(舞台は勘弁)
- 479 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/25(月) 22:50:50
ID:???
- >>476 >>478
トン
後半の歌も良いんですね。ますます早く聴きたい!週末までに届くと期待してたのにがっかり。
せめて年内には届いて欲しいなー。
今回の二曲もファンディスクのミュージックアクションゲームに入ってる嬉しい。
あれシンプルだけど遊び出すとかなりハマるしw
- 480 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/25(月) 23:07:40
ID:???
- フォルテール(ミュージックアクションゲームの使用楽器)にはまると、
本編そっちのけになるよね。
- 481 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/26(火) 00:02:25
ID:???
- >>478
最後の行で予防線張ってるGJ
- 482 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/26(火) 06:09:20
ID:???
- 465=470
- 483 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/26(火) 21:19:57
ID:???
- …密林からいまだにこないよ後編と小説。
小説は立ち読みしてさらっと見てみたけど、挿絵ありだとは思わなかった。
(中の絵は公式の人?別なのかな?)眼鏡優遇なのでよしとする。
- 484 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/26(火) 22:00:34
ID:???
- 自分もCD後編と小説来ない。どっちも注文から2~4日で入荷て書いてるのに、
一週間経っても手配中のままorz 年内の発送が29日で終了で年明けは5日まで発送ストップ。
いっそ密林ならキャンセルできたのに、かなり鬱。早くドラマの続きとワルツが聴きたいー。
- 485 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/27(水) 00:32:28
ID:???
- レミーのカラスって結局なんなの?
レミーED見てもよくわからん・・・orz
- 486 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/27(水) 00:58:54
ID:???
- >>485
つレミーの「秘密」 黒翼の魔将
- 487 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/27(水) 01:07:43
ID:???
- >>486
見たんだけど、200年前黒貴族にいたって
もしかしてディトのお母さん?
- 488 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/27(水) 01:37:19
ID:???
- >>487
ディトの母親はエテルナでないの?
- 489 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/27(水) 01:41:56
ID:???
- 殿下方、お導きを。
ユークレースの体力が増えるイベントは、どうしたら発生しますか?
ED見れたのに出なかった…。
エリオットも先祖のことについて言葉を濁したら、イベント止まるし…。
バスティアンのイベント3回目は、王女派でも発生しました。
- 490 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/27(水) 03:16:43
ID:???
- たわむれに人気投票のコメント見ていたら、皆
ストーカー領主のことを巻き毛巻き毛言っていてワロタw
- 491 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/27(水) 10:13:30
ID:???
- たぶん小説の影響じゃない巻き毛。
王子の「ただの巻き毛じゃない」発言から。
- 492 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/27(水) 12:06:36
ID:???
- 乙女な趣のあるゲームをやりたくなってパドにたどり着いたんだけど、
過去ログを読むに恋愛風味は薄目みたいだね。
公式サイトのキャラ絵が華やかでやってみたくなってるんだけど、
シミュ部分は難しいですか?
へたれプレイヤーなのでそこが不安になってる。
工画堂のゲームって難しいという印象なんだ……
- 493 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/27(水) 12:17:06
ID:???
- シミュゲを全然やったことのない自分でも難しいとは感じなかったな。
最初は眼鏡におまかせしてたけど、今じゃ難易度高めも自分で出来る。
ただ前レスにもあったけど、乙女ゲーじゃないので恋愛期待して騙されたと思うならやめた方がいいかも。
尼のレビュで低め評価しているのは乙女ゲだと思ったのに恋愛薄めでつまらなかったってのが多いけど。
個人的に乙女ゲっていってないのに勝手に誤解して騙された言ってるのはおかしいなと。
- 494 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/27(水) 12:21:54
ID:???
- (乙女向ゲーほど)甘い台詞は期待するな。
ただし、面白い台詞は多分にある。
こんなところかな。恋愛よりもキャラクター性が強調されてるよ。
わかりやすい…つーか極端なキャラばかりだしw
恋愛要素の程度は家庭用ゲームのRPG並、と思っていただければ。
ちなみにSLGは簡単。優秀な補佐役がいるので、ボケーとしててもちゃんとEDまでいける。
- 495 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/27(水) 16:26:40
ID:???
- 私もシミュレーションとかRPGって苦手なんだけど、
パレドは執政官にまかせられるように出来てるから、
そんなに激ムズな感じはしなかったですよ~。
慣れてきたら自分で全部やる事も出来るし、いいと思うけど・・・
執政官に丸投げしてる状態でも、
自分で動かしたいキャラがいれば行動の変更は可能だし。
台詞は時々吹き出して大笑いしてます。
どこを面白いと思うかは人それぞれ違うとは思うけど、
ストーリーの進み方とかも面白いと思います。
- 496 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/27(水) 17:53:03
ID:???
- >>489
攻略『Wiki』の方を見た方が早いと思うよ。
よくまとめられてて見やすいし、色んな攻略情報が出ているので。
「パレドゥレーヌ Wiki」で検索かけると上位にいるから行ってみて。
姫様、ゲームも前のめりですわよ!!
- 497 :1:2006/12/27(水) 18:13:38 ID:???
- ぐぐらなくても>>1に思いっきり書いたんだけどな、と呟いてみる
- 498 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/27(水) 20:21:43
ID:???
- 執政官に完全にお任せすると内乱EDになる件
ある程度自分で動かすのは必要なのであります。
- 499 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/27(水) 20:39:02
ID:???
- そういや執政官にお任せしていたら、
黒貴族と宰相んところ以外は王女領になったんだが
しつこくグイードなり、子安なりを
アルジャンで工作させていたから、二人とも失踪しちゃったな…。
モフモフルートの時も、執政官の勧めで牢に閉じ込めたまんまにしたら(ry
嫉妬だとしたら、あれはあれで凄い。
- 500 :名無しって呼んでいいか?:2006/12/27(水) 20:46:09
ID:???
- 執政官にお任せすると、アストが決闘でボロ負けして失踪するのもよくある
最終更新:2007年10月17日 16:52