基本アイテム一覧

街や村などで買える、アイテム一覧です。
冒険の地域によって値段の設定が上下します。事前にちゃんと確認してから買いましょう。
ご利用は計画的に。


★回復アイテム

薬草:体に良いとされる薬草を調合したもの。よもぎっぽい。HPを50回復する。5~100G程度。
ポーション:薬草を更に調合・蒸留し、回復力を高めた薬。飲み易い味付けがされている場合も。HPを200回復する。150~500G程度。
エーテル:浮遊している魔力を液体化したもの。ほんのり甘い香りがするが無味。MPを50回復する。200~1500G程度。
毒消し:毒を治す飲み薬。苦く不味い。20~100G程度。
麻痺なおし:麻痺を治す薬。酸っぱく不味い。15~100G程度。

★攻撃アイテム

石ころ:そこらへんに落ちている手ごろなサイズの石ころ。ダメージはD6×2。
爆弾(手投げ):手元で着火し、投げつけるタイプの爆弾。ダメージはD6×50。700~2000G程度。小さなもろい岩程度は砕ける。
爆弾(設置):時間をかけて仕掛けるタイプの爆弾。湿気が強い・5㎡ほど平らでないと使えない。ダメージは固定、爆弾1本に付き100。通常5本~10本セットで売っている。3000~10000G程度。大きな岩も砕ける。
精霊瓶:4つの属性のいずれかの力が込められた瓶。開けると封じていた精霊が魔法を使うようになっている。ダメージは固定で200。魔法扱い。3000~5000G程度。

★補助アイテム

目くらまし灯:その場の全員の目をくらませる。目を瞑る・後ろを向く・闇魔法で目を保護等していなかった場合、1ターンの間は何も出来ない。500~2000G程度。
吹き矢(毒):相手を毒状態にする。毒は毎ターンHPを10削っていく。
吹き矢(麻痺):相手を麻痺状態にする。5ターンの間、または回避判定でクリティカルがでない限り、攻撃・回避が出来ない。
簡易投石機:標準付の大きなパチンコ台。遠投によるマイナス修正を減らす事が出来る。ただし、設置場所には平らな場所で3㎡ほど必要。

★日常アイテム

おべんとう:愛妻だったりできあいだったり。HPとMPが5回復…してるような気がする。売っているものは35~70G位。
盗賊7つ道具:盗賊に必要とされる7つ道具。150~500G位。
武具手入れ用品セット:どんな武器・防具でも手入れが出来るセット。50~300G程度。
ロザリオ:神からの加護を受けるためのネックレス。使っている金属で値段がかなり違う。
水晶玉:占い師になった気分になれる。買ったからといって占いが出来るようになるわけではない。大きさや品質によって値段はピンきり。
最終更新:2011年11月04日 12:44