メガヤンマ

No.469 タイプ:むし/ひこう
特性:かそく:毎ターン「すばやさ」のランクが1段階上がる。
特性:いろめがね:相手への「こうかはいまひとつ」のダメージを2倍にする。※1/2→1倍、1/4→1/2になる。
入手可能ソフト:コロシアム/FR/LG/ダイヤモンド/パール(メガヤンマへの進化はダイパのみ)
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
メガヤンマ 86 76 86 116 56 95
ヤンヤンマ 65 65 45 75 45 95

ばつぐん(4倍) いわ
ばつぐん(2倍) ほのお/でんき/こおり/ひこう
いまひとつ(1/2) むし
いまひとつ(1/4) くさ/かくとう
こうかなし じめん

種族値だけ見るとそう高くは無い(特防が56と寧ろ不安定なポケモンにすら思える)。
だが実態は特性のかそく、新アイテムこうかくレンズ、新技むしのさざめき等のシナジー効果によって生み出された、ヘラクロス等につづく強力な虫ポケモン。
また色眼鏡なら火力上昇を狙うこともできる。

地味に虫タイプの中でもっともHPが高い。ステルスロックでHPが1/2減るため、HPは奇数推奨。

最近進化前ポケが暴れてるけど、誰かコイツの進化前のヤンヤンマつくらないかな?
複眼+こうかくレンズで催眠術の命中率100%になんだよな。
↑考えてみたことがあるが、僅差でバタフリーのほうが強い。複眼で眠り粉命中率97.5%、最速スカーフで130組抜き。
↑ヤンヤンマにしか出来ない事が少ないな。複眼使うにしても、催眠術以外の習得可能技は総じて命中高めだし
↑スカーフで拘束されないのがいいんじゃないか。100属来なければ何とか抜けるし。エアスラで起きてもひるんで攻撃してこないこともあるし。
↑特攻75の低火力で催眠以外の補助技なし。拘りで拘束されないっつっても、拘束されないメリットが何一つ無いんだが。
おまけに、耐久が紙だから100族以上には確実に殺されるという始末。
↑タスキ持てるのがいいんじゃないの・・・といってもそれくらいか
結局バタフリーに劣るのかな


量産型

特性:かそく
性格:ひかえめ
努力値:特攻252 素早さ調整
持ち物:こうかくレンズ、ひかりのこな など

【確定技】
むしのさざめき、まもる(みきり)
【選択技】
エアスラッシュ、サイコキネシス、シャドーボール、めざめるパワー、さいみんじゅつ、かげぶんしん

※むしのさざめきはどうやら音の技らしいつまり、特性「ぼうおん」のやつに対して無効。

素早さ個体値Vなら努力値148でも素早さ134に到達する
素早さ調整は192でスカーフ最速ドーブル突破、208で140組突破(いずれも個体値V)。

加速でマルマイン抜く必要ってないよな
抜いたとしても身代わり挑発、さざめき無効、エアスラ半減で乙だからな
でもその場合最速ミロカロスにすら勝てなくなるが…
俺は最速神秘の守りミロカロス使ってるぞ(初ターン神秘の守りで乙)
クロツグだったら神秘の守り覚えていないので守る加速催眠で大丈夫
てかコイツって自分より速い身代わり持ちで止まると思うのは俺だけか?
サンダースの身代わりは読まれる。
クロバットプテラならまず成功するが襷型だと・・・

技にみがわり追加していいか?
相手の攻撃耐えて後攻で身代わり→加速で次ターン先手 って出来るから結構強いと思うけど
↑防御MAXで106、特防MAX76で何耐えれるの?
↑物理ならたまに耐えるが1/4以上残ることは無いだろうな。
守る読みで交換、積みも結構してくるから無しではないかと。コイツではリターンよりリスクのが高いけどな

催眠使わずに見切り→攻撃でも結構いけるが。

催眠を外して替わりに攻撃技を入れた型。これならそこそこ強く催眠ゲーだと言われることもない。
めざ氷は特攻最高(184)の威力69以上で、無振りガブ確1になるので頑張って粘ろう。

原始の力はリザードン・ファイアーを落とせる以外は他の技の劣化となりやすいが、全能力1段階UPが発動した時は。
↑こいつの場合特攻上昇以外価値少なくないか?

俺間違えて臆病にしてしまったが大丈夫か?

晴れパ型

特性:かそく
性格:ひかえめ
努力値:特攻252 素早さ調整
持ち物:あついいわ

【技】
むしのさざめき、ソーラービーム、にほんばれ、まもる(みきり)

晴れパの先手晴れ要員。耐久が無いわけではないので日本晴れしてから少し暴れることもできる。
お好みに合わせて催眠術等を。

↑とんぼ返り必須だと思うんだが
↑技枠足りなくね? 俺さざめきの変わりにエアスラ入れてるんだけど

限定型

特性:かそく
性格:ひかえめ
努力値:特攻252 素早さ調整 (みがわり時 HP4n調整)
持ち物:ヤタピのみ
確定技:みがわりorこらえる

【確定技】
みがわりorこらえる
【選択技】
特殊技、きしかいせい、まもる(みきり)、さいみんじゅつ

加速催眠の量産型に対して入手が難しいヤタピのみを使っての限定型。
積みやヤンマより遅い奴に出してみがわり。1度嵌ればヤタピ発動で超パワー。
また命中が不安だが先に催眠打って身代わりという手もある。
初手に見切りすれば135調整のやつらを抜ける。
加速催眠とこだわり色眼鏡の中間的な感じ。HPが4nなのでステロに弱いのは仕方ない。

↑この型なら4nだからってステロに弱いわけではない。
みがわり2回分が省略されたようなもの。

加速+堪えるで一気にヤタピ発動もあり、こっちなら起死回生で役割破壊など
しかし先制技などにぐっと弱くなるので注意

色眼鏡型

特性:いろめがね
性格:ひかえめ おくびょう
努力値:特攻252、素早さ調整
持ち物:こだわりメガネ、こだわりスカーフ

【確定技】
むしのさざめき、エアスラッシュ
【選択技】
サイコキネシス、シャドーボール、とんぼがえり、さいみんじゅつ

火力に特化したメガヤンマ。特殊火力として充分な破壊力を発揮する。
↑色眼鏡なんだからサブウェポンそんなにいらないしスカーフやメガネよりみがわりカムラorヤタピの方がいいだろせっかくの色眼鏡だし。
↑リザードンやジュカインがその手の戦い方をするのは特性を生かすため。虫の知らせじゃないこいつでする必要はないと思うよ。
補助技を使うならそれこそ特性は加速の方がいいと思うし。とはいえとんぼ以外のサブウェポンが微妙なことは確か。
↑色眼鏡は、拘りで1匹倒した後、次のポケモンにも等倍程度にはダメージを与えるためだろ?1/4で乙るけど。
戦ったら分かるけど拘り色眼鏡メガヤンマはかなり受けづらい。
相手のタイプによって技を切り替える必要性が少ない色眼鏡だからこそ、スカーフやメガネが向いていると思う。
全般↑スカーフで色眼鏡はヘラ、ガッサ、髭、マニュ、ワタッコゲンガーその他もろもろをピンポイントで狩れる。
対応できない相手だったらとんぼか催眠選択打ちすればいいし、相手が交換してきた場合にも等倍を期待できる色眼鏡スカーフはかなり強い
なんにしろ襷には負けるので3on3でもステロと組み合わせるといいかもしれない(乱数のやつらも狩れるようになるし)

参考:いろめがね込みでも技の威力が半減以下になるポケモンたち

無効:ヌケニン
半減:炎格:バシャーモ/ゴウカザル
    炎飛:リザードン/ファイヤー/ホウオウ
    炎鋼:ヒードラン
    格鋼:ルカリオ
    毒格:ドクロッグ
    ゴ飛:フワライド
    ゴ毒:ゲンガー

飛行
無効:なし
半減:電鋼:ジバコイル
    岩鋼:ボスゴドラ/トリデプス/ダイノーズ

とりあえずこいつら以外には最低一倍以上のダメージが期待できる。

ヤンヤンマ複眼型

特性:ふくがん
性格:せっかち むじゃき
努力値:攻撃252 素早さ252
持ち物:きあいのタスキ

【技】
さいみんじゅつ、きしかいせい、いやなおと、とんぼがえりorいばる

バタフリーの劣化にせず、複眼をできるだけ活かしてみた
複眼で催眠術の命中率91%、いやなおと・いばるは100%以上
先攻なら眠らせて嫌な音やとんぼがえり、後攻なら襷で耐えて眠らせたあときしかいせい
元の素早さが高めなのでバタフリーより自由に動けるし
複眼のおかげで同じ構成のメガヤンマより命中は安定する

レンズ持ちで命中率100%。スカーフ無しでは最速の100%眠撒きポケですよ。

覚える技

レベルアップ

ヤンヤンマ
GBA
ホウエン
ヤンヤンマ
GBA
カントー
ヤンヤンマ
DS
メガヤンマ
DS
タイプ 分類 PP
- - - 1 つじぎり 70 100 あく 物理 15
- - - 1 むしくい 60 100 むし 物理 20
1 1 1 1 たいあたり 35 95 ノーマル 物理 35
1 1 1 1 みやぶる - - ノーマル 変化 40
7 6 6 6 でんこうせっか 40 100 ノーマル 物理 30
13 12 11 11 かげぶんしん - - ノーマル 変化 15
19 17 14 14 ソニックブーム - 90 ノーマル 特殊 20
25 28 17 17 みきり - - かくとう 変化 5
31 45 22 22 ちょうおんぱ - 55 ノーマル 変化 20
37 34 27 27 さわぐ 50 100 ノーマル 特殊 10
- - 30 30 おいうち 40 100 あく 物理 20
- - 33 33 げんしのちから 60 100 いわ 特殊 5
- 23 38 - さいみんじゅつ - 70 エスパー 変化 20
- - - 38 きりさく 70 100 ノーマル 物理 20
43 39 43 - つばさでうつ 60 100 ひこう 物理 35
49 50 46 43 いやなおと - 85 ノーマル 変化 40
- - 49 46 とんぼがえり 70 100 むし 物理 20
- - 54 49 エアスラッシュ 75 95 ひこう 特殊 20
- - 57 54 むしのさざめき 90 100 むし 特殊 10

技マシン

マシン タイプ 分類 PP
技06 どくどく - 85 どく 変化 10
技10 めざめるパワー - 100 ノーマル 特殊 15
技11 にほんばれ - - ほのお 変化 5
技15 はかいこうせん 150 90 ノーマル 特殊 5
技17 まもる - - ノーマル 変化 10
技19 ギガドレイン 60 100 くさ 特殊 10
技21 やつあたり - 100 ノーマル 物理 20
技22 ソーラービーム 120 100 くさ 特殊 10
技27 おんがえし - 100 ノーマル 物理 20
技29 サイコキネシス 90 100 エスパー 特殊 10
技30 シャドーボール 80 100 ゴースト 特殊 15
技32 かげぶんしん - - ノーマル 変化 15
技40 つばめがえし 60 - ひこう 物理 20
技42 からげんき 70 100 ノーマル 物理 20
技43 ひみつのちから 70 100 ノーマル 物理 20
技44 ねむる - - エスパー 変化 10
技45 メロメロ - 100 ノーマル 変化 15
技46 どろぼう 40 100 あく 物理 10
技47 はがねのつばさ 70 90 はがね 物理 25
技51 はねやすめ - - ひこう 変化 10
技58 こらえる - - ノーマル 変化 10
技62 ぎんいろのかぜ 60 100 むし 特殊 5
技68 ギガインパクト 150 90 ノーマル 物理 5
技70 フラッシュ - 100 ノーマル 変化 20
技77 じこあんじ - - ノーマル 変化 10
技78 ゆうわく - 100 ノーマル 変化 20
技82 ねごと - - ノーマル 変化 10
技83 しぜんのめぐみ - 100 ノーマル 物理 15
技85 ゆめくい 100 100 エスパー 特殊 15
技87 いばる - 90 ノーマル 変化 15
技89 とんぼがえり 70 100 むし 物理 20
技90 みがわり - - ノーマル 変化 10
秘05 きりばらい - - ひこう 変化 15

タマゴ技

GBA タイプ 分類 PP
ふきとばし - 100 ノーマル 変化 20
きしかいせい - 100 かくとう 物理 15
きゅうけつ 20 100 むし 物理 15
シグナルビーム 75 100 むし 特殊 15
ぎんいろのかぜ 60 100 むし 特殊 5
× フェイント 50 100 ノーマル 物理 10
× だましうち 60 - あく 物理 20
× おいうち 40 100 あく 物理 20

教え技

FL Em XD タイプ 分類 PP
すてみタックル 120 100 ノーマル 物理 15
ものまね - 100 ノーマル 変化 10
ゆめくい 100 100 エスパー 特殊 15
みがわり - - ノーマル 変化 10
いびき 40 100 ノーマル 特殊 15
こらえる - - ノーマル 変化 10
いばる - 90 ノーマル 変化 15
ねごと - - ノーマル 変化 10
スピードスター 60 - ノーマル 特殊 20

遺伝

タマゴグループ
孵化歩数 5120歩
性別 ♂:♀=1:1

遺伝経路

きしかいせい ヘラクロス?(L43)/ストライク(卵)

外部リンク

ポケモンダブルバトル考察まとめ@wiki メガヤンマ
ネタポケまとめWiki メガヤンマ
リトルカップルール考察まとめ @ wiki ヤンヤンマ
最終更新:2007年11月17日 18:41