atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Plague Inc. Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Plague Inc. Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Plague Inc. Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Plague Inc. Wiki
  • 病原体図鑑

Plague Inc. Wiki

病原体図鑑

最終更新:2022年07月14日 22:37

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

病原体図鑑

新しい病原体でゲームをクリアするたびに次の病原体がアンロックされます(難易度は不問)
アンロックされる順番に記載してあります。
  • 病原体図鑑
  • バクテリア
  • ウイルス
  • 真菌
  • 脳食い虫
  • パラサイト
  • プリオン
  • ネクロアウイルス
  • ナノウイルス
  • 生物兵器

バクテリア

長所
  • スタート時から熱帯耐性1と寒冷耐性1の効果を発揮している(隠しステータス)
  • 固有の進化「バクテリア抵抗力」(全ての気候での耐性が上昇)
短所
  • 特に無し
ワンポイント
  • 最初からプレイできる病原菌。そのためクセがなく、安定している万能型。
  • スタート時の隠し能力と固有進化のおかげで気温の変化に強い。


ウイルス

長所
  • 変異しやすい
  • 固有の進化「ウイルス不安定度」(変異確率上昇)
短所
  • 変異しやすい(後述)
ワンポイント
  • 変異しやすいのは危険度が上昇しやすい、ということでもあるので諸刃の剣。
    どの変異を退化させて、どの変異を活かすのかの判断が重要。
    あるいは、遺伝コードの進化遺伝子を使って上手く制御してあげよう。

真菌

長所
  • 固有の進化「胞子破裂」(ランダムな新たな国を感染させる)
  • 「胞子爆発」(複数の新たな国を感染させる。胞子破裂を6つ取得すると解禁)
  • 「胞子強化」(胞子を強化し生存能力を上げる。
    また、定期的に胞子破裂の効果が発動する。胞子爆発を2つ取得すると解禁)
短所
  • 長距離移動が難しい(国家間の感染が起こりにくい)
ワンポイント
  • 長所と短所が相反している病原菌。
    今までの調子でプレイしていると、終盤になっても未感染国がかなり残ってしまう
    「胞子破裂」は強力だがコストが高く、感染国もランダムなので慎重に運用しよう

脳食い虫

長所
  • 非常に多くの固有の進化を持っている
  • 能力形質「トロイの飛行機」(感染者を指定した国に移動させる。
    1つ取得すれば、あとは定期的にトロイが発動する。空港の無い国や、空港が閉鎖されている国でも有効)
  • 伝染形質「遺伝子交換」「変異再生」(変異の確立を上げる)
  • 伝染形質「死○食い」(感染力上昇。死者が出ている国は更に感染力が上がる)
  • 症状形質は完全に独立した脳食い虫固有のものです。全ては書ききれないので、およそ4種類に分類しました。
    精神を操って危険度を下げる系統。知覚を操って治療を困難にさせる系統。
    行動を操って感染力を上げる系統。自傷行為をさせて致死率をあげる系統。
    精神系の「超越」を取得すると人類を殺さずにゲームクリアとなる。
短所
  • 伝染形質を取得すると危険度が上昇(通常の病原菌は伝染形質で危険度は上昇しない)
ワンポイント
  • 全人類が感染していた場合「超越」を取得すると即座にクリアになります(致死性は死亡するまで時間がかかる)

パラサイト

長所
  • 固有の進化「共生」(危険度を下げる。最終段階まで取得すると感染力も上昇。
    危険度はマイナスまで下がるため、序盤に取得しても無駄にならない)
短所
  • 感染によるDNAポイント取得が小さい(レッド、オレンジバルーンによるボーナスは通常通り)
  • スタート時の危険度が高い
ワンポイント
  • 「共生」のおかげで発見されにくいが、最初から危険度が高く設定されているので
    いかに早く「共生」を取得して潜伏するかが重要。
    遺伝コード「ATPブースト」との相性が良い

プリオン

長所
  • 固有の進化「神経萎縮」(治療薬の開発を遅らせる)
短所
  • 進化に時間がかかる(○○耐性上昇などを取得しても効果がでるまでタイムラグがある)
ワンポイント
  • 寒い地域に感染したから寒冷耐性を取得……という普通の戦略が通じない、
    地味にやっかいな病原体。こちらの動きが遅い分、固有の進化で人間を妨害できるので
    感染も治療も遅いスローペースなゲーム展開になりがち

ネクロアウイルス

長所
  • 多くの固有の進化を持っている
  • 専用の遺伝子コードがある
  • 国をゾンビで壊滅させるとゾンビバブルが出現(ボーナスポイント)
  • 「細胞変性組成」(死者をゾンビに変える。これを取得することで、多くの項目がアンロックされる)
  • 能力形質「集団本能」(ゾンビを指定した国へ移動させる。一度取得すれば何度でも使える)
短所
  • ゾンビは時間経過で減っていく(腐敗していく)
  • 暑い国では腐敗速度が加速する
  • Z.COMというゾンビを撃退する組織がある(治療薬CUREとは別)
ワンポイント
  • ゾンビをCUREで治療することはできない(そのためかゾンビを作ること前提のゲーム性になっている)

ナノウイルス

長所
  • 致死性がやや高い
  • 固有能力がやや強力
短所
  • 最初からワクチン製造がスタートしている

生物兵器

長所
  • 致死性が物凄く高い
  • 固有能力が恐ろしく強い
短所
  • 超見つかりやすい
  • 最初から危険度が高い

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「病原体図鑑」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Plague Inc. Wiki
記事メニュー

メニュー


  • トップページ


ゲーム内容

  • 病原体図鑑

  • 難易度

  • アンロック


病原体の能力

  • Transmission/感染経路

  • Symptoms/症状

    • 症状のコンボ

  • Abilities/アビリティ

  • Genetic Code/遺伝コード

攻略メモ

  • おすすめの初感染国


編集用メモ

  • ゲーム内の重要な単語




[EDIT MENU]
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 病原体図鑑
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1094日前

    おすすめの初感染国
  • 1094日前

    病原体図鑑
  • 3761日前

    トップページ/コメント/4
  • 3796日前

    Genetic Code
  • 3797日前

    Symptom Combo
  • 3797日前

    メニュー
  • 4125日前

    トップページ
  • 4125日前

    トップページ/コメント/3
  • 4134日前

    難易度
  • 4134日前

    アンロック
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 病原体図鑑
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1094日前

    おすすめの初感染国
  • 1094日前

    病原体図鑑
  • 3761日前

    トップページ/コメント/4
  • 3796日前

    Genetic Code
  • 3797日前

    Symptom Combo
  • 3797日前

    メニュー
  • 4125日前

    トップページ
  • 4125日前

    トップページ/コメント/3
  • 4134日前

    難易度
  • 4134日前

    アンロック
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. ステージ - PATAPON(パタポン) wiki
  5. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族 - アニヲタWiki(仮)
  7. アイテム - PATAPON(パタポン) wiki
  8. ステージ攻略 - パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  9. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. 可愛い逃亡者(トムとジェリー) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.