リュシアン
・《 エプヴァンタイユ 》領主
・10歳 身長146cm
・両親を早くに亡くしエプヴァンタイユを継ぐこととなる。
当初は子供などに領地経営は無理だと考えられていたが、
父親以上の手腕を示し住民を納得させることに成功。
いまでは住民たちは彼を支え盛り立てようと応援している。
・体力2・名誉3・武力1・知力3
・決闘時《戦術》 : 陽動のみ
・馬の名前:パスタルトル
- 好きな贈物-「チーズ」「鵞ペン」
- 嫌いな贈物-「ピーマン」
イベント名 |
CG |
発生時期・条件・備考 |
選択肢 |
ノブレスオブリージュ |
|
|
○また遊びに来ます |
子供の遊び |
|
|
|
死の谷を歩め |
|
|
剣がほしいorそれは…を選ぶと失敗。 黒貴族の花嫁となり、後日談が追加される。 ただしエリオットも花嫁になっている場合は、そちらが優先。 |
リュシアンと |
|
|
|
リュシアンED・A |
○ |
フィーリアが女王になるもの(スチル付き) |
|
リュシアンED・B |
|
革命を起こす計画を立てているもの
・宰相に負けないとダメなのでオベルジーヌあたりを 宰相派の頭数として生かしておくと楽。 (序盤で3つ目のイベントが発生する親睦度にしてから 中盤以降放置し宰相派にした後イベントを発生させても 最終日に呼び出すと王女派になる為の対策)
・オベルジーヌ延命処置は中盤~終盤で1~2回ほど お金をあげて暴動発生率を下げる。
・偽王子の事件はオベルジーヌ自身で解決させて ベルジュロネットの暴動も終盤まで放置。 要請があっても当然拒否。 やりすぎると王女派になるのでサジ加減が難しいかも。 |
|
かぐや姫の要求 |
○ |
|
|
▲ Clickで表示
《 攻略メモ 》
- 贈物をしまくってイベントを起こし、3回遊びに行く。選択肢はポジティブなものを
- 2回目の訪問で『本を読む』を選ぶと、『直立魚類』が手に入るので
次以降のターンで贈り返す
『かくれんぼ』でも本が貰えないだけでその後の流れに支障はない
- イベント進行は王女派の時のみ?
- 王女派に付けたい場合、決闘でリュシアン本人が出てくると、
結果死亡する可能性があるため、回避したいなら決闘は避け、
贈物+工作で王女派にした方が吉。
最終更新:2007年10月29日 18:29