フェリンドール管弦楽団

140年の歴史を持つ由緒正しき有名なオーケストラ。
フェリンドール歌劇場が出資しており、主な公演はそこで行われる。
団員は現在60名。
常に新規団員募集中。
入団希望者は各自キャラクター名と希望楽器を記入お願いします。

見本

氏名 担当楽器 楽団内での役職(ある場合) 所属
主席、ライブラリアンなど(職務は下記の「用語」参照)を担当したい方は @tmgw_ までリプライください。


木管楽器

デュナミス・ルフ・バニーユ クラリネット   ユグドラシル

金管楽器

ベル・ルフ・バニーユ トランペット   ユグドラシル

打楽器

ティナ・ルフ・バニーユ ティンパニ   ユグドラシル

弦楽器

カンディード・フォン・カラヤン 第1ヴァイオリン コンサートマスター アルヴァドール軍
ヴェルグ・カルディア チェロ   一般人
リュナ・ルフ・バニーユ コントラバス   ユグドラシル

鍵盤楽器

クリス=ミストロード ピアノ   アルヴァドール軍
ラヴィアン・ルフ・バニーユ ピアノ   ユグドラシル

その他

***
指揮者
指揮者大募集中!        

オルフェウス・フェリンドール
歌劇場、管弦楽団のオーナー
インスペクター、ステージマネージャーの仕事を主に担当している。
楽譜を持ってきたり、リハーサルに口を出したりもする。
作曲家をしており、自らの作品を持ってくることも。




編成


+ ...
公演では、以下の34人編成の曲を行うことが多い。
※人数は曲にもよるため、この人数=団員の上限ではない。
※出番の少ない楽器の場合、掛け持ちすることも珍しくない。

木管楽器

  • フルート 2
  • オーボエ 2
  • クラリネット 2
  • ファゴット 2

金管楽器

  • ホルン 2
  • トランペット 2

打楽器

  • ティンパニ(1対)

弦楽器

  • 第1ヴァイオリン 6
  • 第2ヴァイオリン 5
  • ヴィオラ 4
  • チェロ 4
  • コントラバス 2

上記以外にも、トロンボーン、チューバ、ハープ、ピアノ等の団員もいる。
指揮者も募集中です。





用語


+ ...

コンサートマスター/コンサートミストレス

多くの場合第1ヴァイオリンの首席奏者。オーケストラ全体の演奏をとりまとめ、指揮者に協力して様々な指示を出す。日本ではコンマス(コンミス)とも略称される。

首席

トップともいい、楽器(ヴァイオリンの場合はパート)ごとの第一人目の演奏者のこと。他のパートと調整を行い、パート内に様々な指示を出す。職責としての首席と、演奏位置としてのトップが異なる場合もある。また、第1ヴァイオリンの首席は、コンサートマスターが第1ヴァイオリンの場合には、これを兼務せず、コンサートマスターと別に置く場合がある。

次席、副首席

トップサイドともいい、首席を補助する。場合によって、職責としての次席と演奏位置としてのトップサイドの異なる場合がある。

ライブラリアン

楽譜を管理する。

インスペクター

演奏面以外のことで、楽団全体を取り仕切る。

ステージマネージャー

公演にかかわるすべての舞台の準備および進行を取り仕切る。公演ごとの特殊楽器の手配(場合によっては製作することもある)、劇場、ホールとの舞台関係の打ち合わせを行い、指揮者および演奏者と打ち合わせた上での楽器配置を取り仕切る。指揮者、オーケストラの楽員、ソリストなどすべての動きを把握し、曲目にあわせてセットを変える責任を負う。日本においては、ステージマネージャーは、オーケストラおよびホールのステージマネージャーを指すことが多い。また、日本では各オーケストラの専属と劇場・音楽ホール専属、制作会社専属のステージマネージャーがいる。

 (wikipedia「オーケストラ」より)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年12月22日 14:56
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。