最新のページコメント

  • 参考」へのコメント
    10 名無しさん 2023-11-03 10:59:42

    >>8

    1999年のペタジーニを例に挙げると、
    452打数で44本塁打
    500打数換算で 44/452*500 = 48.672

    公式の実際の本塁打数のところは全ての年度査定で公平になるよう全日程143試合換算で計算
    1999年は135試合制だから 143/135 = 1.05 で
    実際の本塁打数*1.05 で換算
    44本*1.05 = 46.2

    これらを公式に当てはめて、
    (48.672 + 46.2) / 2 = 47.436
    パワー値の対応表で 47.436本 は S93相当
    となります。

    2001年度以降は120試合の2020年を除いて143試合換算云々は無視して結構です。

    2400:4153:22:9500:80f3:e312:b3be:f6bd

  • 2023(新) 阪神」へのコメント
    5 名無しさん 2023-11-01 00:52:20

    ミエちゃんパワーS!?

    2001:ce8:114:5d89:8961:65f4:3584:f121

  • 2023(新) 阪神」へのコメント
    4 名無しさん 2023-10-24 23:36:33

    高山ミートC?!

    49.98.134.213

  • 参考」へのコメント
    9 名無しさん 2023-10-23 00:16:07

    >>7

    (実際の2001松坂は先発32 救援1 完投12だけど)
    先発33 救援0 投球回240.1 最長投球回10 完投6で計算する場合

    平均 240.333/33*10 = 72.828
    最長 10/1.5 = 6.667
    完投 6*1.5 = 9.0

    72.828+6.667+9.0 = 88.495
    75以上の場合は(超過分/2)を75に加える
    75+(88.495-75)/2 = 81.7 = スタミナA82

    240b:253:8ec1:9a00:48da:c121:e0e0:5280

  • 参考」へのコメント
    8 名無しさん 2023-10-19 17:32:45

    (500打数換算の本塁打数+(全日程143試合換算の)実際の本塁打数)/2

    これを判りやすく説明してくださる方、是非ともお願いします。

    49.98.72.33

  • 参考」へのコメント
    7 名無しさん 2023-10-10 00:00:15

    2001年松坂を例にあげると、
    登板数:33 投球回:240.1 最長投球回:10 完投:6

    先発時の平均投球回:240.1/33*10=72.81818...≒73
    最長投球回:10/1.5=6.6666...≒7
    完投数:6*1.5=9
    73+7+9=89

    となってスタミナはA89となる。

    こんな感じでいいかな?

    2001:268:c143:c997:55e3:4d75:7b84:7c5a

  • 参考」へのコメント
    6 名無しさん 2023-09-26 21:25:09

    先発のスタミナ計算の最長投球回数補正ってどうやって計算するのか例も交えて教えて欲しいです

    2001:ce8:130:dc48:ac19:8785:c2a:ab3c

  • トップページ」へのコメント
    1 名無しさん

    このコメントは管理者により削除されました

  • 参考」へのコメント
    5 名無しさん 2023-09-23 08:53:03

    >該当年度の投手を除くリーグ平均打率も考慮。上記の基準に(リーグ平均打率-.270)/2の補正を加える。
    >平均打率.250の場合は.260~.289、平均打率.280の場合は.275~.304がミートDとなる。

    2400:4153:22:9500:d406:690b:5770:fcf0

  • 2023(新) 阪神」へのコメント
    3 名無しさん 2023-09-23 08:48:12

    パワー査定の項目をちゃんと見てから査定して欲しい。

    2400:4153:22:9500:d406:690b:5770:fcf0

  • 参考」へのコメント
    4 名無しさん 2023-09-21 23:56:32

    ????
    なんで打てないのにミート上げようとするんだ????

    240d:1c:7d:3500:4991:89fe:cf10:f10

  • 参考」へのコメント
    3 名無しさん 2023-09-16 08:41:29

    規定3割両リーグで5人しかいないのに
    規定3割でやっとミートCはもう無理があるな

    240b:11:2140:4e00:d410:404:da98:b386

  • 2023(新) 阪神」へのコメント
    2 名無しさん 2023-09-16 00:25:05

    いつも楽しく見させてもらってます。
    坂本のキャッチャーAはさすがにやり過ぎなのでは・・・

    2402:6b00:520f:5200:3407:f8b7:a6b9:340a

  • 2023(新) 阪神」へのコメント
    1 名無しさん 2023-07-25 21:21:48

    守備Bの大山は球史に残るレベルのファーストの名手なんだろうか

    2400:4153:22:9500:1863:eb95:2fe6:5785

  • 2023(新) 巨人」へのコメント
    8 名無しさん 2023-07-22 19:49:42

    >>7

    判断力の不味さを他に表現する項目でもあるんですか?

    113.20.208.237

  • 2023(新) 巨人」へのコメント
    7 名無しさん 2023-07-16 14:00:20

    >>6

    走塁Fはベースの周り方が大回りになって遅くなるだけの能力なのでブリンソンのような判断力が足りてないのとは全然違うってことを言ってるんですが。

    2001:268:9614:722a:3c94:c093:4653:dfa

  • 2023(新) 巨人」へのコメント
    6 名無しさん 2023-06-19 15:47:43

    >>5

    ベースラン速いけどやらかしまくってるからF付けられてるんだろうが

    240b:12:1580:f0f0:79a3:b9ff:4a50:6687

  • 参考」へのコメント
    2 名無しさん 2023-06-12 22:29:37

    >>1

    以前は「143試合換算の盗塁数が8以上で走力C、15以上で走力B、25以上で走力A」という大まかな目安があったのですが、最近の走力査定は盗塁数準拠ではなくなってきているのでオミットしました。

    2400:4153:22:9500:58e6:d6d5:316b:cf68

  • 参考」へのコメント
    1 名無しさん 2023-05-28 13:58:05

    走力からおおよその盗塁数算出される表ってなかったっけ
    あったら復活してほしいな

    2001:268:c140:8d5b:9b7:e86:f730:5a87

  • 2 名無しさん 2023-05-24 09:57:04

    >>1

    査定基準全部見てたらこんな感想は出てこない

    2400:4153:22:9500:a557:e5cd:dc27:ddc7

本当に削除しますか?