このページでは、特殊能力の選択と、その効率の良い付与方法を紹介する。
4スロ以上を作るような人は、既に十分に特殊能力付与の効率について熟知しているからこんな所を見ていないだろうし、
選択肢が多く、つける能力も人それぞれなので、ここでは軽くしか解説しない。
あと、火力の目安として、武器・防具を全部ステ3相当の能力で埋めた場合、
1スロ:+120
2スロ:+240
3スロ:+360
4スロ:+480
こんな感じになっている。「全部のスロットを火力+30の能力で埋めた場合」なことに注意されたし。
あと、メイン装備については「ラッキーライズ防具」という選択肢もある。(キューブ10個の3点セットのやつ)
能力も、ライズ以外は「アーム3+スタミナ2+スピリタ2」と、まずまずだ。
(ラッキーライズ防具の有用性については、後日記事にするつもりだ)
武器全般
武器は1個なのに対して、防具は3個装備できるため、素材が多く消費され、防具の方が素材の価格が高い傾向にある。
(または、武器は変えることが多いが、防具はあまり変えないので、良い物を作ろうという人が多いのかもしれない)
どっちも長く使うつもりなら、素材の安い武器からチャレンジしてみると良い。
☆10ラグネ・ヴァーダー・スロート防具
防具の性能やセット効果が強力。非常に入手が容易。(ぼろぼろ出るし、マイショップでも超安い)
さらに、いらなくなったら売ることもできる。要求ステータスがちょっと高い。
☆9黒リュクス系
セット効果が強力。(ただし技量の上げすぎに注意)
要求が技量なので、付与する能力をアビリティ3とかにすれば、他クラスでも使いまわすこともできる。
防具本体はマイショップで購入できるが、ちょっと高い。
とにかくケチりたいならこれ。(か、もしくは能力いじらないでそのまま使うか)
火力はかなり貧弱。育成途中とかで、あまり長い間使うつもりがないならこれでもいいが、
火力が貧弱すぎるので、長く使うつもりなら、クロトさんにお金もらって、さっさと2スロや3スロを作ろう。
作り方は、確率から計算すると、
「エクストラで目当ての能力をとにかくつっこむ(元から1スロならそのままつっこむ)」
これが最も効率が良い。わざわざ別の能力で穴をあけてから本命をつっこむ必要は全く無いのだ。
(穴をあけてから本命をつっこむ方法は、ソールとかがくそ高い場合(70kとか)でのみ有効。)
2スロはまあまあの物がまあまあの値段で作れる。
火力を考えると、「ソール+ステ3」これ1択だろう。
防御力を考えるなら、打撃防御の能力などよりは、ブロウレジストⅢとスタミナ系の組み合わせが良いだろう。
作り方は、
1スロの方法で、2個の能力のうち安い方をつける(1スロ)→もう片方をエクストラで付与する(2スロ)
これだけだ。
エクストラ時の成功率は42%*37%≒15%となっている。
確率が低く、2スロに穴あけをしてから付与した方が成功率が高く思えるが、実はそうでもない。
この方法だと、片方だけ失敗した場合、そのままもう1度挑戦できるが、
2スロでやる方法だと、穴あけからやり直しになってしまう。
そのことも考慮すると、エクストラで入れた方が合成回数は少なくて済むのだ。
計算したところ、2スロ素材(ソール+何か)よりも1スロ素材(ソール)がすごく高いとかいう状況でもない限り、
この方法の方が安く完成させられるようだ。
3スロはほぼ2択。付与には高価な素材を多数使うため、付与する防具も良いものを選ぼう。
ソール+ステ3+スタミナorスピリタブースト
一番よく見かける組み合わせ。HPかPPを大きく伸ばすことができる。
本体(ソール+ごみ+ごみ)+素材(ソール+ステ3+ごみ)+素材(ソール+ステ3+ごみ)
これに成功率+20%を使えば、100%で合成することができる。
火力自体は2スロと同じなので、HPやPPがいらないなら、安価な2スロ(ソール+ステ3)の方が良いだろう。
ソール+ステ3+(アム3orアビ3orスティグマなど)
2スロよりも火力を高めたパターン。
100%合成するためには、(ソール+ステ3+ステ3)といった高価な素材を用意する必要がある。
アビリティ3やスティグマはどうやっても100%にならないため、失敗のリスクがつきまとう。
どちらの方法でも、穴あけをするなら、2段階目の穴あけとソール付与を同時に行うのが効率が良いようだ。
本体(ごみ+ごみ)+素材(ソール+ごみ)+素材(ソール+ごみ)→(エクストラ)→ 本体(ソール+ごみ+ごみ)
例外として、☆10防具ならば、
3スロの防具を購入する→ソール付与→失敗したならば、購入チケットにして、また3スロの防具を購入する
という、穴あけをせずに3スロに戻す方法が存在する。
特にヴァーダー防具とかは非常に安価なので、この方法がかなり有効だと考えられる。
これらには2パターンある。
1つは、ソール+ステ3+アビ3+アム3といった、強力な能力をフルにつめこんだ型。
もう1つは、ソール+ステ2+スタミナ2+スピリタ2といった、ステ2を中心とした型。
前者は、3スロよりもさらに何かステータスを上げれるが、恐ろしく高価。
また、スロ数が多いと、素材自体が売ってなかったりして、作成自体が不可能だったりする。
穴あけも能力付与成功率を使わないとキツい確率である。
個人的には、ソール+ステ3+スタミナ3+スピブ とか、まんべんなく付与するよりも、
ソール+ステ3+アビ3+アム3みたいに何かに特化したほうが良いように思える。
恐ろしく高価なのに、火力面では2スロと同じ性能というのは、何かもったいなく感じる。
後者は、ステ1の継承率は100%で、ステ1同士の合成でステ2を作る時の成功率が80%なことを利用し、
高い継承率で素材を作る→能力追加成功率+20%を使い、100%の成功率で本命を作るという方法。
2スロや3スロと同等の性能の品が、同じぐらいの価格でできる。
火力関係の特殊能力が限られているので、火力に特化することは難しい。ソール+ステ2+アム2+アビ1、が限界か。
スタミナやスピリタなどをたくさん付与したい場合は有効な手段だ。
まとめ
「本命の穴あけとソール付与は、だいたい同時にやったほうが効率が良いよ。」
「個人的にコストパフォーマンスが良い(安くて十分強い)のは、2スロ(ソール+ステ3)だ。」
最終更新:2013年05月10日 04:08