ポップン楽曲コメント避難所

SailRen

最終更新:

popn-comment

- view
だれでも歓迎! 編集

楽曲コメント

みなさんこんにちは!!『SailRen』作曲のm@sumiと申します。
PONさんから「航海と海の神秘」なテーマを頂きまして、これまでは音楽ジャンルでのお題が多かったので、
ファンタジーなキーワードにワクワクしたのを覚えています。
そんな訳で、自分の中でSail(セイル:航海や帆を指す単語)とSiren(セイレーン:神話の中の海の怪物)
この2つをモチーフに決めて書かせていただきました。

私事ですみませんが、この曲がポップンに収録していただく10曲目の曲になります。本当にありがたい事です。
その経緯から、これからもっと楽しんで頂けるような曲を書けるよう成長していきたいという思いを込めて、
初期の電子オルガン風フュージョンの曲調をベースに作りました。
それだけだと進歩が無いので、泡の音をイメージした音色、造語のコーラス、
Aメロは7/4・6/4の交互、メインパートは5/4という、馴染みがなさそうな雰囲気にしました。
海の不思議で掴み所の無い感じが伝われば良いなと思います。
一番意識した事は「ロングポップ君」。予め新要素として入れます!と伺っていたので、
メロディーもバッキングも延ばしフレーズを多用しています。
譜面担当のスタッフさんもきっと苦労されたと思うのですが、本当にありがとうございます。
そしてキャラクターのセイルちゃん。あ、セイルくんかな…?
制作時は海の精霊的な子とだけ聞いておりまして、その時から楽しみにしていたのですが、
海底のスチームパンクという発想とポップンには珍しいタイプの子で、何より可愛い…衝撃でした!!
アニメーションどれをとってもデザイナーさんの拘りが伝わって来て、ただただ感謝です!!
かなり人懐っこい子のようで、大勢のゲストキャラクターさんとの共演に見ているだけでほっこりします。
ただ、セイレーンには船を沈める不吉な逸話がありまして、当時はナビくんの癒しイベントとは知りませんでした。
歌詞の内容はとてもナビくんには公開できませんので、そっと心にしまっておこうと思います。
あ、でも乗っていた船を沈めて「セイルちゃんと海底で遊ぼう」という流れなら大丈夫かな…?
苦しいですけど。
改めまして、PONさんを初めポップンチームの皆様と、ポップンを楽しんでくださっている皆様にいつも本当に感謝で一杯です。
『SailRen』ぜひセイルちゃんと一緒にいっぱい遊んであげてくださいね!!

<m@sumi>

デザイナーコメント

【担当キャラクター】セイル
まぼろしの船の奥で出会ったのは大きい竜の子だったんだ。
ずっと一人で寂しかったみたい。これからは一緒に海を旅しようね。

ナビ旅の海エリアの曲だったのでキャラクターは海っぽい子がいいなぁと案出して生まれたセイルちゃんです。そうです、ちゃんなのでした!

キャラクター&アニメ案を出すときにデモを聞きながらやっていたのですが海の中をゆったりと進んでいくような、深海のような、とてもとても澄んでいる音が聞こえて、 でもタイトルがセイレーンでもしや…!と心構えをしていたにも関わらず、こんなにキレイな音を奏でる子はきっと悪い子じゃないよ~うんうん!と案出しを進めていきました。

結果セイルとセイレーンがかかっているというm@sumiさんのコメントを読ませていただいて、これは完全にアイデア出しの時点からセイレーンに囚われてた!!という気持ちです!
ポップンでよかった、現実だと危なかったですね、完全に沈んでました。

そんな成り行きでできたキャラクターなのできっとセイルちゃんも沈める気もなく悪気もなく泳いで歌っていたと思うのです。
そうやっているうちにいつの間にか忘れ去られた海にぽつり、。
でもセイルがいたからナビ旅のまぼろしの船も人に荒らされることなくまるっときれいに残ってたんじゃないかな。
ようやく辿り着いてセイルを見つけてくれたナビくんとミミちゃんニャミちゃんとは仲良く出来るといいな!仲良くしてあげてくださいね。

ポップンにはいろんな海の子がいるので沢山仲良くしてあげてほしい~といろんなキャラにも来ていただいたのでぜひアニメにもご注目ください。

<とっきー>

スタッフコメント

柔らかいんでしょうか、それともつるっとしているんでしょうか。気になります。
まさかの背中の中に乗れちゃうタイプです。海をプカプカ一緒に浮かびたいですね。
<こにゃ>

とっきーとの絶妙な駆け引きというか、無理やり頼み込んだ私の勝ちでした。
我ながら敏腕だと思いました。
スチパン首長竜??中にのれちゃう便利な生き物??
ちゃんと人語を話せるのも意外でステキだと思います。
こういうタイプの生き物はお腹が大好きです、すべすべさせて~~
おしゃれさんだと分かっていても『おでこに貝殻ささってるよ~!』って教えてあげたくなっちゃいますね。
そういえば貝殻が意外と実在しない、ふしぎな形なんです。
<ちっひ>

イントロとアウトロに出てくるメロディーで
潮の香りと、海に潜ったときの心地よい息苦しさを思い出します。
くぐもった、深くて低いピアノと響きがそう思わせるのでしょうか。
でもメロディーを担当するシンセの音は、きっとまったく違う距離の情景を描いていて
いろんな楽器がいろんな風景をかたどって、何かの秘密を隠している気がします。
<MarL>

タグ:

うさ猫
+ タグ編集
  • タグ:
  • うさ猫
ウィキ募集バナー