「システム」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

システム - (2007/09/27 (木) 11:27:32) のソース

■DMW関連 : [[システム]] / [[リミットブレイク]] / [[数字]] / [[召喚獣]]


**&color(black){システム}

#contents


***&color(black){○概要}

バトル画面はこちら⇒&blanklink(■){http://p.pita.st/?bvxtz0f7}


・上のバトル画面の左上のリールは&color(blue){「デジタルマインドウェーブ」}と呼ばれている。

・左のリールがAP・真ん中のリールがMP・右のリールがHPへ繋がっていて、止まった数字によってそれぞれのリールに影響を及ぼす。

・キャラクターの顔と数字はそれぞれが別々に回転し、止まった絵柄や数字によって効果が得られる。


***&color(black){○ステータス}

|HP|ザックスの体力を示す。敵に攻撃されると減っていく。|
|MP|ザックスの魔力を示す。魔法を使うたびに消費される。|
|AP|回避や防御をすると消費されていく。|
|SP|リールを回すために必要。[[マテリア]]の合成にも必要になる。|

&color(red){※}DMWの出目が良いと、HP・MPの上限を突破してどんどん増えていくこともある。
&color(red){※}SPに上限はなく、モンスターを倒すとSPを入手でき、リールの絵柄が揃えばどんどん増えていくようになっている。


***&color(black){○リールについて}

・リールはSPに深く関係していて、SPが9以下になるとリールも停止する(リールの回転にSP10必要なため)。SPが0になるとソルジャーの力が使えなくなる。

・完全に制御することは出来ないが、記憶のリールに影響を与えるマテリアがあり、確率を変動させることもできる。

・レベルアップは敵を倒すたびに内部で経験値を溜めていて、それが一定値を超えるとリールでレベルアップする。

・経験値を満たしていない状態でも特定のリールが揃うと、レベルアップすることもある。

・マテリアもリールの出目でレベルアップする
絵柄リーチ時に7以外の数字が2つ以上揃うと装備欄の揃った数字の位置のマテリアLVが上がる。
絵柄の当り外れは関係なく、数字が揃えば良い 2つの場合は1LV、3つ揃った場合は2LV上がる。
当然マテリアは6個しか装備できないので7が2つ揃っても意味はない


***&color(black){○絵柄と数値の関係について}

・絵柄が2つ揃うとリーチになり画面全体にDMWが表示される。絵柄が3つ揃うと&color(blue){リミットブレイク}が発動。

・絵柄はザックスと深く関わっていく人物と関係している。どのキャラが出るかは、精神状態やバトル状況などによって確率が変動する。(出合った直後のキャラは顔が一致しやすい、など)

・絵柄のキャラによっては、発動前にザックスの記憶の断片映像が再生される場合がある。この映像が鮮明か曖昧かで分岐して、大技が出るか出ないかが決まる。また、物語を読み解くヒントにもなっていて、どれもストーリー上では見られないイベント。物語の進行によって内容も変わっていく。

・絵柄や数字はザックスの記憶や状態を記号として表しているものであり、絵柄は物語の進行状況によって増えていく。(ザックスの記憶と連動している)


・HPなどのボーナス効果は戦闘後も維持されるので、ボス戦前にステータスを高めておくことも可能になっている。

・絵柄と数字が揃うと一番強力な状態に。数字が高いほど強力な技が発動する。



----

&color(#ff6666){※このページで補足できることがあればコメントしてください。}

#comment_num2(size=60,vsize=2,num=15,below)
ウィキ募集バナー