目次
ポイント
秋にある全国大会準決勝までは抜シーン野球で進んでいく。
スキヤキッズ戦からは必殺技が使えるようになる。詳細は
必殺技を参照。
春(練習試合)
20/30 ビビリーズ戦
抜シーン、3番勝負
25/30 男ホームランズ戦
抜シーン、3番勝負
30/30 スキヤキッズ戦
必殺技が使えるようになる
抜シーン、3番勝負
夏(地方大会)
16/30 1回戦 ビビリーズ戦
抜シーン、3番勝負
18/30 準決勝 男ホームランズ戦
抜シーン、5番勝負
20/30 決勝 フルスロットルズ戦
抜シーン、7番勝負
秋(全国大会)
21/30 1回戦 SGKGK+付属小学校戦
抜シーン、3番勝負
24/30 準決勝 ガンバーズ戦
抜シーン、5番勝負
25/30 決勝 ブラスジョーカーズ戦
抜シーンではない 黒羽はフォークを狙う。また、これ以降は先発投手を魔打法連発で引きずりおろして2番手投手からガッツを回収するようにすると安定する。
主人公が投手の場合
7回裏 守備 0-0の同点 無死走者なし 4番バッターから
主人公が野手の場合
8回表 攻撃 0-3で3点ビハインド 無死一二塁 2番バッターから
冬(世界大会)
負けてもゲームオーバーにはならず、その時点で終了し、選手登録
28/30 1回戦 東方全勝戦
8回表 攻撃 1-2で1点ビハインド 一死一塁 3番バッターから
チャーハンはシュート方向以外の変化球を持っているので直球狙いがおススメ
29/30 2回戦 コサックベアーズ戦
8回表 守備 4-2で2点リード 無死二三塁 3番バッターから
最初は必ずスーパースイングで来る。1回戦でガッツを60は温存しておきたい(試合前にガッツが20減るため)
ルーコは呪縛を持っているので盗塁は控えめに。
30/30 決勝 ホワイトファルコンズ戦
7回表 攻撃 0-1で1点ビハインド 無死二塁 2番バッターから
デリックは変化量はそこそこ多いので、直球やムービングファストをうまくとらえたい。
30/30 ブラックホールズ戦
7回表 守備 0-0の同点 無死走者なし 1番バッターから
アスワンをまともに打ち崩すのは難しいので、必殺技推奨。ガッツがないなら待ち球戦術で四球狙い。三振だけはしないように。スタミナ切れを狙うのも手か。
0-0で9回裏まで行ければ、魔打法やスーパースイングでサヨナラ勝ちできる。
最終更新:2013年08月13日 22:00