韓国ドラマ-中国・台湾ドラマあらすじ@ ウィキ
韓国ドラマ 赤い月青い太陽 DVD日語字幕全話あらすじ
最終更新:
pnssty
児童カウンセラーとして働くチャ・ウギョン(キム・ソナ)は、夫と娘と生まれてくるお腹の子の誕生を心待ちにしていた。いつものように児童相談センターでカウンセリングを終えて、帰路に着こうと車を運転していると、1人の女の子が突然、車の前に現れた。突然のことでブレーキが間に合わなかったウギョンはその子を轢いてしまう。警察で事情聴取を受け詳細を話していると、病院に運ばれたその“男の子”は亡くなったという一報が入る。
自分が轢いたのは確かに緑の服を着た“女の子”だったと主張するウギョンだったが、警察に見せられた実際の映像は、男の子だったのだ…。自分が見たのは絶対に女の子だったのに…。では一体あの女の子は誰なのか?そして亡くなった男の子の遺留品にあった謎の詩の意味とは何なのか?運命に導かれるように、次々と事件に巻き込まれるウギョンは、現場に残された詩を手掛かりに全ての真実を暴こうと動き出す。
赤い月青い太陽 DVD第1話 闇の中の日常
児童相談所のカウンセラーであるチャ・ウギョンは、ある日、階段からわざと落ちてケガをした男の子ハン・シワンを担当する。シワンはウギョンのお腹の中にいる赤ちゃんに目を向け、自分の妹は死んだのだと話す。一方、息子を虐待死させたとされるパク・ジヘが出所し、地域住民の抗議運動が起こる。しかし、数日後、ジヘは焼死体で発見される。そんな中、ウギョンはある日、自動車専用道路を歩く緑色の服を着た女の子を、車でひいてしまう。
韓国ドラマ 赤い月青い太陽第2話 詩からの伝言
パク・ジヘ事件の容疑者パク・ヨンテを追っていたカン・ジホン刑事は、ヨンテが死亡しているのを見て、現場にいた女性を殺害容疑で逮捕する。その女性は、ジホンの部下として赴任したチョン・スヨン刑事だった。一方、ウギョンは事故で死亡した子供の絵に書かれていた”麦畑に月が浮かんだら”という言葉が、「ムンドゥンイ」の詩の一部であることを知る。ウギョンは事故のことが頭から離れずにいたが、そんな折、娘ウンソが行方不明になる。
韓国ドラマ 赤い月青い太陽 第3話 不確かな糸口
ウギョンは、事故で死亡した子供の絵に描かれていた妹の存在が気になり、警察に向かう。そこで得たわずかな情報をもとに、死亡した子供の情報を集め始めるウギョン。一方ジホンは、遺書を残し車内で死亡していたアン・ソグォンという男について、他殺の線で捜査を続けていた。スヨンからの情報により、ジホンはアンの死亡現場にも詩の一部が残されていたことを知る。そして、アンの死亡直前の通話記録には、ジホンが知る人物の番号があり…。
韓国ドラマ 赤い月青い太陽第4話 詩と子供
文化センターの倉庫でイ・へソンという女性のミイラ死体が発見され、捜査を始めるジホンとスヨン。第一発見者のウギョンは、現場の壁に書かれた詩のことを指摘し、他の事件との関連を訴える。しかしジホンはそんなウギョンの説を否定する。そして、センターの施設管理をするイ・ウンホや、へソンの元夫にも聞き込みをするが、ヘソンの生前の情報を得られない。そんな中、ウギョンはシワンから、センターに女の子が住んでいたという話を聞く。