アイテム相性


普通攻撃依存のキャラお勧め

敵に当てたときアイテム全般◎
通常攻撃で発動条件するの戦闘ナイフ、かたな、雪玉のは特にいい
N
戦闘ナイフ かたな ふしぎなカプセル ハンマー
粘着爆弾 雪玉 野球バット
R
雷の魔法書 吸血コウモリ 炎の魔法書 呪いの手
SR
科学の手 加速の懐中時計 メンタル指輪
SSR
弾丸 ラッキーサイコロ 充電式電磁砲
UR
獣の魂 暗黒エナジー
装備
狂乱ポーション 超人のバックパック 竜の卵 アドレナリン

絶対に拾わないアイテム✕(デメリットがある物)

N
  • 重い手錠(スキルメインで運用していく場合はオススメ)
攻擊速度が10%(一個につき5%)ダウン、スキルダメージ10%(一個につき5%)増加



SR
  • ミミック(ゲーム序盤ではあまりコインを稼げないほか、攻撃力が高くない状態でこのアイテムを拾いHPが多いボスに対面すると攻撃すると同時にコインがドバドバ減っていき、いつの間にかコインが0になることもある。ただ、後半所持金に余裕が出来てきた場合はダメージソースとして採用してみても良い。)
敵にダメージを与える度にコインを1枚(一個につき+1枚)消費する。10%(一個につき+5%)の確率で与えるのダメージが5倍になる。

  • 血まみれのクラウン
ボスとエリート魔物に与えるダメージ量が25%(一個につき+25%)増加、ただしアイテム発動率が50%低下する。

  • 誓いのネックレス(攻撃速度-50%が非常に重い。魔法の巻物(SSR)を選ぶか、完全スキルメインのキャラで運用するならオススメ)
攻擊速度が50%(一個につき-25%)ダウン、スキルのクールタイムが20%(一個につき減らす10%)減少。クールタイムは最短1秒まで。



UR
  • アビスの大口 (3つのアイテムが消えてしまうため、もしビルドの中核をなしているアイテムが食われると戦力が大幅ダウンしてしまう。かといって得られる恩恵も基本ダメージ20増加と少なく、レアリティもURとなぜか高い。フレーバーテキストにも「全然拾いたくない」と書かれる始末。ただ、序盤中の序盤なら活躍する...かも。余程のギャンブラーか、縛りプレイ時以外拾うことはないだろう...)URアイテムとは?
ランダムで三個のアイテムを食らい、基本ダメージが20増加する


スキル攻撃依存のキャラお勧め

敵に当てたときアイテム全般◎
N
重い手錠 幻影剣 冰刃 ハンマー
ダーツ 水鉄砲(特定スキル限定)
R
雷の魔法書 一般的なバッテリー 充電器 魚缶詰
SR
科学の手 メガ電池 誓いのネックレス 幻影の秘伝書
SSR
魔法の巻物 反響キャップ 猫じゃらし 血の剣
UR
シャドーネックレス 驚喜のくまぬいぐるみ
装備
魔法のライフポーション 巨人のポーション キャッツアイ

アイテム間の相性

  • アイテム併せていいやつ

何もせず自動攻撃

熱血のショール、パルスアーク、バイキングの兜、知恵の杖、治癒の杖、タコさん、スライムエッグ

ダメージ受けることで発揮できる(鬼仮面のダメージ効果によって、アイテムの発動ができる)

鬼仮面、シールド、ステルス装置、魔法のポーションベルト、骨アーマー、聖なる十字架、機械コア、獣の魂

回復アイテム

アイテム:

R治癒の杖、R付き肉、Rはちみつ、R救急キット、Rドライバー、R吸血コウモリ、R魔法のポーションベルト、R魚缶詰、SR寄生の花、SSR癒やしの花

装備:

吸血鬼の牙、変なオカリナ、魔法のライフポーション

シールドアイテム

アイテム:

Nシールド発生器、R自動反応シールド、SEコンバーター、SRエネルギーアダプタ、SRモバイルシールド、SSRカニシールド

装備:

エネルギーグローブ


最大HP関係のアイテム

アイテム:

N血ビン、SR重装備、SSR血の剣

装備:

巨人のポーション


裝甲アイテム

アイテム:

裝甲パック、天使のブローチ


装備アイテム使用による発動

アイテム:

スタンガン、ニンジンロケットランチャー


敵を倒した発動

アイテム:

プロパンガスボンベ、猛毒キノコ、ドクロ、ワーム、骨付き肉、はちみつ、裝甲パック、科学の手、エネルギーアダプタ


特殊なミックス効果

アイテム:

お尻+ライター=2つの効果が同時に発動した場合、広範囲に爆発を発生させる。喰らった敵はダメージ+やけど、毒状態の2つのデバフが付与される

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年12月05日 11:34