デジヴァイス
歴代の選ばれし子供達や世界線によっては民間にも広く普及しているアイテムであり
デジモンを扱うデヴァイスを総称するもの
最初の選ばれし子供達の持つオリジナルタイプをはじめ、ストップウォッチのような形からスマホ型、ゴーグル型などなど様々に存在する
基本的にはデジモンを収容する機能や進化させる機能、デジモンに服従を強制する機能などが標準装備されているほか、特定の機種でのみ扱える固有の機能も存在する
デジモンを扱うデヴァイスを総称するもの
最初の選ばれし子供達の持つオリジナルタイプをはじめ、ストップウォッチのような形からスマホ型、ゴーグル型などなど様々に存在する
基本的にはデジモンを収容する機能や進化させる機能、デジモンに服従を強制する機能などが標準装備されているほか、特定の機種でのみ扱える固有の機能も存在する
デジメンタルアップ
対応機種:D-3
古代種デジモンにデジメンタルを融合・装備させてアーマー進化を起こす機能
古代種デジモンにデジメンタルを融合・装備させてアーマー進化を起こす機能
マトリックスエボリューション
対応機種:Dアーク
デジモンと心を重ね、肉体までもを一つにする事でデジモンと人間の完全な一体化を成し遂げる合体進化を行う機能
ダメージや感情までもを共有することができるため、デジモンとの絆が強まりやすい一方、フィードバックが最も激しく現代では製造が中止されている
デジモンと心を重ね、肉体までもを一つにする事でデジモンと人間の完全な一体化を成し遂げる合体進化を行う機能
ダメージや感情までもを共有することができるため、デジモンとの絆が強まりやすい一方、フィードバックが最も激しく現代では製造が中止されている
デジコードスキャン
対応機種:ディースキャナ
十闘士デジモンの欠片であるそれぞれのスピリットをスキャンして、マトリックスエボリューション同様にデジモンとの合体を成し遂げる機能
但し、パートナー代わりのスピリットにはデジモンの意思が存在しないため、パートナーの戦意に振り回されて攻撃的になるなどのケースは少なくなっている
十闘士デジモンの欠片であるそれぞれのスピリットをスキャンして、マトリックスエボリューション同様にデジモンとの合体を成し遂げる機能
但し、パートナー代わりのスピリットにはデジモンの意思が存在しないため、パートナーの戦意に振り回されて攻撃的になるなどのケースは少なくなっている
デジソウルバースト
対応機種:デジヴァイスiC
デジモンにテイマーの意志力をエネルギーとして注ぎ込み、更なる力と進化を呼び覚ます機能
但しテイマーが能動的にエネルギーを注ぎ込むことになるため、エネルギー消耗が激しく、力を使うほどテイマーもデジモンも消耗していくことになるので体力管理は必須となる
デジモンにテイマーの意志力をエネルギーとして注ぎ込み、更なる力と進化を呼び覚ます機能
但しテイマーが能動的にエネルギーを注ぎ込むことになるため、エネルギー消耗が激しく、力を使うほどテイマーもデジモンも消耗していくことになるので体力管理は必須となる
デジクロス
対応機種:クロスローダー
デジモンを複数体合体させ、特徴やスペックを併せ持つ強力な個体へと合成強化する機能
このためにクロスローダーは進化や強制などの他機能をほぼ廃してまで収容数を大幅増強しているため、自力で上位のレベルまで進化できるデジモンや軍団を指揮できるだけの技量がある玄人テイマー向けのデヴァイスとなっている
デジモンを複数体合体させ、特徴やスペックを併せ持つ強力な個体へと合成強化する機能
このためにクロスローダーは進化や強制などの他機能をほぼ廃してまで収容数を大幅増強しているため、自力で上位のレベルまで進化できるデジモンや軍団を指揮できるだけの技量がある玄人テイマー向けのデヴァイスとなっている
第二形態化
以上を踏まえた上で、テイマー・パートナーの実力向上や絆の強化、覚悟などによってデジヴァイスは新たな形態を獲得することがある
これを第二形態と呼び、主にデジヴァイス自体のスペックが向上するほか、使用者のイメージカラーに変色するなどの現象が確認される
また、破損状態から修復されることもある
選ばれし子供のなかでも真に覚醒した少数の子供しか第二形態に覚醒することはなく、覚醒者はテイマーランク5にも数少ない
これを第二形態と呼び、主にデジヴァイス自体のスペックが向上するほか、使用者のイメージカラーに変色するなどの現象が確認される
また、破損状態から修復されることもある
選ばれし子供のなかでも真に覚醒した少数の子供しか第二形態に覚醒することはなく、覚醒者はテイマーランク5にも数少ない