ヤスミノコフ4000Xの個別ページ。


未解決や未記入の項目、その他役に立ちそうなことがあればドンドン書き足してくだしあ。


ヤスミノコフ4000X周回検討用ログ



242 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/10/22(土) 07:12:07.94 ID:ZzpoWf3c [2/5回発言] 
ヤスミ4000はどこで掘るのがいいですかね? 


246 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/10/22(土) 09:23:05.74 ID:TZfST7jQ [1/1回発言] 
>>242 
マルチ派 
 → ダメオないお → MAI2∞ 多分Ra机推奨 
 → ダメオあるお → GH∞砂城 Ra机 

オフ派 
 → Foでヤスミだけ欲しい     → IM殻獣 
 → Raでヴァーゴやロアも欲しい → IM凶砂獣 
 → 大穴狙い             → GH∞砂城 Ra机(城ヴリーマはガチムチ) 


247 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/10/22(土) 09:27:13.60 ID:ZzpoWf3c [3/5回発言] 
>>246 
なぜダメオの有る無しが関係してるんですか? 


248 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/10/22(土) 09:43:00.50 ID:pa4dJ//3 [1/1回発言] 
>>247 
ヤスミ掘りたい、を 
強力なショットガンを入手したい、と解釈したからでは? 
エタゲを例外とすれば、闇ダメオそれ以外ヤスミがレンジャーショットガンの最終装備だったはず。 


249 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/10/22(土) 09:58:54.78 ID:ZzpoWf3c [4/5回発言] 
>>248 
なるほど 
【PSP】PSPo2の質問に全力で答えるスレ37

29 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/10/30(日) 04:36:56.22 ID:/ALKvo0D [1/2回発言] 
IMでヤスミ4kを手に入れるためにディマをしばき倒しているのですが、蟹の方が 
ドロップしやすいとかは有るのでしょうか? 
体感で構わないので教えて下さい 


30 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/10/30(日) 06:35:08.75 ID:SUUnH42p [1/1回発言] 
>>29 
それに関しては話題が出るたび結論が出ない 
おそらく両ボスドロップ率は同じ程度と思われるのでお好きなほうでどうぞ 
ディマの方が簡単な分いいかもしれないし飽きたら蟹で気分転換とか 


31 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/10/30(日) 06:49:31.78 ID:/ALKvo0D [2/2回発言] 
>>30 
やはりどちらが良いのかは一概にいえないんですね 
ありがとうございました 


32 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/10/30(日) 08:31:07.21 ID:sT0WjFcp [1/1回発言] 
>>29 
ディマがLv200~に対し 
蟹がLv175~でるからLv225~であれば蟹の方が高いのでは? 
という思い入れ補正があります。 
体感では変わらない。 
まぁ副産物とFoなら蟹、Raならディマってくらい 
【PSP】PSPo2の質問に全力で答えるスレ38


640 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/11/07(月) 21:01:05.16 ID:0re5HyZh [2/3回発言] 
今ギールゾーグ焼くか、ディマゴラス感電死のローテで 
ヤスミ4000集めようとしてるんですが、どちらの場合も 
HP0.8倍と属性付与+だけで大丈夫ですかね? 

レベルは225以上にした方がよいですか? 


642 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/11/07(月) 21:05:55.35 ID:NP0C2+qO [4/6回発言] 
>>640 
HP0.8を付けるくらいならドロップ+30%を付けたほうがいいと思う 
HP0.8が純粋に周回速度を80%にしたとしても、時間あたりのドロップ率は+25% 

あとは欲しい属性を狙い撃てる属性付与率80%があった方がいいと思う 
俺なら「○属性80%」と「属性率+5%」の2つで敵Lv+49にして周回する 
出にくいものじゃないから、中途半端に凝って効果4つ付けるくらいなら周回したほうがたぶん速い 


643 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/11/07(月) 21:18:27.02 ID:7wSmEsvr [2/2回発言] 
>>640 
IMムービー付きボスは属性付与率80とドロップ30、Lv+49が優先でいいと思う 
HP0.8や属性率5はついたらラッキーな感じが精神衛生上俺は楽 
3つまでなら絞るのはまだ楽だから後に述べた二つのうち片方は付けれるけど、やっぱ4つは厳しいわ 

644 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/11/07(月) 21:24:22.80 ID:0re5HyZh [3/3回発言] 
>>642-643 
あぁそうか、ムービーアリだとドロップUPの影響受けるんでしたね。 

+49のゾーグが1つあるのですが、出来れば全色欲しいので 
ドロップ30と+49を優先してとりつけれるようやってみます。 

しかし、IMの仕様ってつくづく鬼畜ですねぇ 


656 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/11/07(月) 23:31:21.05 ID:NP0C2+qO [6/6回発言] 
>>644 
言い忘れてたが、まずは系統Ⅰ人型Ⅱパルムの補正0にした方がいいよ 
法撃カンストの沼がいれば、これだけで道中の周回速度は気にならなくなるはず 

ギールゾークも慣れてしまえばほぼノーダメで倒せるようになる 
どの位置で攻撃すれば両腕にギフォイエが当たるのか、どれだけの攻撃を当てれば怯むのか、の2つを意識するだけでもだいぶん違う 


677 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/11/08(火) 06:50:16.07 ID:2sdijGdV [1/1回発言] 
>>644 
ヤスミ100本くらい集めたら差が出てくるだろうけど 
泥30%って体感できる程の差はないよ。 
集めたハナはどんな属性も欲しいだろうし合成50狙うなら 
属性+5=合成3本分くらいになるから属性+5は優先順位高い。 

あとHP0.8倍イラねーよ派の人割といるけど小型主体味噌ならともかく 
蟹やディマにつけると同レベル帯でも怯み頻度がダンチ。 
周回速度80%どころじゃない 
個人的には 
HP0.8=属性+5>泥30  


695 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/11/08(火) 21:24:23.55 ID:ETM1DIfP [3/5回発言] 
>>677 
HP0.8は火力が足りてればほとんど実感できないよ 
逆に言えばすんなり倒せてない場合(ブースト3.0の補正9とか)ではすごく実感できる 
蟹はカンスト沼子Foがサイコ炎50%でも持ってけばほぼノーダメでハメ状態で倒せてしまう 
道中もHP0.8があってもなくても2cギテクで倒していけるし、人パルム補正0なら大型とは無縁 
>>640を見る限り苦戦してるわけではなさそうだし、周回数を減らす方向でいい気がする 

ドロ率+30%は、体感出来るかはおいといても10本拾う間に13本拾えるようになるはず 
1色50%に100周かかるとすれば5色集める間に150周も短縮できることになる 
結局は運としか言えないけど、150周も縮まるんだったら多少の周回速度より優先してもいいと思う 

>>726 
質問者の感覚によるけど、100周に1本も違ったらだいぶんモチベーションに差が出ると思う 
属性+5%が必須なのについては同意、合成ベースが+5%されるだけで2~3本の短縮になるのを取らない手はない 
HP0.8については、まあ周回する時の環境によるっていう結論でいいじゃないか 
あと、カンスト沼子ってのは全ステじゃなくて法撃について書いたつもりだった(まあ法撃しか火力に影響しないんだが) 

道中ドロは「ヤスミが欲しい」と言う質問に対しての回答では無視していいと思う 
人パルムでも密林するだけでエンドイフなら狙えるし、そこは質問者の采配じゃね 


755 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/11/09(水) 18:57:46.68 ID:vs0GT/fN [7/10回発言] 
>>726>>753 
時間効率を考えるんだったら、HP0.8で100周と、ドロ30で80周とか、重みをつけて比較しないと駄目なんじゃないかな。 
☆2小型テーブルで周回速度を上げるか、☆3大型テーブルで1回の確率を上げるか、どっちを選ぶかっていうのと似てるよな。 
結局はあんまり変わらないんじゃないかって気がする。 


756 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/11/09(水) 19:11:58.03 ID:88ix5IDk [2/3回発言] 
>>755 
大型と小型で大きく変わると思うよ。 

被ダメが大きくなる終盤にダメージレジストのパーセントカットが効くの同じで 
HP0.8は元が高い奴ほど刺さる特殊効果だと思う。逆に小型だと要らない効果 


758 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/11/09(水) 19:28:08.41 ID:vs0GT/fN [8/10回発言] 
>>756 
小型は2匹でドロ率1%アップ、大型は1匹でドロ率2~3%アップとかあるってことを考慮すると。 

小型にはHP0.8いらないからドロ30をつける→敵は周回速度考慮、特殊効果はドロ率重視 
大型だとHP0.8欲しい、ドロ率30いらない→敵でドロ率稼ぎ、特殊効果で周回速度考慮 

結局は適当なラインで人それぞれ妥協してやってるよねってことで。 


760 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/11/09(水) 19:34:48.10 ID:88ix5IDk [3/3回発言] 
>>758 
そもそもドロップ30%よりもブースト3倍の方が良いケースもありますからね。 
虹ブーストだとドロ率UPに加え属性ボーナスが凄く大きいですし 


761 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/11/09(水) 19:44:12.21 ID:roz5/Rx8 [4/10回発言] 
>>758 
表示上では加算になってるけど、討伐数補正の倍率と「ドロップ率+30%」は乗算だよ 

Lv49補正0の効果ありだと、220%くらいでも+30%が入ると286%まで上がる 
Lv49補正9の効果なしだと、せいぜい260%くらいだから効果なしだとこのまま 
道中で副産物を狙うかどうかってところだな 


765 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/11/09(水) 20:19:34.84 ID:vs0GT/fN [10/10回発言] 
>>760 
雑魚敵ドロップを狙う場合のブースト3倍の便利さは異常。 
必須と言っても概ね異論は出ないと思う。 

>>761 
乗算なのは知ってた。 
具体的に数値出されると、小型ドロ30が魅力的に見えるな。 


【PSP】PSPo2の質問に全力で答えるスレ38

情報提供&提案

コメント欄は質問するところではありません。このサイトは質問に対応していません。他所でお願いします。
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年07月01日 09:50