毒統一パーティ
弱点はじめん/エスパー
効果バツグンはくさ のみ・・・だからなんだ、なんだというんだ
どくタイプだからと言って相手をどく状態にするだけが戦術ではない
思った以上にバランスが良かったりするんだぜ
耐久が高いやつも多く、タイプ一致でも得意な耐久の技なら余裕で耐える場合もある
タイプ一致技は弱点が突ける敵が少ないがサブウェポンの配し方次第で逆に天敵を狩れる布陣になっているポケモンも多い
最後の手段、大爆発を覚えるポケモンが多いのも特徴(しかも技マシンいらずの奴も多い)
相手の決定力を鈍らせる耐久と相互で弱点を補完しあう恵まれた特性・タイプで天敵を狩りながら相手の戦力を減らしていくのが主な戦術になるだろうと思う
未育成ポケモンは「一部を除き」とりあえず省いておいた
アタッカー
◎
ベトベトン?
特殊耐久からエスパーを耐えてしっぺがえし⇒かげうちで粉砕したり、
毒の効かない鋼をだいもんじで焼いたり、
挙句最終兵器大爆発まで覚える毒パの大要塞なんだぜ
フォーカスレンズからのタイプ一致ダストシュートも驚異的、毒が通る相手にはなかなかの威力を誇るぜ
無論、耐久を高めての要塞型としても可能だぜ
◎
ドクロッグ
クロツグ……げふんげふん、なんでもないぜ
毒パ唯一の格闘ポケモン、格闘技にはそこまで恵まれてなかったりするが
不意打ちもあって読みが冴えれば大活躍出来る、
乾燥肌で水を吸収出来るが、スターミーとかは勘弁だぜ
◎
モルフォン
眠り粉から色眼鏡での強襲が凶悪。
特攻がもっとあればもっと凶悪だったが多くは求めないことにしておこう
素早さは90族だが最速にすれば案外抜けるもんです
◎
ゲンガー
浮遊で地面無効、高い素早さに特攻と毒パ最強の特殊アタッカーと成り得る
敵を一匹蹴散らして大爆発でもいい、催眠で嫌らしく攻めてもいい
相変わらず嫌らしいポケモンである
◎
ドラピオン?
スカタンクに並ぶエスパー無効。これだけで毒パにいる価値がある、とは誰の言葉だったか。
物理を受けながら嫌がらせ、要は軽い耐久も可能
スナイパー型なら急所ヒットで強敵を倒せる……運ゲではあるが
◎
ニドキング? ニドクイン?
毒パの王! そして女王!
某所で技のデパートと呼称される技の豊富さは伊達ではなく、実に様々なタイプをカバー出来るぜ
クインはキングの劣化っぽいがばかぢからとかあまえるとか彼女しか出来ないことも色々あるぜ
俺のクイン様はキングに出来ることしかしてないがなんともないぜ
◎
ハリーセン?
弱点3つの半減7つとタイプ的には申し分無し、またその丸みを帯びた愛らしいボディ
伝説を除けばハリーセン、ドククラゲ、エンペルト以外には半減されない水・毒技を一致で使用可能
大爆発や道連れ、挑発、毒微視などの優秀な技に加え、毒タイプで唯一電磁波を覚えることができる
すいすい持ちの中での素早さは
キングドラと同速で4番目であり、対雨パでも活躍が期待される
乾燥肌ドクロッグと貯水ヌオーも水吸収、毒半減なのを忘れてたので追加
◎
ウツボット?
毒タイプの中ではベトベトンに次ぐ高い攻撃!!を活かす技は残念ながら無い
しかし特攻も種族値が100あり、技の選択肢も含め物理よりは僅かながら多い
補助技は各種粉技やアンコールや毒タイプ唯一のリフレクターで中々に優秀
葉緑素持ちの中ではワタッコ、ダーテングに次ぐ素早さの種族値70を誇る
よって素早さで、同じ毒草であるラフレシアとの違いを出すのが良いと思う
パワーウィップや毒突きが覚えられないのが本当に残念でならない
◎
スカタンク?
弱点が地面のみの防御面が優秀な毒悪タイプ、エスパー無効は毒パでは当然心強い
技はタイプ一致の各悪技や鋼に抜群の火炎放射or大文字、自力で退場できる大爆発が主力
特性の誘爆は最大HPの4分の1を減らす。互いに残り僅かな状態での先制技に対しても相打ちを狙える
HPが高めなため耐久に振って耐えたり、素早さに振ってスカーフを持たせたりと柔軟に育成が可能
耐久
◎
アーボック
社大スレの耐久毒といえばやっぱりコイツだぜ
弱点を突かれなければ手が付けられなくなるところまで持っていける、急所? しらんがな
ただどいつもこいつも地震で弱点突かれる毒統一だと使いにくいかもしれない
◎
マタドガス
地面が効かない、これだけでも毒には充分過ぎる価値があるマタドガス
鬼火と痛み分けで物理受けはもちろん、大爆発だって出来ちゃうぜ
◎
マルノーム?
ベトベトンを一回り低くしたような種族値だが、アンコールや痛み沸けなど補助技が優秀
実は冷凍ビームを覚えるので防御特化でガブリアスを葬ることも不可能ではないぜ
アンコールを利用してアタッカーにするのも出来ると思うぜ
◎
ドククラゲ?
フーディンのサイコキネシスだって目じゃない特殊耐久力
うまく読んでミラーコートをすればどんな特殊も目じゃないぜ
ベトベトンなどと併用するならトリックの可能性も考えてヘドロをベトンに食べ残しをこちらに与える選択がベストだと思う
サポートとか
◎
クロバット
毒パ最速の男……ッ!
広角催眠という手もあるがハチマキブレバとかあやぴかで困らせたりとか手が豊富
毒パとしては地面が効かないのも嬉しい
ただしフーディンとかには逃げようぜ、スカーフ持ってたら一撃だぞ!
◎
アリアドス?
毒パ唯一の不眠ッ!
だがメガヤンマやクロバットには飛行があるしゲンガーには効果的にダメージを与えられないしで影は薄い
6on6などなら、一匹は相手に毒パのこのメンツと戦いづらい奴がいるはず
それをクモの巣で絡めてバトンし、ベトンで六回鈍い積みとかそういう戦術もありだぜ
◎
スピアー
命を賭けたがむしゃら戦法でどうしても倒せない相手を潰す
ボーマンダだって引っかかればHP1ですよ先生
その姿はまさに毒パの特攻隊長。だが自分で電光石火あたりを覚えて欲しかったのは言うまでもない
毒と相性の悪いタイプについて
◎ 鋼タイプ
なんといってもタイプ一致が通用しないのが大きい。
だが大半の毒ポケはだいもんじを修得可能なため、それで焼いていくのが基本となる。
いわ/はがねのポケもいるので、同族対策も兼ねてじめんタイプの技も入れておきたい。
◎ 地面タイプ
弱点の一つ。毒パには耐久が高いポケが多いが、不一致なら耐える地震も一致では耐えきれない。
マタドガス、クロバットなどで受ける、地面単一ならロズレイドなどで一気に押し倒すなど。
ドガスは少ないものの特殊地面を受けにくく、クロバットはサブウェポンのストーンエッジに苦戦する。
相手によっては成す術なく全滅を喰らうこともあり、非常に怖い。
むし/どく、くさ/どくなど、地面等倍のポケモンを多めに配置し、地面への耐性を高める手もある。
◎ エスパータイプ
弱点の一つ。最近はサブウェポンにエスパーが入ることは少なくなったので、毒/悪組を出してやれば対処出来ることが多い。
またベトベトンなどはしっぺがえしなどで相性を覆し倒せることもある
サブウェポンさまさまである。
◎ 岩/ゴーストタイプ
メインウェポン半減。ゴーストは悪技で対処出来るが、岩は難しい。
半減されないサブウェポンでごり押しするのもいいが、岩には地震持ちも多いだろう。
ドクロッグや、ドククラゲやロズレイドなどで上手く弱点をついていきたいところ。
◎ 毒タイプ
タイプ一致が半減に加えて毒状態にならないので、耐久タイプを出されると対処し辛い。
特に浮遊持ちのマタドガスは、サイコキネシスを覚える毒タイプが少ないのでぐだぐだになりやすい。
他の毒タイプには、ニド・ドラピオン・ドクロッグの地面技を上手く駆使して立ち回りたい。
とりあえず思ったことを書き綴った
でも俺が書いたのより某見せ合いツールの方の所の方がいいこと書いてあると思うんだぜ
そちらも参考にするといいんだぜ
最終更新:2007年12月25日 01:58