プレミアムキャットフード専用スレまとめ@wiki
オリジン
最終更新:
premium_catfood
-
view
オリジン(カナダ)

Champion Petfoods社:http://www.championpetfoods.com/
日本総輸入元 有限会社 アカナファミリージャパン:通販できるサイトのためリンク無。
日本総輸入元 有限会社 アカナファミリージャパン:通販できるサイトのためリンク無。
もくじ
タイトルをクリックするとジャンプします。
プレミアムキャットフード専用スレ1
673 名前:わんにゃん@名無しさん 2007/05/04(金) 09:17:07 ID:D+2buhIG
オリジンキャットのドライフードを試して見ようと
思っているのですが、どなたかお使いの方いらっしゃいますか。
感想を伺いたいのですが。
オリジンキャットのドライフードを試して見ようと
思っているのですが、どなたかお使いの方いらっしゃいますか。
感想を伺いたいのですが。
プレミアムキャットフード専用スレ2
12 名前:わんにゃん@名無しさん 2007/06/10(日) 00:37:37 ID:wcTs9x2L
[有限会社 アカナファミリージャパンのURL]
オリジンだって。試した人いる?イノーバ並みのタンパク質だ。
穀物不使用。リプリーズと同じ製造会社だね。原材料のチキンも全く同じ
会社だ。
[有限会社 アカナファミリージャパンのURL]
オリジンだって。試した人いる?イノーバ並みのタンパク質だ。
穀物不使用。リプリーズと同じ製造会社だね。原材料のチキンも全く同じ
会社だ。
18 名前:わんにゃん@名無しさん 2007/06/10(日) 08:04:19 ID:6zj9WKMv
>>12
原材料リストを見ると良い感じだが、カロリーが高すぎる…
100gで470kcalってキトン並だ。
残念ながらちょっと大きくなってしまったうちの猫たちには、
これではあげられないなと思ったよ。
>>12
原材料リストを見ると良い感じだが、カロリーが高すぎる…
100gで470kcalってキトン並だ。
残念ながらちょっと大きくなってしまったうちの猫たちには、
これではあげられないなと思ったよ。
19 名前:わんにゃん@名無しさん 2007/06/10(日) 09:24:50 ID:azcJiUBJ
>>17>>18
うちの猫がよく食べ、原料の最初が肉類で、リコールと関係ないところということで、
なんとなく使用していたのですが、カロリーやマグネシウムを見逃しておりました。
ありがとうございます。
ローテ再考してみます。
>>17>>18
うちの猫がよく食べ、原料の最初が肉類で、リコールと関係ないところということで、
なんとなく使用していたのですが、カロリーやマグネシウムを見逃しておりました。
ありがとうございます。
ローテ再考してみます。
65 名前:わんにゃん@名無しさん 2007/06/13(水) 20:16:51 ID:3U3BpswD
オリジンキャットフードをモニターで試しましたが、我慢して食べている感じでした。
野良猫ちゃんにも不評でした。缶詰を混ぜて何とか食べさせましたが、毛艶はしっとり
しすぎたような・・・。ベタついた感じでした。
オリジンキャットフードをモニターで試しましたが、我慢して食べている感じでした。
野良猫ちゃんにも不評でした。缶詰を混ぜて何とか食べさせましたが、毛艶はしっとり
しすぎたような・・・。ベタついた感じでした。
66 名前:わんにゃん@名無しさん 2007/06/13(水) 22:02:30 ID:szUg8x7g
>>64
うちはまだオリジンのサンプルは開けてない。
原材料を見る限りはかなり良さそうなんだが。。。
しかしオリジンはカロリーが高すぎる
>>64
うちはまだオリジンのサンプルは開けてない。
原材料を見る限りはかなり良さそうなんだが。。。
しかしオリジンはカロリーが高すぎる
68 名前:わんにゃん@名無しさん 2007/06/13(水) 23:40:32 ID:Ug+dPBgT
頼んだイノーバの低脂肪食べてくれた。すぐ飽きなきゃいいけど。
頼んだイノーバの低脂肪食べてくれた。すぐ飽きなきゃいいけど。
オリジン気になるな~。普段あげてる量より少なめでいいんだろうね。
でもニャーニャー鳴いてもっとくれってなるかもね。
でもニャーニャー鳴いてもっとくれってなるかもね。
69 名前:わんにゃん@名無しさん 2007/06/14(木) 00:08:56 ID:PtXJb+UD
オリジンは、量は少なめですみます。粒は、黒くてしっとりとした粒でした。
食いつきは悪いですが、便の状態が最高に良かったです♪黒くて小さい便で、
匂いが気にならなくなりました。
オリジンは、量は少なめですみます。粒は、黒くてしっとりとした粒でした。
食いつきは悪いですが、便の状態が最高に良かったです♪黒くて小さい便で、
匂いが気にならなくなりました。
70 名前:わんにゃん@名無しさん 2007/06/14(木) 00:47:58 ID:Ow2J4uIC
うちもオリジン食いつき悪いorz
リコール回避で選択したエサで食いつきが良かったのはソリッドのみ
だがしかし、それも飽きてきたらしい今日この頃
ナチュラバウェット大好きなんだがメーカーの対応が・・・
>>57
中国産の原料不使用、原料全て表示、第一原料が肉類、リン、マグネシウム、カルシウムなどの
栄養分析表表示されている国産メーカがあれば是非教えて欲しい
うちもオリジン食いつき悪いorz
リコール回避で選択したエサで食いつきが良かったのはソリッドのみ
だがしかし、それも飽きてきたらしい今日この頃
ナチュラバウェット大好きなんだがメーカーの対応が・・・
>>57
中国産の原料不使用、原料全て表示、第一原料が肉類、リン、マグネシウム、カルシウムなどの
栄養分析表表示されている国産メーカがあれば是非教えて欲しい
76 名前:わんにゃん@名無しさん 2007/06/14(木) 14:02:40 ID:a82m49w5
さっき届いたオリジンのサンプルあげてみた。
うちのはすごい食いつき良かったけど、確かにカロリー高いのは気になるところかも。
さっき届いたオリジンのサンプルあげてみた。
うちのはすごい食いつき良かったけど、確かにカロリー高いのは気になるところかも。
今フードジプシー中で、あとはホリスティックレセピーライトとアズミラクラシックキャットフォーミュラとアニモンダ
避妊猫用があるから順次試してみる。
避妊猫用があるから順次試してみる。
ちなみにこの4つで問題あったのないよね?
問題あるフードが多すぎて自分で調べただけじゃ不安で…
問題あるフードが多すぎて自分で調べただけじゃ不安で…
99 名前:わんにゃん@名無しさん 2007/06/15(金) 08:12:31 ID:oZd4ItWr
オリジンはカロリー高いっていうので
食の細い子猫にと[大手通販サイト名]で検索したけど、
猫用がなかった…orz
オリジンはカロリー高いっていうので
食の細い子猫にと[大手通販サイト名]で検索したけど、
猫用がなかった…orz
他も見てくる…
103 名前:わんにゃん@名無しさん 2007/06/15(金) 10:03:59 ID:f/dW/T8I
>>99 [通販ショップ名]。
>>99 [通販ショップ名]。
108 名前:わんにゃん@名無しさん 2007/06/15(金) 19:21:40 ID:oZd4ItWr
>>103
ありがとう、
ここを見る前にグゲって[通販ショップ名]を見つけ、
注文してきました。
ザナベレキトン用より高カロリーだなんて凄い!
でもダイエット中のもう一匹には
間違っても食べさせられないですー。
>>103
ありがとう、
ここを見る前にグゲって[通販ショップ名]を見つけ、
注文してきました。
ザナベレキトン用より高カロリーだなんて凄い!
でもダイエット中のもう一匹には
間違っても食べさせられないですー。
109 名前:わんにゃん@名無しさん 2007/06/16(土) 08:03:05 ID:rclMvybN
ニュートロの缶、昔は食べてたけど、リニューアル後一切食べなくなった。
それは良かったんだけど、ドライは今も食べてる。
というか、食べるドライはナチュラルチョイスとアボキャットくらいなのに。
他のもいろいろ試したけど、口をつけないか、食べても戻してしまう。
須○先生のところのはドライも、おかゆも一口も食べなかった。
話題のオリジン試してみようかな…。
ニュートロの缶、昔は食べてたけど、リニューアル後一切食べなくなった。
それは良かったんだけど、ドライは今も食べてる。
というか、食べるドライはナチュラルチョイスとアボキャットくらいなのに。
他のもいろいろ試したけど、口をつけないか、食べても戻してしまう。
須○先生のところのはドライも、おかゆも一口も食べなかった。
話題のオリジン試してみようかな…。
257 名前:わんにゃん@名無しさん 2007/06/25(月) 20:35:22 ID:UWHoE0iS
うちは、一匹が、ザナベレライト+グリーンフィッシュ
子猫が、ザナベレかオリジンに、ウェットのアニモンダ。
すこぶる調子がいい。
うちは、一匹が、ザナベレライト+グリーンフィッシュ
子猫が、ザナベレかオリジンに、ウェットのアニモンダ。
すこぶる調子がいい。
464 名前:わんにゃん@名無しさん 2007/07/23(月) 09:58:20 ID:ezHMlwTZ
(お勧めありますか?というレスに対して)
>>463
オリジンの猫柱になってみないか?
(お勧めありますか?というレスに対して)
>>463
オリジンの猫柱になってみないか?
468 名前:わんにゃん@名無しさん 2007/07/23(月) 21:59:52 ID:8QDdzqQw
>>464
オリジン、子猫用にと1ヵ月半前くらいに1袋買ったよ。
結構嫌がらずに食べてくれた。
便にも特に変化なし。
もう食べ終わったけど、また今度買ってもいいかなって感じ。
>>464
オリジン、子猫用にと1ヵ月半前くらいに1袋買ったよ。
結構嫌がらずに食べてくれた。
便にも特に変化なし。
もう食べ終わったけど、また今度買ってもいいかなって感じ。
469 名前:わんにゃん@名無しさん 2007/07/23(月) 22:15:02 ID:03dzghaU
>>464
オリジン駄目なんですか!?10キロくらいのマッチョ猫にしたくて、
カロリー高くて穀物使ってないというオリジンを買ってみたんですが…
評判よくないんですか?教えて下さい!
ちなみにグリーンフィッシュ、ピュリナと混ぜてあげています。
>>464
オリジン駄目なんですか!?10キロくらいのマッチョ猫にしたくて、
カロリー高くて穀物使ってないというオリジンを買ってみたんですが…
評判よくないんですか?教えて下さい!
ちなみにグリーンフィッシュ、ピュリナと混ぜてあげています。
470 名前:わんにゃん@名無しさん 2007/07/23(月) 22:22:56 ID:R3o2eJly
>10キロくらいのマッチョ猫にしたくて
>10キロくらいのマッチョ猫にしたくて
メインクーンだったらいいけど
その他の猫種でそうしたいというなら
それは虐待
その他の猫種でそうしたいというなら
それは虐待
471 名前:わんにゃん@名無しさん 2007/07/23(月) 22:25:58 ID:EuDx3TtC
↑
「オリジン」与えたことあるけど、便の状態が最高に良くなり
匂いも臭くなくなった。毛並みもしっとりツヤツヤになりました。
でも、ウチのヌコ4匹は、嫌々食べていた感じでした。
野良猫すら、嫌々で残した。
↑
「オリジン」与えたことあるけど、便の状態が最高に良くなり
匂いも臭くなくなった。毛並みもしっとりツヤツヤになりました。
でも、ウチのヌコ4匹は、嫌々食べていた感じでした。
野良猫すら、嫌々で残した。
472 名前:わんにゃん@名無しさん 2007/07/23(月) 23:59:47 ID:ezHMlwTZ
>>468,471
thx
オリジン与えてみるよ
>>468,471
thx
オリジン与えてみるよ
474 名前:わんにゃん@名無しさん 2007/07/24(火) 01:24:30 ID:oY/A/ifh
うちの猫はオリジン結構気に入ったっぽかったけどな。
他の書き込みにもあるように便の状態はコロコロでとても
良かった。ただ粒が小さいから大きな粒をガリガリ砕いて
食べるのが好きな猫には不評かも。あとカロリー高いから
あげる量のさじ加減が難しいね。
うちの猫はオリジン結構気に入ったっぽかったけどな。
他の書き込みにもあるように便の状態はコロコロでとても
良かった。ただ粒が小さいから大きな粒をガリガリ砕いて
食べるのが好きな猫には不評かも。あとカロリー高いから
あげる量のさじ加減が難しいね。
481 名前:わんにゃん@名無しさん 2007/07/24(火) 03:38:40 ID:CekyHy+O
オリジン、うちの猫にサンプルあげてみたらよく食べてたんだけど
味見してみたらちょっと塩気がきついような気がした。
それでナトリウム値を確認しようとしたが
サイトにはナトリウム値の記載がない。
購入するかどうか悩むなあ。
オリジン、うちの猫にサンプルあげてみたらよく食べてたんだけど
味見してみたらちょっと塩気がきついような気がした。
それでナトリウム値を確認しようとしたが
サイトにはナトリウム値の記載がない。
購入するかどうか悩むなあ。
482 名前:わんにゃん@名無しさん 2007/07/24(火) 10:30:11 ID:eml9T7Ky
>>481
ttp://www.championpetfoods.com/orijen/products/CatAnalysis.aspx
これね→Sodium 0.35%
>>481
ttp://www.championpetfoods.com/orijen/products/CatAnalysis.aspx
これね→Sodium 0.35%
ついでに
Magnesium 0.08%
Phosphorus (min.) 1.3%
Phosphorus (max.) 1.5%
Magnesium 0.08%
Phosphorus (min.) 1.3%
Phosphorus (max.) 1.5%
494 名前:481 2007/07/28(土) 01:31:44 ID:d/vLLQjs
>482
遅くなりましたがありがとう!
特別高くはないんですね~
>482
遅くなりましたがありがとう!
特別高くはないんですね~
532 名前:わんにゃん@名無しさん 2007/08/01(水) 07:30:18 ID:jKJzxelU
>>517
うちは一度だけフォムファインステンのキトンをあげたんだけど
ぬこ様の食いつきは良かったんだけど、餌変えて3~4日で酷い便秘になったな
下痢するって話はよく聞くけど、便秘したっていう話は聞いたことなかったから驚いた
便秘は他のフードに変えたら治ったよ
>>517
うちは一度だけフォムファインステンのキトンをあげたんだけど
ぬこ様の食いつきは良かったんだけど、餌変えて3~4日で酷い便秘になったな
下痢するって話はよく聞くけど、便秘したっていう話は聞いたことなかったから驚いた
便秘は他のフードに変えたら治ったよ
今はザナベレ・テクニカル・オリジン・グリーンフィッシュをローテ中
食いつきも良いし、うんちの状態も良好
グリーンフィッシュはうんちの色が薄くなるけど肉入ってないせいかも
食いつきも良いし、うんちの状態も良好
グリーンフィッシュはうんちの色が薄くなるけど肉入ってないせいかも
638 名前:わんにゃん@名無しさん 2007/08/16(木) 19:08:46 ID:CeEHePKg
アカナを試した事がある方はいらっしゃいますか?
サンプルを置いてる所がないので、レポありましたらお願い致します。
アカナを試した事がある方はいらっしゃいますか?
サンプルを置いてる所がないので、レポありましたらお願い致します。
639 名前:わんにゃん@名無しさん 2007/08/16(木) 20:35:23 ID:fBjqpAyh
アカナってオリジンのところかな?
アカナってオリジンのところかな?
640 名前:わんにゃん@名無しさん 2007/08/16(木) 21:25:36 ID:CeEHePKg
639>>
はい!オリジンもチャンピオンペットフーズ社ですよね。
穀物含有量が少ないようなので、ローテに入れようか迷ったので…。
1歳のロシアンで今は、ロイカナ、ザナベレ、グリーンフィッシュでローテ中です。
639>>
はい!オリジンもチャンピオンペットフーズ社ですよね。
穀物含有量が少ないようなので、ローテに入れようか迷ったので…。
1歳のロシアンで今は、ロイカナ、ザナベレ、グリーンフィッシュでローテ中です。
641 名前:わんにゃん@名無しさん 2007/08/16(木) 21:38:40 ID:vQdQcsDf
なんでオリジンじゃだめなの
なんでオリジンじゃだめなの
642 名前:わんにゃん@名無しさん 2007/08/16(木) 22:24:22 ID:CeEHePKg
勉強不足でした…
オリジンも似た感じのフードですね!
アカナよりオリジンの方が手に入れやすそうなので、試してみます。
有難う御座いました。
勉強不足でした…
オリジンも似た感じのフードですね!
アカナよりオリジンの方が手に入れやすそうなので、試してみます。
有難う御座いました。
665 名前:わんにゃん@名無しさん 2007/08/23(木) 01:07:34 ID:vPUTrtaU
>>662
食が細いならオリジンはどう?
うちの子も食細いからあげてみたら食いつきもいいし気に入ってるよ
>>662
食が細いならオリジンはどう?
うちの子も食細いからあげてみたら食いつきもいいし気に入ってるよ
ただカロリー高い分ちょっと脂っこい気もするけど
729 名前:わんにゃん@名無しさん 2007/09/04(火) 00:58:27 ID:fTYmI1dN
アメリカ・カナダの会社のフードで、原材料に炭水化物グルテンや塩を使用していない、
ヒューマングレードに近い素材を使った総合栄養食フードは、ソリッドゴールドに
アズミラ、アーテミスとオリジン位ですか?
EU系ドライフードのみだと栄養足りないし、かと言って同ラインでウェットまで毎日
揃えてあげる程には飼い主に甲斐性がありませんで、色々考えています。
他に良いものご存知だったら教えて下さい。
アメリカ・カナダの会社のフードで、原材料に炭水化物グルテンや塩を使用していない、
ヒューマングレードに近い素材を使った総合栄養食フードは、ソリッドゴールドに
アズミラ、アーテミスとオリジン位ですか?
EU系ドライフードのみだと栄養足りないし、かと言って同ラインでウェットまで毎日
揃えてあげる程には飼い主に甲斐性がありませんで、色々考えています。
他に良いものご存知だったら教えて下さい。
734 名前:わんにゃん@名無しさん 2007/09/04(火) 04:44:45 ID:d1MRwAIu
>>729
アーテミスとオリジンは塩を使ってるみたいだけど。
でも、塩を使ってるかよりもナトリウム値の方が参考になると思う。
>>729
アーテミスとオリジンは塩を使ってるみたいだけど。
でも、塩を使ってるかよりもナトリウム値の方が参考になると思う。