キノガッサ

No.286 タイプ:くさ/かくとう
特性:ほうし(直接技を受けると相手に30%で麻痺毒眠りを付加)
特性:ポイズンヒール(毒、猛毒状態でターン終了時にHP1/8回復)
入手可能ソフト:ルビー/サファイア/エメラルド/ダイヤモンド/パール
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
60 130 80 60 60 70

ばつぐん(4倍) ひこう
ばつぐん(2倍) ほのお/こおり/どく/エスパー
いまひとつ(1/2) みず/でんき/くさ/じめん/いわ/あく
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし ---

今まで「草=弱い」と印象付けだった草ポケモンの逆襲の先陣をきった物理アタッカー(←格闘のおかげという感が否めないが)

命中率100の眠らせ技きのこのほうしを始め、スカイアッパー、ストーンエッジ、
ドレインパンチ等強力な技を持つ。
更に今作では特性ポイズンヒールとアイテムどくどくだまを合わせることにより
回復&状態異常防止というこの上なく強力なコンボができるようになった。
みがわりや相手のちょっとした攻撃で減ったHPもあっという間に取り戻せるぞ。
(毒・猛毒によるダメージはなく、毎ターン1/8回復する)
(実質的には、食べ残し+アクアリング+神秘の守りと同じ効果。ただし混乱だけは防げない…)

飛行4倍には注意。
特に、高い攻撃をもち、素早さの種族値が1高く、尚且つ特性により胞子のきかないドンカラス?は天敵。
出会ったら素直に交替すべし
↑スカーフで抜くか襷で耐えればエッジで勝てないか
↑向こうに襷持たれてたら終わり、スカーフまいてもふいうちで終わり
↑ふいうちで落ちるか?
↑ドリくち食らった後な。こいつが襷無しで一撃耐えるのかは知らんが。


スカーフ型

キノコのほうし、スカイアッパー、タネばくだん、ストーンエッジ
性格:ようき
努力値:攻撃素早さ252HP6
持ち物:こだわりスカーフ

最速201。殆どのポケモンを眠らせられる。その後は一度交代し、攻撃要員としても働いてもらう。
ほうしはむしろサブウエポンと考えられる。
先頭でガッサが出てきたらほぼ間違いなくコイツ。

ポイズンヒール型

技:キノコのほうし、やどりぎのタネorタネばくだん、みがわり、ドレインパンチorきあいパンチ
特性:ポイズンヒール
性格:ようき
努力値:素早さ252 耐久or攻撃252(推奨)
持ち物:どくどくだま
自分より遅い相手に出して胞子andどくどくだま発動。
交代読みでみがわりも有り。

↑ドレインパンチはからげんきのほうがいいかも。
↑ポイズンヒール型だったら身代わりは必須だろ
↑ほうし→身代わり→きあいパンチって強くないか
たねばくだんを候補にいれてみたんだがどうだろう。
↑身代わり→ほうしのほうが良いと思うんだけど。
↑とりあえず眠らせないとこの耐久じゃ身代わり割られて終わり。
↑攻撃技が草と格闘だと苦手タイプが重なって戦いにくいからタネばくだんの代わりに
 ストーンエッジはダメか? 格闘の半減タイプを岩なら全てカバーしてくれて戦いやすいんだが。
↑単一タイプでだったらかも知れないがニド夫妻がいたりドクロッグ・ネンドールがいたりですべてカバーとはならない。
↑どれもマイナー気味だし明らかにエッジの方が出番多い気が・・・

初ターンは守るの方が安全じゃないか?
ガッサはそんなに早い方じゃないし、先に状態異常かけられたら終わる
守るなら1ターンごとに使えばターン稼いで回復できるし。
↑守る使えないと発動出来ない相手なら毒発動してもどっちみち倒されそうだが・・・早足じゃないんだし。
守るで稼ぐのはCPUなら強いけど、対人だと交換や積み技の隙をあげるようなものなので使い所が難しい

陽気最速がデフォだと思うけどHPに振って一発耐えてから胞子でもよいような気がする
素早さ70だと抜ける相手が少ないし万能性を持たせるならよいかなと
弱点多いからキツイかもだけど

ポイズンやどみが型

技:キノコのほうし/やどりぎのタネ/みがわり 残りは攻撃技orまもる
特性:ポイズンヒール
性格:ようき
努力値:素早さ252 HP252 特防or防御6
持ち物:どくどくだま

自分より遅い相手に出して胞子andどくどくだま発動
後はみがわり→やどみがor攻撃
ポイズンヒールだけでも8分の1回復、1ターン稼げればみがわり消費分は直ぐに取り戻せる!
…まあ、その抜ける奴を抜く、ってのが最大の難関なんですが
ラムカゴ持ちも多いしな…

タスキもといお馴染みきあいパンチ型

技:キノコのほうし、マッハパンチ(タネばくだん、やどりぎのたね)、きあいパンチ
性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さ252 HP6
持ち物:きあいのタスキ
特性:ポイズンヒール

素早さで相手に勝ち、なおかつ、相手がカゴラム持ちでなかったなら安全に戦えるはず。
ほうし→みがわり→やどりぎ(場合によって)→きあいパンチ
といった流れか。
相手先制でほうし(特性)発動して麻痺or火傷したらまずいので、特性はポイズンヒールで。
↑運ゲになるけどラム持ちに対してほうし発動で毒麻痺眠り→ラム発動→胞子で眠り
ってわけにはいかないか・・・

↑場合によって宿木とあるけど、次のきあいパンチで倒せるからほとんど意味無い。先制技かタイプ一致のほうがいいでしょ。
ヨノワールとかメガヤンマ出てきた時用じゃね?先制or一発耐えてから眠らせて宿木まいて身代わり出して交換を誘う感じで。ラム持ってるヨノワールやメガヤンマは殆どいないと思うし
↑訂正。メガの場合はエアスラ耐えてから眠らせて宿木まいて交換だな。…先制催眠で眠らされたりエアスラでひるんだら終了だが
↑みがわりって襷と相性悪くない?状態異常読みが強いのは分かるが。俺は鉄火バトンを考えて種爆弾、岩雪崩れで使ってる。

襷で考えればヤンマ相手に読みマジックコートが使えるドーブルもいる。

こらカム胞子型

性格:ようき
努力値:攻撃252、素早さ252(130抜き) HP6
技:こらえる キノコのほうし きあいパンチ ストーンエッジ
持ち物:カムラのみ

ルビサファではかなりの活躍ができたキノガッサをベースにしたのがこちら。
今作は先制技が多くなったせいで使いづらい。
先制技を持ってなさそうな相手に出すこと。
↑RS仕様ならいわなだれじゃないか?
↑中途半端に俺のターン狙うよりは高威力のエッジの方がいい気がする。
それか飛行に対抗できなくなるがタイプ一致のタネばくだん。

対ドンカラス型

性格:ようき
特性:ほうし(麻痺ったり毒ったりすれば有利に!)
努力値:攻撃素早さ252HP4
技:カウンター マッハパンチ やどりぎのタネorどくどく(不意打ち読み)
選択:ストーンエッジ かみなりパンチ いばる ばくれつパンチ(運ゲ)
持ち物:きあいのタスキ

これで天敵ドンカラスを返り討ちに…できない?想定しているのは対キノガッサ型のドンカラス。
苦手な計算をしてみて、雷パンチでもHPギリギリのところまで持っていけるはずなんだが…
残りはマッハパンチで。しかし相手が不意打ちを持っていたら終わります。
ドンカラスだけの事を考えるなら、性格は意地っ張りの方がいいのかもしれない。
↑↑不意打ちを持たないドンカラスの存在を認めろとでもいうのか…
↑ドリルくちばしでほうし効果で毒or麻痺すればなんとか・・・。

分かった!不意打ち読みで宿り木か毒の粉を撃てばいいんだ!!
↑カウンター宿木状態異常追加。特殊型はそうそういないのでエッジ雷は選択にしました。
それでも五分五分ですが、つーかそしたらどうみてもネタです

対ダークライ型

性格:いじっぱり
特性:ポイズンヒール
努力値:特防252HP100攻撃156
技:まもる、かわらわり、マッハパンチ、キノコのほうし
持ち物:どくどくだま

かわらわり確定一発調整。臆病サイキネ確定2発、控えめサイキネ超低乱数1(最高ダメージ100%)。
対襷ダークライはマッハパンチ。
元々不眠ジュペッタは苦手なのでこの際割り切る。

覚える技

レベルアップ

キノココ
GBA
キノガッサ
GBA
キノココ
DS
キノガッサ
DS
タイプ 分類 PP
1 1 1 1 すいとる 20 100 くさ 特殊 25
4 4 5 5 たいあたり 35 95 ノーマル 物理 35
7 7 9 9 しびれごな - 75 くさ 変化 30
10 10 13 13 やどりぎのタネ - 90 くさ 変化 10
16 16 17 17 メガドレイン 40 100 くさ 特殊 15
22 22 21 21 ずつき 70 100 ノーマル 物理 15
- 23 - 23 マッハパンチ 40 100 かくとう 物理 30
28 - 25 - どくのこな - 75 どく 変化 35
- 28 - 25 カウンター - 100 かくとう 物理 20
- - 29 - なやみのタネ - 100 くさ 変化 10
- - - 29 はっけい 60 100 かくとう 物理 10
36 - 33 - せいちょう - - ノーマル 変化 40
- 36 - 33 スカイアッパー 85 90 かくとう 物理 15
45 - 37 - ギガドレイン 60 100 くさ 特殊 10
- 45 - 37 こころのめ - - ノーマル 変化 5
- - 41 41 タネばくだん 80 100 くさ 物理 15
54 - 45 - キノコのほうし - 100 くさ 変化 15
- 54 - 45 ばくれつパンチ 100 50 かくとう 物理 5

技マシン

マシン タイプ 分類 PP
技01 きあいパンチ 150 100 かくとう 物理 20
技06 どくどく - 85 どく 変化 10
技08 ビルドアップ - - かくとう 変化 20
技09 タネマシンガン 10 100 くさ 物理 30
技10 めざめるパワー - 100 ノーマル 特殊 15
技11 にほんばれ - - ほのお 変化 5
技15 はかいこうせん 150 90 ノーマル 特殊 5
技17 まもる - - ノーマル 変化 10
技19 ギガドレイン 60 100 くさ 特殊 10
技20 しんぴのまもり - - ノーマル 変化 25
技21 やつあたり - 100 ノーマル 物理 20
技22 ソーラービーム 120 100 くさ 特殊 10
技23 アイアンテール 100 75 はがね 物理 15
技27 おんがえし - 100 ノーマル 物理 20
技31 かわらわり 75 100 かくとう 物理 15
技32 かげぶんしん - - ノーマル 変化 15
技36 ヘドロばくだん 90 100 どく 特殊 10
技39 がんせきふうじ 50 80 いわ 物理 10
技42 からげんき 70 100 ノーマル 物理 20
技43 ひみつのちから 70 100 ノーマル 物理 20
技44 ねむる - - エスパー 変化 10
技45 メロメロ - 100 ノーマル 変化 15
技49 よこどり - - あく 変化 10
技52 きあいだま 120 70 かくとう 特殊 5
技53 エナジーボール 80 100 くさ 特殊 10
技56 なげつける - 100 あく 物理 10
技58 こらえる - - ノーマル 変化 10
技60 ドレインパンチ 60 100 かくとう 物理 5
技68 ギガインパクト 150 90 ノーマル 物理 5
技70 フラッシュ - 100 ノーマル 変化 20
技71 ストーンエッジ 100 80 いわ 物理 5
技75 つるぎのまい - - ノーマル 変化 30
技78 ゆうわく - 100 ノーマル 変化 20
技80 いわなだれ 75 90 いわ 物理 10
技82 ねごと - - ノーマル 変化 10
技83 しぜんのめぐみ - 100 ノーマル 物理 15
技86 くさむすび - 100 くさ 特殊 20
技87 いばる - 90 ノーマル 変化 15
技90 みがわり - - ノーマル 変化 10
秘01 いあいぎり 50 95 ノーマル 物理 30
秘04 かいりき 80 100 ノーマル 物理 15
秘06 いわくだき 40 100 かくとう 物理 15

タマゴ技

GBA タイプ 分類 PP
うそなき - 100 あく 変化 20
いばる - 90 ノーマル 変化 15
あまえる - 100 ノーマル 変化 20
みねうち 40 100 ノーマル 物理 40
てだすけ - - ノーマル 変化 20
× なやみのタネ - 100 くさ 変化 10
× めざましビンタ 60 100 かくとう 物理 10
× タネばくだん 80 100 くさ 物理 15

教え技

FL Em XD タイプ 分類 PP
メガトンパンチ 80 85 ノーマル 物理 20
つるぎのまい - - ノーマル 変化 30
メガトンキック 120 75 ノーマル 物理 5
のしかかり 85 100 ノーマル 物理 15
すてみタックル 120 100 ノーマル 物理 15
カウンター - 100 かくとう 物理 20
ちきゅうなげ - 100 かくとう 物理 20
ものまね - 100 ノーマル 変化 10
みがわり - - ノーマル 変化 10
ばくれつパンチ 100 50 かくとう 物理 5
いびき 40 100 ノーマル 特殊 15
こらえる - - ノーマル 変化 10
どろかけ 20 100 じめん 特殊 10
いばる - 90 ノーマル 変化 15
ねごと - - ノーマル 変化 10
かみなりパンチ 75 100 でんき 物理 15
れんぞくぎり 10 95 むし 物理 20

その他

タイプ 分類 PP 詳細
みねうち 40 100 ノーマル 物理 40 XD
リフレッシュ - - ノーマル 変化 20 XD

遺伝

タマゴグループ 妖精/植物
孵化歩数 3840歩
性別 ♂:♀=1:1

遺伝経路

タネばくだん :自力(Lv.)
※技マシンで「みねうち」を覚えないので注意!

外部リンク

最終更新:2007年11月17日 18:41