信長の野望・革新(PK) 改造スレ@wiki
param12
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
Sourceforgeに変更を加えたparam12をアップロードしています。
お試しあれ。
お試しあれ。
655 :名無し曰く、:2006/07/29(土) 19:13:45 ID:qEyOMRpl
Koei\Nobunaga12\param12
ってファイルを弄ってみた人いますか?
Koei\Nobunaga12\param12
ってファイルを弄ってみた人いますか?
ためしに、よくわからんけど60っていう値を
全部90に変えたら同盟期間が90ヶ月になった。
全部90に変えたら同盟期間が90ヶ月になった。
項目がかなりいっぱいあるんだけど、いろいろ
意味を調べたら、ゲームのルールを変更できるかも・・・
意味を調べたら、ゲームのルールを変更できるかも・・・
既出だったらすみません。
657 :名無し曰く、:2006/07/29(土) 19:28:27 ID:MmSiOvcI
655
ほう、それは興味深いですね
655
ほう、それは興味深いですね
659 :655:2006/07/29(土) 21:04:33 ID:qEyOMRpl
同盟期間の他にもいろいろ試してみた。
同盟期間の他にもいろいろ試してみた。
加増する時の単位
馬とか鉄砲を調達する時の金額
商館と取引する時の単位
計略にかかる金額
馬とか鉄砲を調達する時の金額
商館と取引する時の単位
計略にかかる金額
は変えられることを確認した。
個人的には、調達や募兵の基本数とか同盟成功確率とか
変えたかったけど上手くできなかった。
変えたかったけど上手くできなかった。
このファイル適当に変えると強制終了頻発するんで
試すときはバックアップは必須。
試すときはバックアップは必須。
660 :名無し曰く、:2006/07/30(日) 07:09:36 ID:uyz0c6mC
そういうのをツール化したのが中華エディタじゃね・・?
そういうのをツール化したのが中華エディタじゃね・・?
661 :名無し曰く、:2006/07/30(日) 07:25:28 ID:ClcTeXOz
中華のシナリオエディタにそんな機能はないな
他のツールは見たことがないのでわからん
中華のシナリオエディタにそんな機能はないな
他のツールは見たことがないのでわからん
662 :名無し曰く、:2006/07/30(日) 16:09:24 ID:egbNN8L7
659
初出情報。追跡レポート求。
659
初出情報。追跡レポート求。
663 :655:2006/07/30(日) 19:38:38 ID:efqpAgkU
Koei\Nobunaga12\param.n12のまとめ。
Koei\Nobunaga12\param.n12のまとめ。
全部で1300程度パラメータがある。
【確定パラメータ】
128番:登用に要する日数
129番:探索に要する日数
130番:調達費用
131番:調達に要する日数
144番:扇動費用
145番:偽報費用
146番:流言費用
149番:加増金額
151番:取引に要する日数
160番:米売却比率
128番:登用に要する日数
129番:探索に要する日数
130番:調達費用
131番:調達に要する日数
144番:扇動費用
145番:偽報費用
146番:流言費用
149番:加増金額
151番:取引に要する日数
160番:米売却比率
161番:米購入比率
162番:軍馬購入比率
163番:鉄砲購入比率
186番:同盟期間
187番:停戦期間
162番:軍馬購入比率
163番:鉄砲購入比率
186番:同盟期間
187番:停戦期間
この他に戦闘の際の基本的な時間の流れみたいな
パラメータがあるらしく、それを弄ると時間を
異様に早くしたりすることもできる。
場所は不明。(148番以内なのは確認)
場所は不明。(148番以内なのは確認)
とりあえず、サンプルで改造したのをUPした。
ttp://ime.nu/deaikei.biz/up/up/1354.lzh.html
pass:nobu12
pass:nobu12
①騎馬と鉄砲を手に入りにくくした
②偽報を高くした
③停戦期間を1年に延長した
②偽報を高くした
③停戦期間を1年に延長した
当てる時はバックアップとってからにして下さい。
ついでに自己責任でお願いします。
(一応オリジナルファイルも入れといた。)
ついでに自己責任でお願いします。
(一応オリジナルファイルも入れといた。)
ゲームの起動時に読み込むファイルなので、
修正したらゲームの再起動が必要。
修正したらゲームの再起動が必要。
670 :名無し曰く、:2006/08/01(火) 22:37:59 ID:FQ4/V9ZO
663
なんか俸禄の仕様も変わってる
663
なんか俸禄の仕様も変わってる
671 :655:2006/08/02(水) 00:10:34 ID:9iGmkJY8
670
あっ、織田とかが人件費で破綻しないように
安くしてたの書き忘れた。すまぬ。
670
あっ、織田とかが人件費で破綻しないように
安くしてたの書き忘れた。すまぬ。
664 :名無し曰く、:2006/07/30(日) 20:04:03 ID:jG42gZXi
663
おぉ、乙です
短時間でここまで検証するとは
さっそくやってみます
663
おぉ、乙です
短時間でここまで検証するとは
さっそくやってみます
665 :名無し曰く、:2006/07/30(日) 20:31:06 ID:FE7k6cqI
馬とか鉄砲を調達する時の金額
馬とか鉄砲を調達する時の金額
これすごいいいね。
鉄砲が調達できすぎて不満だったのが解消できるかもしれない。
鉄砲が調達できすぎて不満だったのが解消できるかもしれない。
666 :名無し曰く、:2006/07/30(日) 21:57:20 ID:Ge8KzODd
655さん
乙です。自分でもやってみたいんだけど
何でいじってるの?バイナリエディタってやつ?
655さん
乙です。自分でもやってみたいんだけど
何でいじってるの?バイナリエディタってやつ?
667 :名無し曰く、:2006/07/30(日) 22:05:53 ID:hKpu3EmM
メモ帳でいいんじゃね
メモ帳でいいんじゃね
668 :655:2006/07/31(月) 20:00:27 ID:rWH/Wxx5
自分はエクセルとTeraPadでやってる。
一回エクセルに取り込まないと、どこが同盟期間とかがわからなくなるので。
自分はエクセルとTeraPadでやってる。
一回エクセルに取り込まないと、どこが同盟期間とかがわからなくなるので。
669 :名無し曰く、:2006/08/01(火) 21:06:59 ID:96El2vzt
663
これはすごいな。
CPUの偽報乱発が気に食わなかったが修正できるのかー。
663
これはすごいな。
CPUの偽報乱発が気に食わなかったが修正できるのかー。
678 :655:2006/08/04(金) 01:06:10 ID:nqHcCU6z
[野戦]
[野戦]
足軽隊で壁を作って、後方から少数の鉄砲で援護しつつ、側面から少数の騎馬隊で突撃。
[城攻め]
つぶてを耐えつつ破城槌で防御破った後、後方から騎馬隊、弓隊、鉄砲隊で落とす。
つぶてを耐えつつ破城槌で防御破った後、後方から騎馬隊、弓隊、鉄砲隊で落とす。
みたいな感じで戦闘でいろいろな兵種を組み合わせないと勝てないように、パラメータファイルとかシナリオとかを一生懸命改造したんだけど、結局AIがついてきてくれないので、上杉も武田もいつまでたっても大きくなれず。
逆につまらなくなった orz
逆につまらなくなった orz
[パラメーター追加情報]
016番:包囲網が敷かれる兵数
016番:包囲網が敷かれる兵数
850 :名無し曰く、:2006/08/26(土) 15:41:54 ID:nZj6DZEM
655
Koei\Nobunaga12\param.n12のまとめ。
655
Koei\Nobunaga12\param.n12のまとめ。
募兵の費用や期間を変更したいと考えていますが、param.n12のどこを変更しても変わりません。
(基本的に行った作業は、500、20、5、2、0などの数字を別の数字に置換した)
(基本的に行った作業は、500、20、5、2、0などの数字を別の数字に置換した)
もしかして、これらのパラメータは他のファイルにある?
当該の1つのパラメータのみを変更しても反映されない?
いろいろ考えていますが、もし何か情報を持っている方がいましたら教えてください。
当該の1つのパラメータのみを変更しても反映されない?
いろいろ考えていますが、もし何か情報を持っている方がいましたら教えてください。
852 :655:2006/08/26(土) 16:01:04 ID:QHDxEdjA
850
おれもそれやりたくて、全部の値を半分にして実験したけど変わらなかった。
多分、exeの中にリテラルで入っているんじゃないかなぁ。
850
おれもそれやりたくて、全部の値を半分にして実験したけど変わらなかった。
多分、exeの中にリテラルで入っているんじゃないかなぁ。
このゲームをつまらなくしている要因の一つは、
- 非戦闘時にノーコストで兵士を抱えられる
ってことだと思ってる。
兵士数を維持するのにコストが掛かるような改造ができれば、もっと面白くなる気がする。
まぁそんな改造をしても、AIがついてきてくれなければ意味ないんだけどね。
67 :名無し曰く、:2006/09/03(日) 22:23:51 ID:Lul+FnD1
3
イスパニアもOKです。
更新大変だとおもいますが頑張ってください。
3
イスパニアもOKです。
更新大変だとおもいますが頑張ってください。
68 :名無し曰く、:2006/09/04(月) 22:34:32 ID:f3S8umSc
前スレにあったイスパニアシナリオにある偽報の必要金は100000になっているのは「param.n12」の何byte目を変更したんですかね?
前スレにあったイスパニアシナリオにある偽報の必要金は100000になっているのは「param.n12」の何byte目を変更したんですかね?
69 :名無し曰く、:2006/09/04(月) 22:50:24 ID:nTavhFqO
68
バイトでいうとものによって変わってしまうので、
何番目のパラかというと、144番目です。
ちなみに自分が調べた限りだと
68
バイトでいうとものによって変わってしまうので、
何番目のパラかというと、144番目です。
ちなみに自分が調べた限りだと
16包囲網兵士数
127登用期間
128探索期間
129調達費用
130調達日数
143扇動費用
144偽報費用
145流言費用
148加増金額
150取引にかかる日数
159米売却比率
160米購入比率
161軍馬購入比率
162鉄砲購入比率
185同盟期間
186停戦
187同盟延長期間
127登用期間
128探索期間
129調達費用
130調達日数
143扇動費用
144偽報費用
145流言費用
148加増金額
150取引にかかる日数
159米売却比率
160米購入比率
161軍馬購入比率
162鉄砲購入比率
185同盟期間
186停戦
187同盟延長期間
って感じです。
448 :名無し曰く、:2006/09/18(月) 10:45:41 ID:3ePy9v5k
(一応、param.n12の効果を発見したのは自分です。 気づいてた方も多いと思いますが・・・)
(一応、param.n12の効果を発見したのは自分です。 気づいてた方も多いと思いますが・・・)
449 :名無しさんの野望:2006/09/18(月) 10:53:52 ID:8oncHLsS
448
何となくアノ人かと思っていましたが、当たりでしたか。
イスパニアの件ではお世話になりました。
448
何となくアノ人かと思っていましたが、当たりでしたか。
イスパニアの件ではお世話になりました。
450 :名無し曰く、:2006/09/18(月) 11:29:08 ID:3ePy9v5k
449
あ、やっぱばれてましたかw
449
あ、やっぱばれてましたかw
でも、今上げてもらってるparam.n12はかなりやっつけで値設定しちゃったやつなんで、あれで本当にいいのか?
という怖さはあります。
という怖さはあります。
調達とかかなりシビアなんで自分は今別のパラメータを当てて遊んでます。
でも本スレの方で「これ当てたら面白くなった」と言ってる人がさっきいたので、あれはあれで何気にバランス取れてるのかもしれませんが。
でも本スレの方で「これ当てたら面白くなった」と言ってる人がさっきいたので、あれはあれで何気にバランス取れてるのかもしれませんが。
馬と鉄砲の調達/購入に関わるパラメータが大事で、あまりキツクするとcomの武田/上杉が弱体化してつまらなくなるのでバランスがムズイです。
長文スマソ
456 :名無し曰く、:2006/09/18(月) 12:27:53 ID:IToghvaI
450
改造シナリオにparam変更を加えれる猛者スゲーって思ってました。
param変更はいまいちまだわかってないですw
他にも判明した数値はあります?
450
改造シナリオにparam変更を加えれる猛者スゲーって思ってました。
param変更はいまいちまだわかってないですw
他にも判明した数値はあります?
そういえばwikiにparamのまとめってありましたっけ?
# 私もExcel - CSV変換の数値変更で挫折したクチで、諦めておりました。
# 私もExcel - CSV変換の数値変更で挫折したクチで、諦めておりました。
459 :名無し曰く、:2006/09/18(月) 12:41:16 ID:6GGFYip4
450
そうそう、自分もparamの弄り方は全く分かりません。
弄れる技術を持ってる 人ってけっこう少ないんじゃないですかね。貴重な情報ですよ。
450
そうそう、自分もparamの弄り方は全く分かりません。
弄れる技術を持ってる 人ってけっこう少ないんじゃないですかね。貴重な情報ですよ。
505 :名無し曰く、:2006/09/20(水) 20:11:30 ID:woyam5dT
お尋ねしたい。
徴兵と調達にかかる費用を増やしたいのだけど、どこを弄ればいいの?
武田が暫くすると20万とか集めててアホかと。
お尋ねしたい。
徴兵と調達にかかる費用を増やしたいのだけど、どこを弄ればいいの?
武田が暫くすると20万とか集めててアホかと。
506 :名無し曰く、:2006/09/20(水) 20:47:37 ID:9x43gxzP
505
徴兵は多分無理。
調達はwikiにあるparam.n12を当てるとシビアにできる。
単なるtxtファイルなので、お好みの値に自分で調節できます。
505
徴兵は多分無理。
調達はwikiにあるparam.n12を当てるとシビアにできる。
単なるtxtファイルなので、お好みの値に自分で調節できます。
509 :名無し曰く、:2006/09/20(水) 21:08:02 ID:woyam5dT
505
㌧
徴兵は弄れないんですな。
調達だけでも変えないと気が治まらないんでやってみます。
505
㌧
徴兵は弄れないんですな。
調達だけでも変えないと気が治まらないんでやってみます。
518 :名無し曰く、:2006/09/21(木) 07:55:40 ID:rq8J+3IH
たしかに兵士の数が多くなりすぎる点を改善できれば、バランス良くなりそうだな。
たしかに兵士の数が多くなりすぎる点を改善できれば、バランス良くなりそうだな。
519 :名無し曰く、:2006/09/21(木) 09:53:52 ID:pwdnh3XU
兵士が増えすぎるとどうしても萎えてくるんだよね。
ワラワラと来られるとなおのこと。
兵士が増えすぎるとどうしても萎えてくるんだよね。
ワラワラと来られるとなおのこと。
520 :名無し曰く、:2006/09/21(木) 10:53:55 ID:l5yEb8SY
paramのまだ分かってないところとかいじればいけるのだろうか。
paramのまだ分かってないところとかいじればいけるのだろうか。
521 :名無し曰く、:2006/09/21(木) 17:54:54 ID:I8bctuaX
520
各拠点の最大兵保持数をどうにか変えられないか。
paramをかれこれ数時間弄くってるけど、見つからない。
520
各拠点の最大兵保持数をどうにか変えられないか。
paramをかれこれ数時間弄くってるけど、見つからない。
522 :名無し曰く、:2006/09/21(木) 18:06:32 ID:j9RTVd6Y
521
俺も以前同じ様にチャレンジしたことあるわ。
無理だったけど...orz
521
俺も以前同じ様にチャレンジしたことあるわ。
無理だったけど...orz
537 :名無し曰く、:2006/09/22(金) 02:29:02 ID:01BjbUBt
522
各拠点の最大保持兵力を変えたいよねぇ。(最高20万ぐらいに)
522
各拠点の最大保持兵力を変えたいよねぇ。(最高20万ぐらいに)
できれば城の規模や拠点の種類によって変化できれば面白いんだろうけど、まぁこれは無理かなw
港に兵力50万とか止めてくれよ つД`)・゚・。・゚゚・*。
# COMのAIが港に兵力を集中させて、武将が少ない理由...もし、港の兵力を制限できれば、城に割り当てられるのかもと希望を持つ。
港に兵力50万とか止めてくれよ つД`)・゚・。・゚゚・*。
# COMのAIが港に兵力を集中させて、武将が少ない理由...もし、港の兵力を制限できれば、城に割り当てられるのかもと希望を持つ。
661 :sage:2006/10/01(日) 14:55:51 ID:3sBZSiM2
param12の小ネタ
param12の小ネタ
わざわざcsvにしてエクセルで開くのめんどくさいから" "を " \n"で全置換してTeraPadなり秀丸なりで行数表示して見ると分かりやすい。
イスパニアで5年ぐらいしか回してないからどっかでバグるかもしらんけど。
イスパニアで5年ぐらいしか回してないからどっかでバグるかもしらんけど。
662 :名無し曰く、:2006/10/01(日) 14:58:06 ID:3sBZSiM2
あ、ごめんボケてた
あ、ごめんボケてた
681 :名無し曰く、:2006/10/02(月) 19:06:31 ID:BJ4gXKQT
para弄ってみたんだけど今まで判明してるとこ以外はよくわからないな。
それにしても兵数に関するところだけ無いってのはどういうことだよ。
para弄ってみたんだけど今まで判明してるとこ以外はよくわからないな。
それにしても兵数に関するところだけ無いってのはどういうことだよ。
711 :名無し曰く、:2006/10/05(木) 20:40:00 ID:RRWAKP1X
param
129番:探索に要する日数
param
129番:探索に要する日数
これ10日にしたら表示は10日になったけど実際は30日掛かったよ
750 :名無し曰く、:2006/10/08(日) 06:43:47 ID:rtfTO/9p
param12で本城 支城 港の防御力上げたいんですが、何番目なのか教えてもらえないでしょうか?
param12で本城 支城 港の防御力上げたいんですが、何番目なのか教えてもらえないでしょうか?
375 :名無し曰く、:2006/11/30(木) 15:14:23 ID:EN7IcTw0
ついでにparam.n12の146項目 奇襲時の兵力。あんまり意味ないかもだけど5000とかに設定すると
スリリングになるかも。
ついでにparam.n12の146項目 奇襲時の兵力。あんまり意味ないかもだけど5000とかに設定すると
スリリングになるかも。
377 :名無し曰く、:2006/11/30(木) 18:30:11 ID:Idvj7Ceo
375
146項目が奇襲の兵数だったのか、いいこと聞いたサンクス。
夢幻の如く、真田で織田の統率70代武将奇襲しまくってくる。
375
146項目が奇襲の兵数だったのか、いいこと聞いたサンクス。
夢幻の如く、真田で織田の統率70代武将奇襲しまくってくる。
412 :名無し曰く、:2006/12/02(土) 00:21:24 ID:U9mCtnmF
param_n12 内部フォーマットをエクセル化。
とはいっても、50区切りをつけて見やすくしただけです。
解析というか、アタリ判定をつけることに役立てば...
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nobu12editor/22948/excel_n12.zip
pass nobu12
param_n12 内部フォーマットをエクセル化。
とはいっても、50区切りをつけて見やすくしただけです。
解析というか、アタリ判定をつけることに役立てば...
ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nobu12editor/22948/excel_n12.zip
pass nobu12
415 :名無し曰く、:2006/12/02(土) 10:09:14 ID:7+WA3uaA
412
すみません。
wikiサイトにある変更param.n12がDL出来なくなってます。
改造知識はさっぱりなので412を落としても使い方が??で...。
# これは内部の参照データ資料のため、ゲームを楽しむこととは直接関わりはありません。
412
すみません。
wikiサイトにある変更param.n12がDL出来なくなってます。
改造知識はさっぱりなので412を落としても使い方が??で...。
# これは内部の参照データ資料のため、ゲームを楽しむこととは直接関わりはありません。
で、できれば改造済みparam.12の再upお願いします。
# DLできることを確認しました。
# DLできることを確認しました。
485 :名無し曰く、:2006/12/08(金) 21:09:44 ID:qXifeKPC
param12。
param12。
14番目、整理してくれたcsvファイルで言うと13番目か。
民忠の上がり幅に関係してるな
数値を元に何か計算してるらしく数値=上がり幅ではない。
民忠の上がり幅に関係してるな
数値を元に何か計算してるらしく数値=上がり幅ではない。
10を100、20、5に変更しても初期値は変わらず。1にすると上昇度が1になった。
2年ほど内政したが、COMも徴兵を控えるから兵力インフレはお手軽に抑えられるかもね。
ただ、名声上がった時の民忠上昇のほうは確かめてないんでどうなるか知らん。
頭に-つけると減算されてどんどん民忠落ちてまさに乱世を味わえるかも。
2年ほど内政したが、COMも徴兵を控えるから兵力インフレはお手軽に抑えられるかもね。
ただ、名声上がった時の民忠上昇のほうは確かめてないんでどうなるか知らん。
頭に-つけると減算されてどんどん民忠落ちてまさに乱世を味わえるかも。
493 :名無し曰く、:2006/12/09(土) 11:17:45 ID:v0qa4HjN
485
いじって遊んで見た感じ、多分民忠の毎月の上がり幅の上限らしい。
1にしたら、名声をいくら上げても1。
20に設定で、中華使って名声最大にしたら20になったよ。
1だと、兵力はいい感じだけど名声のメリットが薄くなるのが問題だと感じた。
485
いじって遊んで見た感じ、多分民忠の毎月の上がり幅の上限らしい。
1にしたら、名声をいくら上げても1。
20に設定で、中華使って名声最大にしたら20になったよ。
1だと、兵力はいい感じだけど名声のメリットが薄くなるのが問題だと感じた。
上限では、まだ完全な兵力インフレの解決策にはならないかなぁ...。
でも抑制はできると思う、いい情報ありがとう。
でも抑制はできると思う、いい情報ありがとう。
495 :名無し曰く、:2006/12/09(土) 13:09:35 ID:v0qa4HjN
485からヒントを得て、自分なりにいじってみた。
param.n12の:13~15番目の数字は民忠に関係する数字だということがわかった。
485からヒントを得て、自分なりにいじってみた。
param.n12の:13~15番目の数字は民忠に関係する数字だということがわかった。
13番目の数字は、493で言ったみたいに、民忠の上限
14番目は、名声100以下での民忠の上がり幅
つまり 名声≦100のとき:
名声/14番目の数字=毎月の民忠回復率
14番目は、名声100以下での民忠の上がり幅
つまり 名声≦100のとき:
名声/14番目の数字=毎月の民忠回復率
15番目の数字も、これまた100%とは言えないけど
名声>100のとき:
名声/15番目の数字=毎月の民忠回復率
名声>100のとき:
名声/15番目の数字=毎月の民忠回復率
と、自分で検証してみた感じでは式の通りになった。
初期状態のparam.n12では、13~15番目の数字は 10 50 120になってた。
丁度、wikiの情報に当てはまるから、多分あってるとは思う...。
攻略wiki
ttp://www.koei-game.com/nobu12/index.php?Tips
丁度、wikiの情報に当てはまるから、多分あってるとは思う...。
攻略wiki
ttp://www.koei-game.com/nobu12/index.php?Tips
496 :名無し曰く、:2006/12/09(土) 13:19:23 ID:v0qa4HjN
もう一つ解った。
もう一つ解った。
9番目の数字は、要請を無償で請け負った場合の名声上昇量。
初期値5、改変して10にしたら、10上がった。
要請達成時の上昇量は5だったから、また別のパラメーターがあると思う。
初期値5、改変して10にしたら、10上がった。
要請達成時の上昇量は5だったから、また別のパラメーターがあると思う。
500 :名無し曰く、:2006/12/09(土) 22:55:54 ID:DZR/i43l
paramの解析がどんどん進むのはいい感じだなぁ
paramの解析がどんどん進むのはいい感じだなぁ
502 :名無し日く、:2006/12/10(日) 01:20:40 ID:UktM/gA3
500
普通の一揆と僧兵の一揆って別にならないですかね。?
そしたら、長島一揆とかできるんですけどね。
500
普通の一揆と僧兵の一揆って別にならないですかね。?
そしたら、長島一揆とかできるんですけどね。
503 :名無し曰く、:2006/12/10(日) 01:39:31 ID:JSbffHHP
502
一揆の名称を変えるのはわからないけど。
param.n12の233と466番目に一揆の人数と同じ数字(3000)があったから
もしかしたらその二つのうちどれかが一揆人数変更かも。
502
一揆の名称を変えるのはわからないけど。
param.n12の233と466番目に一揆の人数と同じ数字(3000)があったから
もしかしたらその二つのうちどれかが一揆人数変更かも。
今日は寝るから調べれませんが、明日時間あったら調べてみます。
504 :名無し日く、:2006/12/10(日) 01:56:34 ID:UktM/gA3
503
わざわざありがとうございます。
一応、自分の方でも検証してみます。
503
わざわざありがとうございます。
一応、自分の方でも検証してみます。
507 :名無し曰く、:2006/12/10(日) 09:48:52 ID:74274vDf
504
早く起きれたんで、233番目の値と466番目の値を変えてやってみたよ。
変わらなかった...。申し訳ない。
504
早く起きれたんで、233番目の値と466番目の値を変えてやってみたよ。
変わらなかった...。申し訳ない。
509 :名無し日く、:2006/12/10(日) 10:43:30 ID:UktM/gA3
507
いえいえ、検証してくれただけでもありがたいです。
507
いえいえ、検証してくれただけでもありがたいです。
516 :名無し曰く、:2006/12/11(月) 00:07:17 ID:BW+XqFND
param
11番目70
param
11番目70
一揆発生率っぽい。
1000倍したら毎季節どこかしらの国で一揆の発生する阿鼻叫喚の超紛争地域に。
1000倍したら毎季節どこかしらの国で一揆の発生する阿鼻叫喚の超紛争地域に。
5番目1.25
ゲームスタート時のロゴ画面の描画関係。だと思う
100倍したらとってもスローモー。
ゲームスタート時のロゴ画面の描画関係。だと思う
100倍したらとってもスローモー。
6番目1.25
100倍したらゲーム終了時のKOEI画面が長時間表示
100倍したらゲーム終了時のKOEI画面が長時間表示
7番目1.25
100倍したらゲーム開始クリック後がスローモー。
てっきりここらへんがイスパニアの人がゆってた戦闘時の時間経過だと思ってたんだがなあ。
100倍したらゲーム開始クリック後がスローモー。
てっきりここらへんがイスパニアの人がゆってた戦闘時の時間経過だと思ってたんだがなあ。
皆も有志作成シナリオで遊ぶ時に5項目ぐらいトンデモ数値入れて、もっとparam解析を進めないか(´・ω・`)
シナリオ作成はできなくても、これぐらいなら簡単だし。
武将パラメータ上昇率がparamにあったらプチ天翔記になるのになあ。
シナリオ作成はできなくても、これぐらいなら簡単だし。
武将パラメータ上昇率がparamにあったらプチ天翔記になるのになあ。
523 :名無し曰く、:2006/12/11(月) 14:53:30 ID:xKs0tV/G
おいらもシナリオ作製スキルはないから
パラ解析班にでも入ろうかな。
一つくらいは貢献したい。
おいらもシナリオ作製スキルはないから
パラ解析班にでも入ろうかな。
一つくらいは貢献したい。