Vivien, Champion of the Wilds / 野獣の擁護者、ビビアン (2)(緑)
伝説のプレインズウォーカー — ビビアン(Vivien)
あなたはクリーチャー呪文を、それが瞬速を持っているかのように唱えてもよい。
[+1]:クリーチャー最大1体を対象とする。あなたの次のターンまで、それは警戒と到達を得る。
[-2]:あなたのライブラリーの一番上のカードを3枚見る。そのうち1枚を裏向きに追放し、残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。それが追放され続けているかぎり、それがクリーチャー呪文であるなら、あなたはそれを唱えてもよい。
4
2024/02/05に九十九パワ子のカード紹介で紹介された。
毎期毎期、最初は使えず機を見て100円を切る慎重派PW。
ただ生物で攻撃するだけのデッキでもコントロールライクに動けますし、インスタントも織り交ぜるとMTGが上手くなったような気がします。
日本語版に出来事いけそうに書いてるのはウソなので注意。
このカードが初めて100円を切ったのは2022年1月頃。その後、基本的に100円以上を維持するが2023年5月、2024年2月に一時的に99円以下となった。
日本語版テキストでは-2能力が「クリーチャー・カードであるなら」と誤訳されている。これが本当であれば出来事を持つクリーチャーの出来事側を唱えることができるが、実際にはできない。
日本語版テキストでは-2能力が「クリーチャー・カードであるなら」と誤訳されている。これが本当であれば出来事を持つクリーチャーの出来事側を唱えることができるが、実際にはできない。