@パーティⅡwiki -赤い夢の住人-

Q&A

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

Question & Answers ~ 質問箱



ゲーム内容について

@パーティⅡって何?

本家wiki を参考に…と言いたいところですが、これについてはこちらでも説明させていただきます。
以下、本家wikiより引用。

@パーティーを組んで冒険したり、パーティー同士で対戦したりするチャットベースのCGIゲーム。
多彩な職業!多彩な技!組み合わせ自由!リアルタイムの戦闘が楽しめる!
君だけのオリジナルの最高のパーティーを作ろう!
前作の@パーティーに新要素が色々と追加されたものが@パーティーIIです。

略称としては、「@p」「@パ」などがあります。

普通の@パーティⅡとどう違うの?

システムについての大きな変更点はありませんが、
【職業】
【クエスト】
が特に違います。その他諸々。
赤い夢の住人により運営されています。

赤い夢の住人?

カビカビファイト2 というゲームのプレイヤーの集まりです。
詳細は こちら

カビカビファイト?

カービィが題材となったFFA(キャラ育成ゲーム)です。
プレイヤー数はかなり多く、この@パにもカビカビファイトからのプレイヤーはかなり多いです。
主な略称は「KF」「カビファ」。
こちらの wiki を参考にしていただけると、より詳しいことが分かります。

早速プレイ。で、何すりゃいいの?

本家wiki 参考。詳しく記述されています。
(例)
まず初めは転職しまくる。
そして玉ねぎロードという冒険場所が出て、ボスまでたどり着けるようになれば、誰かに頼んで、ボスを倒してもらい、宝の玉葱としての資格を入手する。
そして、オニオンナイトに転職する。
後は自分の力で頑張ってみよう!!

パーティに参加してみた。寄生って言われた。何それ?

寄生とは、自分が攻略できない、もしくはまだ行くことが出来ないステージに行こうとしている他のパーティに参加する行為のことです。
暗黙の了解で禁止となっているので、基本的には避けましょう。
ただし、例外もあり、育成を続けていくと行くことが出来るステージ、最強と言う名の称号のところがあり、
これ以前のステージならば寄生をしても良い、となっております。
寄生は「最強と言う名の称号」まで。
寄生の基準はパーティは自分ひとりで10階に辿り着けるかどうか、ダンジョンは当該ダンジョンの最終ボスに辿り着けるかどうか。
※規約より抜粋

皆レベル異常に高くない?

仕様です。
最初のうちは、どなたかに頼んで「最強と言う名の称号」辺りのステージに連れて行ってもらいましょう。
頼む時は、ちゃんと頼む側の姿勢を忘れずに。頼み過ぎも厳禁。
「いきなりで申し訳ないですが」こんな感じの一文を最初に入れるだけでも、かなり印象は変わります。

皆たまに意味不明な言葉を使ってるんだけど。日本語でおk


此処の管理人って誰?

ご想像にお任せします。
※※@pと此処の管理人は異なります※※

赤い夢の住人、もしくはカビファに参加してなきゃ駄目?

無論、そんなことはありません。各自自由です。

最後に何か一言どうぞ

今日の俺は紳士的だ、運が良かったな。



wiki編集について

初めてwikiを利用する方、編集がよく分からないという方は、こちらを参考にどうぞ。

先ずどうすればいいのか何も分からない

を一読することを推奨します。

なるほど、分からん

という方は、このウィキにあるいくつかのページを参考にしてみてください。
【このページを編集】を選べば、どんな編集がされているか見ることができます。
間違っても、参考にするだけの場合は、そのページの更新はしないように。

勝手に編集とかしてもいいの?

勿論です。載せる情報については、ちゃんと検討するよう。

載せてもいい情報って何?

これはあくまでこのwikiの管理人の判断ですが、探せばすぐ分かるものはOKでもよいかと思われます。

例:
  • 技やアイテムの効果(他の人が使ったときに確認できるから)
  • ステージ情報・アイテムのドロップなど(見学で分かるから)
etc...

その他、知っていても大きな問題が発生しないもの。

例:
  • 技のMP
  • 転職アイテム
etc...

よければ、@p管理人の皆様のご意見を頂ければ助かります。

新しくページを作りたい

当ウィキでは、ログインユーザのみの権限となっております。
ユーザ登録の流れとしては、以下のようになります。


一. 上部タブの【このwikiに参加】をクリック
二. 手順に従い、IDやメールアドレス・パスワードを設定
三.届いたメールの確認のアドレスを押す、これでログインできるようになります
四.以上で終了(当wikiはメンバーは自動で承認)

無論、登録は無料です。

ユーザ登録することにメリットはある?

新規ページの作成が可能になることが、一番のメリットです。
その他にも、編集時において色々とやりやすくなるので、基本的には登録推奨です。

誤って現存ページの情報を消してしまった!

一度編集を中止してください。
誤ってページの更新をしてしまった場合は、コメントフォームにて連絡頂けると助かります。





タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー