panpanya Wiki

panpanya

最終更新:

panpanya

- view
管理者のみ編集可
panpanyaは日本の漫画家、イラストレーター、装丁家である。資料性博覧会に関連する作品、グッズについては資料性博覧会参照。


作品

連載

『楽園web増刊』『楽園 Le Paradis 増刊』(2013年3月 - 連載中)

  • わからなかった思い出(2013年3月20日、単行本『蟹に誘われて』収録)
  • 魚の話(2013年4月17日、単行本『蟹に誘われて』収録)
  • 地獄(2013年7月26日、単行本『蟹に誘われて』収録)
  • パイナップルをご存じない(2013年8月16日、単行本『蟹に誘われて』収録)
  • 池があらわれた話(2013年8月31日、単行本『蟹に誘われて』収録)
  • TAKUAN DREAM(2013年11月26日、単行本『蟹に誘われて』収録)
  • 甲斐(2013年12月6日、単行本『蟹に誘われて』収録)
  • カニに誘われて(2013年12月12日、単行本『蟹に誘われて』収録)
  • 不穏な日(2013年12月19日、単行本『蟹に誘われて』収録)
  • NEWTOWN(2014年4月10日、単行本『枕魚』収録)
  • 範疇(2014年4月24日、単行本『枕魚』収録)
  • MY LOST SOCK(2014年7月18日、単行本『枕魚』収録)
  • 素人と海(2014年8月16日、単行本『枕魚』収録)
  • 立ち方(2014年8月28日、単行本『枕魚』収録)
  • 始末(2014年11月22日、単行本『枕魚』収録)
  • 運命(2014年12月16日、単行本『枕魚』収録)
  • 親切ラーメン(2014年12月27日、単行本『枕魚』収録)
  • 残念だったこと(2015年4月14日、単行本『動物たち』収録)
  • 朝ぼらけ(2015年7月30日、単行本『動物たち』収録)
  • 狢(2015年8月13日、単行本『動物たち』収録)
  • 示談の手引き(2015年11月29日、単行本『動物たち』収録)
  • 手段(2015年12月19日、単行本『動物たち』収録)
  • 引っ越し先さがし(2016年3月19日、単行本『動物たち』収録)
  • 引っ越しの日(2016年3月28日、単行本『動物たち』収録)
  • 引っ越した夜(2016年4月6日、単行本『動物たち』収録)
  • 引っ越し先のルール(2016年4月15日、単行本『動物たち』収録)
  • 引っ越しの可能性(2016年4月29日、単行本『動物たち』収録)
  • 引き金(2016年7月29日、単行本『二匹目の金魚』収録)
  • 季節の過ごし方(2016年8月17日、単行本『二匹目の金魚』収録)
  • 担いだ縁起(2016年11月30日、単行本『二匹目の金魚』収録)
  • 今年を振り返って(2016年12月18日、単行本『二匹目の金魚』収録)
  • 遙かな手紙(2017年3月22日、単行本『二匹目の金魚』収録)
  • 許可(2017年3月31日、単行本『二匹目の金魚』収録)
  • 春の導き(2017年4月8日、単行本『二匹目の金魚』収録)
  • 真偽(2017年4月30日、単行本『二匹目の金魚』収録)
  • 家を建てる(2017年7月30日、単行本『グヤバノ・ホリデー』収録)
  • 宿題のメカニズム(2017年8月20日、単行本『グヤバノ・ホリデー』収録)
  • 学習こたつ(2017年11月29日、単行本『グヤバノ・ホリデー』収録)
  • 冥利(2017年12月20日、単行本『二匹目の金魚』収録)
  • グヤバノ・ホリデー(2018年3月27日、2018年4月8日、2018年4月18日、2018年4月25日、2018年4月30日、単行本『グヤバノ・ホリデー』収録)
  • 知らない夏(2018年7月26日、単行本『グヤバノ・ホリデー』収録)
  • グヤバノ・ホリデーこぼれ話(2018年8月5日、2018年8月11日、2018年8月17日、単行本『グヤバノ・ホリデー』収録)
  • 許可2(2018年8月26日、単行本『グヤバノ・ホリデー』収録)
  • 符号(2018年12月15日、単行本『グヤバノ・ホリデー』収録)
  • 筑波山観光不案内(2019年4月7日、2019年4月15日、2019年4月27日、2019年5月10日、2019年5月15日、単行本『おむすびの転がる町』収録)
  • 茫洋(2019年7月30日、単行本『おむすびの転がる町』収録)
  • おむすびの転がる町(2019年8月26日、単行本『おむすびの転がる町』収録)
  • 動物入門(2019年9月16日、単行本『おむすびの転がる町』収録)
  • そこに坂があるから(2020年1月1日、単行本『おむすびの転がる町』収録)
  • カステラ風蒸しケーキ物語(2020年1月1日、単行本『おむすびの転がる町』収録)
  • 正月事納め(2020年1月31日、2019年冬増刊*1、単行本『魚社会』収録)
  • 鯛焼き遍歴(2020年3月29日、単行本『魚社会』収録)
  • 続・カステラ風蒸しケーキ物語(2020年4月11日、単行本『魚社会』収録)
  • 続続・カステラ風蒸しケーキ物語(2020年4月20日、単行本『魚社会』収録)
  • はるかな旅(2020年4月30日、単行本『魚社会』収録)
  • 自由(2020年5月29日、2020年春増刊*2、単行本『魚社会』収録)
  • 秘密(2020年7月30日、単行本『魚社会』収録)
  • 鯉の話(2020年8月8日、単行本『魚社会』収録)
  • 普通(2020年8月22日、単行本『魚社会』収録)
  • 帳尻(2020年8月29日、単行本『魚社会』収録)
  • 偶(2020年9月30日、2020年夏増刊*3、単行本『魚社会』収録)
  • サイン(2020年12月3日、単行本『魚社会』収録)
  • 解消(2020年12月17日、単行本『模型の町』収録)
  • 続続続・カステラ風蒸しケーキ物語(2020年12月31日、単行本『魚社会』収録)
  • 続続続・カステラ風蒸しケーキ物語 補遺(2021年1月29日、2020年冬増刊*4、単行本『魚社会』収録)
  • 続続続続・カステラ風蒸しケーキ物語(2021年1月29日、2020年冬増刊*5、単行本『魚社会』収録)
  • ここはどこでしょうの旅①(2021年4月1日、単行本『模型の町』収録)
  • ここはどこでしょうの旅②(2021年4月10日、単行本『模型の町』収録)
  • 手遅れ(2021年4月14日、単行本『模型の町』収録)
  • ここはどこでしょうの旅③(2021年4月24日、単行本『模型の町』収録)
  • ここはどこでしょうの旅④(2021年4月30日、単行本『模型の町』収録)
  • ここはどこでしょうの旅⑤(2021年5月31日、2021年春増刊*6、単行本『模型の町』収録)
  • 情け無漁(2021年7月30日、単行本『模型の町』収録)
  • 常軌(2021年8月15日、単行本『模型の町』収録)
  • 許可3(2021年8月29日、単行本『模型の町』収録)
  • ここはどこでしょうの旅⑥(2021年9月30日、2021年夏増刊*7収録、単行本『商店街のあゆみ』収録)
  • 模型の町へ(2021年12月4日、単行本『模型の町』収録)
  • 模型の町で(2021年12月19日、単行本『模型の町』収録)
  • 模型の町を(2021年12月28日、単行本『模型の町』収録)
  • ここはどこでしょうの旅⑦(2022年1月31日、2021年冬増刊*8収録、単行本『商店街のあゆみ』収録)
  • 家の家(2022年3月29日、単行本『商店街のあゆみ』収録)
  • 蓋然(2022年4月5日、単行本『商店街のあゆみ』収録)
  • スーパーハウス(2022年4月24日、単行本『商店街のあゆみ』収録)
  • たのしい不動産(2022年4月30日、単行本『商店街のあゆみ』収録)
  • ここはどこでしょうの旅⑧(2022年5月31日、2022年春増刊*9収録、単行本『商店街のあゆみ』収録)
  • 累々漠々(2022年8月3日、単行本『商店街のあゆみ』収録)
  • 幕間(2022年8月26日、単行本『商店街のあゆみ』収録)
  • ここはどこでしょうの旅⑨(2022年9月30日、2022年夏増刊*10収録、単行本『商店街のあゆみ』収録)
  • 奇跡(2022年12月5日、単行本『商店街のあゆみ』収録)
  • 正しいおにぎりの開け方(2022年12月18日、単行本『商店街のあゆみ』収録)
  • ここはどこでしょうの旅⑩(2023年1月31日、2022年冬増刊*11収録、単行本『商店街のあゆみ』収録)
  • カニに誘われて2(2023年3月25日)
  • わかった思い出(2023年4月7日)
  • decoy'23春(2023年4月16日)
  • パインアップルをご存知ない(2023年4月30日)
  • ここはどこでしょうの旅⑪(2023年5月31日、2023年春増刊*12収録)
  • 立体(2023年8月11日)
  • HOME VACATION(2023年8月29日)
  • 渡り鳥の季節(2023年9月29日、2023年夏増刊*13収録)
  • 索漠(2023年11月30日)
  • 心得(2023年12月30日)
  • ここはどこでしょうの旅⑫(2024年1月31日、2023年冬増刊*14収録)
  • 行掛り(2024年3月31日)
  • われら日本歩道橋株式会社(2024年4月13日)
  • 沿革(2024年4月22日)
  • 何のこれ識(2024年4月30日)
  • 番外・われら日本歩道橋株式会社(2024年5月31日、2024年春増刊*15収録)
  • ワープ・アニマル(2024年8月9日)
  • 動植物(2024年8月27日)
  • 夏の裏側で(2024年9月30日、2024年夏増刊*16収録)
  • 魚の民芸品について(2024年12月6日)
  • スーパーハウスの最期(2024年12月28日)
  • はた迷惑(2025年1月31日、2024年冬増刊*17収録)
  • ホームコンビニ(2025年3月29日)
  • 客足(2025年4月8日)
  • ポートストア巡礼(2025年4月22日)
  • 境域(2025年4月30日)

『楽園 Le Paradis』(第13号 - 連載中)

  • 予告(第12号*18、2013年6月29日、『ユリイカ 特集=panpanya』加筆収録)
  • decoy(第13号*19、2013年10月31日、単行本『蟹に誘われて』収録)
  • 気味(第13号、2013年10月31日、単行本『蟹に誘われて』収録)
  • 鍋(第14号*20、2014年2月28日、単行本『蟹に誘われて』収録)
  • 計算機のこころ(第14号、2014年2月28日、単行本『蟹に誘われて』収録)
  • 備品(第15号*21、2014年6月30日、単行本『枕魚』収録)
  • 雨の日(第15号、2014年6月30日、単行本『枕魚』収録)
  • プレゼント(第16号*22、2014年10年31日、単行本『枕魚』収録)
  • ゴミの呼び声(第16号、2014年10年31日、単行本『枕魚』収録)
  • 恩の行方(第17号*23、2015年2月28日、単行本『枕魚』収録)
  • 街路樹のあとさき(第17号、2015年2月28日、単行本『枕魚』収録)
  • 枕魚(第17号、2015年2月28日、単行本『枕魚』収録)
  • ついてない日の過ごし方(第18号*24、2015年6月30日、単行本『動物たち』収録)
  • 正直者の傘(第19号*25、2015年10月31日、単行本『動物たち』収録)
  • グラスホッパー・アドベンチャー(第19号、2015年10月31日、単行本『動物たち』収録)
  • メロディ(第20号*26、2016年2月29日、単行本『二匹目の金魚』収録)
  • 制御に関する考察(第20号、2016年2月29日、単行本『二匹目の金魚』収録)
  • かくれんぼの心得(第21号*27、2016年6月30日、単行本『二匹目の金魚』収録)
  • 通学路のたしなみ(第22号*28、2016年10月31日、単行本『二匹目の金魚』収録)
  • 小物入れの世界(第22号、2016年10月31日、単行本『二匹目の金魚』収録)
  • シンプルアニマル(第23号*29、2017年2月28日、単行本『二匹目の金魚』収録)
  • 二匹目の金魚(第24号*30、2017年6月30日、単行本『二匹目の金魚』収録)
  • 海の閉じ方(第25号*31、2017年10月31日、単行本『二匹目の金魚』収録)
  • いんちき日記術(第26号*32、2018年2月28日、単行本『グヤバノ・ホリデー』収録)
  • 比較鳩学入門(第27号*33、2018年6月30日、単行本『グヤバノ・ホリデー』収録)
  • 芋蔓ワンダーランド(第28号*34、2018年10月31日、単行本『グヤバノ・ホリデー』収録)
  • 坩堝(第29号*35、2019年2月28日、単行本『おむすびの転がる町』収録)
  • ツチノコ発見せり(第30号*36、2019年6月28日、単行本『おむすびの転がる町』収録)
  • 新しい土地(第31号*37、2019年10月31日、単行本『おむすびの転がる町』収録)
  • 外れる季節(第32号*38、2020年2月29日、単行本『魚社会』収録)
  • 標(第32号、2020年2月29日、単行本『魚社会』収録)
  • 魚社会(第33号*39、2020年6月30日、単行本『魚社会』収録)
  • おみやげの心得(第34号*40、2020年10月30日、単行本『魚社会』収録)
  • 登校の達人(第35号*41、2021年2月27日、単行本『模型の町』収録)
  • ブロック塀の境地(第36号*42、2021年6月30日、単行本『模型の町』収録)
  • 夜ぼらけ(第37号*43、2021年10月29日、単行本『模型の町』収録)
  • 模型の町(第38号*44、2022年2月28日、単行本『模型の町』収録)
  • 商店街のあゆみ(第39号*45、2022年6月30日、単行本『商店街のあゆみ』収録)
  • ビルディング(第40号*46、2022年10月31日、単行本『商店街のあゆみ』収録)
  • うるう町(第41号*47、2023年2月28日、単行本『商店街のあゆみ』収録)
  • つくもごみ(第42号*48、2023年6月30日)
  • 動物の分際(第43号*49、2023年10月31日)
  • 勝利のしくみ(第44号*50、2024年2月29日)
  • 鯖味噌の夢(第45号*51、2024年6月28日)
  • 辺境の友だち(第46号*52、2024年10月31日)
  • 日曜日よさらば(第47号*53、2025年2月28日)

1月か7月(『1月と7月』創刊号 - vol.6)


単行本

  • 足摺り水族館(1月と7月、2013年8月31日)
  • 蟹に誘われて(白泉社、2014年4月30日)
  • 地下行脚(『コミティア30thクロニクル 第2集』、発行:コミティア実行委員会、発売:双葉社、2014年9月7日)*60
  • 枕魚(白泉社、2015年5月2日)
  • ろみちゃんの興味(武田春人『ろみちゃんの恋、かな?』、白泉社、2016年8月3日)*61
  • 動物たち(白泉社、2016年12月5日)
  • 二匹目の金魚(白泉社、2018年2月5日)
  • グヤバノ・ホリデー(白泉社、2019年2月5日)
  • おむすびの転がる町(白泉社、2020年4月5日)
  • 魚社会(白泉社、2021年8月4日)
  • 模型の町(白泉社、2022年10月5日)
  • 渕野昌(著)、panpanya(装画・装丁・挿絵)『自己隔離期間の線型代数I』(1月と7月、2023年3月7日)*62*63
  • 商店街のあゆみ(白泉社、2023年11月30日)
  • 4話 1コマ(ニャロメロン『ドラゴン娘のどこでもないゾーン(3)』、小学館、2024年11月2日)
  • そぞろ各地探訪 panpanya旅行記集成(1月と7月、2024年11月30日)

読み切り

  • シリーズ 100年後の日常 その18「家」(『月刊コミック@バンチ』2014年12月号*64、新潮社、2014年10月21日、単行本『動物たち』収録)
  • 年越しと本(『ダ・ヴィンチ』2016年1月号*65、メディアファクトリー、2015年12月4日、単行本『動物たち』収録)
  • 偶然の気配(『岩波データサイエンス Vol.5』*66、岩波書店、2017年2月15日、単行本『グヤバノ・ホリデー』収録)
  • いつもの所で待ち合わせ(『岩波データサイエンス Vol.6』*67、岩波書店、2017年6月23日、単行本『グヤバノ・ホリデー』収録)
  • マンガ家ゲーム日記 第5回(『まんがライフオリジナル』2018年1月号*68、竹書房、2017年12月11日)
  • 水族館にて(『ユリイカ』2018年10月号*69、青土社、2018年10月1日、単行本『グヤバノ・ホリデー』収録)
  • 読み方(『代わりに読む人』1 創刊号*70、代わりに読む人、2023年7月31日)
  • 東京新旧タワーめぐり(『POPEYE』ISSUE 937*71、マガジンハウス、2025年4月9日)

文章

  • panpanya、多治見武昭(1月と7月)「今月のカイタイ装丁 特別編【第14回】」(『ウルトラジャンプ』2016年2月号*72、集英社、2016年01月19日)
  • 街路樹の世界(『生活考察』Vol.06*73、タバブックス、2018年11月27日、単行本『おむすびの転がる町』収録)
  • 架空の通学路について(『現代思想』2019年7月号*74、青土社、2019年6月28日、単行本『おむすびの転がる町』収録)
  • 三省堂書店神保町本店について/建て替えについて/繰り返し手に取る本/子供のときから好きな本/去年読んでよかった本(『三省堂書店神保町本店著名人選書フェア』*75、三省堂書店、2022年3月17日)
  • この1年に読んだ本 2022-2023(『代わりに読む人』1 創刊号*76、代わりに読む人、2023年7月31日)
  • 往復書簡 地図の研究 panpanya×青柳菜摘(『ユリイカ 特集=panpanya』2024年1月号*77、青土社、2023年12月26日)
  • 東京点画 いいにおいのドブ。(『東京人』2025年1月号 特集「東京Y字路散歩」*78、都市出版株式会社、2024年12月3日)

インタビュー

  • 特集テーマ「廃墟・楽園・都市」Visual Selection(『季刊エス』Vol. 82 2023 7月号/2023 Summer*79、徳間書店、2023年6月15日)
  • インタビュー 名残を描く panpanya 聞き手=可児洋介(『ユリイカ 特集=panpanya』2024*80、青土社、2023年12月26日)

同人誌

  • 白樺物語(『乘子逓信 NoriCommunication/vol.1』、bonenod、2011年10月30日)
  • 星を見る(2014年11月23日、ペーパー、単行本『枕魚』収録)
  • Kanon(『死・性・病』、大作戦、2014年12月30日)- 観測範囲では唯一の二次創作漫画
  • グッズ製造物語(2016年5月5日、ペーパー)
  • 後輩ちゃん(『後輩ちゃんたちに聞いてみよう』、良識派、2017年2月12日、『ユリイカ 特集=panpanya』2024年1月号*81収録)
  • bar図書室へごあんないします(『bar図書室10周年記念本』、bar図書室、2020年2月15日)*82
  • うろおぼえコミティアの思い出(『コミティア2020支援アンソロジー企画 Continue(コンティニュー)』、コンティニュー製作委員会、2020年9月21日)*83
  • うろおぼえコミティアの思ひ出(「楽園」&コミティア合同企画「楽園の誘惑」、コミティア実行委員会、2024年11月17日)*84*85

立体

  • とり飛行機*86
  • 椅子*87
  • 快削機*88
  • 作ったボールペン(『季刊エス』Vol. 85 2024 4月号/2024 Spring*89、徳間書店、2024年3月15日)

グッズ

  • P3キャラファインボード / 創刊15周年「楽園展」*90
  • Tシャツ / 「昔の」IRUKA*91*92
  • Tシャツ / 「昔のIRUKA」*93*94
  • Tシャツ / IRUKA(ネイビー)
  • Tシャツ / IRUKA(ベージュ)*95
  • Tシャツ / IRUKA(青)
  • Tシャツ / IRUKA(赤)
  • Tシャツ / UFO*96
  • Tシャツ / そぞろ各地探訪*97*98
  • Tシャツ / ピアニカ(ベージュ)*99
  • Tシャツ / ピアニカ(黄)
  • Tシャツ / 家(スレート)
  • Tシャツ / 家(モルタル)
  • Tシャツ / 家(砂壁)*100*101
  • Tシャツ / 魚(環境に配慮した)*102*103
  • Tシャツ / 魚*104*105
  • Tシャツ / 鮫*106
  • Tシャツ / 町*107
  • Tシャツ / 別れ
  • Tシャツ / РЫБА(黒)
  • Tシャツ / РЫБА(青)
  • Tシャツ:魚社会 / 創刊15周年「楽園展」*108
  • Tシャツ:辺境の友達 / 創刊15周年「楽園展」*109
  • アクリルキーホルダー / 白泉社×メロンブックス サマーフェスティバル2023*110
  • アクリルスタンドフィギュア / 白泉社×メロンブックス サマーフェスティバル2023*111
  • クリアファイルセット(3枚組):panpanya / 創刊15周年「楽園展」*112
  • スウェット / 魚(曲芸)*113*114
  • スウェット / 魚*115*116
  • ステッカー / ぼくらはみんなエイリアン
  • ステッカー / ぼくらはみんなスペーシー
  • ステッカー / 楽園オンリーショップステッカー2枚set(静かに、節水)*117
  • ステッカーセット(5枚組):panpanya / 創刊15周年「楽園展」*118
  • タペストリー / 白泉社×メロンブックス サマーフェスティバル2023*119
  • てぬぐい / ぼくらはみんなエイリアン
  • てぬぐい / ぼくらはみんなスペーシー
  • トートバッグ / ピアニカ*120*121
  • トートバッグ / ぼくらはみんなスペーシー
  • トートバッグ / 草*122
  • トートバッグ / 町*123
  • トートバッグ:おむすびの転がる町 / 創刊15周年「楽園展」*124
  • ピンズ / 魚(曲芸)*125
  • ピンズ:シンプルアニマル / 創刊15周年「楽園展」*126
  • ピンズ:レオナルド / 創刊15周年「楽園展」*127
  • ピンバッヂ / ぼくらはみんなスペーシー
  • ポストカードセット(10枚組):C / 創刊15周年「楽園展」*128
  • 缶バッジ / 楽園オンリーショップ*129
  • 缶バッジ / 魚
  • 逆柱いみり×panpanya 「水族館」カードセット(4枚組)
  • 逆柱いみり×panpanya 「水族館」ペナント*130*131
  • 書類トート / 町角
  • 直筆サイン入りB4キャラファイングラフ / 創刊15周年「楽園展」*132

LINEスタンプ


付録・特典

  • さかな飼育キット(2013年8月31日、『足摺り水族館』特別ふろく)
  • 蟹に誘われてに誘われて(2014年4月30日、単行本『蟹に誘われて』特典ペーパー)
  • 蟹に誘われて刊行記念書皮(2014年4月30日、単行本『蟹に誘われて』ブックカバー)
  • 無題(2015年5月2日、単行本『枕魚』特典ペーパー)
  • 動物たち入門(2016年12月5日、単行本『動物たち』特典ペーパー)
  • 無題(2018年1月31日、単行本『二匹目の金魚』特典ペーパー)
  • (描きそびれた)道中出会ったもの(2019年1月31日、単行本『グヤバノ・ホリデー』特典ペーパー)
  • 無題(2020年3月31日、単行本『おむすびの転がる町』特典ペーパー)
  • 図解 これが鶴見漁港だ!(2021年7月30日、単行本『魚社会』特典ペーパー)
  • MY HOME KIT マイホーム工作基本セット(2022年9月30日、単行本『模型の町』特典ペーパー)
  • 商店街案内図(2023年11月30日、単行本『商店街のあゆみ』特典ペーパー)
  • panpanya先生謹製「全方位式・カニに誘われて」工作セット(2024年8月2日、創刊15周年「楽園展」入場特典)*137
  • オリジナル・クリアカード(2024年8月2日、創刊15周年「楽園展」エポスカード会員様限定抽選会景品/エポスカード新規ご入会特典)*138
  • シーリング缶(2025年5月1日、創刊15周年「楽園展」inコラボカフェ 『二匹目の金魚』レモネード特典)
  • ステッカー(2025年5月1日、創刊15周年「楽園展」inコラボカフェ 『二匹目の金魚』レモネード特典)
  • ストロータグ(2025年5月1日、創刊15周年「楽園展」inコラボカフェ 「幻のグヤバノジュース」特典)

その他

  • コミティア30周年記レジ袋(2014年11月23日、コミティア実行委員会)*139
  • サイン会物語(2017年4月16日、楽園祭2017 panpanya先生サイン会 描き下ろしペーパー)
  • サイン会物語 京都編(2019年4月21日、楽園祭2019 panpanya先生サイン会 描き下ろしペーパー)
  • 資料性博覧会十周年によせて(2019年5月4日、『資料性博覧会10周年記念誌』、資料性博覧会準備会) ※資料性博覧会参照
  • 楽園と私(2019年7月13日、『楽園オンリーショップ記念本2019 vol.02』、メロンブックス)
  • 好物としての卵(2019年11月3日、楽園 Le Paradis 10th ANNIVERSARY FESTIVAL 描き下ろしペーパー)
  • 白泉社×メロンブックス サマーフェスティバル2023 イラストカード(2023年7月1日、ランダム配布)
  • 白泉社×メロンブックス サマーフェスティバル2023 クリアファイル(2023年7月1日、ポイント交換)
  • 「人生思考囲い コミティア出張版」題字(ティアズマガジン Vol.145 - 連載中)
  • 「ドラゴン娘のどこでもないゾーン」51話 1コマ(2024年1月12日、コロコロオンライン)*140
  • 無題(2024年2月24日、panpanya × kashmir × 飯田孝「『楽園』の背景」 描き下ろしペーパー)
  • コミティアの空気 - 小瓶の印字、封緘シール、説明書(2024年11月17日、コミティア実行委員会)*141*142

参考文献

雑誌

  • 『ユリイカ 特集=panpanya』(2024年1月号、青土社)*143

外部リンク

ウィキ募集バナー
注釈

*1 楽園 Le Paradis 増刊 2019年冬増刊

*2 楽園 Le Paradis 増刊 2020年春増刊

*3 楽園 Le Paradis 増刊 2020年夏増刊

*4 楽園 Le Paradis 増刊 2020年冬増刊

*5 楽園 Le Paradis 増刊 2020年冬増刊

*6 楽園 Le Paradis 増刊 2021年春増刊

*7 楽園 Le Paradis 増刊 2021年夏増刊

*8 楽園 Le Paradis 増刊 2021年冬増刊

*9 楽園 Le Paradis 増刊 2022年春増刊

*10 楽園 Le Paradis 増刊 2022年夏増刊

*11 楽園 Le Paradis 増刊 2022年冬増刊

*12 楽園 Le Paradis 増刊 2023年春増刊

*13 楽園 Le Paradis 増刊 2023年夏増刊

*14 楽園 Le Paradis 増刊 2023年冬増刊

*15 楽園 Le Paradis 増刊 2024年春増刊

*16 楽園 Le Paradis 増刊 2024年夏増刊

*17 楽園 Le Paradis 増刊 2024年冬増刊

*18 『楽園 Le Paradis』第12号、ISBN 978-4-592-77032-9

*19 『楽園 Le Paradis』第13号、ISBN 978-4-592-77033-6

*20 『楽園 Le Paradis』第14号、ISBN 978-4-592-77034-3

*21 『楽園 Le Paradis』第15号、ISBN 978-4-592-77035-0

*22 『楽園 Le Paradis』第16号、ISBN 978-4-592-77036-7

*23 『楽園 Le Paradis』第17号、ISBN 978-4-592-77037-4

*24 『楽園 Le Paradis』第18号、ISBN 978-4-592-77038-1

*25 『楽園 Le Paradis』第19号、ISBN 978-4-592-77039-8

*26 『楽園 Le Paradis』第20号、ISBN 978-4-592-77040-4

*27 『楽園 Le Paradis』第21号、ISBN 978-4-592-77041-1

*28 『楽園 Le Paradis』第22号、ISBN 978-4-592-77042-8

*29 『楽園 Le Paradis』第23号、ISBN 978-4-592-77043-5

*30 『楽園 Le Paradis』第24号、ISBN 978-4-592-77044-2

*31 『楽園 Le Paradis』第25号、ISBN 978-4-592-77045-9

*32 『楽園 Le Paradis』第26号、ISBN 978-4-592-77046-6

*33 『楽園 Le Paradis』第27号、ISBN 978-4-592-77047-3

*34 『楽園 Le Paradis』第28号、ISBN 978-4-592-77048-0

*35 『楽園 Le Paradis』第29号、ISBN 978-4-592-77049-7

*36 『楽園 Le Paradis』第30号、ISBN 978-4-592-77050-3

*37 『楽園 Le Paradis』第31号、ISBN 978-4-592-77051-0

*38 『楽園 Le Paradis』第32号、ISBN 978-4-592-77052-7

*39 『楽園 Le Paradis』第33号、ISBN 978-4-592-77053-4

*40 『楽園 Le Paradis』第34号、ISBN 978-4-592-77054-1

*41 『楽園 Le Paradis』第35号、ISBN 978-4-592-77055-8

*42 『楽園 Le Paradis』第36号、ISBN 978-4-592-77056-5

*43 『楽園 Le Paradis』第37号、ISBN 978-4-592-77057-2

*44 『楽園 Le Paradis』第38号、ISBN 978-4-592-77058-9

*45 『楽園 Le Paradis』第39号、ISBN 978-4-592-77059-6

*46 『楽園 Le Paradis』第40号、ISBN 978-4-592-77060-2

*47 『楽園 Le Paradis』第41号、ISBN 978-4-592-77061-9

*48 『楽園 Le Paradis』第42号、ISBN 978-4-592-77062-6

*49 『楽園 Le Paradis』第43号、ISBN 978-4-592-77063-3

*50 『楽園 Le Paradis』第44号、ISBN 978-4-592-77064-0

*51 『楽園 Le Paradis』第45号、ISBN 978-4-592-77065-7

*52 『楽園 Le Paradis』第46号、ISBN 978-4-592-77066-4

*53 『楽園 Le Paradis』第47号、ISBN 978-4-592-77067-1

*54 『1月と7月』2014 07 創刊号、ISBN 978-4-907259-05-1

*55 『1月と7月』2015 01 第2号、ISBN 978-4-907259-07-5

*56 『1月と7月』2015 07 第3号、ISBN 978-4-907259-10-5

*57 『1月と7月』2016 01 vol.4、ISBN 978-4-434-21582-7

*58 『1月と7月』2016 07 vol.5、ISBN 978-4-434-22128-6

*59 『1月と7月』2017 07 vol.6、ISBN 978-4-434-23659-4

*60コミティア30thクロニクル 第2集ラインナップ”. COMITIA、ISBN 978-4-575-30729-0

*61お知らせ三点”. SURMICLUSSER

*62 『自己隔離期間の線型代数I』、ISBN 978-4-907259-20-4

*63「自己隔離期間の線型代数 I」”. SURMICLUSSER

*64 『月刊コミック@バンチ』2014年12月号、ISBN 4910139011241

*65 『ダ・ヴィンチ』2016年1月号、ISBN 4910059870164

*66 『岩波データサイエンス Vol.5』、ISBN 978-4-00-029855-1

*67 『岩波データサイエンス Vol.6』、ISBN 978-4-00-029856-8

*68 『まんがライフオリジナル』2018年1月号、ISBN 4910183190183

*69 『ユリイカ』2018年10月号、ISBN 978-4-7917-03562

*70 『代わりに読む人』1 創刊号、ISBN 9784991074356

*71 『POPEYE』ISSUE 937、ISBN 4910180290558

*72 『ウルトラジャンプ』2016年2月号、ISBN 4910118130260

*73 『生活考察』Vol.06、ISBN 978-4-907053-29-1

*74 『現代思想』2019年7月号、ISBN 978-4-7917-1383-7

*75三省堂書店神保町本店著名人選書フェア その3”. 三省堂書店

*76 『代わりに読む人』1 創刊号、ISBN9784991074356

*77ユリイカ 2024年1月号 特集=panpanya”. 青土社

*78東京人2025年1月号 特集「東京Y字路散歩」”. 都市出版株式会社

*79季刊エス Vol.82 2023 7月号 / 2023 Summer 廃墟・楽園・都市”. 季刊エス

*80ユリイカ 2024年1月号 特集=panpanya”. 青土社

*81ユリイカ 2024年1月号 特集=panpanya”. 青土社

*82お知らせ二点”. SURMICLUSSER

*83コミティアに関する情報”. SURMICLUSSER

*84コミティア情報”. SURMICLUSSER

*85COMITIA150会場内企画”. COMITIA

*86とり飛行機”. SURMICLUSSER

*87椅子”. SURMICLUSSER

*88快削機”. SURMICLUSSER

*89季刊エス Vol.85 2024 4月号 / 2024 Spring 日々これよき日”. 季刊エス

*90楽園展情報/再放送情報”. SURMICLUSSER

*91panpanya Tシャツ/「昔の」IRUKA”. 1月と7月の通信販売

*92panpanya Tシャツ/「昔の」IRUKA”. panpanya 直売所

*93panpanya Tシャツ/「昔のIRUKA」”. 1月と7月の通信販売

*94panpanya Tシャツ/「昔のIRUKA」”. panpanya 直売所

*95panpanya Tシャツ IRUKA”. タコシェオンラインショップ

*96panpanya Tシャツ UFO”. タコシェオンラインショップ

*97panpanya Tシャツ/そぞろ各地探訪”. 1月と7月の通信販売

*98panpanya Tシャツ/そぞろ各地探訪”. panpanya 直売所

*99panpanya Tシャツ ピアニカ”. タコシェオンラインショップ

*100panpanya Tシャツ/家(砂壁)”. 1月と7月の通信販売

*101panpanya Tシャツ/家(砂壁)”. panpanya 直売所

*102panpanya Tシャツ/魚(環境に配慮した)”. 1月と7月の通信販売

*103panpanya Tシャツ/魚(環境に配慮した)”. panpanya 直売所

*104panpanya 夏の新作 Tシャツ 魚”. Welcome to TACO ché - ようこそタコシェへ

*105panpanya Tシャツ 魚”. タコシェオンラインショップ

*106panpanya Tシャツ 鮫”. タコシェオンラインショップ

*107panpanya Tシャツ 町”. タコシェオンラインショップ

*108お知らせ4点”. SURMICLUSSER

*109お知らせ4点”. SURMICLUSSER

*110「panpanya」アクリルキーホルダー【白泉社×メロンブックス サマーフェスティバル2023】(白泉社)” . メロンブックス

*111【再販】「panpanya」アクリルスタンドフィギュア【白泉社×メロンブックス サマーフェスティバル2023】(白泉社)” . メロンブックス

*112楽園展情報/再放送情報”. SURMICLUSSER

*113panpanya スウエット 魚(曲芸)”. Welcome to TACO ché - ようこそタコシェへ

*114panpanya スウエット 魚(曲芸)”. タコシェオンラインショップ

*115panpanya スウエット 魚”. Welcome to TACO ché - ようこそタコシェへ

*116panpanya スウエット 魚”. タコシェオンラインショップ

*117panpanyaのステッカー。 - 楽園オンリーショップが大阪でも!幾花にいろ&木尾士目のトークショー開催”. コミックナタリー

*118楽園展情報/再放送情報”. SURMICLUSSER

*119「panpanya」A3タペストリー【白泉社×メロンブックス サマーフェスティバル2023】(白泉社)” . メロンブックス

*120トートバッグ/ピアニカ”. panpanya 直売所

*121panpanya トートバッグ ピアモニカ”. タコシェオンラインショップ

*122panpanya 草トートバッグ”. タコシェオンラインショップ

*123panpanya トートバッグ 町”. タコシェオンラインショップ

*124楽園展情報/再放送情報”. SURMICLUSSER

*125ピンズ 魚(曲芸)”. panpanya 直売所

*126楽園展情報/再放送情報”. SURMICLUSSER

*127楽園展情報/再放送情報”. SURMICLUSSER

*128楽園展情報/再放送情報”. SURMICLUSSER

*129panpanyaの缶バッジ。 - 楽園オンリーショップが大阪でも!幾花にいろ&木尾士目のトークショー開催”. コミックナタリー

*130水族館ペナント”. タコシェオンラインショップ

*131逆柱いみり×panpanya 「水族館」ペナント”. Welcome to TACO ché - ようこそタコシェへ -

*132楽園展情報/再放送情報”. SURMICLUSSER

*133panpanya - LINE スタンプ”. LINE STORE

*134漫画情報ほか”. SURMICLUSSER

*135panpanyaその2 - LINE スタンプ”. LINE STORE

*136LINEスタンプ情報”. SURMICLUSSER

*137楽園展情報/再放送情報”. SURMICLUSSER

*138楽園展情報/再放送情報”. SURMICLUSSER

*139展示情報/コミティア情報”. SURMICLUSSER

*140ドラゴン娘のどこでもないゾーン 第51話”. コロコロオンライン

*141コミティア40th ANNIVERSARY”. COMITIA

*142【40周年記念グッズ】コミティアの空気 - COMITIA公式ショップ - ”. BOOTH

*143ユリイカ 2024年1月号 特集=panpanya”. 青土社