信長の野望・革新(PK) 改造スレ@wiki
新武将追加・ネタ
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
429 :名無し曰く、:2006/09/17(日) 23:17:04 ID:MgMKkp69
新武将もいいですね。
今回の信長の誕生も最初は大名とか血縁以外は新武将データ付けてうpしようと思ってましたけど、そんなに武将増やさなくてもゲームとして成立してたので各人におまかせって感じで最低限の追加武将だけにしたんですよ
新武将もいいですね。
今回の信長の誕生も最初は大名とか血縁以外は新武将データ付けてうpしようと思ってましたけど、そんなに武将増やさなくてもゲームとして成立してたので各人におまかせって感じで最低限の追加武将だけにしたんですよ
そういえば自分も1860年代のシナリオ作りかけで投げてたな...。
幕末志士のデータだけは400人くらい設定はしてあるものの1700年以降プレイ不可ってのが引っかかってしまって眠ってますw
幕末志士のデータだけは400人くらい設定はしてあるものの1700年以降プレイ不可ってのが引っかかってしまって眠ってますw
430 :名無し曰く、:2006/09/17(日) 23:33:08 ID:hywfzBrs
1614年スタートで追加何人必要だと思います?
今デフォルトの状態みたら1614年時点で196人が生存、かなりまったりプレイで1645年までやると28人になってますw
1614年スタートで追加何人必要だと思います?
今デフォルトの状態みたら1614年時点で196人が生存、かなりまったりプレイで1645年までやると28人になってますw
429
やったことないですけど、嵐世記にあったのではないでしょうか。
新武将ではなく、中華とねこまんまで追加武将100人するってやっぱり大変ですかね?
方法をまだうかがってないので、想像しにくいんですけど。
あと、幕末はお蔵入りですかねぇ。このときの400人は死亡武将の書き換えですか?
やったことないですけど、嵐世記にあったのではないでしょうか。
新武将ではなく、中華とねこまんまで追加武将100人するってやっぱり大変ですかね?
方法をまだうかがってないので、想像しにくいんですけど。
あと、幕末はお蔵入りですかねぇ。このときの400人は死亡武将の書き換えですか?
431 :名無し曰く、:2006/09/18(月) 00:03:03 ID:IToghvaI
430
何人だろう...、104人かな...。
430
何人だろう...、104人かな...。
100人追加は大変といえば大変ですかね...。
死人武将を100人書き換える手間とあんまし変わらないです。
武将枠はすぐできるので、ただしフリガナはかなりめんどくさいですから端折ってもいいかも...。
以前顔グラスレにデータ職人になるって人がいたので、その人がデータ作りしてくれたら楽ですねw
死人武将を100人書き換える手間とあんまし変わらないです。
武将枠はすぐできるので、ただしフリガナはかなりめんどくさいですから端折ってもいいかも...。
以前顔グラスレにデータ職人になるって人がいたので、その人がデータ作りしてくれたら楽ですねw
幕末は死亡武将の書き換えです。
まだねこまんまとか知らないころのですからお蔵入りってことにしといてくださいw
まだねこまんまとか知らないころのですからお蔵入りってことにしといてくださいw
432 :名無し曰く、:2006/09/18(月) 00:43:13 ID:6GGFYip4
430
なるほど、でもフリガナがないとさびしいですよね。
やっぱりフリガナ、列伝が設定できる新武将登録かなあ。
秀吉の死をプレイさせてもらったときに天下創世PKの50人は追加したからそれは使えるし...。
妥協するしかないのか。
430
なるほど、でもフリガナがないとさびしいですよね。
やっぱりフリガナ、列伝が設定できる新武将登録かなあ。
秀吉の死をプレイさせてもらったときに天下創世PKの50人は追加したからそれは使えるし...。
妥協するしかないのか。
ところで、1000番から武将を作っていって1100をこえても大丈夫ですかね?
1100以降は登場させる新武将に割り当てられたような気がするんですけど。
1100以降は登場させる新武将に割り当てられたような気がするんですけど。
434 :名無し曰く、:2006/09/18(月) 07:25:00 ID:IToghvaI
432
1100番からは新武将ですね試してないから分かりません。
もしかしたら新武将に上書きされちゃうかもしれないですね...。
432
1100番からは新武将ですね試してないから分かりません。
もしかしたら新武将に上書きされちゃうかもしれないですね...。
追加の方法書きますね。
例として1000番~の登録
メモリ検索で999を検索(本願寺連如の武将番号です)
でいつも通り004*****で始まるアドレスを選択すると
例として1000番~の登録
メモリ検索で999を検索(本願寺連如の武将番号です)
でいつも通り004*****で始まるアドレスを選択すると
武将番号 FFFF0000 FFFF0000 FFFF0000 (武将番号は999ですね)
FFFF0000 FFFF0000 FFFF0000 FFFF0000 (以下武将データ項目)
FFFF0000 FFFF0000 FFFF0000 00000000
00000000 00000000 00000000 00000000
FFFF0000 FFFF0000 FFFF0000 FFFF0000 (以下武将データ項目)
FFFF0000 FFFF0000 FFFF0000 00000000
00000000 00000000 00000000 00000000
これを↓に流していくと空白データ部になります
武将番号 FFFF0000 FFFF0000 FFFF0000 (武将番号はFFFF0000になってます)
FFFF0000 FFFF0000 FFFF0000 FFFF0000 (以下空白武将データ項目)
FFFF0000 FFFF0000 FFFF0000 00000000
00000000 00000000 00000000 00000000
FFFF0000 FFFF0000 FFFF0000 FFFF0000 (以下空白武将データ項目)
FFFF0000 FFFF0000 FFFF0000 00000000
00000000 00000000 00000000 00000000
この武将番号のとこがFFFF0000になってるので1000番にします。
あとこの繰り返しで追加したい武将の数だけ武将番号をつけていきます。
付け終わったら適当に勢力信息にでもいってから歴史武将に戻すと名無し武将の項目が追加されてます
あとは通常通りに武将設定すればOKです。
あとこの繰り返しで追加したい武将の数だけ武将番号をつけていきます。
付け終わったら適当に勢力信息にでもいってから歴史武将に戻すと名無し武将の項目が追加されてます
あとは通常通りに武将設定すればOKです。
新武将データでも全然妥協ではないと思いますよ。
自分はまったりプレイ派なんでシナリオにかかわらず後期の新武将欲しいですもんw
自分はまったりプレイ派なんでシナリオにかかわらず後期の新武将欲しいですもんw
435 :名無し曰く、:2006/09/18(月) 08:22:08 ID:6GGFYip4
434
方法乙です!
なるほど、枠をつくっちゃうわけですね、ふむふむ。
できれば、ユーザーの手を借りることなく、今回の信長の誕生みたいに作れるのがベストだとは思うですけどね。
まぁ、そうも言ってられないか。
434
方法乙です!
なるほど、枠をつくっちゃうわけですね、ふむふむ。
できれば、ユーザーの手を借りることなく、今回の信長の誕生みたいに作れるのがベストだとは思うですけどね。
まぁ、そうも言ってられないか。
新武将データにした場合能力は過去のシリーズを借りるとして、ネックは顔グラ。
別の似た人にするんだけども、これが迷ってしまうw
別の似た人にするんだけども、これが迷ってしまうw
まあ、今週が実はかなり忙しくて、あと元ネタとなる信長を持ってない(致命的)のでかなり時間はかかるでしょうか、期待はせずに待っててください。
あと、自分が作る!って言う人いますかね? いたら任せますよ。
あと、自分が作る!って言う人いますかね? いたら任せますよ。
436 :名無し曰く、:2006/09/18(月) 08:33:27 ID:p1sscPFu
434
乙
新武将枠は使わない方がたぶん無難ですね。
それなら新武将データを出力して一緒に配布する方が良いかと。
434
乙
新武将枠は使わない方がたぶん無難ですね。
それなら新武将データを出力して一緒に配布する方が良いかと。
454 :名無し曰く、:2006/09/18(月) 12:13:16 ID:6GGFYip4
447
449
新しい顔グラのうpは無理なんですかね?
名作だからぜひ使いたいなあ、と思うんですけど。
# 私もボチボチ保持していますが、まずは制作した顔グラ職人の方々に使用許可を聞いてみましょう。
447
449
新しい顔グラのうpは無理なんですかね?
名作だからぜひ使いたいなあ、と思うんですけど。
# 私もボチボチ保持していますが、まずは制作した顔グラ職人の方々に使用許可を聞いてみましょう。
456 :名無し曰く、:2006/09/18(月) 12:27:53 ID:IToghvaI
454
新しい顔グラのうpと言いますと?
改造シナリオ用顔グラをwikiにってことですか?
別に構わないとは思うんですけど、wiki運営上はどうなのかな
# 作業としては信長の野望・革新 新武将顔グラフィックスレ其のニをオチ。
紹介文とSSを@Wikiに掲載。ファイルそのものはSourceForgeに登録。
週末にサクサク更新してゆく。
454
新しい顔グラのうpと言いますと?
改造シナリオ用顔グラをwikiにってことですか?
別に構わないとは思うんですけど、wiki運営上はどうなのかな
# 作業としては信長の野望・革新 新武将顔グラフィックスレ其のニをオチ。
紹介文とSSを@Wikiに掲載。ファイルそのものはSourceForgeに登録。
週末にサクサク更新してゆく。
459 :名無し曰く、:2006/09/18(月) 12:41:16 ID:6GGFYip4
456
改造シナリオ用です。それはよかった!wiki的にはどうですかね。
# がんばりますよー。
456
改造シナリオ用です。それはよかった!wiki的にはどうですかね。
# がんばりますよー。
524 :名無し曰く、:2006/09/21(木) 21:39:31 ID:j9RTVd6Y
以前話のあった武将追加の件。
1100番~1299番までの新武将枠に追加した場合、新武将を登場させるとバグることが判明。
新武将のデータと追加武将のデータがごちゃまぜになります
以前話のあった武将追加の件。
1100番~1299番までの新武将枠に追加した場合、新武将を登場させるとバグることが判明。
新武将のデータと追加武将のデータがごちゃまぜになります
525 :名無し曰く、:2006/09/21(木) 22:37:33 ID:k/bxpAdU
524
検証おつです。
なるほど、プレイはできないんですかね?
もし、新武将のデータと追加武将のデータを同じにして、列伝とフリガナを新武将の方だけに書いたら、うまいこといく、なんてことないかw
524
検証おつです。
なるほど、プレイはできないんですかね?
もし、新武将のデータと追加武将のデータを同じにして、列伝とフリガナを新武将の方だけに書いたら、うまいこといく、なんてことないかw
ところで、フリガナの入れ方教えていただけますか?
やっぱ何人かは新武将で入れなくちゃだめですね。
新武将はデフォルトの城主にできないし、養父を設定できないので。
やっぱ何人かは新武将で入れなくちゃだめですね。
新武将はデフォルトの城主にできないし、養父を設定できないので。
526 :名無し曰く、:2006/09/21(木) 22:50:13 ID:j9RTVd6Y
525
どうもです
どうやら武将のデータは新武将、武将の配置は登録武将ってな具合になったんで
新武将データと追加武将データを一緒にできたらうまくいくかもしれませんが・・・
一緒な番号にするのは難しいかもしれませんね
人によって新武将の登録順とか違うと思いますし収集つかなくなる気がします
あと1582番~1609番、1630番~1639番も追加で使えそうですね
525
どうもです
どうやら武将のデータは新武将、武将の配置は登録武将ってな具合になったんで
新武将データと追加武将データを一緒にできたらうまくいくかもしれませんが・・・
一緒な番号にするのは難しいかもしれませんね
人によって新武将の登録順とか違うと思いますし収集つかなくなる気がします
あと1582番~1609番、1630番~1639番も追加で使えそうですね
ふりがなですね、少々お待ち下さい
527 :名無し曰く、:2006/09/21(木) 23:01:18 ID:k/bxpAdU
526
お願いします。
そうそう、うpするとき、個々の武将よりSETDATA一個にしようと思うんですけど、 どうでしょうかね?
526
お願いします。
そうそう、うpするとき、個々の武将よりSETDATA一個にしようと思うんですけど、 どうでしょうかね?
出力したときになんかデータ消えるみたいだし。
シナリオと同じでバックアップをとらない時の危険が怖いですけど(再インスコできない点ではシナリオより上か)。
シナリオと同じでバックアップをとらない時の危険が怖いですけど(再インスコできない点ではシナリオより上か)。
528 :名無し曰く、:2006/09/21(木) 23:18:11 ID:j9RTVd6Y
フリガナ設定の説明
フリガナ設定の説明
まず苗字のフリガナ
1000番以降の設定として説明します。
999番が本願寺連如ですのでメモリ検索で"ほんがんじ"で検索。
検索結果の一番下のをクリック。
1000番以降の設定として説明します。
999番が本願寺連如ですのでメモリ検索で"ほんがんじ"で検索。
検索結果の一番下のをクリック。
フリガナは1人19バイトまで範囲があるようです。
**** **** ****
ほ ん が ん じ
**** **** ****
↑ここからが次の人のフリガナ
ここに文字列をいれればOKそのくりかえしです。
名前の場合は"れんにょ"で検索かけてあとは一緒です。
名前の場合は"れんにょ"で検索かけてあとは一緒です。
(ねこまんま専用解説)
次の人の先頭の部分に目印に1を入れておきます。
Ctrlキーを押しながらマウスでスクロールすると1バイトずつずれるので次の人のフリガナの位置を先頭にもっていきます(0000だとどこから始まるか分からないから)。
で文字列更新使用ってのをクリックして横に文字列を入れて更新!
次の人の先頭の部分に目印に1を入れておきます。
Ctrlキーを押しながらマウスでスクロールすると1バイトずつずれるので次の人のフリガナの位置を先頭にもっていきます(0000だとどこから始まるか分からないから)。
で文字列更新使用ってのをクリックして横に文字列を入れて更新!
とまぁうまく説明できませんがやってみて慣れてください・・・・orz
530 :名無し曰く、:2006/09/21(木) 23:26:51 ID:k/bxpAdU
528
どうもです!
いやはや、これはなかなか大変ですな。
細かくチェックしながらやったほうがよさそうです。
そういえば新武将といえば、登場年を設定できないのもつらいですね。
なんて中途半端な新武将エディタなんだ...。
528
どうもです!
いやはや、これはなかなか大変ですな。
細かくチェックしながらやったほうがよさそうです。
そういえば新武将といえば、登場年を設定できないのもつらいですね。
なんて中途半端な新武将エディタなんだ...。
529 :名無し曰く、:2006/09/21(木) 23:26:22 ID:j9RTVd6Y
527
個々のほうが安全な気はしますけどもね...。
何のデータが消えるんでしたっけ?
527
個々のほうが安全な気はしますけどもね...。
何のデータが消えるんでしたっけ?
531 :名無し曰く、:2006/09/21(木) 23:28:34 ID:k/bxpAdU
529
各自が登録した新武将のすべてですw
過って失うともう帰ってきません。
# 新武将出力、恐ろしや...。
529
各自が登録した新武将のすべてですw
過って失うともう帰ってきません。
# 新武将出力、恐ろしや...。
532 :名無し曰く、:2006/09/21(木) 23:32:43 ID:j9RTVd6Y
531
いや、新武将を出力したら何かデータが消えるんですよね?
親のデータ?それとも新武将同士のデータかな
531
いや、新武将を出力したら何かデータが消えるんですよね?
親のデータ?それとも新武将同士のデータかな
533 :名無し曰く、:2006/09/21(木) 23:40:16 ID:k/bxpAdU
532
今確認しました。顔グラのナンバーが消えますね。
つまり私がこの武将だったらこれが近いだろうと(既存の)顔グラを選んでも、武将データとして出力したらみなさんの
ところでは信長になってるとw
場所についても、消えるかなと思ってましたけど、これは大丈夫でした。
532
今確認しました。顔グラのナンバーが消えますね。
つまり私がこの武将だったらこれが近いだろうと(既存の)顔グラを選んでも、武将データとして出力したらみなさんの
ところでは信長になってるとw
場所についても、消えるかなと思ってましたけど、これは大丈夫でした。
どっちにしてもすぐにシナリオを楽しめないって状況ですね。
534 :名無し曰く、:2006/09/21(木) 23:45:39 ID:k/bxpAdU
すいません、訂正です。
532でおっしゃったとおり、なんらかの新武将に関するデータが入ってる場合はそれが消えるだけですね。
顔グラを追加したやつに変えてたら、信長に戻されましたが、秀吉に変えてたら大丈夫でした。
新武将同士のデータということですね。
すいません、訂正です。
532でおっしゃったとおり、なんらかの新武将に関するデータが入ってる場合はそれが消えるだけですね。
顔グラを追加したやつに変えてたら、信長に戻されましたが、秀吉に変えてたら大丈夫でした。
新武将同士のデータということですね。
535 :名無し曰く、:2006/09/22(金) 00:01:36 ID:7lMxiK8z
534
新武将同士のデータ程度なら個々の出力データでもいいと思います。
534
新武将同士のデータ程度なら個々の出力データでもいいと思います。
それとさっきやってみたんですが、以前紹介してくださった勢力数を減らす方法の逆で簡単に勢力増やせるんですね
538 :名無し曰く、:2006/09/22(金) 07:43:42 ID:JhTJ25Yn
535
おお、そうですか!
勢力の値を解析してなかったので、どんな値を代入するか分からないと思ってたからチャレンジしてませんでした。
勢力が増やせれば、S4で阿蘇氏や蠣崎氏に退出してもらう必要もないですねw
535
おお、そうですか!
勢力の値を解析してなかったので、どんな値を代入するか分からないと思ってたからチャレンジしてませんでした。
勢力が増やせれば、S4で阿蘇氏や蠣崎氏に退出してもらう必要もないですねw
542 :名無し曰く、:2006/09/22(金) 19:42:56 ID:IMY2cab/
524他
524他
素人考えですが、新武将枠の一番下から使って行くようにしたら解決しませんかね?
枠ぎりぎりいっぱいまで登録している人は少ないでしょうし、新武将の登録は、(枠数-シナリオでの使用数) までにとどめてもらえば、大丈夫なような気がしますが。
番号飛んでいるとダメなんですかね?
枠ぎりぎりいっぱいまで登録している人は少ないでしょうし、新武将の登録は、(枠数-シナリオでの使用数) までにとどめてもらえば、大丈夫なような気がしますが。
番号飛んでいるとダメなんですかね?
643 :名無し曰く、:2006/09/29(金) 00:05:27 ID:z+zK47Dy
お聞きしたいんですけど、追加武将の件、以下のどちらがやってて違和感がないと思います?
お聞きしたいんですけど、追加武将の件、以下のどちらがやってて違和感がないと思います?
新武将エディタで武将を作る。官位・養父・配偶者・城主・未発見・登場年設定はできない。
このスレにある>>434の方法で武将を追加。上記のことはできるが、列伝の設定不可。
このスレにある>>434の方法で武将を追加。上記のことはできるが、列伝の設定不可。