Life with PlayStation / Folding@home
ここでは、Life with PlayStation(Foldin@home)の簡単な説明と、マニュアルに載っていないまとめを掲載していきます。
- Life with PlayStation
- 各チャンネルの基本操作/共通設定
- 各チャンネルの基本操作/共通設定 その他
- LIVE CHANNNEL(ライブチャンネル)
- ライブチャンネルのコンテンツ情報元
- Folding@home(長くなるので別ページ 作成中)
Life with PlayStation(Ver1.0)
Life with PlayStation(Ver1.0)は、「時間」と「場所」をキーワードにインターネット上のコンテンンツを表現するアプリケーションです。チャンネルを選んでさまざまなコンテンツをお楽しみいただけます。
また、Life with PlayStationを起動中はFolding@homeプロジェクトに参加出来、下記の2つのチャンネルで構成されている。
また、Life with PlayStationを起動中はFolding@homeプロジェクトに参加出来、下記の2つのチャンネルで構成されている。
- LIVE CHANNEL(ライブチャンネル)
- Folding@homeチャンネル
各チャンネルの基本操作/共通設定
- △ボタン:メニューの表示
- □ボタン:押し続けることで、チャンネル切り替えを表示。
- □ボタン:2回連続押すと(連打で)、情報パネルを表示する。
時間/再生(停止)中の音楽の情報や操作のパネル/計算中のFolding@homeの情報が表示される。
■音楽を再生する
- おまかせチャンネル:PS3のHDDに取り込んだ音楽を自動的に解析(ジャンル分け)し再生
- 曲選択:音楽ファイルやプレイリストを選んで再生
- オフ:音楽の再生を中止(Foldin@homeの計算が若干速くなります)
■ヘルプを表示する
△ボタンでメニューを表示し「ヘルプ」を選択する。
△ボタンでメニューを表示し「ヘルプ」を選択する。
■Life with PlayStationの設定
- スクリーンセイバー:チェックすると、3分間操作が無かった時自動で起動。消費電力を押さえFoldin@homeの計算を高速化出来る。
- 効果音:操作などの効果音を消すことが出来る。
- PLAYSTATION Network:Life with PlayStation起動時に、PLAYSTATION Networkへサインインするか設定。
- 自動起動:自動起動を設定しているとき、起動時に表示するチャンネルを「前回終了時のチャンネル」「Foldin@home」から選ぶことが出来る。
各チャンネルの基本操作/共通設定 その他
■PSPのリモートプレイに対応。
Folding@homeの計算速度
LIVE CHANNEL / Folding@home画面のどちらも計算速度は、ほぼ同じ。
ブラウザを開く時の負荷時 / BGM再生時に速度が低下する。
ブラウザの文字サイズ
文字サイズはXMBのブラウザと設定が共通なので、「文字サイズを+2」等に設定しておくと、LIVECHANNELの”一部の”ニュースの文字サイズが変化する。(+なら大きくなる)
(基本的に文字サイズは固定されているので変化は無い)
LIVE CHANNEL / Folding@home画面のどちらも計算速度は、ほぼ同じ。
ブラウザを開く時の負荷時 / BGM再生時に速度が低下する。
ブラウザの文字サイズ
文字サイズはXMBのブラウザと設定が共通なので、「文字サイズを+2」等に設定しておくと、LIVECHANNELの”一部の”ニュースの文字サイズが変化する。(+なら大きくなる)
(基本的に文字サイズは固定されているので変化は無い)
LIVE CHANNNEL(ライブチャンネル)
ライブチャンネルは、地球儀上で各国の様々なニュース/リアルタイム情報を見ることが出来るソフトウェア
■地球を見る
コントローラの左スティックを使って地球を回転することができます。右スティックでズームイン/ズームアウトができます。
■ニュースを見る
コントローラの方向キーで都市を選び決定ボタンを押し、方向キー上下でヘッドラインから見たいニュースを選びます。ニュースを選択するとブラウザが起動し、ニュースの本文が表示されます。
■ライブチャンネルの設定をする
ライブチャンネルの設定を変更できます。ライブチャンネルの画面で△ボタンを押し、 オプションメニューから[チャンネルオプション]を選びます。
気温
気温の表示を[摂氏]と[華氏]で切りかえます。
■地球を見る
コントローラの左スティックを使って地球を回転することができます。右スティックでズームイン/ズームアウトができます。
■ニュースを見る
コントローラの方向キーで都市を選び決定ボタンを押し、方向キー上下でヘッドラインから見たいニュースを選びます。ニュースを選択するとブラウザが起動し、ニュースの本文が表示されます。
■ライブチャンネルの設定をする
ライブチャンネルの設定を変更できます。ライブチャンネルの画面で△ボタンを押し、 オプションメニューから[チャンネルオプション]を選びます。
気温
気温の表示を[摂氏]と[華氏]で切りかえます。
ライブチャンネルのコンテンツ情報提供元
■雲データ:米国ウィスコンシン大学が提供しています。
■ニュース:ニュースヘッドラインはGoogleが提供しています。
■天気と気温情報:The Weather Channel (http://www.weather.com/)が 提供しています。
■ライブカメラ映像
以下の都市のライ ブ画像はearthTV (http://www.earthTV.com)が 提供しています。
アムステルダム、オークランド、北京、ベルリン、ドバイ、ハワイ、ジャカルタ、ロンドン、マニラ、ミュンヘン、ニューヨーク、パリ、シアトル、ソウル、シドニー、ワシントン
■ニュース:ニュースヘッドラインはGoogleが提供しています。
■天気と気温情報:The Weather Channel (http://www.weather.com/)が 提供しています。
■ライブカメラ映像
以下の都市のライ ブ画像はearthTV (http://www.earthTV.com)が 提供しています。
アムステルダム、オークランド、北京、ベルリン、ドバイ、ハワイ、ジャカルタ、ロンドン、マニラ、ミュンヘン、ニューヨーク、パリ、シアトル、ソウル、シドニー、ワシントン
以下の都市のライ ブ画像は Webcams.travel (http://www.webcams.travel)が提供しています。
アトランタ、ブエノスアイレス、シカゴ、デンバー、ダブリン、ヘルシンキ、ヒューストン、イスラマバード、マドリード、マイアミ、ミネアポリス、モントリオール、モスクワ、フェニックス、ローマ、サンフランシスコ、サンティアゴ、シアトル、トロント、バンクーバー、香港
アトランタ、ブエノスアイレス、シカゴ、デンバー、ダブリン、ヘルシンキ、ヒューストン、イスラマバード、マドリード、マイアミ、ミネアポリス、モントリオール、モスクワ、フェニックス、ローマ、サンフランシスコ、サンティアゴ、シアトル、トロント、バンクーバー、香港
Folding@home(Ver1.4)
添付ファイル